2017年11月27日月曜日

ドン・キホーテからイチキュッパのノートPC登場!-フルHDのIPSディスプレイを搭載した「MUGA(無我) ストイックPC」

ドン・キホーテは12月1日に、プライベートブランド「情熱価格」の新商品として、「MUGA(無我) ストイックPC」を発売する。フルHDのディスプレイを搭載しながら1万9,800円(消費税別)という低価格を実現した。

製品の最大の特長は、ディスプレイに画素数が1,920×1,080ピクセルの高解像度フルHD液晶パネルを搭載していること。どの角度から見ても美しい映像を楽しめるIPSパネルを採用しており、動画や映画の視聴でその力を発揮する。

Microsoft Officeと高い互換性を持つWPS Officeを搭載。文書の編集やグラフの作成などのオフィス作業にも利用できる。

■商品概要
プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail世代)

RAMメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)

インターフェイス:USB3.0×1/USB2.0×1

Mini HDMI×1

Micro SDスロット×1(最大64GBまで)

3.5mmイヤフォンオジャック×1

重量:約1,200g

OS:Windows 10 HOME 64bit

無線LAN(Wi-Fi):IEEE802.11b/g/n

通信:Bluetooth 4.0

サイズ:幅約329mm × 奥行約219mm × 高さ約20mm

バッテリー:10,000mAh(駆動時間は約7時間)

ストレージ:eMMC 32GB

ディスプレイ:14.1インチ IPS液晶1,920×1,080ドット

カメラ:30万画素(インカメラ)

スピーカー:1W×2

ビジネス統合ソフト:Kingsoft WPS Office

『デスティニーチャイルド』配信3日で100万ダウンロード突破!記念ログインキャンペーンが開催決定

ステアーズは、iOS/Androidアプリ『デスティニーチャイルド』にて100万ダウンロード突破記念キャンペーンを開催します。

『デスティニーチャイルド』は、『ブレイドアンドソウル』のアートディレクターを務めイラストレーターとしても知られるキム・ヒョンテ氏がディレクター兼キャラクターデザインを担当する、初のスマートフォン向けRPGです。

今回、この本作のダウンロード数が100万回を突破したことが明らかになりました。これは配信わずか3日での達成とのこと。これを記念したログインキャンペーンも開始されるとのことなので是非この機会にプレイしてみてください。

みんなー!なんと、サービス開始3日で100万ダウンロードを突破だよ!ありがとう?感謝を込めて、合計クリスタル1,000個と紅石150個がもらえるログインキャンペーンも開始!!紅石は全部集めると★5確定召喚が出来ちゃうから絶対集めてね!詳細はここ★https://t.co/RLFdYUTpwb#デスチャ pic.twitter.com/flasstOErE— デスティニーチャイルド【公式】 (@destinyc_info) 2017年11月27日

(C)2017 Next Floor Corporation. SHIFT UP Corporation. STAIRS Corporation.

2017年11月26日日曜日

新作『シノビリフレ』がニンテンドーeショップ売り上げ1位に―爆乳P・高木氏「マンマミーアです」

Youtube:https://youtu.be/9vVCgH2O6XA

2017年11月24日に配信されたマーベラスのNintendo Switch向けダウンロード専売ソフト『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』。同作がニンテンドーeショップにて売り上げトップを記録しています。

同作は、『閃乱カグラ』シリーズの美少女ヒロインたちとマッサージを通じて交流していく"爆乳ときめきクロニクルゲーム"。プレイヤーは、Joy-Conに搭載された「HD振動」機能によって、美少女たちの感触を感じ取る事が出来ます。

ニンテンドーeショップの売り上げランキングによると、サンドボックス型ゲーム『Minecraft: Nintendo Switch Edition』やアクションアドベンチャー『スーパーマリオ オデッセイ』、対戦型アクションシューター『スプラトゥーン2』をはじめとした人気作を抑えて同作が1位に。

私が酒を飲んでるうちに大作を飛び越えてeshop1位だなんて一瞬でもマンマミーアです。 pic.twitter.com/WPQ3PWPIwU— 高木 謙一郎 シノビリフレ配信開始! (@kenichiro_taka) 2017年11月24日
この結果に、同作を手掛けたHONEY∞PARADE GAMESの爆乳プロデューサー・高木謙一郎氏は、「私が酒を飲んでるうちに大作を飛び越えてeshop1位だなんて一瞬でもマンマミーアです」とコメントしています。

『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』は、926円+税で配信中です。

(C)2017 Marvelous Inc./HONEY PARADE GAMES Inc.

2017年11月19日日曜日

CompuServe、12月15日でフォーラム機能を終了

CompuServeが12月15日をもってフォーラム機能の提供を終了し、全フォーラムを閉鎖すると発表した(フォーラムでの告知Fast Companyの記事Ars Technicaの記事The Registerの記事)。

CompuServeはコンピューターのタイムシェアリングサービスを提供する会社として1969年に設立され、1979年には電子メール機能とパーソナルコンピューターユーザーに対するテクニカルサポートを提供開始。翌1980年にCBシミュレーターを使用したリアルタイムオンラインチャットサービスを開始しており、1986年には富士通と日商岩井との提携により日本語版CompuServeとなるNIFTY-Serveを開発した。パソコン通信の先駆者としてオンラインディスカッションの道を切り開いたCompuServeだが、WWWの時代に入って退潮傾向となる。1998年にはAOLに買収され、パソコン通信サービスは2009年に終了している。そのAOLもYahoo!とともにOathとしてVerizon傘下となっており、12月15日にはAOL Instant Messengerもサービスを終了する。

なお、12月15日以降も電子メールサービスやニュース、気象・スポーツ・エンターテインメント情報などのコンテンツは引き続き提供されるとのことだ。

スラドのコメントを読む |スラドにコメントを書く | ITセクション | 通信 | インターネット | IT

関連ストーリー:
AOL Instant Messenger、12月15日にサービス終了 2017年10月12日
ニフティ、新サービス「NIFTY-Serve」をスタート 2012年05月24日
パソコン通信「NIFTY-Serve」、疑似体験ページが登場 2011年04月15日
米 CompuServe のパソコン通信サービス終了 2009年07月08日
ニフティ、「ワープロ・パソコン通信」終了を正式に発表 2005年02月16日
AOLがCompuServeでNetscapeの先行実験 2002年04月17日
スレッドがなかったら…… 2001年11月28日

iPhone Xは「驚異のレンズ」 Face IDの異常な気持ちよさはグラスフォンへの布石だ : 情熱のミーム 清水亮

やっと会えた......。まぁ、何やかんや言いつつ待ち望んていたわけだ、iPhone X が自分の元に届くのを。箱を開けると、ん~、やはり何が新しいのかよくわからないボディーが出てきた。

これまで使ってきたiPhone 7 Plusより0.3インチほど画面が大きくなりつつ、サイズはひと回り小さい。

さぁ、ついにFace IDの登録だ。カモーン!

......ハハーン、なるほど。見れば反応する。打てば響く。悪くない。

しかも、自分以外の人物がFace IDでロック解除しようとすると、ブルブルっと震えて拒否する。かわいい奴だ。

そうか、わかった。これは「レンズ」だ。アリシア人のメンターが選ばれし知的生命体に与えるレンズ。

レンズは本人以外には反応しない。それどころか、他人が強引に身につけようとすると、その人間を精神汚染で殺してしまうのだ(※編集部注:わからない人は「レンズマン」でググりましょう)。

ああ、なんて気持ちがいい! 指紋認証も気持ちよかったが、Face IDの気持ちよさは異常だ。ヤバイ。

もういい。データとか個人情報とか全部Appleにくれてやる。この快感はもう手放せない。やはり、これは最後の、そして究極のiPhoneに間違いない。

関連記事: iPhone Xは「最後のiPhone」であり、Appleからの挑戦状だ
はじめはPlusよりちょっと小さくて戸惑ったし、コンパネの出し方(下からではなく右上から)は正直、まだ気持ち悪い。

<ネット広告>高額「解説書」に誘導 被害相談相次ぐ

 「あなたの写真が今すぐお金になる」「月収200万円以上稼いでいる人もいる」−−。こんなウソの広告をインターネット上に掲載し、稼ぎ方を記した「解説書」なる高額の電子書籍を売りつける業者に関する被害相談が、東京都内の消費生活センターに相次いでいる。都は「もうけ話をうのみにしないで」と注意を呼びかけている。【柳澤一男

 東京都取引指導課によると、この業者は「株式会社アイデア」(渋谷区)。同社は「デジタルカメラや携帯電話スマートフォンの中に眠っている写真が現金に変わるチャンス」などとうたった「カシャカシャビジネス」という広告をインターネットに掲載している。広告には架空の体験談などを盛り込んでいる。

 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで連絡してきた消費者に対し、2万円の「解説書」を売りつけ、さらに興味を持った消費者には、多額の利益をうたった最大150万円の「特別コース」に入るように電話で勧誘していたという。実際に2万〜3万円のお金になった人はいたものの、ほとんどの消費者は収入につながらなかったという。

 都内の消費生活センターには、昨年10月から今年10月26日まで23件の相談が寄せられている。相談者は26〜82歳で、平均約27万4000円、最高で100万円の契約をしてしまった人もいるという。

 担当者は「インターネット上には簡単に短時間で大金を稼げる話がたくさんあるが、冷静に検討してほしい。困った時は相談して」と話す。相談は、都消費生活総合センター(03・3235・1155)。

Webブラウザーアプリ「UC Browser」がGoogle Playで一時公開停止になる

UCWebは16日、WebブラウザーアプリUC Browser」がGoogle Playで13日から一時公開停止になっていることを発表した(UCWebの発表ET Telecomの記事The Next Webの記事)。

