2017年3月31日金曜日

財政破綻の「次世代3Dプリンター」出荷数は注文数の4分の1…

海外のクラウドファンディングは『Indiegogo』と『Kickstarter』の二大勢力が君臨している。日本にも『Makuake』という、テクノロジー関連に強みを持つサービスがある。それらは日々、我々を驚愕させるような素晴らしいアイディアを配信してくれる。

だが一方で、クラウドファンディングにはリスクがあるのも事実。それを回避するためには、利用する側が「賢い利用術」を身につけなければならない。自転車に乗るにも練習が必要だが、それと同じだ。

■ 小型3Dプリンターの悲惨な末路

『Kickstarter』で巨額の資金を集めた3Dプリンター『Tiko』。これは日本でもテクノロジーメディアがこぞって絶賛した上、キュレーションサイトにも登場した製品だ。

https://ksr-video.imgix.net/projects/1758161/video-518529-h264_high.mp4

何しろTikoは、従来の3Dプリンターのイメージを完全に覆している。持ち運びができ、低価格。Kickstarterのキャンペーンでは1台179ドル(約2万300円)だった。

だが、結論から言えばTikoの開発チームはすでに解散している。

それだけなら構わないが、16,583名の出資者に対してまだ4,000台程度しか製品を出荷していない状態で解散してしまったのだ。

これは量産スケジュールがうまくいかず、出荷作業半ばで資金を費やしてしまったものと見られている。

<岩手県>ホームページの地図 976枚著作権侵害か

 岩手県や同県教委のホームページ(HP)に載せていた地図のうち計976枚が、著作権を侵害していた恐れのあることが30日、県の調べで分かった。著作権者の利用規約を守らず載せていた。県は、削除や許諾を得た上での再掲載などの対応をとる。

 香川県が昨年11月、同様のケースを公表したことを受けて調査した結果、グーグル(96枚)、ヤフー(3枚)などの検索サイトのほか、国土地理院(512枚)やゼンリン(12枚)などの地図について、主に出典の適正な表示がなかったり、必要な許諾を得ていなかったりした。

 「漁場環境情報」(水産技術センター)や「県都市計画審議会会議結果のお知らせ」(都市計画課)などの資料として掲載されていた。利用料の請求を示唆している業者もあるという。著作権者が不明の地図も967枚あった。

 県は「理解が不十分なまま安易に流用してしまった。深くおわびしたい」としている。【佐藤慶

32bitいよいよ終焉か…? iOS 10最新ベータ版で「iPhone 5/iPhone 5c/第4世代iPad」がサポート外に


諸行無常といいましょうか…。

最近のApple(アップル)は後方互換性にかなり気を使っており、例えば最新のiOS 10.3はiPhone 5以降、第4世代iPad以降、第2世代iPad mini以降、第6世代iPod touchでも利用可能です。しかし海外からの報告によると、最新の「iOS 10.3.2」のベータ版ではiPhone 5/iPhone 5c/第4世代iPadがサポート対象外となっているそうなんです。



動画を見る


この情報をThe Apple Postに伝えた、TwitterユーザーのZeph McLearan氏によれば、iOS 10.3.2 ベータ版のダウンロードページに上記の端末が含まれていないのです。なおAppleからは特にこの変更についての案内はなく、アップデート内容も「バクの修正と機能向上」という説明でした。

それにしてもなぜiPhone 5/iPhone 5c/第4世代iPadが対象外となるのか…ですが、これらの端末は「すべて32bit世代の端末」という特徴があります。64bitへの完全以降がいよいよ始まるのかもしれません。

さらに次期メジャーアップデートとなるiOS 11では「32bitアプリが使えなくなる」との情報もあり、OSとアプリ、これらのサポート端末の変更が一気に訪れる可能性がありそうです。アプリに関しては、iOS 10.3より「今後使えなくなる可能性のあるアプリを一覧表示する機能」まで追加されましたからね。いろんなところで64bitへの完全以降を準備していることがわかりますね。

なおAppleは、6月5日から9日まで恒例の開発者向け会議「WWDC」開催することを発表しております。

Microsoft Officeをかたるフィッシングに注意、今年に入って4度目

フィッシング対策協議会は3月31日、マイクロソフトをかたるフィッシングメールが出回っているとして、注意を喚起した。

同協議会は1月12日、1月31日、2月27日にも、同様の発表を行っており、マイクロソフトをかたるフィッシングメールについて注意を呼びかけるのは今年に入って3回目となる。

3月31日11時30分時点で、フィッシングサイトは稼働中であり、PCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中だという。類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるので、注意を呼びかけている。

今回報告を受けたフィッシングメールの件名は「[大切]マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされた警告です!」。

メールによりユーザーに対し、プロダクトキーが不正コピーされたものかどうかを検証する偽のサイトに誘導、検証作業をしない場合はプロダクトキーの授権状態を停止すると脅し、個人情報やクレジットカード情報を窃取しようとしている。

同協議会が確認している偽サイトのURLは以下の3種類。

http://dn●●●●.com/
http://warning-securityteam-●●●●.com/

マイクロソフトからも1月31日に、マイクロソフトを装った不審メールの配信について情報を公開しており、該当するメールを受信した場合は開かずに削除するよう呼びかけている。

国内全社員に一律3000円=年度末で「感謝のしるし」―シャープ社長

 経営再建中のシャープの戴正呉社長は31日、国内グループ会社の全社員約1万9000人に「感謝のしるし」として、一律3000円を支給すると表明した。年度末に当たって出したメッセージの中で明らかにした。

 戴社長は「国内の構造改革に一定のめどが付きつつある」と支給の理由を説明。「少額だが、職場の親睦会や家族へのねぎらいの一部として使ってほしい」と呼び掛けた。

 役員や社員などにストックオプション(自社株購入権)を付与する意向も示した。6月までに試験的に制度を導入し、将来の定着を目指す。

 シャープは昨年8月、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り、鴻海ナンバー2の戴氏がシャープ社長に就いた。 

ビックカメラ、JBLの外れにくいBluetoothイヤホンを独占販売

ビックカメラは3月31日、JBLのBluetoothイヤホン「Reflect Contour」を、ビックカメラ、コジマ、ソフマップのオーディオ製品取り扱い全店で独占的に取り扱うと発表した。ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店のオープンに合わせ、4月7日より発売する。価格は税別9,880円。カラーはブラック、ブルー、レッドの3色。

Reflect Contourは、移動中や運動中に使用してもしっかりフィットするイヤホン。フレキシブルイヤフックと、耳のくぼみ部分に引っ掛けて装着するイヤーチップにより、激しい運動をしてもずれにくいという。また、IPX5に準拠した防水性能を持つ。

2時間の充電で約8時間のワイヤレス再生が可能。リモコンには通話用マイク搭載の3ボタン式リモコンを装備しており、再生、一時停止、曲送りなどの操作が行える。夜間の使用も想定し、ケーブルに反射材を施している。

2017年3月30日木曜日

Apple 名古屋栄、1階部分のバージョンアップが完了し、2階部分の工事を開始

Apple 名古屋栄が、2017年03月02日から開始しているバージョンアップ 工事に関して、1階部分のバージョンアップ工事が完了し、2階部分の工事を開始していました。

「Apple 名古屋栄、1階部分のバージョンアップが完了し、2階部分の工事を開始」の続きを読む

Windows 10の「Creators Update」は4月11日配信スタート

 米Microsoftは3月29日(現地時間)、「Windows 10」の次期アップデート「Creators Update」を4月11日から"ローリングアウト"すると発表した。Windows 10ユーザーは無償でアップデートできる。

 前回の「Anniversary Update」は8月2日だったので、約8カ月ぶりになる。なお、ビルドは「15063」になる見込み。

 今回のアップデートも前回同様、一般ユーザーはインストールのタイミングを指定するのにやや手間がかかるが、Creators Updateの新機能として、アップデート告知ですぐに再起動するか、時間を設定するか、スヌーズするかを選べるようになる。

 この他、これまでに以下のような新機能が紹介されている。

・「Paint 3D Preview」などの3D機能

・MR(Mixed Reality)対応

・ゲーム配信プラットフォーム「Beam」の追加

・ブルーライトフィルターの追加

・Edgeブラウザの機能強化

・Bluetoothで接続した端末が離れるとWindowsを自動ロックする「Dynamic Lock」

半導体分社化を承認=原発損失に批判、社長が謝罪―東芝が臨時株主総会

 東芝は30日、記憶用半導体フラッシュメモリー事業の分社化を諮る臨時株主総会を千葉市の幕張メッセで開いた。米原発事業の巨額損失で傷んだ財務基盤を強化するため、営業利益の半分程度を稼ぐ同事業を売却し、2兆円規模の資金調達を目指す。3時間を超えた質疑では原発事業を中心に株主から批判が相次いだが、分社化議案は3分の2以上の賛成で承認された。東芝は4月1日に「東芝メモリ」を発足、5月にも売却先を決めたい考えだ。

 綱川智社長は冒頭、米原発事業に絡む巨額損失の発生について「ご迷惑と心配を掛けたことをおわびする」と述べ、株主に謝罪。海外原発事業の撤退やメモリー事業売却で財務・資本の改善を進めるとともに、社会インフラ事業を軸に収益回復を図り、早期の危機脱却を目指す方針を説明した。

 株主からは、巨額損失を招いた米原発会社ウェスチングハウス(WH)を買収した経営判断の誤りを追及する質問が出た。成毛康雄副社長は「(事前の情報収集や意思決定で)適正な手続きが行われており、誤りはなかった」と理解を求めた。

 原発事業のトップで2月に会長を引責辞任した志賀重範執行役は、健康上の理由で総会を欠席。別の株主は同氏の欠席に不満を示し、「昨年の(定時株主)総会では、メモリーと原発の2本立てでやっていくと言っていたのに、なぜ7000億円もの損失が出るのか」と批判した。 

2017年3月29日水曜日

米GoPro、スタビライザー「Karma Grip」を日本でも販売

 米GoProは、アクションカメラ「GoPro」用アクセサリとして、2016年12月に米国で発売したスタビライザー「Karma Grip」を、3月31日から国内の一部のGoPro正規販売店で販売する。税別価格は4万1000円。

 「Karma Grip」に「GoPro」を取り付ければ、走る、跳ぶ、歩く、乗るといった動きのあるシーンでも安定してぶれずに撮影できる。ハンドヘルドとしても、ボディ装着式としても使用可能。「Karma Grip」と「GoPro」本体は同時に充電でき、カメラをアンマウントしなくても映像データを移動できる。

【関連記事】
アクションカメラが拡大 変わるビデオカメラのニーズと用途
アクションカメラ「GoPro」新モデル、「HERO5 BLACK」「HERO5 Session」
GoPro、アクションカメラ新製品「HERO5 BLACK」の発表会を開催
ビデオから写真に、写真を「作品」に 簡単操作の「PhotoDirector 8」
自撮り棒にとって代わる? 次世代の自撮りツール「AirSelfie」

『フォトカノ』『レコラヴ』の将来は心配不要 ─ ディンゴ営業停止に対し杉山Pがコメント

PS Vita『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』公式Twitterアカウントにて、ディンゴの営業停止に関するコメントが公開されています。

『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』は、『フォトカノ』の開発スタッフが手掛ける恋愛シミュレーションゲームです。「動画」をテーマにした完全新作で、高校2年生の主人公が強化合宿を通じてヒロインたちと仲を深めていくといったゲームになっています。

2017年3月21日にゲーム開発会社ディンゴが倒産したことを受け、ディンゴが開発していた『レコラヴ』のプロデューサーである杉山氏が、ゲーム公式Twitterアカウントにて本件に関するコメントを行っています。

コメントによると、『フォトカノ』や『レコラヴ』の著作権はすべてKADOKAWAにあるため、今後については心配する必要がないとのこと。また、主要スタッフとは連絡が取れており、さらなる展開も行っていくようです。

https://twitter.com/manayuina_check/status/846943739553726464
https://twitter.com/manayuina_check/status/846943938195980288

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』は発売中です。

(C)2016 KADOKAWA CORPORATION

2017年3月28日火曜日

ラオックス、「秋葉原アソビットシティ店」不振続き3月いっぱいで閉店へ アソビットシティの名前無くなる

 「ラオックス 秋葉原アソビットシティ店」(東京都千代田区)が3月いっぱいで閉店することが分かった。既に店頭には「当店は誠に勝手ながら3月31日(金)をもちまして営業を終了させていただくことになりました」と掲示されている。

