2017年12月26日火曜日

ドンキの格安4K第2世代に「ちょい足し」したら完璧になった件


ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」が2017年6月に発売した、50インチで5万円台という破格の4Kテレビは、初回生産の3000台と追加生産分が即完売。各メディアで大きな話題となりました。そして、同年10月には早くも第2世代が登場。編集部で検証を行った結果、初代は何かとガッカリな印象がぬぐえませんでしたが、第2世代は「安くて良いモノ」に認定です!


初代は「ジェネリックREGZA」
非公表の2代目の中身は…?


第1世代のドンキ4Kは東芝のREGZAとインターフェースがそっくりな上、中身のメインボードが東芝製ということもあって、ネット上では「ジェネリックREGZA」と呼ばれて話題を集めました。

第2世代のメインボードは「詳細非公表」に変わりましたが、編集部で解体したところ、ロット番号が違うだけで第1世代と同じチップの東芝製であることがわかりました。



ドン・キホーテ 情熱価格PLUS
LE-5060TS 4K
実勢価格:5万9184円

画面サイズ:50インチ
サイズ:W1127×H695×D286mm
重量:約11.01kg(スタンド含む)

値段は据え置きで、 第1世代と同じく50インチで5万9184円です。


明るさとバランスが向上
4K映像がちゃんと見えます


前モデルと変わったところは、画面の明るさと色のバランスです。明るさのスペックは300cd/㎡から350cd/㎡に向上。不自然な色味も改善されました。

第1世代の検証結果はコチラで紹介しています。



第1世代
やや黄色がかった色合いで、画面の明るさもイマイチという印象です。



第2世代
第1世代に比べて明るく、ヌケのよい画質へと変化。花の細部もクリアに表現されています。


音質やネット非対応は相変わらず
でも、コスパはかなり◎


前モデルでネックとなっていた音質の悪さやネット非対応は依然として変わっていませんが、50インチの大画面で5万円台という破格の値段はかなり魅力的です。

ネット接続に関しては、Amazonの「Fire TV Stick」などでカンタンにカバーできます。4Kに対応した「Fire TV(Newモデル)」は9000円以下なので、ドンキ4Kと併せて購入しても6万円台で収まります。



Amazon
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応
実勢価格:8980円


ちなみにネット対応の4Kテレビだと、LGの49インチが型落ち・中古でも8万円越えです。

2017年12月17日日曜日

プロのファンタジー絵師は「マント」をこう描き分ける

日ごろ漫画やゲームで慣れ親しんでいるファンタジーの世界。魅力的なキャラクターがたくさん登場しますよね。

そんなファンタジー世界観のイラストを描くためのコツを、イラストレーターの天野英さん(Twitter)にレクチャーしてもらいました。

第3回は「自然なマントの描き方」。数多くのゲームに携わってきたプロの考え方、技、ご参考にどうぞ!

※本企画は新刊『萌え絵の教科書 vol.5 ゲーム絵師が教える! ファンタジーイラストの基本ルールと魅せるテクニック』(天野英 著)から一部を抜粋したものです。


自然なマントの描き方

マントをなびかせるときは、風がどちらから吹いているか、布のアウトラインがどうなっているかを考えると、なびき方のコンセプトを考えやすくなります。派手になびくマントは、キャラクターのシルエットや構図をダイナミックに見せることができますので、カッコイイ布のシワのでき方や、風のはらみ方を考えてみましょう。


①通常の状態

動きがない状態では、体のラインが浮き彫りにならず、ほぼ垂直に落ちています。裾部分を円に描くとより静的に見えます。


②吹き上げた状態

吹き上げたときの裾のラインのポイントとしては、上下の不規則な曲線を描くことです。曲線の間隔が広いほど強風が吹くイメージです。


③逆風の状態

逆風のなびき方の場合、吹き上がる場合とは違い一定の方向になびかせます。シチュエーションとしては、「強靭な敵に立ち向かう」などに向いています。


④追風の状態

後ろから吹くマントは、体のラインがある程度くっきりわかります。表情や服装が隠れても、マントのなびきで雰囲気が出せます。

2017年12月13日水曜日

買う前にガジェットをお試しできるサービスの会社、廃業する

Image: Gizmodo US

思うようにはいかなかった模様…。

買う前のガジェットお試しサービスで、アメリカの大手家電量販店Best Buyと提携すると報じられていた、サンフランシスコのスタートアップ企業Lumoidが設立4年目にして、廃業しました。

Recodeによれば、同社CEOのAarthi Ramamurthyは、チームメンバーに感謝を示しながら「この4カ月、私たちはLumoidを徐々に縮小し、資産と知的財産権を売り払い、できるかぎりチームの転職を手伝いました」とFacebookへの投稿で発表してます。なお、当人は既にフェイスブックの決済チームに転職し、働いているとのこと。