UC Browserは各種モバイルOSやWindowsに対応するWebブラウザー。高速な動作で人気が高く、Google Playでは5億回以上ダウンロードされている。特に中国やインドではポピュラーなWebブラウザーになっているようだ。しかし、何のアナウンスもないままGoogle Playから突如削除されたため、理由についてさまざまな憶測が飛び交う。UC Browserの関係者を名乗るMike Ross氏は、インストール数を増やすための宣伝で不正があったため30日間公開停止になったという連絡を(UCWebから)受けたと主張していた。

ただし、UCWebによれば、公開停止の理由はUC Browserの特定の設定がGoogleのポリシーに反するものだったためで、停止期間は7日間だという。既に修正版をGoogleにアップロードしており、審査待ちの状態になっているとのこと。さらにUCWebはインドのニュースサービスIANSに対し、「Mike Ross」という人物がUC Browserの仕事をしていたという記録はなく、この人物の主張は虚偽であると述べたそうだ。

なお、GoogleはIANSの問い合わせに対し、「ユーザーに安全でポジティブな体験を提供するのが同社のポリシーであり、そのポリシーに違反するアプリをGoogle Playから削除する」と回答するにとどまり、UC Browserの公開停止理由については言及しなかったとのこと。

2017年11月18日土曜日

どうなってるの? 時間を止めるDIYグローブ

Image: MadGyver / YouTube

よーく見ると、何かに気づくはず。

3、2、1... でハッと手をかざすと、扇風機のファンが止まる...。そんな実験の数々を公開したのは、ユーチューブチャンネル「MadGyver」。

特殊なDIYのグローブの動きに合わせて、扇風機のファンは左右に動いたり、止まったり。それ以外にも目覚まし時計、ドリル、サブウーファー、シャワーなどさまざまな物体の動きを操っているのですが、こうしたマジックのような映像にはもちろんタネも仕掛けも...あります!

誰の目から見ても怪しいのはマッドサイエンティストが愛用していそうなグローブですが、一体どんなトリックが隠れているのか、みなさんには分かりますか?

ここからタネ明かしです。

グローブに注目すると、手のひらの部分にアルドゥイーノ制御のストロボが装備されています。これに加えて人の動きを感知するモーションセンサーによって、手を左右に動かすだけでストロボのフラッシュの速度が制御できる仕組みになっています。

時間の流れがスローになったり止まったりして見えるのは、フラッシュのスピードに対して、扇風機のファン、シャワー、ドリルなどの動く物体のスピードが一致することによって錯視していたのです。たしかに動画を見ていると、時間の動きを止めようとしているあいだにフラッシュがチカチカと存在感を出しているのがわかります。



Source: YouTube via Hackaday
Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID US[原文

(Rina Fukazu)

元の記事を読む

iPhone Xとカード型ケータイ「NichePhone-S」をガチ比較してみた

いま筆者はアップルが未来のスマートフォンと謳う「iPhone X」と、11月10日に発売されたカード型ケータイ「NichePhone-S」を2台持ちしています。今回は両者の違いについてお伝えしたいと思います。

iPhone 10のサイズは143.6×70.9×7.7mm、重量は174g。一方、NichePhone-Sのサイズは90×50×6.5mm、重量は38g。つまりiPhone Xと比較してNichePhone-Sは136gもの軽量化を実現しています。財布のカード入れにもすんなり入るNichePhone-Sの携帯性にはさすがのiPhone Xも敵いません。

入手性も比較になりません。256GB版iPhone Xの価格は140,184円(Apple Store価格)、NichePhone-Sの価格は10,770円(ヨドバシ・ドット・コム価格、加えてポイント10%還元)。iPhone Xを購入する価格でNichePhone-Sを13台入手可能です。NichePhone-Sが13台あれば、13回線による同時通話、同時テザリングが実現します。

そしてあると安心なストラップホールですが、iPhone Xでは採用が見送られ(検討すらしていないかもですが)ていますが、NichePhone-Sには本体下部に用意されています。カードサイズのNichePhone-Sを手から落とす可能性は少ないですが、たとえ冬の稲妻の直撃を受けたとしても、落下させてしまうことはありません。

グーグルの渋谷移転で変わる「IT企業勢力図」

●ヤフーに続いてグーグルも六本木から移転

Googleの日本法人が2019年5月、「渋谷ストリーム」に移転する。米Alphabetと米GoogleでCFO(最高財務責任者)を務めるRuth Porat氏が11月17日、渋谷のセルリアンタワーホテルで明らかにした。

現在拠点がある六本木ヒルズでは、7フロアにおよそ1300名の社員が在籍しているが、渋谷ストリームでは14~35階のオフィスエリアを丸ごと借り上げ、将来的に2倍の人員(2600名程度)が収容できる見込みだ。現時点で具体的な増員計画はないとしているが、最新のICT設備と自由な働き方にあわせたオフィスレイアウトの検討などを行う予定だ。

○渋谷の大規模再開発が契機に

会見を行ったセルリアンタワーは、Google日本法人が2001年に設立されてから、2010年に六本木ヒルズへ移転するまで10年弱いた「思い出の地」。日本企業ではミクシィやサイバーエージェント、米企業でもGoogle以外にAmazon.comなどがオフィスを構え、かつては「ビットバレー」と呼ばれていた。

しかしその後、GoogleとAmazon.comが渋谷を離れる。特にGoogleが現在入居する六本木ヒルズには、AppleやGREE、メルカリ、ポケモンなど、IT関連企業が集積。その周辺にもITベンチャーが多く集まり、さながら「第2ビットバレー」とも言える状況だ。もちろん、渋谷には現在もサイバーエージェントやDeNAなどがあるものの、LINEが新宿ミライナタワーへ移転するなど、必ずしも活気があるとは言い難い状況にあった。

そうした状況ながら、今回Googleが渋谷へ移転を決めた背景には、大規模再開発があるとみられる。Porat氏が「渋谷には都市再生プロジェクトがある」と触れたように、2027年までに「駅街区」や「南街区」「道玄坂街区」「桜丘口街区」など、広域では10以上の再開発プロジェクトが並ぶ。大規模ビルが少ないことで成長したIT企業の流出が続いていた渋谷にとって、今後も同様の移転は続く可能性がある。

今回、渋谷ストリームを手がける東京急行電鉄は、JR東日本などと共同で渋谷駅ビルを再開発しているほか、竣工済みの渋谷ヒカリエも運営する。渋谷ヒカリエは、今年4月にLINEという大口顧客を失っただけに、渋谷ストリームへのGoogleの"帰還"は東急にとっても大きな意味を持つだろう。

○ITの「六本木離れ」続く

一方で空洞化が懸念されるのは六本木地区。2016年10月にヤフーが東京ミッドタウンから、東京ガーデンテラス 紀尾井町 紀尾井タワーへ移転。Googleも流出となれば、「辞めGoogle」などのエンジニアが集積していたベンチャー企業の移転も続く可能性がある。

幸い、事業が大きく拡大し、さまざまな方面から人材の流入が続いているメルカリや、依然として国内市場で圧倒的なスマートフォンのシェアを持つAppleが六本木ヒルズにいるため、運営する森ビルとしても当面はそれら企業へのオフィス供給で場をしのげるはずだ。

ただ、前述の「ヤフー跡地」には割り勘アプリ「paymo」を提供するAnyPayが入居者として目立つ程度であり、大型の入居者が依然として現れていない。また直近では、トヨタが六本木ヒルズに通うITエンジニアを狙い撃ちした広告を掲載するなど、「脱六本木」に流れが傾き始めている。

さらに、都心は2020年の東京五輪、そして2027年のリニア開業に向けて大規模再開発が続々と進む。リニア始発駅の品川駅に近い「品川・田町地区」や、日本一の390mビルを含む再開発が続く、東京駅周辺の「丸の内・八重洲・日本橋地区」など、当面はITを問わず本社移転などの流れは続くだろう。

IT企業においても、三菱地所が大手町ビルで「FINOLAB」と呼ぶフィンテック向けコワーキングスペースを開設しているほか、Googleが入居する渋谷ストリームも4階にクリエイター向けインキュベーションオフィスを設置。IT企業の争奪戦は今後も続くとみられる。

●ビットバレーからイノベーションを
Googleは発表に合わせ、NPO「みんなのコード」と協力し、プログラミング指導教員養成講座の支援を行うと表明した。2020年から始まるプログラミング教育の必修化にあわせ、2000名以上の教員のプログラミングスキルの向上によって、200万人以上の小学生を間接的にサポートする狙いだ。

2001年に設立されたGoogleの日本法人は、同社にとって初めての海外拠点だった。世界数十カ国にあるオフィスの中でエンジニアが多数在籍する場所は少なく、2011年の東日本大震災で安否確認を目的に開発された「パーソンファインダー」やGoogleマップのモバイル版など、日本法人のエンジニアが貢献しているプロダクトは少なくない。

将来的に、現在の倍の社員を抱えられるオフィスへの移転は、優秀なエンジニアの獲得・育成、ひいては本社へのピックアップに繋げる狙いも見える。そんな渋谷への移転メリットを、Porat氏は「シリコンバレーのような、日本におけるイノベーションの中心だから」と挙げて喜んだ。

Googleという「王の帰還」によって、渋谷が再びITの中心地へと返り咲けるのか。世界を一変させる「イノベーション」を起こすGoogleのような企業が渋谷に誕生した時にこそ、Googleが渋谷へ移転した意義が見えるのかもしれない。

米アップル、AIスピーカー発売延期=来年初めに

 【シリコンバレー時事】米IT大手アップルは17日、音声対話型の人工知能(AI)を搭載したスピーカー「ホームポッド」の発売を2018年初めに延期すると明らかにした。従来は今年12月に米国と英国、オーストラリアで出荷を始める予定だった。競争が激化するAIスピーカー市場で、書き入れ時の年末商戦を逃すことになる。