 2017年1月に免税店からフィギュア・ホビーショップへリニューアルオープンしたばかり。キャラクターグッズやガンプラなどのホビー関連商品やスケールプラモデルを扱っていた。

 運営元のラオックスにねとらぼ編集部が取材したところ、売り場を縮小してホビーに特化したものの採算が取れなかったことが閉店の理由と明かした。閉店後のスペースについては現状決まっていない。今回の閉店により、「アソビットシティ」の名前が消滅することになる。

 2002年にPCショップのT-ZONE本店の跡地にゲームや映像ソフト、ホビー類などを扱う総合エンターテインメント店として開店した「アソビットシティ」は、2004年に4店舗に分散する形で移転。一時は中野や豊洲にも店舗を拡大していたが経営不振により撤退が続き、2009年には1店舗に縮小統合していた。2015年に外国人を対象とする免税店となることで「ラオックス秋葉原アソビットシティ店」として再出発、年初のリニューアルを経ての閉店となった。

スマホとの2台持ちを猛プッシュしたい - イヤホンと合わせて5万円以内、パイオニアのバランス対応ハイレゾ機「private」の実力は

●「バランス接続」とは
パイオニアからハイレゾ対応の新しいポータブルオーディオプレーヤー「private」こと「XDP-30R」が発売される。ポイントは、同時期にパイオニアから発売されるイヤホン「SE-CH5BL」と合わせて5万円以内という手頃な価格で、高音質の「バランス出力」に対応した点に注目だ。今回は、バランス接続によるメリットも体験しながら「private」をレビューしよう。

そもそものところ、今どきはスマホでも音楽を聴けるのに、別途プレーヤーを持つ意味はどこにあるのだろうか。最初にポータブルプレーヤーのメリットを整理しておこう。

まず、専用プレーヤーなら電話の着信があってもリスニングを邪魔されることがない。内蔵バッテリーやストレージの容量も音楽再生のためだけに使えるので、たくさんの音楽ファイルを持ち出しやすい。そしてなにより、アンプやDACなど音楽再生の質を高めるパーツを搭載しているため、音質的な底力が違う。

ここに紹介するprivateは、高音質の「バランス出力」に対応。バランス出力には大きなアドバンテージがある。

スマホが多く採用する「アンバランス出力」と比べて、「バランス出力」はヘッドホン・イヤホンを駆動する仕組みそのものが異なる。音楽信号をプレーヤーの内蔵アンプからヘッドホンのドライバーに伝えるには「 (プラス/ホット)」と「- (マイナス/グラウンド)」という2つの信号が必要になるが、アンバランス出力の場合は、左右で1台ずつのアンプからプラス/ホット側の信号を送り、マイナス/グラウンド側の信号は左右が共通化されている。

マンガアプリ利用者数、首位は「LINEマンガ」

 視聴行動分析サービスのニールセンデジタルは3月28日、スマートフォン上でマンガを閲覧できるマンガアプリの利用状況を発表した。2月時点で月間利用者数(MAU)が100万人を超えているのは6サービスで、1位は「LINEマンガ」(LINE)の279万人だった。

 2位は「comico」(NHN comico)の260万人、3位は「マンガワン」(小学館)の247万人。4位以下は100万人程度の利用者となり、「マンガボックス」(DeNA)「少年ジャンプ+」(集英社)「GANMA!」(COMICSMART)――と続く。過去6カ月の利用者数の推移はほぼ横ばいで、大きな変動はなかった。

 各アプリの1人あたりの月間利用回数と1回あたりの利用時間は、月に10~20回程度、利用時間は6~9分程度。首位のLINEマンガの月間利用回数は21回、1回当たりの利用時間は9分37秒だった。いずれのマンガアプリも基本無料でマンガを閲覧できる仕組みになっており、「1日数話まで無料」「人気マンガを集中連載」などを売りにしているために、定期的にアプリを立ち上げるユーザーが多くなっている。

 各アプリ利用者の男女構成比は、「LINEマンガ」「comico」は女性のユーザーが約65%となった一方で、「マンガワン」「マンガボックス」「少年ジャンプ+」では男性が60%を超えた。年代構成は、「LINEマンガ」の44%が20代以下。その他のアプリは約6割を占めた。

シャープ「フレンズの未来を託すのはお控えください」 けもフレファンからの要望に公式Twitterが反応

 「シャープ株式会社の技術力でかばんちゃんを助けて――」。フレンズから寄せられた悲痛なツイートにシャープ公式Twitterが反応。けものフレンズ最終回に向けて盛り上がっています。

 現在テレビ東京系列で放送中のテレビアニメ「けものフレンズ」がいよいよ今日の深夜、最終回を迎えます。先週放送の11話「せるりあん」の終盤では、主人公「かばんちゃん」が危機的状況に陥ってしまい、ショックを受けるフレンズが急増していました。

 そんななか、とあるフレンズが発したSOSにシャープが「できるなら私だってそうしたい」と反応し、1日で1万2000件を超えるリツイートがされています。

 その後シャープは「【おねがい】弊社が保有する技術や製品に、フレンズの未来を託すのはお控えください。重すぎて受け止めきれない」とツイートしましたが、リプライには「頑張ってSHARPさん!ここで諦めたら、フレンズ難民たちはどうなっちゃうの!次回『ジャパリパーク閉園』SHARP、スタンバイ!」「お願いプラズマクラスター!あんたが今倒れたら、フレンズとの約束はどうなっちゃうの?」など、なぜかシャープやシャープ製品を応援するメッセージが多数寄せられています。

 しかし、中には「ていうかおまえの会社がピンチのジャパリパークだろ」という辛辣(しんらつ)なリプライも寄せられていたらしく、シャープは「(このリプが)いちばんシャープに響きました。がんばります」とコメントしています。

家庭用「IoT監視カメラ」Bluetooth経由でハッキングされる危険性がみつかる


IoTの便利さは、ネットの危うさと隣同士。

「モノのインターネット」「IoT」という言葉もずいぶん一般的になってきました。さまざまなモノをネットに繋げることで、より便利に! ただ、快適さや安全のために進むIoTですが、ネットに繋げるということは常に危険があるとも言えます。だって、こんな脆弱性がでてるんですもの…。

アメリカでは、一般家庭でもガレージや玄関、子供部屋などで使われているセキュリティカメラ。これらをIoT化することで、スマートフォンからチェックできる利便があるわけです。が、IoTカメラを牽引するメーカーNest(ネスト)で、とんでもない脆弱性がみつかりました。The Registerの報道によると、屋内/屋外用セキュリティカメラ「Dropcam」「Dropcam Pro」において、Bluetoothを使ってカメラとインターネットの接続を解除できるハック方法があることがわかったのです。

発見したのはセキュリティ研究者のJason Doyle氏。昨年10月にすでにNestに報告済だといいますが、何が理由なのか未だパッチはリリースされておらず。Doyle氏が先日、Githubでも脆弱性を公開したことで、Alphabet(NestはAlphabet傘下)は問題は認識しており対応中だとコメントしています。

Githubで公開された、その問題となってる脆弱性は3つ。どれも2016年1月にリリースされたファームウェア5.2.1に関係しています。その3つの内2つは、Wi-Fi SSIDパラメーターもしくはWi-FiパスワードのパラメーターをBluetooth経由でカメラに送るというもの。

Apple「iOS 10.3」公開、「AirPodsを探す」など様々なサービスを追加

Appleは3月27日(現地時間)、iOS 10のアップデート「iOS 10.3」の提供を開始した。「AirPodsを探す」やSiriの強化、iTunesの映画レンタルのマルチデバイス対応など、サービス面の大幅なアップデートになっている。

小型ワイヤレスヘッドセット「AirPods」を紛失してしまった時、iOSアプリまたはiCloud.comの「iPhoneを探す」を使ってAirPodsを探せる。ロケーションが分かるデバイスに接続している場合は現在の位置を、それ以外の場合は最後に位置が記録された場所をマップで確認可能。「iPhoneを探す」からの操作でデバイスから音を鳴らして探しやすくする機能もサポートしており、AirPodsの片方だけが見つからない時には片方だけを指定して音を鳴らすことができる。

Siriは、新たに支払い用アプリと車関連のアプリの対応が強化された。支払い用アプリでは、請求の処理状況の確認や支払いの実行をサポートする。車関連では、配車サービスのアプリで配車の予約に対応。また自動車メーカーのアプリで、残存燃料やドア・ロックの状態の確認、クラクション、ライトの点灯などを行える。

車関連ではCarPlayもアップデートされ、ステータスバーに追加されたショートカットから最後に使用したアプリを呼び出せるようになった。またApple Musicで毎日キュレーションされるプレイリストや新しい音楽カテゴリを利用できるようになり、「再生中」画面から「次はこちら」や再生中の曲のアルバムに移動できるようになった。

2017年3月27日月曜日

日本発IoT向けサービス「ソラコム」に世界が注目

2月27日~3月2日の4日間、 世界最大のモバイル見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)2017」 がスペイン・バルセロナで開催された。このMWCには、4YFNというベンチャー企業向けの別会場があるが、この会場のゴールド・スポンサーとして、ネッスル、Sabadell(銀行)、日本のソラコムの3社が登場。シルバースポンサーには、Google、マイクロソフト。ホストスポンサーにはテレフォニカ(キャリア)。そんな中に、設立2年足らず、従業員は30人ばかりの「小さな無名の会社」であるソラコム(SORACOM)は、異彩を放っていた。さて、ソラコムとはどんな会社なのだろうか?
■注目を集めた日本の無名ベンチャー
毎年2月下旬にバルセロナで開催されるMWC。すでにこのモバイルの見本市は、モバイルという枠を超え、IoTAI、5G、クラウド、自動運転、VRなどが主テーマとなり、ネクストエコノミー、ネクストソサイティなどと、ITが変えていく未来社会の見本市となってきた。今年のキーテーマは「The Next Element」だ。
一方、4YFNは、ベンチャー企業を支援するための同時開催イベント。場所は少し離れた会場、フィラ・モンジュイックだ。4YFNとは「4 Years From Now」の略。文字どおり「今から4年間」のためにスタートアップを支援する、投資家、VC、企業を交えて、設立支援、出資、教育レクチャー、ネットワーキングを提供するバルセロナ市のビジネスプラットフォームだ。

Googleマップでタクシー呼べる 「全国タクシー」と連携

 スマートフォン向け「Googleマップ」アプリでこのほど、タクシーが呼べるようになった。スマホのGPSと連動して近くのタクシーを呼べる「全国タクシー」(JapanTaxiが運営)アプリと連携した。

 「全国タクシー」をスマホにあらかじめインストールしておくと利用できる。まず日本交通の車両に対応した。

 Googleマップ上で目的地を指定し、人が手を上げているアイコンを選ぶと、タクシーを使った場合の料金や待ち時間の目安と、「アプリで開く」ボタンを表示する。ボタンをタップすると、乗車場所と降車場所をセットした状態で「全国タクシー」アプリが開く。

 Googleマップと連携して車両を呼べる機能は、「Uber」アプリで既に実現している。スマホにUberアプリと全国タクシーアプリ両方をインストールしている場合は、切り替えて選べる。

「けもフレ」第11話を観た旅館がショックで臨時休業する事態に 「絶望ぅ……ですかねぇ……」

 最終回となる第12話が明日(28日放送)に迫るテレビアニメ「けものフレンズ」。その物語の行く末に期待と不安の入り交じった声が上がる中、第11話を見たショックで臨時休業する旅館が現れました。

 休館日のお知らせをすることになったのは、大分県ゆのひらちほー(湯平温泉)にある旅館「つるや隠宅」。公式Twitterにて「今から視聴しますが…こわいですね」とツイートし第11話を観はじめると、不穏な空気を感じつつもフレンズたちに改めて「聖母」と「大天使」の存在を感じ、「やはりけものフレンズは聖書のような存在だったのですね…」とつぶやく中の人。

 しかし後半になり「ああああああああ!!!サーバルちゃんがあああああああああ!!!!!」からの「泣きそう…」と感情を揺さぶられ、「最終話の内容によっては宿泊予約が入ってない日を休館にして寝込む可能性まであります」とまさかの"おやすみ宣言"をツイート。そしてその約10分後、「最後の希望であるPPP予告までもがパークの危機により奪われてしまった為、来週3月27日月曜日は休館とさせていただきます。ご了承下さい」と、本当に予約のない日をお休みにする強硬手段へ。でもその気持ち分かるな~……。