Recodeに書かれているように、Lumoidはベンチャー・キャピタルで数百万ドルを、さらにベンチャーデットでもう百万ドルを集め、2017年の6月にはBest Buyと提携を結んでいました。当時このサービスは、「消費者が購入を考えていないガジェット」(たとえばApple Watchとか)を週50ドルでレンタルさせることで、彼らの関心を量販店に引き付けられるかを確かめる実験として宣伝されました。ユーザーたちはBest BuyウェブサイトでLumoidへの参照リンクをクリックしてレンタル。借りた製品を気に入れば、レンタル料金の20%はその購入費に充てることができ、Best Buy側としても開封済み製品のストックを売り払うことできるのでwin-win…となるはずだったのです。

2017年12月8日金曜日

『モンスターハンター: ワールド』ベータテスト版の配信がスタート─3日間限定の実施期間に備えよう

ベータテスト版『MONSTER HUNTER: WORLD(モンスターハンター:ワールド)』の配信が、PlayStation Storeにて開始されました。

人気ハンティングアクションのシリーズ最新作となる『モンスターハンター:ワールド』は、エリア制を廃してフィールドをシームレスに移動でき、オンラインマルチプレイにおけるクエストへの途中参加が可能など、これまでの『モンハン』とは大きく異なる様々な特徴を備えており、ゲームファンから高い注目と関心を集めている一作です。

発売に先駆け、12月10日(日)午前2:00から12月13日(水)午前1:59にかけて、PlayStation Plus加入者を対象としたベータテストを実施する予定ですが、このたびベータテスト版の配信がスタート。今週末から味わえる新たな刺激に備え、今のうちにダウンロードを済ませておきましょう。

■モンスターハンター:ワールド ベータテスト版
URL:https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0102-CUSA09531_00-171208PSPLUS0000

『MONSTER HUNTER: WORLD(モンスターハンター:ワールド)』は2018年1月26日発売予定。価格は、8,980円(税抜)です。

(C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

2017年12月3日日曜日

【PSVR】『バイオ7』新章同梱の「ゴールドエディション」予約開始

PlayStation VR(プレイステーションVR・PSVR)対応のホラーゲーム『バイオハザード7 レジデント イービル 』と、本作のダウンロードコンテンツが含まれた『ゴールド エディション』が12月14日より発売されます。

現在、PlayStation Storeにてダウンロード版の予約受付を開始しています。予約購入者には、特典として「BIOHAZARD 7 resident evil - ジョー」のPlayStation 4テーマがもらえます。価格は4,990円(税込)。

『バイオハザード7』は、アメリカの大自然に囲まれた不気味な館「ベイカー家」を舞台としたサバイバルホラーゲームです。全編がPSVRに対応しており、VRならではの演出や、戦闘の緊張感などが恐怖を生み出しています。

『バイオハザード7 レジデント イービル』のレビューはこちら
本物の恐怖はVRで『バイオハザード7』全編VRレビュー

先日開催されたPlayStationのヒット作品を表彰する祭典「PlayStation Awards 2017」にて、本作はPSVR特別賞と、累計生産出荷数・配信数合計が50万枚を超えた作品に贈呈される「Gold Prize」を受賞しています。

DLCの内容は以下のとおりです。

DLC『BANNED FOOTAGE Vol.1 & Vol.2』

『BANNED FOOTAGE Vol.1 & Vol.2』は、本編で語られなかった事件が2篇ずつと、本編とはテイストの異なるエクストラゲーム1篇を収録。

【PC向け】Steamで買えるVRソフトおすすめ10選

今までに数多くのVRゲームがリリースされてきましたが、その中でも一番多くのVRゲームが登録されている配信プラットフォームがSteamです。

Steamはゲーム配信プラットフォームで、VRゲームに限らず大手企業の有名タイトルから個人開発者が制作したゲームなど幅広いゲームが配信されているのが特徴です。VRゲームの配信にも力を入れており、Oculus RiftやGearVR専用タイトルを配信しているOculus Homeと比較しても、リリースされているゲームが多いです。

Steam自体が頻繁にセールも行っているため、それに合わせて購入すると安価でVRソフトが手に入ります。対応しているタイトルであれば、HTC ViveだけでなくOculus RiftやWindows MR端末など、様々なデバイスのVRゲームを購入・体験できる点も魅力です。

今回はSteamで配信されているタイトルの中でもレビューなどでのユーザの評価が高く、おすすめの有料タイトルを紹介していきます。

目次

・Job Simulator (HTC Vive、Oculus Rift、Windows Mixed Reality)
・Tilt Brush (HTC Vive、Oculus Rift)
・SUPERHOT VR (HTC Vive、Oculus Rift)
・Raw Data (HTC Vive、Oculus Rift)
・GORN (HTC Vive、Oculus Rift)
・Serious Sam VR: The Last Hope (HTC Vive、Oculus Rift)
・Arizona Sunshine (HTC Vive、Oculus Rift、Windows Mixed Reality)
・OVERTURN (HTC Vive、Oculus Rift)
・I Expect You To Die (HTC Vive、Oculus Rift)
・TO THE TOP (HTC Vive、Oculus Rift、Windows Mixed Reality)
・SteamでのVRゲームの探し方

おすすめタイトル紹介Job Simulator


『Job Simulator』は現代の仕事をVRで体験するシミュレーションゲームです。