 アップルは声明で「顧客に届ける準備が整うには、もう少し時間がかかる」とコメントしたが、遅れの理由には触れていない。日本での発売時期はこれまでも明らかにしていない。 

2017年11月17日金曜日

声優・鶴ひろみさん死去 ドキンちゃん後任は「決まり次第お知らせ」

 アニメ「ドラゴンボール」のブルマ役などで知られる、声優の鶴ひろみさんが亡くなっていたことが11月17日、分かりました。57歳でした。

 鶴さんは日本テレビ「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃん役でも知られ、17日の放送にも同役で出演していました。番組を担当する桐本篤プロデューサーは訃報を受け、「突然の訃報に驚いております。心より、ご冥福をお祈りいたします」とコメント。ドキンちゃん役の後任については「決まり次第お知らせいたします」としました。

 首都高速道路広報に取材したところ、鶴さんは16日19時42分、首都高速道路上で意識不明の状態で発見されたとのこと。報道によると、その後病院へと搬送され、搬送先の病院で死亡が確認されたとしています。

 1960年生まれで、劇団ひまわりを経て、1978年に世界名作劇場「ペリーヌ物語」でアニメ声優デビュー。「ドラゴンボール」ブルマ役や、「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃん役などで人気を博しました。

「ドキンちゃん」役声優・鶴ひろみさん、首都高で病死か

 
 「アンパンマン」のキャラクター「ドキンちゃん」の声優として知られる女性が、16日夜、東京・中央区の首都高速道路上で乗用車の中で意識不明の状態で見つかり、その後、死亡しました。
 16日午後7時半ごろ、首都高速・都心環状線で、人気アニメ「アンパンマン」の「ドキンちゃん」の声優として知られる、鶴ひろみさん(57)が、運転する乗用車が止まっているのがみつかりました。鶴さんは運転席でシートベルトをつけたまま意識不明となっていて、病院に運ばれましたが、間もなく死亡しました。

 鶴さんの乗用車はハザードをつけたまま道路上に止まっていて、事故を起こした形跡がないほか、鶴さん自身にも目立った外傷は無く、警視庁は、病死した可能性もあるとみて、死因を調べています。(17日11:32)

Huawei P10とほぼ同性能の「Huawei Honor 9」、再び3万円台に値下がり


Huawei P10と同じ1200万画素カラーセンサーと2000万画素モノクロセンサーを使ったデュアルカメラ、Kirin 960、4GB RAM、5.1インチフルHD(1920×1080)液晶などを備えた「Huawei Honor 9」がわずか3万円台で販売されています。詳細は以下から。

これが「Huawei Honor 9」。Huawei P10と同じ5.1インチフルHD(1920×1080)液晶を備えたAndroid 7.0スマホです。

画面下に指紋センサーがある点、Kirin 960、4GB RAM/64GB ROMを搭載した点などもP10と同じ。

もちろん低電圧で安全に急速充電できる「HUAWEIスーパーチャージ」に対応した3200mAhバッテリーを備えた点も同じ。基本仕様はHuawei P10と変わらないと思った方がいいレベルです。

デザインこそP10とやや異なるものの、「外観が安っぽくなる」といったことは一切ありません。

ようやく違いが出てくるのがカメラの部分。1200万画素カラーセンサーと2000万画素モノクロセンサーを使ったデュアルカメラが搭載される点は変わりませんが、ライカレンズ非採用になるほか、フロントカメラ(800万画素)がF1.8→F2.0になるだけです。

なお、以下の通販サイト「GearBest.com」によると、Huawei Honor 9の本体価格は4万1673円。

<ネタバレサイト>摘発影響? 閉鎖相次ぐ

 人気漫画雑誌の販売前に掲載作品の複写画像をインターネット上に掲載する「ネタバレサイト」の閉鎖が相次いでいる。熊本県警などが9月に"2大ネタバレサイト"の運営者らを著作権法違反容疑で摘発した影響とみられるが、いち早く作品を読みたい読者心理につけ込んで運営を続ける同種サイトの人気は根強い。専門家は「著作権者がネタバレサイトの運営者に高額の損害賠償請求訴訟を起こすなど、従来以上に厳正に対処する必要がある」と指摘する。

 県警などによると、摘発されたサイトでは運営者から月給十数万円で雇われた「書籍バイヤー」が、通常より早く雑誌が並ぶ東京都内の「早売り店」で「週刊少年ジャンプ」や「週刊ヤングジャンプ」などを購入。人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」や「東京喰種(トーキョーグール):re」などの画像をスキャナーで複写し、画像をサイトに掲載していた。

 作品全体は掲載せず、イラストの一部だけを使って残りは文字で表現するなど著作権者や捜査当局を刺激しないための"摘発逃れ"とも受け取れる加工をしていた。それでも多くの閲覧者が殺到。サイト内の広告表示回数は多い月で2億4553万回、このうち141万回がクリックされており、ともに出版元の集英社より多かった時期もあったという。

 同種サイトは約10年前から増え始めたが、著作権者である作者や出版社が告訴しなかったため長年摘発を逃れてきた。サイトが多くて告訴してもきりがない側面があったとみられるが、県警などは広告収入として少なくとも3億7900万円の広告収入を荒稼ぎするなど悪質さが目立つ"2大ネタバレサイト"に注目。

ビジネスチャット「Slack」に日本語版が登場、誤送信防止などローカライズが充実

ソフトバンクなども出資するビジネスチャットの「Slack」に日本語版が登場しました。WEB・PC・モバイル版ともに、言語&地域設定に加わった「日本語」を選ぶことで利用できます。

Slack Technologiesは米国・サンフランシスコに拠点を置くスタートアップ企業です。2014年2月にビジネスチャットの「Slack」を公開して以降、業務内のコミュニケーションコストを減らせる点、そして様々なITツールと連携できる点が評価され、日本でもIT企業を中心に採用が拡大。すでに日本は「米国・英国に次ぐ世界第3位の市場」と担当者は語ります。

今回登場した日本語版では、単にメニューを翻訳しただけでなく、日本向けのローカライズを充実。英語版では「Enter」を押すことでメッセージを送信できましたが、日本語版では「送信ボタン」をクリックするか「Command」+「Enter」を押さないとメッセージが送信されない仕様に変更されています。(設定で元に戻せる)これは、漢字変換を多用する日本の文字入力環境に配慮し、誤送信を防ぐための工夫だといいます。

さらに、カスタマーサポートやヘルプデスク、そしてウェブサイトから製品トライアルの申し込みにいたるまで、かなり細かいレベルで日本語化。利用料金の日本円建てでの支払いも可能になり、請求書も日本円で管理できるといいます。

このタイミングで日本語化した理由については「全社で導入するにあたって、日本語化されていないというのはありえない」というエンタープライズ顧客からの強い要望があったとのこと。今回Slackは日本法人として「Slack Japan株式会社」を設立し、日本展開を加速したい考えです。

Apple、「iOS 11.1.2」を配信〜寒さでiPhone Xの画面が反応しない問題の修正など

Appleが、「iOS 11.1.2」の配信を開始しました。

リリースノートによるアップデートの内容は次のとおり:

  • 気温が急に低下するとiPhone Xの画面が一時的に反応しなくなる問題を修正
  • iPhone Xで撮影したLive Photosおよ動画に歪みが発生する問題を修正
  • iPhone X向けのセキュリティ・アップデート

よほどリリースを急いだのか、記事執筆時ではアップデートの内容が英語のままになっています。

前回のアップデートから1週間しか経っておらず、iOSのアップデート頻度が高くなっている印象を受けます。

度重なるアップデートは手間がかかりますが、問題に対して早急に対応する姿勢は指示したいところです。

このアップデート、

「設定」アプリ>[一般]>[情報]>[ソフトウェアアップデート]

から適用できます。

©2017 "Touch Lab - タッチ ラボ".

民泊サイト最大手に立ち入り=独禁法違反の疑い―公取委

 米国の民泊仲介サイト最大手「エアビーアンドビー」が取引先の代行業者に対し、他の仲介サイトと取引をしないよう求めたとして、公正取引委員会が独禁法違反(不公正な取引方法)の疑いで、エアビー社日本法人に立ち入り検査をしていたことが17日、分かった。

 関係者によると、エアビー社は、物件の貸主と契約し、エアビー社への登録や民泊の運営業務などを担う代行業者に対し、ライバルの仲介サイトと取引をしないよう求めた疑いが持たれている。公取委は10月上旬に日本法人を立ち入り検査した。

 エアビー社日本法人は「調査には全面的に協力している。自社サイトへの掲載条件として他のサイトと取引しないように要求していることは一切ない」とコメントした。

 エアビー社は2008年に創業。世界約190カ国で民泊仲介事業を手掛け、これまでに2億6000万人以上が利用している。日本での登録物件は5万6000件に上る。 

2017年11月16日木曜日

ガシャ誤表記で炎上中の「ドラゴンボール ドッカンバトル」、原因はメモリ関連のエラーと発表

 ガシャの誤表記が発端で炎上に発展していた、スマートフォン用ゲーム「ドラゴンボール ドッカンバトル」ですが、11月15日23時15分、ゲーム内のお知らせを更新し、今回の誤表記について「メモリ管理プログラムのエラー」であったと正式に発表しました。また一部でささやかれていた「ユーザーごとに提供割合を操作しているのではないか」との疑惑については、「そのような事実(提供割合の操作)は一切ございません」と、あらためて否定しています。

 そもそもの発端は、11月14日深夜のメンテナンス後、一部のガシャにおいて、ユーザーごとに出現キャラ表記が違うという不具合が発生していたこと。本来排出されるはずのキャラが表示されていなかったり、ユーザーによって表示されるキャラの数や種類がまちまちだったりしたため、ネット上では「裏で"出るキャラ"や"出ないキャラ"を設定していたのが、誤って表に出てしまったのではないか」という疑惑へと発展していました。