 同旅館に聞いてみたところ、ショックによる休館について「もともと27日以降どこかで休みを作ろうと思ってはいましたが、半分は事実です」ということで、11話の展開が決断の引き金になったのは間違いない様子でした。

iOS版Twitterアプリ、年齢制限を「17歳以上」に引き上げ 一部ユーザーから「アイコンがホーム画面から消えた」「使えない」の声

 Twitterアプリのアップデートに伴い、アメリカ時間の3月24日(日本時間の25日)から「Twitterアプリのアイコンがホーム画面から消えた」「Twitterアプリが使えない」という声が一部のiOSユーザーからあがっています。17歳以上推奨の年齢制限が追加されたことが原因とみられます。

 具体的な症状は、ホーム画面から「Twitterアプリ」のアイコンが消える、App StoreからTwitterアプリのページを開こうとしても開けないなど。

 「17+のレーティング」が付けられた理由について、App Storeでは「軽度な過激な言葉遣いまたは下品なユーモア(まれ)」「軽度な性的表現またはヌード(まれ)」「極度な成人向けまたはわいせつなテーマ(頻繁)」が挙げられています。

 これについて、Twitter社に問い合わせたところ、「Twitterは13歳以上の方を対象に考えられています。ただ、場合によっては過激なコンテンツを目にされる可能性がありますので、ChromeやYouTubeなど、iTunes上の他のオンラインサービスの年齢設定にそろえ、iOS版も17歳+の設定をつけました」との回答が寄せられました。

 サービス自体は13歳以上を対象年齢としているのに、なぜ17歳以上の年齢制限がかかっているのかというと、App Storeの年齢レートが「4歳以上」「9歳以上」「12歳以上」「17歳以上」の4択となっているためで、13歳以上とするためには17歳以上のレートを選択するしかなかったようです。

NHK、AIを野球解説に起用へ―名前は「ズノさん」

NHK人工知能AI)技術を使ったスポーツ解説システム「ZUNO(ズノさん)」を起用する。実際にプロ野球の大谷翔平選手の配球予想などを試み、3月27日夕方からBS-1の番組としても放送する。

広告大手の電通社内で先進技術を使ったさまざまな企画を行う「Dentsu Lab Tokyo」が開発を担当した。

AI関連の研究として注目の的になっているディープラーニング(深層学習)の手法を応用。スポーツデータ配信を手掛けるデータスタジアムから、2004年以降の試合における300万球超の打席の情報を受け取って分析している。

結果として、膨大な過去の実績から、未来の配球、勝敗、順位などを予測したり、人間の解説者では見つけられない選手の傾向や試合状況に応じた投球の解析を行えるようになったそう。

2018年度には正式にNHK BSの野球関連番組で解説者として登場できる見通しとか。さらに野球以外のスポーツにも活躍の場を広げる考え。

NHKの公式サイトでは、すでにズノさんによる試合予測の一部を掲載している。開幕戦、北海道日本ハムファイターズ埼玉西武ライオンズ戦の1回表、西武の攻撃。日本ハムの先発投手を有原航平、西武の先頭打者を金子侑司と仮定して、初球はどこに狙うか当てようという趣向だ。

ちなみに開幕戦後には投球結果についてやはり公式サイト上で答え合わせするという。大胆不敵な試みだ。

2017年3月26日日曜日

Appleの動画アプリ「Clips」はSNSで存在感を示せるか

 Apple、やはり2017年の春はイベントなしで少しだけ新製品を発表しましたね。その中で異彩を放つのは、動画編集アプリ「Clips」です。私はてっきり、SnapchatやInstagramのようなソーシャルアプリを出しちゃったのかと思いました。そういうウワサもちらほらとあったので。

 でも、Clipsはそうではありません。SNSなどでの共有を前提としてはいますが、iOS端末で手軽に動画を撮影・編集(そして他のサービスに投稿)するためのアプリです。

 Clipsで作った動画はカメラロールに保存することも、iMessageに投稿することもできますが、AppleはInstagram、Facebook、YouTube、Vimeoへの投稿を勧めています。

 つまり、iOS端末ユーザーは、SNSへの投稿にSNSに付属する動画編集機能を使わずに、Clipsを使うことで(非iOSユーザーの)友達に差をつけよう、ということです。

 実際、紹介動画を見る限り(使えるようになるのは4月以降)、簡単にいろんなことができそうです。特に音声で映像にキャプションを付けられる「Live Titles」は、他にはない便利そうな機能です。

 下手に(Appleがあまり得意ではなさそうな)ソーシャルサービスに参入するよりも、これは賢いんじゃないでしょうか。新たなSNSなんぞを始めてしまったら、当然Android版アプリも出さないとユーザーは増えないし、既に混雑している市場に割り込むにはよほどの特徴がないと難しいからです。

アニメ「Fate/Apocrypha」は7月から ジーク役に花江夏樹、総勢17人のキャストが発表

 テレビアニメ化が発表されていた「Fate/Apocrypha」の放送時期が7月に決定。TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ、MBS、Netflixで放送・配信されます。合わせて総勢17人のキャストも発表されました。

●テレビアニメ「Fate/Apocrypha」メインキャスト

ジーク:花江夏樹

ルーラー:坂本真綾

シロウ・コトミネ:内山昂輝

赤のセイバー:沢城みゆき

赤のアーチャー:早見沙織

赤のランサー:遊佐浩二

赤のライダー:古川慎

赤のキャスター:稲田徹

赤のバーサーカー:鶴岡聡

赤のアサシン:真堂圭

黒のセイバー:諏訪部順一

黒のアーチャー:武内駿

黒のランサー:置鮎龍太郎

黒のライダー:大久保瑠美

黒のキャスター:宮本充

黒のバーサーカー:野中藍

黒のアサシン:丹下桜

 東京ビッグサイトで開催中の「AnimeJapan2017」で明かされたもの。会場にあるアニプレックスブースでは、浅井義之監督とキャラクターデザインの山田有慶さんによるイラスト入りメッセージや、ジーク役・花江夏樹さんによる色紙も展示されています。

 「Fate」史上最大規模となる赤の陣営・七騎と黒の陣営・七騎による壮絶な戦いが描かれる同作。今回の発表に合わせて第2弾となる最新PVも公開されています。

(C) 東出祐一郎・TYPE-MOON / FAPC

「ゼルダ」愛を極めすぎたファン オカリナで家中の家電を制御することに成功

 ゼルダ愛を極めすぎたファンが、勢い余ってオカリナによる家電操作に成功しました。

 ユーチューバーのAllen Panさんが、家中の家電をオカリナの音色で操作できる謎技術動画を投稿。「ゼルダの伝説 時のオカリナ」(一部「ムジュラの仮面」)でおなじみの曲に合わせて演奏するだけで部屋の照明から加湿器のスイッチまで自由自在です。

 動画はまず、オカリナを持ったAllenさんが自宅に帰ってくるところからスタート。窓際から室内に向けて「ゼルダの子守唄」を演奏すると、玄関の鍵がガチャっと開きます。

 そのまま「太陽の歌」で照明をつけたり、「炎のボレロ」で暖房をつけたりと、曲名にちなんだ操作でたのしくライフハックしていくAllenさん。中には「時の歌」で時計の時刻読み上げ機能を操作するなど、便利なのか不便なのか分からない機能も盛りだくさんです。

 外出時には「エポナの歌」を演奏。ゲーム中ではリンクの愛馬・エポナを呼ぶための曲ですが、Allenさんがこの曲を演奏すると窓際に設置された装置が作動。車のキーが自動的に押され、屋外に駐車してあった愛車が簡単に解錠できました。さらに「いやしの歌」で機器のスイッチを全てオフ。節電対策もばっちりのようです。

2017年3月25日土曜日

本当にカンヌ出しちゃった! 「映画 山田孝之3D」が6月16日公開、芦田愛菜も友情出演

 俳優・山田孝之さんを摩訶不思議な言葉と映像で堪能する映画作品「映画 山田孝之3D」が6月16日に公開されます。同作は、山田さんが主演したドキュメンタリードラマ「山田孝之のカンヌ映画祭」の中で生まれた作品でしたが、まさか本当にカンヌに出しちゃうとは……!

 サイケデリックなポスタービジュアルと予告編が公開されましたが、未だその全容は謎に包まれている同作。きっかけとなったドラマ「山田孝之のカンヌ映画祭」は、カンヌ映画祭受賞を目標とする山田さんと山下敦弘監督の映画制作に密着した作品で、作中で撮影されていた映画の主演に女優・芦田愛菜さんを起用するなどぶっ飛んだ内容で注目を集めました。

 3月24日放送の最終回では、映画の制作中止を経ながら謎多き意欲作「映画 山田孝之3D」が新たに完成し、カンヌ映画祭に応募するところでストーリーは完結。しかしその後、現実世界でも正式に映画祭へ応募していたことが明らかとなり、最後の最後で本物のドキュメンタリーに変貌を遂げました。

 山田さんは同作について「僕と山下さんは手を取り合い、衝突を重ね、決別し、再び手を取り合い一つの映画を完成させました。僕の今までの人生とこれからの全てが詰め込まれています」と何やらかっこよすぎるコメントを残したほか、友情出演の芦田さんに対して、「僕は芦田さんと出会ったことでたくさん失い、たくさん発見することができました。いつか芦田さんのような大人になるため、山田孝之は現実をぶち壊し続けて生きていきます」と真面目なトーンでふざけ続ける山田節も披露しました。

『いちご100%』続編の噂に歓喜 「実写化の布石」の声も

3月22日、人気漫画『いちご100%』の続編が、ジャンプ増刊『ジャンプGIGA』で掲載されるという噂がTwitterに飛び交い、瞬く間に一時トレンド入りを果たした。ネットではアラサー世代を中心に歓喜の声が相次ぐ事態となっている。

『週刊少年ジャンプ』で2002~2005年に連載されていた河下水希による同作は、ドラマCDやゲーム、アニメと多様な媒体で展開されたジャンプを代表する人気ラブコメディ。当時の青少年を熱狂させた作品の一つとして知られる名作だ。

物語は主人公の真中淳平が中学3年生の時に"いちごパンツの美少女"(東城綾)を目撃するところから始まる。その美少女を学校のアイドル・西野つかさと勘違いして告白するも交際がスタート。だが、真中が東城に惹かれていくことを知った西野は別れを告げ、真中と違う高校に進学する。高校入学後のヒロインには、東城、西野に加えて北大路さつき、南戸唯も登場。真中を中心に"東西南北"のちょっぴりエッチで甘酸っぱい恋模様が展開される。

そんな『いちご100%』の続編に関する情報が出回ったことでTwitterでは、

「いちご100%続編とか全国のアラサー男子大歓喜かよ」
「いちご100%にお世話になったのってアラサーだよね…?」
「いちご100%続編!? 俺の青春!ふたたび?」

と喜びを露わにする声が相次いでいる。さらに、

「何があってもなんと言われようとも断然西野派で」
「綺麗な終わり方だったからなぁどうだろなぁ…私は一生、東城派だよ!」
「俺は唯派だから南派だからそこだけは譲れないから」
「童貞なのでいちご100%は北大路さつき派でした。

2017年3月24日金曜日

WordPress用プラグイン「YOP Poll」にブラウザ上で任意スクリプト実行の脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月23日、YOPが提供するWordPress用プラグイン「YOP Poll」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。CVSS v3による最大Base Scoreは5.4。株式会社エスアイイーの上嶋翔氏、本田崇氏、小川剛氏、梅原未那穂氏が報告を行った。

「YOP Poll 5.8.1 より前のバージョン」には、格納型のXSSの脆弱性(CVE-2017-2127)が存在する。この脆弱性が悪用されると、当該製品を使用しているサイトにアクセスしたユーザのWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行される可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。

元の記事を読む

【追記あり】NTTレゾナント・gooの格安スマホ「g07」のアップデートにアドウェア混入か


NTTレゾナントが手がける「goo」ブランドで販売されている格安スマホに、アドウェアが混入した可能性があります。詳細は以下から。

事の発端はgooブランドの格安スマホ「g07」のファームウェアアップデート。開発元のcoviaが3月21日に公開しました。

するとアップデートをインストールしたユーザーから「広告が強制的に表示されるようになった」という苦情が。複数のユーザーで発生しているため、どうやら公開されたファームウェアにアドウェアが混入されていたとみて間違いないようです。