 お知らせによると今回の誤表記は、次回の新イベントに向けて準備していた「バージョン3.8.0」で発生していたもの。端末上のメモリを管理するプログラムに誤りがあり、その影響で、ユーザーごと、ないし同ユーザー内での「出現キャラ」画面の表示タイミングによって、異なる内容が表示されてしまっていたとのことです。また、エラーはあくまで「出現キャラ」画面の表示のみで、実際の提供割合に影響はなかったとしています。

ここがヘンだよ!「iPhone X」

 ついに発売されたiPhoneの10周年記念モデル、iPhone X(テン)。iPhoneのトレードマークだったホームボタンがなくなり、前面ほぼまるごとスクリーンというスタイリッシュなデザイン、そして高性能なハードウェアと、従来のiPhoneとは一線を画す出来です。いちど使ってしまうと、これまでのiPhoneには戻れないと評判なのも分かります。


 もっともこのiPhone X、今はまだ品薄で、ほとんどの店舗は予約待ち。またこれまでのiPhoneに比べて高額で、容量が少ない64GBモデルでも112,800円(税別)もします(※Apple Storeで購入した場合)。事実上必須であるApple Care+による保証をつけると、なんと税込で15万円(146,448円)と、さすがに躊躇してしまうお値段です。


 今回は、それでもiPhone Xを欲しくてたまらない人のために「いやいや、もう少し我慢したほうがいいかも?」と自分を無理矢理ナットクさせるための、iPhone Xの「ムムム……」なところを探してみました。これを読めば、物欲が少しは収まるかも?



■その1:顔認証はマスクの増える冬場に弱い?

 従来の指紋認証(Touch ID)に代わって搭載された顔認証(Face ID)は、画面を見つめるだけでロックが解除できるのがウリですが、マスクをかけていると解除できません。手袋をしたままでは解除できない指紋認証も不便ですが、タッチ操作のためにはどのみち手袋は外さなくてはならず、どちらかというとマスクを外さなくてはいけないことのほうが煩わしそう。インフルエンザの流行でマスク必携の時期がこれから訪れるだけに、しばらく「待ち」が正解?


■その2:本体が横向きだとロックを解除できない

 Face IDではもうひとつ、本体が横向きだとロックが解除できない問題があります。写真を撮ろうとした時、本体を横向きにしたままiPhone Xを持ち上げるとロックが解除されないので、いったん縦向きに持ち替えてロックを解除し、その後横向きにする、という2ステップが必要になるのです。従来のTouch ID(指紋認証)ではなかった問題ですが、いずれ改善される可能性もあり、もう少し様子見するのがいいかも?


■その3:まだ全画面表示に対応しないアプリ

 従来よりも画面が縦に長く、ウェブなど縦スクロールには便利なiPhone Xですが、それが活かせるのはアプリiPhone X対応版にアップデートされていることが必須条件。発売間もない現在は、まだアップデートされていないアプリも多く、画面の上下が黒帯で塗りつぶされて表示されることもしばしば。対応アプリがもう少し出揃ってからのほうが、感動はより大きそうです。



■その4:ほかのiPhoneやiPadとの併用は混乱のもと?

 従来のホームボタンが廃止されたiPhone Xでは、ホーム画面に戻るためには画面を下から上にスワイプするなど、操作方法は従来とがらりと変わっています。iPadなどほかのiOSデバイスを併用していると、混乱するのは必至なだけに、あまり急いで乗り換えないほうが、スムーズに使えてよいかもしれません。ちなみに次期iPadは、Face IDの搭載によりこのiPhone Xと操作体系が同じになるかも、と噂されています(あくまでも噂で、公式な発表ではありません)。



■その5:画面が美しすぎて元には戻れない!

 もっとも、iPhone Xがもっともキケンなのは、iPhone Xの画面が美しすぎることかもしれません。有機ELディスプレイを採用したiPhone Xは、これまでの液晶に比べてブラックが引き締まって表示されるほか、解像度はこれまでのどのiPhoneよりも高いため、いちど使うとほかのスマホやタブレットが安っぽく見えることもしばしば。うっかり高級食材を食べてしまったためにいつもの食事がおいしく感じられなくなった、それとそっくりの症状が起こるのがiPhone Xのキケンなところ。くれぐれもご注意を!


(山口 真弘)


特需は続くか? ドライブレコーダー市場の今後を調査

 交通事故に関する報道で、10月はドライブレコーダーの映像が毎日のように放映された。この影響もあってか、ドライブレコーダー市場は特需に沸き返っている。家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」によると、2017年10月の販売台数伸び率(前年同月比)は200%を超える。そこでBCNは、スマートアンサーを提供するコロプラと共同で、ドライブレコーダー購入意向に関するアンケート調査を11月に実施した。あおり運転や酔客によるタクシー暴行事件などが取りざたされるなか、その抑止にも効力があるドライブレコーダー。需要は続くのか、消費者は何を求めているのかを探った。

 直近1年間の販売台数は、多くの月で前年比1~2割増と堅調な動きが続いていたが、10月の伸び率は235.9%と、急拡大した(図1)。BCNがドライブレコーダーの実売データの集計を開始(15年1月)して以降、過去最高の販売台数を記録した。また、平均単価は1万2000円台をキープしている。
 この特需は盛んに報道されている今だけで、今後収束する可能性もある。そこでアンケート調査では、自動車所有者5117名に対し、現在自動車用に購入したい製品は何かを質問。その結果、33.4%が「ドライブレコーダー」と回答し、2番手の「カーナビ」(14.7%)を約20ポイントも上回り、トップとなった(表1)。この数値が示すとおり、当面は一定の需要が期待できることになりそうだ。

「8Kしか撮れない業務用カメラ」シャープが開発 “約30年ぶり”市場参入の理由は

 「このカメラは8Kでしか撮影できません。4KやフルHDなら、他社の優秀なカメラを選ばれると思います」──シャープの製品担当者は、新しく披露した8K対応業務用カメラの特徴をそう話した。

 シャープは、4Kの4倍の解像度を持つ8K(7680×4320ピクセル)に対応した業務用ビデオカメラ「8C-B60A」を幕張メッセで開催中の国際放送機器展「Inter BEE 2017」(11月15日〜17日)で公開した。単体で8K映像の撮影から収録、再生、ライン出力が行える製品は世界初(同社)という。発売は12月、価格は880万円(税別)。

 同社が業務用ビデオカメラを発売するのは三十数年ぶり(社内でも正確に把握できていないという)。3300万画素のCMOSイメージセンサーで8K/60pの映像を約40分(2TB SSD)収録できる。

 これまでも8Kで収録できるカメラは市場に存在していたが、カメラ(撮影)、コントロールユニット、レコーダー(録画)でハードウェアが分かれており、単体で録画しながら出力できないといった制約があったという。「8Kに対応しながら、普通のビデオカメラと同様の使い勝手を実現した」(同社)

●なぜシャープが業務用カメラを発売するのか

 業務用ビデオカメラはソニー、キヤノン、パナソニックの3強が国内にそろっている。シャープが業務用ビデオカメラを発売する理由は、8Kの普及促進が狙いであると同社の戒能正純さん(電子デバイス事業本部 セミコンダクター事業部 企画部 部長補佐)は説明する。

[本日の注目個別銘柄]任天堂、アカツキ、リクルートHDなど

<5232> 住友大阪 530 +33大幅反発。大和証券では投資判断を「3」から「2」に格上げ、目標株価は460円から570円に引き上げている。懸念材料であった高機能品事業の収益性は下期にかけて徐々に改善が期待されるほか、競合他社がセメント価格の値上げ方針を発表したことで、同社も今後、値上げ期待が高まっていくと考えているもよう。来期営業利益は240億円で前期比17%増を予想、3期ぶりの増益に転じるとみているようだ。

<6301> コマツ 3615 -49続落。キャタピラーが米国市場で2.5%の株価下落となっており、国内建機大手の同社も連れ安する展開になったようだ。キャタピラーは前日の中国経済指標などが嫌気される形で利食い売りに押される格好となった。昨日発表されている10月の中国小売売上高、鉱工業生産、固定資産投資は、全て市場の想定を下回っており、今後の中国経済の先行き懸念が強まる状況となっている。

<5406> 神戸鋼 1042 -16続落。みずほ証券が投資判断を「買い」から「中立」に格下げ、目標株価を1600円から1040円に引き下げたことがマイナス材料視された。不適合アルミ・銅製品の出荷停止、信用失墜による市場シェア低下、部品交換費用拡大などで、損益、財務に大きな影響が出ると判断しているもよう。存続リスクまでは至らないものの、信用の回復には2年程度かかると判断、来期は経常減益で復配は20.3期以降にずれ込むとみている。

<3932> アカツキ 7570 +1000ストップ高。昨日の後場、スマホ向けゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の提供するガシャにおいて、「出現キャラ一覧」および「出現キャラ提供割合」の表示不具合があったと発表。株価は直後から急落する展開になっていたが、表示不具合発生期間に、実際の出現キャラおよび割合は全ユーザー同一に提供し、設定通りに出現していたことを確認済として、ユーザーごとに提供内容を操作しているとの疑念を否定。

<4275> カーリットHD 982 +70連日の急伸で一時1000円の大台乗せ。特に目立った材料は観測されないが、「全固体電池」関連の一角として期待感が高まったもよう。トヨタが東京モーターショーで、2020年代前半の全固体電池実用化を目指す方針を明らかにして以降、関心が高まる形に。同社はリチウムイオン電池の評価試験などを手掛けているが、同分野の研究開発にも注力しているとみられており、思惑が高まりやすくなっているようだ。

<3978> マクロミル 2842 -145大幅反落。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では業績予想を下方修正。18年6月期営業利益は、会社計画の84億円に対して78億円と予想、市場予想の86億円レベルを大きく下回っている。7-9月期はマーケティング・リサーチの売上高が想定を下回ったほか、先行費用なども発生、こうした状況を今期予想に反映しているもよう。なお、目標株価は3800円から3500円に引き下げも投資判断は買い推奨を継続。

<7974> 任天堂 44790 +1700大幅反発。クレディ・スイス証券では投資判断「アウトパフォーム」継続で、目標株価を55000円から58000円に引き上げている。Switchの「一家に複数台」シナリオ確度は高まっていると判断しているようだ。Switchの強い需要とともに自社ソフトの販売も好調、今期営業利益は804億円から1410億円に大幅上方修正、会社計画の1200億円を上回るとみている。

<9401> TBSHD 2564 +194大幅反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を「アンダーウェイト」から「ニュートラル」に格上げ、目標株価を1420円から2860円に引き上げている。朝用シートマスク「サボリーノ」関連商品の拡販、全日帯視聴率の上昇による放送収入予想の引き上げなどから、22.3期まで5期連続営業増益が続くという見方に変更のもよう。ショートカバーなどを誘う形になっているとみられる。

<8050> セイコーHD 3030 +190大幅続伸。野村証券では投資判断「バイ」継続で、目標株価を3500円から3900円に引き上げている。独立ブランド化した「グランドセイコー」が好調に推移するなど、半導体子会社が連結対象外となる19.3期以降も、ウオッチ事業を中心とした業績拡大が続くと予想しているもよう。今期営業利益は、会社側が上方修正した数値90億円を上回る100億円と予想している。

<6098> リクルートHD 2680 +46反発。7-9月期営業利益は520億円で前年同期比22.8%減益となったが、前年同期に子会社株式売却益を計上していることが背景で、EBITDAは673億円で同14.8%増と2ケタ増益の好調な決算だった。前日は短期的な出尽くし感が先行したが、本日は見直しの流れに。なお、大和証券はIndeedが極めて高い成長を維持していると評価、目標株価を2700円から3200円に引き上げていることも支援。
《DM》

<違法高金利>メルカリ利用の2人逮捕 京都府警

 インターネットを通じたフリーマーケット(フリマ)アプリ「メルカリ」で商品取引に見せかけ、違法な高金利で現金を貸し付けたなどとして、京都府警は16日、奈良県安堵町の無職、林田アリサ(40)、広島県呉市の自営業、田中英樹(57)両容疑者を出資法違反の疑いで逮捕した。現金を示す「銀貨」などの隠語で出品し、購入者に現金を送る手口で、法定金利を3〜8倍上回る利息を得ていた。フリマアプリを利用した出資法違反の摘発は全国初という。

 逮捕容疑は、林田容疑者は昨年11月〜今年4月、メルカリを通じて3人に約32万円を貸し付け、約8万円の利息を受領。田中容疑者は同様に昨年9月〜今年5月に3人に対して計44万円を貸し付け、利息約6万円を受け取ったとされる。2人とも容疑を認めているという。

 京都府警によると、2人は出品時に「銀貨4」など現金を示す隠語を使い、購入者に商品が現金であることを知らせていた。商品の写真は猫の画像などを掲載。取引の際にはクレジットカードや携帯電話料金に合算して支払う「キャリア決済」などが使われていたという。【中津川甫大東祐紀

2017年11月14日火曜日

ボーズ、快適な眠りに導き目覚めもスッキリな「完全ワイヤレスイヤホン」を開発

「Bose noise-masking sleepbuds」

アメリカの音響機器メーカーBose(ボーズ)は、眠りをサポートするための完全ワイヤレスイヤホン「Bose noise-masking sleepbuds」を開発し、そのプロトタイプを安価で提供するクラウドファンディングを実施した。
今回、開発されたワイヤレスイヤホンは、快適な眠りを重要視したプロダクト。寝室で発生する眠りに不要な騒音(例えば街の喧騒やパートナーのいびきなど)を遮蔽し、眠りの導入をスムーズにする。

専用アプリも用意され、ユーザーは自分に合ったリラクゼーションミュージックを選択して、聞きながら眠ることができる。

また、朝はアラーム機能によって起きることができ、ワイヤレスイヤホンによってパートナーにはその音が聞こえないので、相手を起こすことなく起床できる。

既に、クラウドファンディングサイトINDIEGOGOでの150~185ドルの出品は全てSOLD OUTになっているが、今回のプロダクトはユーザーからのリアクション、フィードバックを受けて、改良を加えるとしている。来年以降、さらに眠りを快適にするワイヤレスイヤホンがBoseから発売されることを楽しみに待ちたい。

【ポケモンGO】アローラ地方の「南国風着せ替えアイテム」が追記

ポケモンGOで、新しい無料の着せ替えアイテムが追加されました。

アイテムの追加は、11月17日に発売予定の3DSソフト『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の発売を記念したもので、ゲームの舞台「アローラ地方」をイメージした、南国風の帽子・トップス・ボトムスなどが含まれています。

ポケ活から足が遠のく寒い季節を迎えますが、新しい着せ替えアイテムで、気分だけでも暖かい南国にいるつもりになってみてはいかがでしょうか。

『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』ダブルパック 【Amazon.co.jp限定】早期予約特典オリジナルPC壁紙 配信

posted with カエレバ任天堂 2017-11-17Amazon©2017 "Touch Lab - タッチ ラボ".

実名制Q&Aサイト「Quora」日本語版スタート

 実名制Q&Aサイトを運営する米Quoraは11月14日、日本語版のサービスの提供を正式に始めた。Webサイトで氏名、メールアドレスを登録するか、Facebook、Googleアカウントと連携して使える。スマートフォンアプリ「Quora」からも利用が可能。

 Quoraは2010年に英語版がスタート。実名登録が原則で、米国のバラク・オバマ元大統領、Facebook COOのシェリル・サンドバーグさん、Wikipedia創設者のジミー・ウェールズさんなど、各分野の第一人者や専門家も直接回答している。月間ユニークビジター数は2億人で、半数以上が米国以外のユーザーという。

 9月末に日本語β版を公開していた。これまでの数カ月で医師やソフトウェア開発者、編集者など「さまざまな分野の専門家から質の高い回答が寄せられた」という。

東京五輪ロゴ無断使用の疑い、書類送検

 
 2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会の公式サイトのドメインに、よく似たドメインを販売していたインターネット関連会社の社長が、無断で大会ロゴを使用したとして書類送検されました。
 書類送検されたのは東京・足立区に住むインターネット関連会社の社長(44)です。社長は今年6月、「2020」や「olympic(オリンピック)」などの言葉を使って東京大会の公式サイトのドメインに似せた独自のドメインをオークションサイトに出品した際、無断で公式ロゴを使用した疑いが持たれています。社長はドメインを10万円で出品していたということです。

 過去のオリンピック開催時には、公式サイトに似せたドメインを用いた詐欺サイトが作られ被害が出ていて、警視庁が注意を呼びかけています。(14日11:45)

2017年11月13日月曜日

鳥山明が認めた! 天才が描くジャンプ異色の偉人漫画とは?

今年、生誕150周年を迎えた世界的な博物学者、南方熊楠(みなかた くまぐす)。

19カ国語を操り、生物学、民俗学、天文学、考古学などなど、様々な分野にも確かな足跡を残した"知の巨人"である。
また、異常な癇癪持ちだったり、多汗症ゆえに全裸でいることを愛するなど、奇行やエキセントリックなエピソードにも事欠かない、語れる要素の多い変人でもあった。

この魅力的な偉人は91年の没後50周年前後にもちょっとしたブームとなっているが、筆者としてはその流れに少年ジャンプが乗ったことが忘れられない。

『てんぎゃん』の前の作品も超異色作『恐竜大紀行』


90年50号から始まった『てんぎゃん-南方熊楠伝-』。熊楠の生涯を描いた実録漫画だ。「てんぎゃん」とは天狗のこと。その天狗が登場するなど、ファンタジックな色付けもされている。
作者の岸 大武郎先生は、前作『恐竜大紀行』に続き、またも異色作でのチャレンジとなる。

88年に連載された『恐竜大紀行』は、多感な時期のジャンプ読者に絶大なインパクトを残した作品。筆者と同じアラフォー世代なら、ご記憶の方は多いのではないか?

タイトル通りに恐竜の話なのだが、これがリアルに恐竜しか登場しないのだ。
人間がタイムマシンで恐竜時代にとか、『ジュラシックパーク』のように現代に恐竜を復活させたとかではない。恐竜がいた時代の日常をリアルに切り取った物語であり、漫画ならではのディフォルメ要素もなく、絵柄もあくまでリアル。

ドライブレコーダーは「夜」の画質で選ぶべき理由


運転トラブルに役立つドライブレコーダー。でも、いざ証拠として使用するときに、肝心の情報がよく見えないということになっては意味がありません。そこで今回はドラレコ全10モデルの画質をテストしました。


日中の映像はどれもキレイ
品質の差は「夜」に出るんです!