今回の件を受け、有志からこのような応急処置に関する情報が寄せられています。

「混入したのはアドウェアだけなのか」「個人情報に影響は無いのか」など、どうしても不安になってしまう今回の混入問題。
2017年3月24日12時30分現在、gooの格安スマホ販売ショップ「gooSimseller」、coviaの公式ツイッター共に注意喚起は行われていませんが、開発元・販売元のいずれも実機での動作チェックを行わなかったのでしょうか。
・12:50追記
Buzzap!編集部でNTTレゾナントに「御社が販売しているg07のアップデートファイルにアドウェアが混入された可能性がインターネット上で指摘されていますが、把握されていますか」と問い合わせたところ、折り返し連絡するという回答でした。
・13:46追記
NTTレゾナントに進捗状況を問い合わせたところ「アドウェア混入の可能性があるのかどうかという部分も含めて、現在社内確認中」とのことでした。

Twitter、「TweetDeck」の有料プランをテスト中か

 米Twitterが、公式クライアント「TweetDeck」の有料プランを検討中であると、米The Vergeが3月23日(現地時間)、ユーザーのツイートやTwitterの広報担当者のコメントを基に報じた。

 TweetDeckはTwitterが2011年に買収したクライアント。コンテンツをジャンル別などに分けて表示でき、グループで共有できるのが特徴だ。無料で利用できる。

 このTeetDeckについての"スクープ"として、ジャーナリストのアンドリュー・タヴァーニ氏が画像付きで「Twitterは月額制で新機能搭載の高機能版TweetDeckを開発中だ」とツイートした。

 画像を見ると、一般のTweetDeckのカラムに混じって「解析」「アラート」専用カラムや検索専用カラムが並んでいる。

 Twitterの広報担当者はThe Vergeに対し、「TweetDeckをプロフェッショナルのためにより価値あるものにするための様々な方法を模索中だ」と語った。

 Twitterの現在の収入源は広告とFirehoseと呼ばれるユーザーデータが中心で、ユーザー向けのサービスはすべて無料だ。このサブスクリプションサービスが実現すれば、初の有料サービスになる。

2017年3月23日木曜日

漫画「とんかつDJアゲ太郎」が完結 落語、上野、VJ……あらゆる文化を融合、2年半の大団円

 3月23日に集英社のWeb漫画サイト「少年ジャンプ+」で、「とんかつDJアゲ太郎」(イーピャオ/小山ゆうじろう)が最終回を迎えました。連載期間は2014年9月からの約2年半。コミックス最新刊の第10巻は5月2日発売、最終巻となる第11巻は発売日未定です。

 同作は渋谷の老舗とんかつ屋の息子・揚太郎が配達中にたまたま出会ったクラブカルチャーに衝撃を受け、DJととんかつ屋、2つの道で一人前の「とんかつDJ」を目指す物語。"クラブをアゲる"のと"とんかつを揚げる"のは一緒だという半ば強引な設定がネットでも人気を博し、2016年4月にはテレビアニメ化を果たしました。「マンガ大賞2016」でもノミネート作品に選定。

 一見すると出落ちの異色ネタにみえる「とんかつ×DJ」ですが、クラブで熱気に溢れたフロアを落ち着いた曲で一息つかせる"チルアウト"と、とんかつ屋で食後に提供するお茶に共通性を見出す……など、分かりづらい「DJ文化」の魅力を大衆食「とんかつ」でキャッチーに紹介するストーリーには、音楽好きからもDJを知らない人からもアツい支持が。

 また第3巻では揚太郎が渋谷を離れて上野のとんかつ屋へ修行しに行ったところ、若手の落語家と出会って新しいプレイスタイルを手に入れるというエピソードも。「とんかつDJ」を追求しながら、落語、上野、VJ(ヴィジュアル・ジョッキー)、とんかつソースづくり、トラックメイキング、牛カツサンド……さまざまな文化を吸収して独自のスタイルを手に入れる揚太郎の姿は、あらゆるカルチャーが融合する渋谷の都会らしさを体現。

クイズに正解すると書き込み可能に ノルウェーのニュースサイトがちょっと変わったコメント投稿システムを実験

 ノルウェーの公共放送NRKが、自身のニュースサイトで変わったコメント投稿システムを実験しています。コメントを書き込む前に、クイズに答えなければならないという仕組みです。

 NRKのニュースサイト「NRKbeta」では、一部の記事の本文の下に3つのクイズが書かれています。例えば偽ニュースに関連した記事では、「真実を隠蔽する手法を開発したのは誰か」など記事の内容に関連した問題が3択で出題されています。正解するとコメント投稿フォームが表示され、書き込み可能に。

 このクイズはコメント欄改善のためにテストしているものと同サイトは説明。クイズに正解できる程度に記事を理解している人がコメント欄に集まれば、建設的な議論ができる、というわけです。また同サイトがNiemanLabに語ったところでは、コメントを書こうとしてから実際に書き込むまでに少し間が空くため、文章のトーンを和らげる一助にもなるとのこと。

 この機能はWordPressのプラグインとして実装。2月にテストを開始しており、うまくいったら拡大していく予定です。多くの問い合わせがあったため、オープンソースとしてgithubで公開しています。

音波を使ってデバイスをハッキングする方法が発見される

image: Univ. of Michigan


もう、電子機器は何も持ちたくないかも…。

サイバーセキュリティの世界では、昔から「全ての物はハッキング可能だ」という共通の観念があります。私たちのデバイスが複雑になればなるほど、ハッカーの侵入する方法はより増えてしまうのです。とある研究者たちが、音波を使ってスマートフォンや(理論的には)車までハッキングする方法を開発してしまいました。

このハッキングのキーとなるのはスマートフォンやFitBitなどが物理的に動いているか、そしてどの方角にどれくらいの速度で移動しているかを検知するチップ、MEMS加速度計をだますことにあります。ミシガン大学とサウス・カロライナ大学の研究者たちは悪質な音楽ファイルを5ドルの小さなスピーカーで再生した音波を、メーカー5社による20種類の加速度計にあてました。その結果、共振周波数が半分以上の加速度計のセンサーをだまし、研究者たちは様々なことを行えるようになったのです。

「オペラ歌手がワイングラスを声で割るようなもので、私たちの場合は同じ原理で(スマートフォンが実行できる)コマンドを入力できるのです。音楽ウィルスとでも呼びましょうか」と、ミシガン大学で電子工学とコンピュータ科学の助教授を務めるKevin Fu氏はNew York Timesに答えました。



image: Joseph Xu / Michigan Engineering


この音波サイバー攻撃は、恐らく皆さんの想像どおりの仕組みです。チップの内部にはバネに支えられた重りがあるのですが、これに特定の音波を
あて、動いていると誤認識させるのです。

元NASA技術者が“絶対真ん中に当たる”ダーツボードを開発 ダーツに合わせて的が移動し強引に命中させる超技術

 元NASA所属エンジニアのMark Roberさんが、下手でも必ずブルズアイ(真ん中)に当てられるダーツボードを発明し、YouTubeで公開しました。ダーツの軌道を瞬時に予測して的が動き、むりやり真ん中へ当てさせる超絶システム。技術の無駄遣いにも程があるけどいいぞもっとやれ。

 かつてNASAのJPL(ジェット推進研究所)で働いていた作者が、3年かけて開発。規定の距離からダーツが投げられると、6つのモーションキャプチャシステムが追跡します。ダーツには小さな反射板が仕込まれており、跳ね返った赤外線から位置を特定。これをもとに、システムは物理方程式を用いて軌道を計算し、ダーツの終着点を割り出します。

 的は2軸のスライダーに取り付けられており、上下左右へモーターで移動。システムから情報を受け取るとダーツの終着点へ自動で向かい、ブルズアイになる位置で止まります。ここまでにかかる時間は0.4秒以内。ダーツの平均速度に合わせて設計しているそうです。

 誰が投げても、届きさえすれば確実に当たるこのシステム。Mark Roberさんがバーに持ち込んで客に試してもらうと、みんな大喜びでした。ゲームとしては成立しませんが、真ん中に当たること自体が楽しいようです。正直いっぺん遊んでみたい。

Android版『スーパーマリオラン』配信開始!

過去に公開された紹介映像
任天堂はAndroid端末向けに、横スクロールアクションゲーム『スーパーマリオラン』の配信を開始しました。

『スーパーマリオラン』は走り続けるマリオをタップで操作して、様々なジャンプを使い分けながら全6ワールド、24コースのステージのクリアを目指す横スクロールアクションゲーム。他にも他ユーザーとスコアを競う"キノピオラリー"モードやゲーム中のコインを集めて王国を作る"王国づくり"モードで楽しむことが可能です。本作はiOS向けには2016年12月15日より配信が行われていました。

『スーパーマリオラン』Android版はGoogle Playにて1,200円で発売中です。なお、購入する前でも1-3までのプレイと一部のコンテンツを楽しむことが可能となっています。

AppleがWorkflowを買収し、アプリを700円→無料に

 米Appleが、2015年度の「Apple Design Award」を受賞したiOSアプリ「Workflow」の開発者チームを買収した。App Storeでは3月22日(現地時間)、これまで有料だった同アプリの新版が無料で公開された。日本ではこれまで、700円で販売されていた。

 Workflowは、iOS端末での操作を自動化するアプリ。例えば「端末のカメラでセルフィーを3枚撮影し、GIFアニメにしてTwitterに投稿する」とか「最寄りのカフェを探してそのカフェのGoogleストリートビューを表示する」といった操作を、用意されたモジュールを組み合わせて作成し、workflowとして登録できる。

 LinkedInによると、Workflowは2012年創業で、現在の従業員は9人となっている。

 米TechCrunchによると、Workflowだけでなく、Appleも買収を認めたという。

Twitterに“ワードミュート”機能実装 ミュート期間やミュートにする範囲などを選択可能

 Twitterに、以前から告知されていた"ワードミュート"機能が実装されました。公式ヘルプでは、使い方のページも公開されています。

 同機能はPCのブラウザから使う場合、自分のアイコンをクリック→「設定とプライバシー」→「ミュートするキーワード」から使用できます。ミュートにしたいキーワードと、その範囲(タイムラインと通知、またはその両方)・期間(再度オンにするまで・24時間・7日間・30日間)を入力すれば完了。

 入力したキーワードを含むツイートが、設定した範囲と期間表示されなくなります。興味のない話題についてミュートするだけでなく、ドラマやアニメ・漫画などのネタバレ防止にも使えそうです。

 なお、キーワードに「@アカウント名」を入力した場合、"そのアカウントに宛てたツイート"が非表示になります。特定のアカウントから自分に宛てたツイートをミュートする場合は、従来の"アカウントミュート"機能を使うことになります。

キャッシュカード不要、スマホでATM入出金 全国のセブン銀行でスタート

 KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資するじぶん銀行は3月23日、キャッシュカードなしで全国のセブン銀行ATMから現金を入出金できるサービスを27日10時にスタートすると発表した。キャッシュカードの代わりにスマートフォンアプリiOS/Android)を利用する。20~30代の"スマホ世代"がターゲットだ。

 「スマホATM」は、じぶん銀行の公式アプリをキャッシュカードの代わりに利用できる"キャッシュカードレス"サービス。全国のセブン-イレブン店舗に設置されているATM(セブン銀行ATM)画面に表示されるQRコードをアプリで読み取り、暗証番号を入力すると入出金が行える。

 ATMとスマホの連携には、QRコードをカメラで読み取る手法を採用。利用できるスマートフォン端末の幅を広げ、ATMのハードウェア改修が不要なのがメリットだ。全国約2万3000台のセブン銀行ATMで利用できるという。

 「所要時間はキャッシュカードを使うと30秒、スマホATMは40秒ぐらい。カードを取り出す手間を考えれば、十分利便性は高い」(じぶん銀行IT戦略部の中村力部長)

 セキュリティ対策として、アプリ立ち上げ時に4桁のパスワードを求める仕組みを用意。スマホ本体のロック機能や通信キャリアが提供している端末の遠隔ロック機能との組み合わせで、万一の端末盗難・紛失時にも第三者の不正利用リスクを抑えられるとしている。

●「決済サービスのスマホ集約が進んでいる」

 じぶん銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同設立したインターネット銀行。

2017年3月22日水曜日

次期モバイルOS「Android O」開発者プレビューをGoogleが公開

 米Googleは3月21日(現地時間)、次期モバイルOS「Android O」(コードネーム)の開発者プレビュー版をリリースしたと発表した。開発者は専用ページからダウンロードできる。

 このプレビューをインストールできる端末は、「Nexus 5X」「Nexus 6P」「Nexus Player」「Pixel」「Pixel XL」「Pixel C」(これらのモデルのすべてが正式版に対応するとは限らない)。

 一般ユーザー向けのプレビューはまだ公開されていない。現行の「Android 7.0 Nougat」の場合は、Google I/Oに合わせてリリースされた。今年のGoogle I/Oは、5月17~19日の予定だ。