ドライブレコーダーの画質でポイントとなるのは、大まかに「解像度」「露出」「画角」の3つとなります。まず「解像度」は映像の精細さのこと。ドラレコは事故の証拠能力を期待して設置されることがメインのため、被写体がぼやけず、シャープに映し出されることが求められます。

とくに夜間はノイズが多く、輪郭がぼやけた映像になりがちのため、解像度の高さは選択のキーポイントとなるのです。たとえば、2000円台と1万2000円台のドラレコを比較した場合。


2000円台


2000円台のドラレコも日中の映像はそれなりに明るく、明暗差が大きくない限り、ナンバーも視認できます。


1万2000円台


1万2000円台はやはりキレイですが、素人目には2000円台で十分に思えてしまいます。


2000円台


しかし、夜間になると大きな差がでます。上の画像のように2000円台はノイジーで露出も甘く、ナンバーが白飛びして見えなくなります。こうなると、事故時に決定的なシーンを逃してしまう危険性があるので注意しましょう。

最後の「画角」もドラレコによって違いが大きいポイントの1つ。走行中は前方のほか、左右にも車が走っているため、記録性という観点でいえば、できるだけ広角で撮影できることが求められます。また、カメラの基本的な性質上、左右は歪んでしまいますが、その歪みも極力抑えられているとベスト。また、夜はライトが当たらないところなどは暗く映ることがあるので、視認できるくらいに明るく映せる性能も重要だです。

niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減

 ドワンゴがこのほど発表した2017年4~9月期の連結決算によると、動画サービス「niconico」の有料会員数は228万人で、前年同期の256万人から28万人減少した。年代別では30~50代会員の割合が増え、高齢化が進んでいる。

 niconicoのID発行数は、年間で6006万人から6832万人に増加した一方、有料のプレミアム会員数は256万人から228万人に減少。MAU(月間アクティブユーザー)は954万人から910万人に、DAU(日間アクティブユーザー)は346万人から309万人に減少した。

 年代別では、10~20代の割合がそれぞれ1.7ポイント、0.8ポイントほど微減。一方で30~50代の割合がそれぞれ1.1ポイント、0.8ポイント、0.4ポイント微増するなど、高齢化の傾向が見られた。

 企業や個人ユーザーが動画、生放送、記事などを配信できるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」の有料登録者数は年間で56万人から64万人に増加した。

 今後、同社はniconicoの新バージョン「く」(クレッシェンド)をリリースする予定。サーバ、画質、遅延などの問題を解決するほか、スマートフォン対応サービスを充実させ10代を中心にユーザー層を拡大する狙いだ。11月28日にサービス発表会を開催する。

ポイント不正利用、“他人のID”など保管か 中国籍の男逮捕

 
 大手家電量販店などのポイントが不正に利用された事件で、ポイントを入手するための他人のIDやパスワードを保管したとして、中国籍の男が警視庁に逮捕されました。
 逮捕されたのは、中国籍の張鳳ヨウ容疑者(27)で、今年1月から9月にかけて、大手家電量販店「ビックカメラ」のポイントを入手するために利用した他人のIDやパスワードを自宅のパソコンに保管したなどの疑いが持たれています。

 張容疑者は「ビックカメラ」に対して、IDとパスワードの組み合わせによる不正アクセスを複数のサイトで試みる「リスト型攻撃」を120万回以上、繰り返していたとみられます。

 張容疑者は、「パソコンに入っていた情報については存在を知らなかった」と供述しているということです。(13日11:31)

ウーバー、ソフトバンクなどから出資受け入れ

 
 アメリカの配車サービス大手、ウーバー・テクノロジーズは12日、ソフトバンクグループなどから出資を受けいれると発表しました。
 アメリカメディアは、ソフトバンクの出資額について、他の株主からの株の買い付け分も含め、最大でおよそ1兆1300億円規模と報じています。

 ウーバーはこの出資について、「我々の技術への投資や事業が国内外で拡大する流れを助けるものだ」とコメントしています。(13日10:47)

2017年11月12日日曜日

スマホじゃなくてちゃんとしたカメラが役立つ4つの場面

基本的にはスマホで十分だと思っていたけれど...。

みなさんは普段、どんな場面でどんな写真を撮りますか。スマホによって私たちの写真の撮り方や日常の思い出の残し方が大きく変化したことは、改めて指摘するまでもありません。ただ一方で、そんな時代にもなおデジタルカメラは消えることなく、むしろ使っている人を見かけたら「おぉ!」と思えるような独特な存在感がありますよね。

手軽にきれいな写真が撮れるスマホと、奥深いデジカメ写真の世界。スマホとは別にカメラを所有すべきなのは、もちろんプロの写真家だけじゃありません。

では、一体どんなときに役に立つのでしょうか。米GizmodoのDavid Nield記者による、カメラがスマホを上回る4つのシチュエーションを紹介します。

ズームで撮影するとき Image: Adam Clark Estes/Gizmodo

最近のスマホは、かなりスリムなのが特徴。もちろん、望遠レンズはついていません。

ただ最新のiPhoneシリーズGalaxy note8では、2倍の光学ズームが可能になりました。これにより遠方の被写体を2倍拡大して撮影できます。...これだけでも十分に思えますが、デジカメであれば1番安いオートフォーカスカメラでも最大10倍ズームが可能です。

たとえば子どもの習い事の発表会、学校の運動会、人気テーマパークのパレード、近づいたら逃げてしまいそうな道端の猫などなど...倍ズームして写真におさめたい場面に適しています。

暗闇で撮影するとき

最新のハイエンドのスマホカメラは、暗闇での撮影がずいぶん改善しました。

2017年11月11日土曜日

ソーシャルゲームはなぜ「基本無料」でプレイできるのか? 課金の仕組みと国ごとの違いを解説

 ソーシャルゲームのほとんどは「基本無料」をうたい文句に運営を続けています。ですが、本当に誰もお金を払わなければゲームを運営していくことはできません。では、ソーシャルゲームはなぜそんな状態で商売が成り立っている……どころか、場合によっては大もうけしているように見えるのでしょうか。

 こうした仕組みは、知っている人にとっては当たり前のことですが、そうでない人たちにとっては疑問に感じることが多い点かもしれません。今回は、「ソーシャルゲームはなぜ基本無料でプレイできるのか?」をテーマに、ゲーム課金の仕組みや国ごとの傾向の違いを解説していきます。

●「タダでリンゴを配る」という発想

 ソーシャルゲームは、基本的には「たまにお金を払ってくれる人がいる」という状態を作り出すことで商売を成り立たせています。この「たまに」の回数が増えたり、払ってくれる金額が増えることで、売り上げが伸びていきます。そこで、そうさせるにはどうすればいいか、日々頭をひねっているのがソーシャルゲームを作っている人たちです。

 1つ例を上げてみましょう。10個あるリンゴを1個100円で売るとします。10人のお客さんが1つずつ買ってくれると、売り上げは1000円です。ごく基本的な商売の仕方ですね。

 ですが「リンゴはタダで配ります。ただし1000円払ってくれたらこの場でリンゴ1つを使ってアップルパイにします」という商売をすれば、アップルパイを1つ買ってくれる人がいれば他のリンゴ9個をただで配っても、同じ1000円の売り上げが発生することになります。

発売初日ゲットでファン大満足? 「iPhone X」の初速から今後を占う

 2010年10月14日発売の「iPhone 4s」以来、今年は、7年ぶりにiPhoneのモデルチェンジの時期が変わったといっていいだろう。同時に発表した3機種のうち、新デザインの「iPhone X(テン)」の発売時期は昨年より1か月以上遅くなり、おサイフが緩みがちなホリデーシーズンに近づいた。
●「X」の発売初日の販売台数は「8」を大幅に上回る
 家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」で、「iPhone X」の日ごとの販売台数をみると、発売初日の11月3日は、祝日だったこともあり、過去2年間に発売されたiPhoneのなかで最も多かった。しかし、続く土日は伸びず、発売から3日間の販売台数は、9月22日に先行して発売した「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」とあわせても、iPhoneシリーズ国内累計販売台数1位の「iPhone 6」と同時に発売した「iPhone 6 Plus」の合計の7割にとどまった。
 発売初日に訪れた家電量販店員の話によると、「iPhone X」は想定以上に入荷が少なく、購入検討者には予約を薦めているそうだ。在庫処分中だった「iPhone 7/7 Plus」はほぼ完売し、現在、当日持ち帰りが可能なのは「iPhone 8/8 Plus」だけ。売れ行きが示す通り、今年の本命は、やはりApple自らが「スマートフォンの未来形」と位置づける「iPhone X」だった。

試して分かった「Google Home Mini」の意外な強みと弱み

 本連載の前々回で、Google Homeは「今日の予定を教えて」は認識するが「次の予定を教えて」を認識できないという話を書いたが、該当記事が公開される前後にアップデートが行われ、「次の予定を教えて」という言い回しも問題なく認識されるようになった。音声アシスタントのエンジンはクラウド上にあるため、知らず知らずのうちに挙動が変わっていることも多い。まさに日進月歩だ。

 などと書いているうちに、先日いよいよAmazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」の日本上陸が発表された。その心臓部たるAlexaを拡張するための265ものスキルも発表された他、時を同じくしてサードパーティー製のAlexa内蔵スピーカーも発表されるなど、日本国内でもいよいよ本格的にスマートスピーカー戦争の火ぶたが切られた印象だ。

 本連載ではこのAmazon Echoについてもお届けしていく予定だが、ここまで取り上げてきたGoogle Homeについても、まだまだ紹介すべき機能などが大量にある。今回は10月に発売されたGoogle Homeの小型版「Google Home Mini」について、その特徴や、Google Homeとの違いなどを紹介する。

●なるべく小声で操作するため近くに設置したい

 もともとスマートスピーカーは、各部屋に1台設置することが理想とされる。Google Homeにせよ、Amazon Echoにせよ、標準サイズのモデルに加えて低価格の小型モデルが用意されているのは、家庭内の各部屋にくまなく設置するためのもの、という前提だ。

2017年11月10日金曜日

マジックなんてなかった!スタートアップ企業の初期ユーザー獲得方法

あなたがもしスタートアップや新しいビジネスを始めようとしているのであれば、製品の開発も大事だが、どのようにユーザーを増やしていくかの戦略を考える必要が出てくるだろう。しかしながらスタートアップは大企業に比べて知名度も資金も少ないことが多いため、既存のビジネスの新規ユーザー獲得戦略を模範をすることがそもそもできなかったりしないだろうか。