 公式ブログに新機能や特徴がまとめられている。一般ユーザーとしては、バックグラウンドのアプリの稼働を制限することでバッテリー持続時間を改善する「Background limits」やプッシュ通知表示を改善した「Notification channels」、ピクチャー・イン・ピクチャー機能、BluetoothオーディオでのソニーのLDACサポートなどが気になるところだ。

 Background limitsは、Chrome 57のバックグラウンドタブ制限と似た技術を採用しているようだ。Android 7でも採用しているが、より強化したという。バックグラウンドで稼働している機能の配信、サービス、位置情報更新などを制限することで、バッテリー消費を減らす。

JDI社長に東入来氏=業績回復へ経営陣刷新

 液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は22日、年内に子会社化する予定の有機EL開発会社「JOLED(ジェイオーレッド)」(東京)社長の東入来信博氏(68)を社長兼最高経営責任者(CEO)に迎える人事を発表した。本間充会長兼CEO(69)は退任し、有賀修二社長(58)は取締役に就く。いずれも6月下旬の株主総会後の取締役会で決定する。

 東入来氏は4月1日付でJDIの副会長執行役員に就く。本間氏は同日付でCEO職から外れる。

 本間氏は元三洋電機副社長で、2015年6月にJDIの会長兼CEOに就任。16年にはスマートフォン向け液晶の販売不振から資金繰りが厳しくなり、政府系ファンドで大株主でもある産業革新機構から750億円の金融支援を受けた。本間氏が進める構造改革や業績回復にめどが付いたのを機に、経営陣を刷新することにした。 

2017年3月21日火曜日

Pinterestが買収したJelly、4月3日にシャットダウン

 米Pinterestに買収されたJellyは3月20日(現地時間)、4月3日にサービスを終了すると発表した。8日に買収が発表された段階では、完了後にサービスをどうするかは未定だとしていた。

 Jellyは、Twitter共同創業者ビズ・ストーン氏が2013年に立ち上げた人力検索サービス。ストーン氏はPinterestの共同創業者、エヴァン・シャープCPO(最高製品責任者)の特別アドバイザーになる。

 ストーン氏はユーザー宛の「感謝と大きな決断」と題したメールで、「JellyのチームはPinterestに参加することにしたので、1つの目標にフォーカスする必要がある。(中略)Jellyの精神はPinterestの中で生き続けるが、単体サービスとしてのJellyは終了する」と説明した。

 ユーザーは4月2日まで、自分の投稿およびプロフィールデータをダウンロードできる。

 「これまで人のためになってくれてありがとう。もしあなたがまだPinterestを試していないなら、強くお勧めする」(ストーン氏)

アサヒビールTwitter。おもしろ投稿のコツは「すべるのを恐れない」

これらの面白投稿はいかにして発案されているのだろうか? 本格運用を開始した2年前から「中の人」を担当している人物に話を聞いてみた。

■すべったツイートなんて、誰も見てないから大丈夫

「アサヒビールASAHIBEER(@asahibeer_jp)」が得意とするのは、"◯◯の日"などの記念日に絡めたネタ投稿。たとえば、12月12日の"バッテリーの日"には『当方ピッチャーにつき、キャッチャー募集!!』という文面とともに「ピッチャーからビールを注ぐ画像」をツイートしている。「投手(ピッチャー)」と「容器」のピッチャーを掛けたダジャレの妙もさることながら、注いだビールをグラスで受けとめる画像付きリプライを求めることで「お酌」が完成するという、見事な仕掛けである。

―― 「バッテリー」のアイデアには唸りました。こういう、話題になるツイートを発想するコツってあるんでしょうか?

「発想のコツとは違うかもしれませんが、私が心がけているのはワクワクするツイート案を思いついたらなるべく躊躇せずに形にしてみるってことです。すべることを恐れない。すべったツイートなんて誰も見ていないので気にしない。実際、全てが話題になっているわけじゃなく、フォロワーさんを置いてけぼりにしてしまったツイートも実は結構あるんですよ」

―― 傷をえぐるようで申し訳ありませんが、最近すべった具体例を挙げていただけますか?

「昨年12月31日の23時50分くらい、年明け直前に投稿したネタは、正直すべりましたね。

FBI長官、「オバマ氏に盗聴された」というトランプ大統領のツイートを否定

 米連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー長官は3月20日(現地時間)、下院情報委員会の公聴会に出席し、ドナルド・トランプ米大統領が4日にツイートしたバラク・オバマ前大統領による盗聴疑惑について、裏付ける情報はないと否定した。

 コミー氏は、「オバマ前政権が盗聴を指示していたとするトランプ氏のツイート以外に、このツイートを裏付ける情報は見つけられなかった」し、司法省(DoJ)とも情報を共有したが、司法省も同じ見解だと語った。

 コミー氏はまた、FBIが2016年7月からロシア政府による米大統領選への介入について捜査していることを正式に認め、捜査中のため詳細は明らかにできないと説明した。

 証言の様子はBloombergなどが動画を公開している。

CCCが徳間書店の子会社化を発表 映像・音楽事業と連携した出版物の刊行に取り組む

 蔦屋書店やTSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)傘下のカルチュア・エンタテインメントが3月21日、徳間書店の株式を取得し子会社化したことを発表した。14日に一部メディアにより報じられていた。

 「GoodsPress」や「Animage」といった雑誌を出版発行してきた徳間書店の編集力やノウハウ、取引先との信頼関係を活用。CCCグループの各事業と掛け合わせた企画により新しいライフスタイルの提案を目的としている。今後は映像・音楽事業と連携した出版物の刊行に取り組むとのこと。

 徳間書店とCCCグループはこれまで絶版となった本を全国のTSUTAYAの書店スタッフが中心となり復刊にむけプロデュースするプロジェクト「復刊プロデュース文庫」を発刊してきた。

 なお、今回徳間書店の親会社となるカルチュア・エンタテインメントのグループ会社には「Pen」や「Newsweek」を扱うCCCメディアハウスや、「美術手帖」を扱う美術出版社、映画の企画・制作を行うC&Iエンタテインメントがある。

2017年3月20日月曜日

iOSの『友達を探す』機能でジオフェンス機能を使う

iOSに標準装備の『友達を探す』は、友人・知人が持つiOSデバイスの位置情報を確認するアプリ。最大50人もの位置情報をフォローできるので、集団で待ち合わせするときにも便利に使える。ファミリー共有機能とも併用できるため、家族が在宅しているかのチェックにも利用可能だ。

この『友達を探す』は、「いまどこにいるか」だけでなく「現在地から大きく動いたか」、あるいは「目的地に近づいたか」の確認にも使える。位置の変化を測定し特定の範囲を越えたことを自分宛にプッシュ通知で知らせる機能も用意されているので、前者であれば職場や学校から離れたタイミングを、後者であれば待ち合わせ場所に近づいたタイミングをリアルタイムに知ることができるのだ。

このように仮想的な境界線を設ける機能は「ジオフェンス」と呼ばれ、iOSではバックグラウンドでの動作が許可されていることもあり、通常の位置情報取得より少ない電力で動作する。判定精度はさほど高くはないものの、誰かが移動を開始したかどうか、目的地に近づいたかどうかを知るにはじゅうぶん使える。

その使いかたは以下のとおり。基本的には、友人・知人や家族の画面を開き「自分に通知」をタップ、通知のタイミング(出発時/到着時)を指定したあと、円周を左右方向へドラッグしてジオフェンスの範囲を決めればOK。これで、対象者がジオフェンスを超えて移動するやいなや自分宛に通知が届く。少ないバッテリーで動作するだけでなく、何度も『友達を探す』を起動する必要がないため、待ち合わせのときのストレスからも解放されるはずだ。

目が見えなくてもOK。点字スマートウォッチ「Dot Watch」登場


どんな触り心地か、試してみたい!

今流行のスマートウォッチは便利なものの、そのグラフィカルなディスプレイは視覚障害者の方には無縁なものでした。しかし、そんな現状に一石を投じる点字スマートウォッチ「Dot Watch」が現在開発中です。



HODINKEEによると、韓国からアイデアが生まれたDot Watchは、文字盤に点字がポコッと浮き出してユーザーに時刻を知らせてくれます。しかも表示できるのは時刻だけでなく、通知の表示も可能。スマートフォンとBluetoothで連携して、さまざまな情報を教えてくれます。

また本体はアルミニウム製で高級感があり、しかも約27gと軽量。文字盤のサイズは43mmで厚みが12.5mmと、ちょいと厚めでしょうか。さらにサイズ違いのバンドへの交換も可能です。



Dot Watchが同時に表示できるのは最大4文字まで。また文字盤のフチが盛り上がっているので、何かに当たって点字が削れてしまうことを心配する必要がありません。

現在Dot Watchは公式ホームページにて予約を受付中。製品代金は300ドル前後(約3万4000円)を想定しており、事前予約すれば購入代金から10%割引されます。事前予約は3月末までで終了するので、近いうちに実際の製品を目にできる日がきそうですね!

点字読者にも快適タブレットを。ウィーン発の点字「BLITAB」は点字の表示数が違う

image: Dot
source: HODINKEE, Dot

塚本直樹

■ あわせて読みたい・親も天国気分。auの学割のヘブンっぷりにしびれる
SXSWに4年連続出展の「HACKist」が提唱した「味噌汁とプロトタイピング」にアメリカが熱くなった(味噌汁だけに)
PS VRで狙う→撃つ→爆発→幸せ! 未来の戦車バトルゲーム『Battlezone』
内緒でこっそり…もいけます。
いざ「強くてニューゲーム」! おとながZ会の小4コースに挑んだら無双できるのか?

元の記事を読む

2017年3月19日日曜日

イケア、カナダの店舗にVR導入 ホットケーキを作り使い勝手を体験

イケアは、カナダのオンタリオにあるIKEA エトビコーク店にて2つのVRシミュレータサービスを導入しました。[a]

今回、導入された2つVRコンテンツは「キッチン」のシミュレーターです。VRを使って実際にキッチンを体験することによって、より現実に近い形で購買判断を促せるというものです。

VRキッチンで使い心地を確認

1つ目のコンテンツは、『IKEA VR Pancake Kitchen』です。名前の通りイケアで販売されているキッチンを利用して、ホットケーキを作るという体験内容。「キッチンのどこに欲しいものが収納されるのか」を実際に体験することで理解してもらうというもの。

2つ目は、『VR Kitchen Visualizer』です。自分でキッチンの色や設計し、VRで体験して使用感を確認し、安心して購入を決定してもらうという趣旨となっています。

今後もVRの利用を模索

イケアはVRの利用法を積極的ん模索しています。2016年4月には、Steamにてイケアのショールームを体験できるVRコンテンツを配信しました。

イケアのカナダにおける販売責任者、ロブケリー氏は以下のようにコメントしています。

「IKEAは革新的な企業であり、顧客とのより良いコミュニケーションのためのツールとしてVRを模索しています。私たちは、この技術が急速に発展しており、将来的には顧客にとって大きな役割を果たすと考えています。」

(参考)

IKEA Canada Lets You Flip Pancakes in VR(英語)

http://vrscout.com/news/ikea-canada-flip-pancakes-vr/

[a]イケアみたいな知られている存在が主語の場合はイントロ不要

2017年3月18日土曜日

このドア、取っ手もロックも3Dプリント製です


たしかに普及してきた...とはいえど、一般家庭にも馴染みつつあるかというと「うーん」と首を傾げたくなる3Dプリント。

かつては「世界を変えるかも!」なんて騒がれるほど革新的なテクノロジーとして評価されてきましたが、まだまだ一般大衆の心を掴みきれず、一部のユーザーの手元で落ち着いてきた...という具合でしょうか。

でも、ハッソ・プラットナー・インスティテュートの研究者たちはまだあきらめていませんよ。

彼らは昨年、3Dプリントでぐにゃっと開くプラスチック製のドアハンドルを作っていたのですが、どうやら今回はPINロックつきバージョンを完成させたようです。


動画を見る


動画はHassoPlattnerInstitute HCIより。

いかがでしょう? メカニズムは純粋におもしろいですよね。ロック式なのに電力いらず、組み立て不要。連続した数字を正確に入力すると、プラスチック製の双安定バネが働いてアンロックする仕組みです。複雑で静的なオブジェクトの大量生産に向いている3Dプリントの特性が十分に活かされているのがわかります。


ロックがついたとはいえど、プラスチックのドアに安全性を委ねるのはちょっと頼りないのが正直なところ。とはいえ今回のような3Dプリントのアイデアを見ると、一般家庭にフィットしないにしても、ものづくりにおけるポテンシャルはやっぱり過小評価できないなぁと思わせてくれます。