アメリカの先輩スタートアップも、中には創業前から投資を受けていたものはあるものの、今ほどの知名度はなくユーザーはゼロだった時代がある。そんな彼らがどのように初期のユーザーを獲得していったのか。ユーザーの獲得手法は以下の5つである。

  • 競合サービスの顧客にリーチする

  • 競合が抱えきれない需要を探して抑えにいく

  • オフラインイベントで適切なユーザをスカウトする

  • 小さく始める

  • ユーザー獲得前に、さくらを作っておく


  • それでは、事例と共に一つずつ詳しくご紹介していきたい。
    1. 競合サービスの顧客にリーチする
    あなたのスタートアップアイデアが非常に革新的なもので同じサービスは市場に存在していないとしても、ポテンシャルユーザーはどこかに存在しているはずである。では彼らはどこにいるのか。その一つにあなたのサービスに類似したサービスを利用していると考えられる。つまり競合サービスである。

    おそらくそのユーザーの中には、①既存のサービスに満足して使っている人、②不満を抱えながら使っている人、そして③他に良いものがないから仕方なく使っている人がいるだろう。

「iPhone X」が寒いと反応が鈍る問題、Appleがアップデートでの対処を約束

 米Appleが11月3日に発売した「iPhone X」について、Reddit上でユーザーが8日(現地時間)、寒いとタッチのレスポンスが悪くなると投稿し、同じ症状を報告するコメントが相次いだ。

 同様の報告はAppleの公式サポートコミュニティにも投稿された。

 これに対しAppleは9日、米The Loopに対し「iPhone Xのディスプレイで、環境が急激に寒くなると一時的にタッチの反応が悪くなる実例があることをわれわれは認識している。数秒待てば復活する。この問題はソフトウェアアップデートで解決する見込みだ」と語った。

 Redditに最初に問題を報告したdarus214さんによると、寒い外に出るとタッチに反応するようになるまでに2秒くらいかかるという。スレッドでは気温が摂氏7度でもこの症状が出たというコメントもあるが、マイナス4度でも問題ないというコメントもある。

 Appleのサポートページには「iOSデバイスは環境温度(周囲の温度)が0°~35℃の場所でお使いください。低温下や高温下では温度調整のためにデバイスの動作が変化することがあります」とある。

64GB版iPhone Xの部品コストは370ドル - IHSの分解調査で判明

iPhone史上もっとも高いBOMコストとなるiPhone X
英国の市場調査会社であるIHS Markitは11月8日(英国時間)、Appleの最新スマートフォンiPhone X」を分解してBOM(Bill of Materials:部材コスト)を調べた結果、64GB NANDメモリ搭載モデル「A1865」では370.25ドルと見積もられることを発表した。

販売価格が999ドルから、となっているiPhone Xは、これまで最も高額だったiPhone 8 Plusの256GB版に比べても50ドル以上高い値段設定となっている。ちなみにiPhoneと競合するSamsung ElectronicsのGalaxy S8(64GB品)のBOMコストは302ドルで、販売価格は720ドル前後となっている。

(半導体部品が搭載されているプリント基板の写真を図3、4に示す。プリント基板の詳細な部品コスト分析結果の一覧表をこの記事の最後に添付)

○ベゼルレス有機ELパネルとTrueDepthが差別化要因

IHS Markitでコスト・ベンチマーク担当のシニアディレクターを務めるAndrew Rassweiler(アンドリュー・ラスワイラー氏)は「iPhone Xは史上最高額のiPhone機種であり、他社の主要モデルと比較しても小売価格が最も高い。スマートフォン業界にまったく新しい価格帯をもたらしたと言える」と述べている。

iPhone Xで新「Clips」を先行体験! 仮想世界にテレポートできる映像体験に驚き

2017年3月に登場したAppleのビデオ編集アプリ「Clips」。誰でも簡単に楽しくビデオを製作できると注目を集めたアプリが、この度リニューアルされ配信が始まりました。iOS 11.1に対応するデバイスであれば、App Storeから無料でアップデートできます。

今回、一足先にiPhone Xで体験できる機会を得たので、さっそくビデオを製作してみることにしました。

○仮想世界にテレポート! iPhone Xのみの新機能に驚き

Clipsを起動すると、まず画面のレイアウトが変わり、「シーン」という撮影モードが新たに加わっていることがわかります。セルフィーシーンは、本体前面のTrueDepthカメラを活用し、背景のアニメーションと合成する機能のこと。TrueDepthカメラを搭載しているiPhone Xだけで使うことができます。

シーンは360°全方位を見渡すことができ、背景に合ったエフェクトやサウンドがリアルタイムでかかるので臨場感抜群。『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』に登場するミレニアム・ファルコンとメガ・デストロイヤーのシーンもありますが、今回は落ち着いた雰囲気の「街の風景」を選んでみました。

iPhone Xでなくとも楽しめる加工アイテムもさらに充実しました。エフェクトは一新され、「水彩画」や「チャコール」(木炭画風)などが追加。まるで動く絵画のような不思議な映像に変換されます。

画面右側のレインボースターボタンをタップして、「水彩画」フィルタを選ぶと、映像が一気に水彩画風に変化しました。

Nintendo Switchで「Hulu」が視聴可能に(米国で)

 動画配信サービスの米Huluは11月9日(現地時間)、任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」でHuluの動画サービスを視聴できるようにしたと発表した。米国のHulu会員はNintendo eShopからHuluアプリをダウンロードすることでSwitch上で「Live TV」を含むサービスを利用できる。

 日本では7月からドワンゴのニコニコ動画の閲覧ソフト「niconico」がSwitchに対応したが、米国ではHuluが初の動画アプリだ。

Apple「iOS 11.1.1」リリース、「i」が誤入力される問題を修正

Appleは11月9日 (現地時間)、iOSのアップデート「iOS 11.1.1」をリリースした。環境によってiPhone、iPad、iPod touchで「i」が正常に入力できないことがあるバグを修正する。

6日にキーボード入力の問題が報じられてから不便を訴えるユーザーの声が広がっていた。誤入力が起こっていた原因は、標準キーボードのオートコレクト機能のバグ。「i」と入力した際に記号の付いた「A」に自動修正されることがあった。10月31日にリリースされたiOS 11.1のバグと見られているが、アップデート前のiOSでも同様の問題が発生したというユーザーからの報告もある。

iOS 11.1.1はまた、「Hey Siri」が正常に動作しなくなる問題も修正する。

政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策

 政府は10日午前、神奈川県座間市のアパートで9人の遺体が見つかった事件を受け、首相官邸で関係閣僚会議を開催した。年内をめどに再発防止策を取りまとめる方針で、ツイッターの規制なども検討する。直ちに実施できる対策があれば、防止策の取りまとめを待たずに採用する。

 菅義偉官房長官は席上、「各閣僚がリーダーシップを発揮し、関係省庁連携の下に政府一体となった対策強化を行い、再発防止を徹底したい」と強調。菅氏は、(1)事件の全容解明と関係省庁の情報共有(2)自殺に関する不適切なサイトや書き込みへの対策強化(3)インターネットで自殺願望を発信する若者の心のケア対策の充実―を指示した。

 会議には小此木八郎国家公安委員長、野田聖子総務相、林芳正文部科学相らが出席。来週、関係省庁の局長級会議を開催する。 

2017年11月8日水曜日

iTunesの楽曲をGoogle Homeで聴く方法

 読者の方々が利用している音楽ソフト・サービスで最も多いのは、恐らく「iTunes」ではないだろうか。iPod時代から含めて十数年、取り込んだ曲数や購入した楽曲の数を合計すると1万曲は優に超えているという人も、そう珍しくはないだろう。

 現在は、クラウドにアップロードしたiTunesの楽曲を複数のデバイスで聴ける「iTunes Match」というサービスが有料で用意されている。Appleはこれ以外に「Apple Music」という音楽配信サービスを運営しており、関係性が少々ややこしいのだが(筆者もDRMの有無が違うこと以外に正確に説明できる自信がない)、いずれにせよ言えるのは、現在これらはGoogle Homeとは連携していないということだ。

 Appleが年内に米国などで発売を予告しているSiri対応スマートスピーカー「HomePod」は、Apple Musicに最適化していることが大きな強みであり、それ故ライバルにあたるGoogle Home上で、Apple MusicやiTunesの楽曲を聴けるようになる可能性は、かなり低いと言っていいだろう(ちなみにAlexa対応スマートスピーカー「Amazon Echo」も現状ではApple Musicと連携していない)。

 しかし、ある方法を使えば、iTunesに登録されている曲、さらにはプレイリストに至るまで、Google Homeから呼び出して再生できるようになる。

iOS 11ならホーム画面のアイコンをまとめて移動できる!アプリの整理に大活躍:iPhone Tips

iOS 11では、複数のアプリアイコンをまとめて移動することができます。従来は、移動したいアプリアイコンをひとつひとつドラッグするか、一時的にフォルダにひとまとめにするしかありませんでした。

しかし、iOS 11ならまとめたいアプリをタップするだけで、好きな場所までアプリのまとまりを移動できます。ホーム画面のスピーディーな整理に役立てましょう。
移動するアプリアイコンをまとめよう
まずは、移動したいアプリアイコンをひとまとめにしましょう。アイコンを長押しし、アイコンが左右に揺れ始めたら、まとめたいアイコンのひとつを少し動かします。

すると、アイコンから「×」の表示が消えるので、選択したアイコンを指で押さえたまま、一緒に移動したいアイコンをタップしてください。アイコンをタップすると、まとめたアプリの数がアイコン上に表示されます。