ぐにゃっと開く。3Dプリンターで作る金具のないドアノブ

image: Copyright Hasso-Plattner-Institut 2017 via YouTube
source: Hasso-Plattner-Institut, YouTube

Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
(Rina Fukazu)

■ あわせて読みたい・親も天国気分。

<熊本地震>LINEスタンプで支援 三重・志摩の高校生

 ◇真珠貝モチーフのキャラ 全額を寄付

 三重県志摩市阿児町の通信制代々木高校・志摩賢島本校のフリースクールに通う生徒3人が、昨年4月に起きた熊本地震の被災地支援のため、真珠貝をモチーフにしたLINE(ライン)用スタンプを作製し、17日、販売を始めた。手数料を除いた売り上げの全額を寄付する。3人は「1年かけて考案したスタンプ。皆さんが使ってくれればうれしい」と呼び掛けていた。

 2年の中井巧さん(19)、三橋あすかさん(17)、1年の福永耕平さん(16)が、熊本地震直後に「自分たちにできる支援」について話し合い、スタンプ作製を思い立った。志摩市と同様に、熊本県でも真珠養殖が行われていると知り、アコヤガイをモチーフにしたキャラクターの考案に取りかかった。

 3人は毎週2時間の授業をスタンプの作製に充て、できあがったキャラクターに「真珠の妖精パールちゃん」と名付けた。頭と胴体を貝殻、顔は真珠でデザイン。ラインに提出したものの、不備を2度指摘され、今月9日に承認にこぎつけた。「ありがとう」「負けるな」など40種類のスタンプがある。

 プロジェクトリーダーを務めた中井さんは「承認された時は、とてもうれしかった。3人で喜び合った」と笑顔を見せた。ラインのスタンプショップで、1セット120円。【林一茂

2017年3月17日金曜日

「勇者ヨシヒコ」のアイテムがガチャに! なぜか「無駄な機能」もついてる

 ドラマ「勇者ヨシヒコと導かれし七人」に登場したアイテムがミニチュアに! カプセルトイ「勇者ヨシヒコ アイテムコレクション」として発売されます。

 ヨシヒコの剣など作中の小道具に「無駄な機能」を付けたグッズ。「ヨシヒコの剣」はクリップがくっつき、「ムラサキのひっこむやつ」はちゃんと引っ込む仕様に。「メレブの杖」はボールペンになっています。地味に便利?

 この他、ダンディズムが増幅する「ダンジョーのもみあげ」、爆走する機能が付いた「キラーコアラ」、おでこのアレがぴかっとなる「光る仏」も。

 今週末ごろから全国のカプセル自販機で販売。価格は1回400円です。

新3部作「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」始動 誰も知らない新たな結末へ

 2000年代を代表するロボットアニメ、「交響詩篇エウレカセブン」が劇場3部作「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」として再起動。第1作が2017年に全国ロードショー。第2作は2018年、第3作は2019年に公開予定。ティーザービジュアルと共に、YouTubeでは特報映像第1弾が公開されています。

 同作は主人公の少年・レントンがヒロイン・エウレカと出会い、旅を通して成長していくボーイ・ミーツ・ガール。日曜朝の放送にもかかわらず濃密な心理描写がされたことや、ロボットがサーフィンのような動きで戦う空中戦などが話題を呼びました。2012年には続編「エウレカセブンAO」も公開。Blu-ray&DVDはシリーズ累計85万本を出荷するヒットシリーズとなっています。

 2009年にはテレビシリーズのパラレルワールドを舞台とした劇場版「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」も公開されていますが、今回発表された「ハイエボリューション」シリーズはあくまでテレビ版1作目を起点としたお話になるもよう。スタッフには京田知己総監督、キャラクターデザインの吉田健一さん、シリーズ1作目以来の参加となる脚本家の佐藤大さんなどが集結。すべてのせりふを再構成し、新作映像と再撮影された新たな映像で描かれます。

 発表された情報によると、配給はショウゲート、制作はテレビ版に引き続きボンズが手掛けます。

YouTube、「アノテーション」の提供を5月に終了へ

 米Google傘下のYouTubeは3月16日(現地時間)、YouTubeの動画上にテキストやリンクを重ねて表示する「アノテーション」機能の提供を5月2日に終了すると発表した。

 この機能は2008年に提供を開始したもので、モバイルに対応しないからという。今後は「カード」や動画の最後に追加する「終了画面」を使うようクリエイターに推奨している。

 既に動画に表示されているアノテーションは5月2日以降も表示されるが、新たに追加することはできなくなる。

実写版「攻殻機動隊」、少佐が乗るバイクは“ホンダ製”

 本田技研工業(ホンダ)は3月17日、同社の大型二輪車「NM4」を、ハリウッド映画「GHOST IN THE SHELL」(日本では4月7日公開)で主人公の少佐が乗り込むバイクのベースとして提供したと発表した。「劇中で描かれる近未来の世界をより魅力的でリアリティーあるものにした」という。

 同映画は、士郎正宗さんのSF漫画「攻殻機動隊」が原作。近未来を舞台に、脳以外の全身を機械のパーツで「義体化」した主人公をスカーレット・ヨハンソンさんが演じる。

 NM4は、ホンダが近未来などをテーマに開発し、2014年に発売した大型二輪車。そうしたコンセプトやスタイリングが映画の世界観と合致し、車両提供が実現したという。ホンダは車両自体の提供にとどまらず、車両の新しいデザインスケッチも提供し、映画制作スタッフがスケッチを基に車両を改造したという。

 劇中に登場するNM4をベースにしたバイクは、「第33回大阪モーターサイクルショー2017」(インテックス大阪、3月18日~20日)、「第44回東京モーターサイクルショー」(東京ビッグサイト、3月24~26日)で展示される予定。

(C)MMXVI Paramount Pictures and Storyteller Distribution Co. All rights Reserved.

週刊少年ジャンプの表紙をPCで制作する過程が動画公開 読者には見えない努力の積み重ね!

 日本人の誰もが本屋やコンビニなどで目にしているであろう「週刊少年ジャンプ」(集英社)の表紙。その制作過程が、YouTube上に公開されています。約50年にわたる同誌の歴史のなかで、初の試みかもしれないとのこと。

 冒頭に映っているのは、ほとんど真っ白の表紙用データ。「0月00日号」と適当な文字が入れられており、どうやらテンプレートファイルのようです。動画には、ここから「ONE PIECE」が巻頭カラーを飾った15号(3月13日発売)のおもて表紙が完成するまでのもようが早回しで収録されています。作業を行っているのは東京都のデザイン会社・バナナグローブスタジオで、ソフトには紙面作りなどができる「InDesign」を使用。

 まずは、広告が入る裏表紙部分に同号の内容を記したテキストをペタリ。連載漫画家の描いたイラストとともに、必要なフレーズをおもて表紙にコピペしながら作業を進めています。ここだけ見るとあまりクリエティブな印象は受けませんが、実際には膨大なフォントデータの中から適切なものを選ぶ、文字や画像の大きさ、位置を調整するといった工程が。それらの細かな作業をひとつひとつこなし、かっこよくて見やすいデザインに仕上げています。

 再生時間は7分間とそこまで長くないものの、同じ部分を作り直しているシーンがたびたび見られ、頭を悩ませながら制作していることが伺えます。読者が目にするのは完成品だけですが、その裏側ではこのような試行錯誤が毎週行なわれているんだろうなあ。

PS3、近日出荷終了へ 10年以上の歴史に幕

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は3月17日、「プレイステーション 3 チャコール・ブラック 500GB」(CECH-4300)の出荷を近日中に終了すると発表した。同社Webサイトの商品情報ステータスが「近日出荷完了予定」になっているが、詳しい時期などは明らかにしていない。

 PS3は2006年11月に発売され、モデルチェンジを繰り返している。CECH-4300は14年8月発売のモデルで、初代と比べると重さが約5キロから約2.1キロになるなど改良された。CECH-4300以降は新しいモデルを発表しておらず、「これをもってプレイステーション 3の出荷自体を終了し、プレイステーション 4にバトンタッチをする」(同社広報部)としている。

2017年3月16日木曜日

Google Playを騙るフィッシングSMSを新たに確認、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は3月15日、ショートメッセージサービス(SMS)によるGoogle Playを騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。確認されたフィッシングSMSは「GoogleよりGoogleplayアカウントのお支払い方法登録のお願いです。」というもので、詳細についてリンクをクリックさせようとする。

確認されているフィッシングサイトのURLは以下の通り。

http://g57.●●●●.hu/a

3月15日13時30分現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼しているという。また、類似のフィッシングサイトが公開される恐れもあるとして注意を呼びかけている。さらに、このようなフィッシングサイトにてクレジットカード情報および個人情報(クレジットカード種類、クレジットカード番号、お名前、月、年、セキュリティコード、カードご登録お電話番号、生年月日、Mail)などを絶対に入力しないよう呼びかけている。

元の記事を読む

「ツイートと返信」タブが追加 アプリ版Twitterが仕様変更

 16日、アプリ版Twitterの仕様が変更され、「ツイート」欄とは別に「ツイートと返信」が加わった。Web版には既に実装されているもので、「ツイート」欄ではリプライ(返信したツイート)が表示されなくなった。なお、全てのツイートは新たに追加された「ツイートと返信」で確認できる。

 今回の仕様変更はユーザー的にはおおむね好評のようだ。ちなみに、Twitterは2月に今後嫌がらせ行為を排除することで、安心して利用できる環境作りを目指すとして施策を発表している。

2017年3月15日水曜日

「爆発物は仕掛けられていません」 ナムコ製ゲームソフトの注意書きは遊び心満載だった

 スマホゲームの普及などで以前ほど身近でなくなった、パッケージ版のゲームソフト。オールドゲームファンであれば、ソフトを初めて手に取ったときのワクワク感を今でも覚えているのではないだろうか。

 そんななかTwitter上では、懐かしのゲームソフトに書かれた注意書きが話題だ。

 「パックマン」や「ゼビウス」でおなじみのゲームメーカー・ナムコ。MSX向けゲームソフトのカートリッジの注意書きには、このような内容が書かれていたという。

 「手を触れたりキズをつけたりすると故障の原因となりますのでヤバイです」

 「カートリッジの中に人がいるのだろうと思い分解した、という古典的なギャグの実行はご遠慮下さい」

 「このカートリッジには爆発物は仕掛けられていませんが、精密機器ですので極端な温度条件下での放置及び強いショックは避けて下さい」

 「このカートリッジを発売するまでの、あの苦しみと涙の日々を思うとき、『取り扱いは丁寧に』と願わずにはいられません」

 なんとも人間味のある注意書きだ。投稿者同様、この文章でナムコ愛が深まった人もいることだろう。

 Twitterユーザーからは、「こんな遊び心があったとは」「発売のたびに注意書きを楽しみにしていた」といった反応が寄せられている。また、「今の時代にやると怒られてしまうだろうな」と嘆く声も。

 「遊びをクリエイトする」をキャッチコピーに使っていたナムコ。カートリッジの注意書きにも遊び心を忘れない姿勢が素晴らしい。

 その他、大きな画像や関連リンクはこちら

「毛糸」のネット販売が大成功 億万長者になった村人たち(中国)

宝くじが当たって突然億万長者になる人もいれば、あるものをネットで販売して多くの富を得るというケースもある。それが「毛糸」となれば驚くのも無理はない。このほど、中国北部に暮らす農夫たちが巨額の富を得るまでになったという。『South China Morning Post』や『Oddity Central』が伝えている。

中国北部河北省のケイ台市から車で3時間半ほど奥地に入ったところに東高庄(Dong Gao Zhuang)という村がある。人口約2000人というこの小さな村では、ほとんどの人が穀物や麦を栽培して生計を立てているという。しかし村人たちの暮らしは貧しく、満足な食事が食卓に上ることは少ない。

そんな村人たちの困窮した生活がここ数年で変化しつつある。なぜなら一人の村人が農家をやめて「毛糸」をネットで販売するというビジネスを始めたのだ。羊毛を購入して毛糸にし、中国最大手と言われるアリババグループの「淘宝網(taobao.com)」で販売すると、たちまちビジネスに火がついたそうだ。

毛糸ビジネスを初めておよそ3か月後には、20,000人民元(約332,000円)の利益をもたらした。中国の最低月収が日本円で約38,000円というから、かなり大きな収益になっているようだ。若い村人が始めたネットビジネスにならって、現在では村のリーダーとなる人物がこの毛糸ビジネスを伝授し、村民たちは土地を売却・賃貸するなどして毛糸ビジネスに集中しているという。

Slack対抗の「Microsoft Teams」、法人向け「Office 365」で利用可能に(日本でも)

 米Microsoftは3月14日(現地時間)、チームコラボレーションツール「Microsoft Teams」の正式版をリリースした。日本でも一般法人向けプランで、追加料金なしで利用できる。それ以外のプランでは利用できない。

 Microsoft Teams(以下、「Teams」)は、Microsoftが2016年11月にプレビュー版を公開した、Slackに似たチームコラボレーションツール。Microsoftは「新しいチャット中心ワークスペース」と定義する。

 TeamsはOffice 365の既存のコラボレーションツール(Outlook、SharPoint、Yammer、Skype for Business)に代わるものではなく、補完するものという。

 例えばOutlookと連係しており、Teamsのチャネル(プロジェクトごとに作れる会議室のようなもの)宛にメールできる。Office文書を添付したメールを送ると、そのメッセージについてチャネル内で会話できる。

 Teams内でカレンダーを使って音声/ビデオ会議のスケジュールを立て、シームレスに会議に移行することもできる。

 Slack同様、サードパーティー(hipmunk、Growbot、ModuleQなど)製botも使える。

 6月には企業の外部からのチャネルへのゲスト参加を可能にするなど、今後も機能を強化していく計画だ。

 企業向けチームコラボレーションツールでは米Slackが先行しているが、TeamsはOffice 365の他のサービスとの連係が強みになりそうだ。Slackは今年に入ってスレッド機能を追加したり、大企業向けプランを立ち上げたりしている。また、米Googleも今月、ハングアウトを「Chat」と「Meet」に分割してそれぞれの機能を強化した。

野村証券、オンラインのサービスを統合

[東京 15日 ロイター] - 野村証券は15日、インターネットや電話を使う証券口座のサービスを再編すると発表した。投資家の利便性を向上させるとともに、非対面サービスの強化につなげる。
野村は、本・支店に口座を持つ顧客が使えるネットサービス「野村ホームトレード」のほかに、ネットと電話で売買の注文を出せる一方、支店での対面サービスは受けられない取引口座「野村ネット&コール」の2つがあるが、これらを統合する。
新サービスの名称は来年1月から「野村のオンラインサービス」となる。

(江本恵美)

Flash Playerの深刻な脆弱性を修正、直ちに更新を

 米Adobe Systemsは3月14日、Flash PlayerとShockwave Playerのセキュリティアップデートを公開し、複数の深刻な脆弱性に対処した。

 Adobeのセキュリティ情報によると、Flash Playerは24.0.0.221までのバージョンに、メモリ破損や解放後使用などの脆弱性が存在する。悪用されれば攻撃コードを実行され、システムを制御される恐れがある。

 これらの脆弱性を修正した更新版のFlash Player 25.0.0.127は、Windows、Mac、Linux、Chrome OS向けに公開された。特にWindowsやMacでは優先度を「1」に指定、直ちにFlash Playerを更新するよう促している。

 なお、Google ChromeとMicrosoft EdgeおよびInternet Explorer 11(Windows 10と8.1向け)に組み込まれたFlash Playerは、自動的に更新される。

 一方、Shockwave PlayerはWindows向けに更新版のバージョン12.2.8.198を公開し、権限昇格の脆弱性1件を修正した。優先度は「2」の分類で、30日以内をメドに対応を呼び掛けている。

LinkedInのリード・ホフマン会長がMicrosoftの取締役に

 米Microsoftは3月14日(現地時間)、米LinkedInの共同創業者、リード・ホフマン会長(49)を12人目の取締役に迎えたと発表した。

 Microsoftは2016年12月にLinkedInの買収を完了した。同社は1月にはLinkedInのCTO(最高技術責任者)であるケヴィン・スコット氏を自社のCTOに任命している。

 ホフマン氏はスタンフォード大学で認知科学を、オックスフォード大学で哲学を学び、米PayPalのCOO(最高執行責任者)を務めたいわゆる"ペイパルマフィア"の1人。2002年にLinkedInを創業した。米VCのGreylock Partnersのパートナーとして、創業期の米Facebookに投資している。

 ホフマン氏は自身のLinkedInで、今後もLinkedInのミッションにフォーカスしつつ、Microsoftがシリコンバレーでのプレゼンスを強め、製品およびサービスにソーシャルやAIなどの技術を組み込んでいくことに貢献していくと語った。

2017年3月14日火曜日

博報堂もGoogleもやめて起業した理由~freee佐々木大輔氏

個人事業主や中小企業を中心に、急速に利用する企業が増えているクラウド会計ソフト。人工知能が勘定項目を分類し、帳簿を自動作成。わずらわしい作業が自動化されることで、経理作業が大幅に軽減されるという。
クラウド会計サービス「freee」(フリー、https://www.freee.co.jp/)の佐々木大輔代表は、東京出身の36歳。開成中学・高校から一橋大学商学部へ進み、博報堂、Googleを経てfreeeを創業した。一般の会計ソフトに比べ、クラウド会計ソフトは何がメリットなのか。Googleでクラウド会計を事業化しなかった理由は? 佐々木氏と田原総一朗氏の対談、完全版を掲載します。
■留学先のスウェーデンはカード社会だった
【田原】経歴を拝見しました。大学時代にスウェーデンに留学されていますね。どうしてアメリカじゃなくてスウェーデンに?
【佐々木】大学4年生のときに交換留学プログラムで行きました。スウェーデンを選んだのは、倍率が一番低かったから。受かりやすいというのもありましたが、他の人がやらないことを経験してみたいなと思いまして。
【田原】スウェーデンで何か発見はありましたか。
【佐々木】2つありました。じつはスウェーデンはクレジットカード浸透率が世界一の国。僕がいた15年前でも、支払いはほぼカード。財布を持っていると、「どうしてそんなにカッコ悪いものを持ってるの? ポケットにカード一枚入れておけばいいのに」と言われました。

東京メトロ、全車両に防犯カメラ設置へ

 東京メトロは3月14日、全車両内に防犯カメラを設置すると発表した。2018年度以降順次、全車両に展開する。車内での迷惑行為がたびたび発生しており、セキュリティ向上のため必要と判断した。

 各車両の乗降ドアの上部にカメラを配置し、車内全体が見渡せるようにする。「セキュリティカメラ作動中」と記載したステッカーなどを貼って乗客に周知する。録画映像を閲覧できる社員は限定し、警察と連携するなどして目的外使用がないよう厳重に管理するとしている。

 これまで駅構内にカメラを設置していたほか、駅係員や警備員による巡回などを行ってきたが、吊り革の盗難や座席シートのいたずら、迷惑行為など車内での犯罪行為がたびたび発生しているという。さらなるセキュリティ向上やテロ防止の必要性から、カメラの設置を決めたとしている。

2D格闘とVRのいいとこ取り! VR世紀0002年のロボット格闘ゲーム『STEEL COMBAT』

Sponsored by PlayStation VR


それではSTEEL COMBAT、レディ・ゴー!!

2016年に始まったVR元年を終え、ついに突入したVR世紀0002(トリプル・オー・ツーと読んでね)。そんな中、魅力的なタイトルが続々と集結するPlayStation VRに、異色のロボット格闘ゲームが登場しました。

それが『STEEL COMBAT』。近未来を舞台に自律型ロボット「VR(Voluntary Ranger)」を操作して、戦って、戦って、戦い抜く2D格闘ゲームです。


動画を見る


「VRなのに2Dってどういうこと?」と感じた方もいるかもしれませんが、伝統的なスタイルを踏襲した2D格闘を、360度見渡せるVRのリングで楽しむという斬新さが本作の最大の特徴となっています。

今回はCPUと対戦するアーケードモードをプレイして、その特性をロボットじゃなくてもひと目でわかるグラフにしてみました。プレイ動画と併せてご覧ください。


動画を見る



格闘ゲームなら格闘ゲームらしいキャラでやってみよう、ということで今回使用した機体は、ボクサー・タイプのロボット「クリード」。古代ギリシャの重装歩兵のようなルックスに、ハングリー精神を失った人に「虎の目」を取り戻させてくれそうなボクサーらしいネーミングが素敵!

背中に装備された腕を繰り出す、タイガーとドラゴンが乱舞する技を彷彿とさせる高速パンチがとにかくカッコいいです。ちなみに必殺技は簡単なボタン操作で出せるので、格闘ゲームが得意じゃないという方でも安心です。



他にも高機動の女性型ロボ「プルメリア」や、ロボット忍法を駆使するニンジャ・ロボ「ミカヅキ」、超重量級の一撃を放つインファイター「ロック・アップ」といった多彩なロボットたちが参戦。

秘めた想いをメールで送信(したつもり?)

秘めた想いを吐き出すためには
生活する上でメールのやりとりは欠かせなくなっています。家族や友人とはもちろん、仕事でも毎日という人も居ると思います。でも、送信する前に考えてしまったことはないですか。ホントに送っても大丈夫なのかと。


気軽に自分の想いをメールに乗せて
メールを送ることは簡単ですが、送ってしまったら後戻りはできません。内容が深刻であればあるほど、躊躇してしまうのは当然のことです。でも、そこで思いとどまってしまったら、気持ちにはモヤモヤが残ったままですよね。このアプリを使うとそんな悩みも即解消できます。
メールを送ったつもりでスッキリと
メーラー機能はありません。いつも通りに言葉を綴って送信しても、文章はどこにも行かないんです。「送信したつもり」になって想いを送ってしまえば、後はスッキリ。溜まったストレスも水に流してしまいましょう。
大切だったあの人にも
普段の愚痴をぶつけたい、正直な気持ちが言えないなんて思っている人にはうってつけです。さらに、実際に送信する相手がいないので、天国に行ってしまった大切な人にも言葉を届けることができるかも。

元の記事を読む

DeNAがキュレーションサイト問題の調査報告書を発表、2万記事以上に問題ありとの推計

DeNAが運営する健康・医療関連キュレーションサイト「WELQ」で不適切なコンテンツが多数掲載されており、また他のメディアから盗用したと思われるコンテンツも多数存在した問題で(過去記事1過去記事2)、DeNAは13日、第三者委員会による調査報告書を公表した(DeNAのIRページ)。

第三者委員会では、問題とされたキュレーションサイト10サイトで公開されている、DeNAが制作した記事37万6671記事から400記事をサンプリングして調査を行い、コンテンツの盗用などをチェックした。その結果、まず記事内のテキストについて著作権侵害と判断される可能性があると判断された記事は22記事(5.5%)だったという。これらのうち、11記事が外部記事の完全な「デッドコピー」であり、複製権・本案件侵害の可能性があると判断されたものが4記事、「可能性がないとはいえない」ものが7記事だった。DeNA制作記事のうち5.5%に問題があったと仮定すると、問題のある記事の総数は約2万記事以上にも上る。

ただし、参照した外部記事についてはDeNAの記事と比較してどちらが先に公開されたものかは判断が難しいことから、逆にその外部記事がDeNAの記事をコピーしたものである可能性もある点も補足されている。また、「引用分析ツール」で一致文章のある記事が見つからなかったものは400記事中167記事だったという。

画像については、記事内などで使われている画像472万4571個のうち、サイトを運用しているサーバー上に保存されており、かつその利用許諾が明確でないものは74万7643個だったという。

容量512GB、スポーティな外付けSSD「SD600」―ADATAから

ADATAはスポーティな外付けSSDの新製品「SD600」を発表した。高速と大容量が特徴。4月上旬発売予定で、オープン価格。

密度、信頼性、寿命などを向上した3D TLC NANDフラッシュメモリーを採用する。データ容量は256GBと512GBの2種類。読み込み速度は440MB/s、書き込み速度は430MB/sとなっている。

本体サイズは80×80×15.2mm。カラーはオールブラックとレッド・ブラックの2種類から選べる。

重さは90gで、筐体(きょうたい)に耐衝撃性素材を使っている。なお同じくADATAの外付けSSDである「SD700」と異なり公式サイトで防水性への言及はない。

USB 3.1ポートを備え、Windows PC、Xbox One、PlayStation 4、Androidスマートフォン、タブレットに接続できる。ケーブルも付属する。

PS4のゲームがパソコンでも出来るようになる! ゲーム配信サービス“Playstation Now”がPS4ソフトに対応決定

 ソニーのゲーム配信サービス"Playstation Now"が、プレイステーション 4(以下、PS4)用ソフトにも対応することが北米公式ブログにて発表された。これにより、ゲーム機がなくともPCでPS4用のゲームが遊べるようになる。日本国内でのサービス提供には言及していないが、PC向けサービスについて3月21日より「PlayStation Now for PC」としてWindows PC対応サービスを開始するとアナウンスしていた。

 "Playstation Now"は、レンタルしたゲームソフトや定額制の対象タイトルをPS4やPCなどでプレイすることができるサービスで、先日BRAVIAやプレイステーション Vitaといった、一部デバイスへのサービス終了を発表している。

 現在、このサービスでは対象タイトルを全て定額で遊べる「定額制サービス」プランなどを扱っているが、この「定額制サービス」の中にPS4用ソフトも追加することになる。

大里ミチル

2017年3月10日金曜日

こんなものまで!? 100円ショップのグッズを活用したコスプレグッズがハイクオリティ!

 さまざまな商品が安価に調達できる100円ショップ。DIYコスプレグッズの材料として活用する人も少なくない。これまでにトゥギャッチでも、ネイルチップを使った、映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のイモータン・ジョーのマスク水回り用品でできた衣装などをご紹介してきた。

 そんななか現在Twitter上では、コスプレグッズを中心に100円ショップの商品を活用した作品が、ハッシュタグ「#百均のグッズ間違った使い方選手権」とともに、数多く投稿されている。その一部をご覧いただこう。

 ゴミ箱で作った「刀剣乱舞」のキャラクター・加州清光の籠手(かごて)や、ホースとクラッカーで『遊☆戯☆王』の千年パズルのほか、ネイルチップの鱗や梱包材の羽根といった汎用性の高いものまで、100円グッズで作られたとは思えない力作が並んでいる。

 費用がかかると思われがちなコスプレも、工夫次第でコストを抑えることができるようだ。コスプレイヤーの方は、このハッシュタグをチェックして参考にしてみては?

 その他、大きな画像や関連リンクはこちら

スマートなスマホ充電を実現!ペン型パワーバンク

Photo via VisualHunt

ペンというものは、じつは人類が生み出した最良のデザインかもしれない。

ペンの中に収納できるのは、何もインク付きのペン先に限らない。最近ならフラッシュメモリーを搭載しているのもあるし、これが独裁国家なら毒物の入った針を仕込んでいる。

つまりペンというのは、「永遠のグッドデザイン大賞」を受賞しているのだ。これを生かさない手はない。

■ モバイル時代の万能ペン

もしこの製品が市場投入されたら、新成人への記念品などにピッタリかもしれない。

クラウドファンディングサイト『Indiegogo』に、『ChargeWrite』という製品が登場した。これはパワーバンク搭載のペンである。

[vimeo 198875681 w=690 h=388]

液晶タッチペンやスクリーンクリーナーも付属された製品で、バッテリーとしての容量は1,000mAh。iPhone7のそれと比較したら約半分である。急な場面でのスタミナ補給ということを考えれば、充分な容量かもしれない。

ちなみにこの製品は2種類あり、『ChargeWrite+』は16GBのフラッシュメモリーが搭載されている。ただ、それと引き換えにパワーバンク容量が650mAhになってしまった。この辺は、ペン自体の大きさが足りなかったのか? そういうやむを得ない事情があったとしても、ユーザーから見れば残念な印象がある。

■ iPhoneでもAndroidでも

この製品のプラグは、LightningとマイクロUSBの両方に接続することができる。

2017年3月9日木曜日

Twitter、iOS版公式アプリをアップデート〜キャッシュの削除が可能に

TwitterのiOS版公式アプリのアップデートが配信され、ストレージ使用量の確認と削除のオプションが追加されました。

追加されたのは、プロフィールタブの[設定]>[データ利用の設定]の「ストレージ」という項目で、メディアとウェブのキャッシュ使用量を確認できます。

また、いずれかをタップすると、キャッシュを削除することも可能。

キャッシュは自動で最適化されるはずで、基本的には手動で削除する必要はありませんが、容量が一杯で写真が撮影できない時などに、一時的に容量を確保する手法として使えるかもしれません。

Twitter

ニュース:180.4 MB
価格:無料
開発:Twitter, Inc.

©2017 "Touch Lab - タッチ ラボ".

2017年3月8日水曜日

ニンテンドースイッチの「ジョイコン」「Proコントローラー」はWindowsやMac、Androidでも動作可能だった


究極のコントローラー、誕生か。

リアルな「HD振動」でゲームの新境地を切り開く一方で、通信関連の問題が報告されたりと話題に事欠かないNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の「Joy-Con(ジョイコン)」。そのJoy-Conがなんと、WindowsやMac、それにAndroid端末にも接続でき動作することが判明しました。



動画を見る


上の動画は、The Vergeに紹介されているTom Warren氏が投稿した動画。きちんとWindowsでJoy-Conが動作しているのがわかりますね。

またフランス語サイトのNintendo ActuやエンジニアのSam Williams氏は、Joy-ConがAndroid端末やMacでも動作することを報告しています。



こちらはAppleInsiderが実際に接続を試した画面です。Joy-ConはシンプルなBluetooth接続のコントローラーとして認識され、また「Proコントローラー」も同じように接続できると伝えています。

あとはキーマッピングアプリなどを利用して、Joy-Conのボタンをマウスなどに割り当てて使います。The Vergeが『Halo Wars 2』などのいくつかのゲームを片方のJoy-Conで試したところ、コントローラーの動作は良好。

任天堂的には非サポート対象になりそうですが、Joy-Conを活用したPCゲームが出てきたら面白い…かもしれませんね。

ニンテンドースイッチのジョイコンの通信問題に海外任天堂が対応策を公開
ニンテンドースイッチのProコンに、任天堂からの隠しメッセージ!

image: AppleInsider
source: The Verge, Tom Warren - Twitter, Nintendo Actu - Twitter, Sam Williams - Twitter, AppleInsider

塚本直樹

■ あわせて読みたい・ストレスが溜まらない、理想の職場がこちら
ひげ剃り1回で刃が当たる回数は170! その事実に着目した「ジレット プロシールド」の肌へのやさしさとは
PS VRで狙う→撃つ→爆発→幸せ! 未来の戦車バトルゲーム『Battlezone』
神ってめっちゃ忙しい! 幻想の島を舞台に全能と労働の尊さを知る、 PS VR『Tethered』
時は2050年。ロボットに駆逐された今はなき「仕事」を体験してみよう

元の記事を読む

2017年3月7日火曜日

一眼レフを超える日…スマホカメラで「水深100mの世界」へ旅立とう 

Photo credit: paola.natalia58 via Visual hunt / CC BY-NC-SA

スマートフォン搭載のカメラは、数年前よりも性能が格段に向上した。

正直言ってしまうと、下手な一眼レフカメラよりもスマホのほうが遥かに役に立つ。これが報道写真ならなおさらで、どうせ撮って出しのJPEG画像だからスマホのカメラでも遜色ないというわけだ。

中にはRAW画像の凝った画にこだわる報道カメラマンもいるのだが、これがロイター通信で問題になった。だからこそこの会社は、「画像はJPEGのみ」という規則を制定したのだ。

それはともかく、現代のテクノロジーは「誰でもカメラマン」という状況を作っている。

■ 海中でスマホ撮影

iPhoneで海中を撮影したいと考える人はいるだろうか?

それも浅瀬ではなく、100mくらいの深度である。そこまで行くとプロダイバーの世界だが、需要が全くないということはないだろう。

iPhoneを海中に持っていく手段は、すでに用意されている。

クラウドファンディングサイト『Kickstarter』に、『LenzO』という製品が登場した。語尾の「O」が大文字になっているが、誤植ではない。

https://ksr-video.imgix.net/projects/2040138/video-740589-h264_high.mp4

この製品、要は海中撮影用スマホケースだ。じつに水深100mまでの圧力に耐えられるという。

2017年3月6日月曜日

朝が弱い方に朗報? 強制的に起きざるを得ない目覚まし時計


とりあえずナーフ好きということはわかった。

春が近づいているとはいえ、まだまだ布団から出るのがツラい季節が続きますよね。そんな朝が弱いみなさま、こんな目覚まし時計はいかがでしょうか。

Makeによると、以下の動画はDIYやエンジニアリングの動画を投稿するNormal UniverseというYouTubeチャンネルのもの。どうしても起きれないのなら起きざるを得なくしよう、ということで開発されたオリジナル目覚まし時計です。


動画を見る


仕組みは割と単純で、時計中央部をポンッと叩けば止まる仕組み。しかし手で叩いても効かず、おもちゃのピストル「ナーフ(NERF)」で撃たないとダメなんです。そのためのセンサーを埋め込むなど、技術はムダに高いところが素敵です。

的が小さいためきちんと狙わねばならず、どうしたって起きざるを得ない、というわけですね。

週末を利用し、3ヵ月かけて開発されたというこちら。朝が弱くて困っているという方、一考の余地あり? かもしれません。


不眠症に光明か。日本の研究チームが、睡眠や覚醒を司る「新しい遺伝子変異」を発見


image: Normal Universe - YouTube
source: Make, Normal Universe - YouTube
reference: タカラトミー

Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
渡邊徹則)

■ あわせて読みたい・矢印部分にご注目ください。
ひげ剃り1回で刃が当たる回数は170! その事実に着目した「ジレット プロシールド」の肌へのやさしさとは
なんかもう全部がディープ! 無二のバーチャル遊園地体験、PS VR『ローラーコースタードリームズ』
GoProがとらえた42秒。「作り置き?」の疑念を晴らす驚きの「ビッグマック」制作工程
時は2050年。ロボットに駆逐された今はなき「仕事」を体験してみよう

元の記事を読む

任天堂スイッチのカスタマイズ用ステッカーに「待った」。剥がすと表面コーティングを傷める恐れ

スマートフォンやゲーム機、PCなど多数のガジェット用スキンシール(ステッカー)を販売するdbrandは、ニンテンドースイッチ向けに販売したビニール製スキンが本体およびコントローラー両方のコーティングを傷める可能性があるとして警告を出し、すでにスキンシールを購入したユーザーに対して払い戻しを実施すると発表しました。

ガジェットを手っ取り早くオリジナル仕様にすることができるスキンは、一部のこだわりあるユーザーに人気を得ています。しかし、dbrandによるとニンテンドースイッチおよびコントローラーはスキンシールを剥がした際に表面のコーティングの一部も一緒に剥ぎ取られてしまい、表面が荒れてしまうとのこと。dbrandはニンテンドースイッチの発売前のテスト用モデルおよび市販モデル両方を使ってスキンシールのテストを実施したものの、いずれの場合も剥がした際に表面に問題が発生したとしています。
 
 
これにともない、dbrandは海外の掲示板サイトredditにスキンシールを購入しないよう警告文を掲載し、その時点から72時間以内にdbrand製スキンシール購入者に全額返金すると発表しました。

ニンテンドースイッチ向けにはすでにいくつかのメーカーがスキンシールを発売しています。問題がdbrandのスキンシールだけなのか、あらゆるスキンシールで同様なのかまでは判明していないものの、すでにスキンシールを購入した人は、とりあえずそれを貼り付けるのはやめておくほうが良さそうです。

[Images : dbrand]動画を見る
動画を見る

2017年3月1日水曜日

注釈がWebスタンダードへ - W3Cが勧告発表

World Wide Web Consortiumは2月23日(米国時間)、「THREE RECOMMENDATIONS TO ENABLE ANNOTATIONS ON THE WEB|W3C」において、Webアノテーション(注釈、コメント、メモ、ノートなど、主に対象となるコンテンツに何らかの情報を追加する類いのコンテンツ)に関する3つのW3C勧告を発表した。ユーザーの利用次第だが、W3C勧告となったことでWebブラウザがネイティブに機能を実装する可能性が出てきた。

W3C勧告として発表された仕様は次のとおり。

Web Annotation Data Model
Web Annotation Vocabulary
Web Annotation Protocol

記事などに対するコメントなどはさまざまなCMSやWebサイトが機能として実装している。しかし、これらに対する標準規約はこれまで存在していなかった。今回、W3Cからこうした機能に適用できる標準規約が発表されたことで、多くのサービスがこの規約に準拠、またはこの規約と互換性を持たせてくることが予測される。

策定されたWebアノテーションに関する規約は現在の要望を満たすように考慮されているほか、現在の用途を超えてコメントそのものをコミュニティ形成に中心として利用できるように考慮されている。Webコンテンツのみならずさまざまなコンテンツに対してアノテーションを提供することも考慮されており、今後の展開次第では重要な技術となる可能性がある。