アプリアイコンを長押しし、まとめたいアイコンのひとつをドラッグする(左)。最初にドラッグしたアイコンを指で押さえたまま、ほかのアプリをタップして選択(右)

アプリをひとまとめにできた
まとめたアプリを移動したい場所までドラッグアプリアイコンをひとまとめにしたら、そのまま指を離さずアイコンを移動したい場所までドラッグしましょう。指を離すと、選択したアプリを任意の場所に、まとめて移動できます。

▲アイコンのまとまりをドラッグ(左)。アプリアイコンをまとめて移動できた(右)

iPhone Xのカメラ、8 Plusより高性能とDxOMarkが評価。望遠レンズの改良が功奏

iPhone Xのカメラは画素数こそ1200万画素とiPhone 8 Plusと共通ですが、望遠側はiPhone 8 Plusがf/2.8に対してf/2.4と口径が大きくなり、また、広角・望遠どちらも光学式手振れ補正に対応するなどスペックの強化が図られています。

そのiPhone Xのカメラを、画質評価装置や画像処理ソフトを手がける「DxO」が評価。結果は97とPixel 2の97には1ポイント及ぼなかったものの、iPhone 8 Plusの94を大きく上回るスコアを記録。さらに、静止画だけの評価では101ポイントとモバイル部門過去最高の評価を得ています。

DxOMarkのスコアは静止画と動画、2つの評価を総合して評価されます(2つの平均点ではありません)。iPhone Xは静止画では101とPixel 2の99を超えるスコアを記録したものの、動画の評価が89と振るわず、総合ではPixel 2の後塵を拝する結果となりました。ちなみにPIxel 2の動画評価は96。総合で97はHUAWEI Mate 10 Proと同点です。

iPhone XiPhone 8 Plusと比べて、ズームのパフォーマンスが大幅に向上。露出、カラー、テクスチャ、ノイズ、アーティファクトでも優れていると評価されています。

▲高コントラスト時の撮影サンプル。iPhone Xは空の色がきれいに出つつ、手前の植物の色も再現されています。

ヤフオク、転売目的のチケットを出品禁止に

ヤフーは8日、オークションサービス「ヤフオク! 」のガイドラインを改定し、転売目的で入手したチケットを出品禁止物にすると発表した。


「ヤフオク! 」では、これまでも不適切と判断した商品の削除を行っているが、新たに「ヤフオク!ガイドライン細則」の出品禁止物に「転売する目的で入手したと当社が判断するチケット」と明記。「オークション > チケット、金券、宿泊予約 > 興行チケット」に出品することとされている興行チケットが対象となる。


チケットの不正購入や高額転売を巡っては、イープラスがSMS認証、チケットぴあが電話番号認証を導入したほか、音楽業界が公式チケットトレードリセール「チケトレ」を開設するなどの取り組みが進められている。

Twitter、字数上限を280文字に正式拡大 日本語は対象外

 Twitterは11月8日、ツイートできる文字数の上限を140文字から280文字に正式に拡大すると発表した。日本語、中国語、韓国語を除く言語に適用するという。

 文字数制限の変更は、9月から一部ユーザーを対象にテストしていた。Twitterによれば、テスト導入以前は英語によるツイートのうち、9%が140文字の上限に到達していた。

 「投稿する前に単語を削除したり編集に時間を使ったりして、途中でツイートを諦めるユーザーもいた」(同社)。試験的に投稿できる文字数を拡大したところ、280文字の上限に達したツイートは全体の1%だったという。

 「文字数制限が緩和したことで1つのツイートに考えを収めやすくなり、言いたいことを発言しやすく、編集の時間をかけずにツイートできるようになった」(同社)

 一方で、140文字以上のツイートは5%、190文字超のツイートは2%だった。「タイムラインは現在のものと大きく変わることなく、タイムライン上にはあまり変わらない数のツイートが表示される」と説明している。テスト開始当初は多くのツイートが140文字を超え、ツイートサイズを大きくしようと試みるユーザーもいたが、一時的な状況だったという。

 ツイートの文字数に余裕があるユーザーは、ツイート回数が増えるだけでなく「いいね」やリツイート、@を使ったリプライ(返信)など、他ユーザーからの反応が多く、フォロワー数が増え、Twitterの利用時間も長くなる――という傾向も分かったとしている。

 日本語、韓国語、中国語は、引き続き140文字を上限にする。英語などと比べると言語の「密度」が違い、同じ文字数でも伝えられる情報量に差が出るためという。

Togetter上で「悪質広告」の報告増加 Togetter公式が注意喚起、情報提供を呼びかけ

 Twitterのまとめサービス「Togetterまとめ」上で悪質な広告が表示されるという報告が増え、Togetterの公式Twitterから注意喚起のアナウンスがされています。

 問題の広告はスマートフォンからのアクセス時に表示されるもの。広告が表示されると自動的に別のページに飛ばされ、移動先では「お使いのシステムは、頻繁に4ウイルスによって破損しています!」というやや日本語が怪しい説明文と共に、ウイルス対策ソフトのインストールを促されます。Togetter公式は「このような画面が表示された場合、クリックせずにタブを閉じてください。クリックしなければスマートフォンに影響はございません」としています。

 同広告は以前からTogetter以外のサイトでも複数確認されていたもので、Togetter上では2016年にも同様の悪質広告が確認されていました。Twitterで「Togetter ウイルス」といったワードで検索すると、今年(2017年)の10月末から11月にかけて被害が増えていたことが伺えます。

 広告は一律で表示されるわけではなく、ユーザーが過去に閲覧したページのデータなどを元に選定されます。Togetterでは原因となっているアドネットワーク(広告を表示させるためのシステム・業者)を特定するため、こうした広告が出現した場合は、遭遇したページのURL、デバイス、OSについての情報を提供するよう呼びかけています。

2017年11月7日火曜日

テニミュファン歓喜! 歴代の不二周助&声優・甲斐田ゆき参加の“不二会”に「やばい」「ほんと……無理」

 漫画『テニスの王子様』を舞台化した"テニミュ"こと、ミュージカル「テニスの王子様」。同作に登場するキャラクターの不二周助役を務めた歴代キャストが集合した"不二会"が開催され、ファンたちは歓喜の声をあげています。

 2003年に舞台化され、キャストの入れ替えを行いながら現在3rdシーズンまで続いているテニミュ。初代の不二役だったKIMERUさんが幹事となって開催された不二会には、永山たかしさんや相葉裕樹さん、古川雄大さん、橋本汰斗さん三津谷亮さん、矢田悠祐さん、神里優希さん、現役の定本楓馬さんらが参加し、それぞれSNSなどで楽しそうな雰囲気が漂う集合写真を公開しました。

 KIMERUさんは11月7日にブログを更新。7月ごろから現役を含めたキャストに声をかけるなど予定を立て始めていたようで、「とりあえず全員が都内にいる日は? ってだけでも大変だった」と開催に至るまでを振り返りました。

 また、「せっかくなら全員そろえたい」という思いから、アニメ版で声優を務めた甲斐田ゆきさんもサプライズで登場。歴代の不二役が全員集合した会では、全員で自己紹介をしたり、各代の話をしたりと大盛り上がりだったようで、「不二会やれて幸せだったぁ~」と感慨深い様子で思いをつづっていました。

 この豪華な会の開催報告を受け、ネットでは、「甲斐田さんまで!」「神会すぎです」「歴史の1ページに刻まれる出来事ですよ」など歓喜の声が続出。また、「ヤバい!!!!!!!!」「すげええええええええええ!」「ほんと……無理……やばい」「まって不二会やばいすごいやばい」など興奮気味の声も多数あがっていました。

最新作「電車でGO!!」きょうから稼働 全国の路線追加も

 タイトーは11月7日、電車の運転業務を体験できるアーケードゲームの最新作「電車でGO!!」の稼働を開始した。全国のアミューズメント施設で順次展開する。1プレイ200円から(走行区間によって異なる)。

 新作の「電車でGO!!」は、運転席を再現した筐体に車窓風景を映す3画面の大型ディスプレイを採用。鉄道車両モニターやマスコンを備え、本当に電車を運転しているかのような臨場感を楽しめるという。

 山手線内回りの原宿~品川間を舞台に、時間帯や天候などの細かな設定も変更できるとしている。全国各地の新規路線の追加など、定期的なアップデートも実施する。

 同社は7月、テレビにつなぐだけで「電車でGO!」を遊べる家庭用ゲーム機「電車でGO! PLUG &PLAY」を2018年2月に発売するとも発表している。

キーボードを分離&収納できるiPad用ケースが便利

 iPadで長文を打つときはキーボードが欲しいですよね。Appleからは純正のSmart Keyboardが販売されていますが、ケースと一体型のため、ちょっと重量があるのが難点。またケースだけ付けたい、ってときは別のケースを用意する必要もあります。

 筆者の住む香港には台湾のスマートフォンとタブレットのアクセサリーメーカーの製品が多く販売されています。たまたま通りかかった家電店で見つけた、MoshiのiPad用キーボードケースがちょっと面白い製品だったのでご紹介しましょう。筆者はiPadは使っていないのですが、友人のユーザーが「これは他にはないキーボードだ」とイチオシする製品です。

 Moshiの「VersaKeyboard」はキーボードとケースが一体化したiPad用の製品。パッと見ると普通のケースにしか見えません。フタの部分は米印のようなラインが入っており、この部分を背面側で折りたたむとスタンドにもなるという優れた設計です。

 とはいえ、このスタンドは過去にもMoshiのケースで採用されていましたし、他社からも類似の製品が出ています。ここまでならば、ただのiPadケースに過ぎません。

 ところが背面をよく見ると、中央部分にやや厚みがあります。この部分をスライドさせると、何とここからキーボードが現れるのです。iPadとの接続はBluetoothで行います。普段はケースとして使い、必要な時だけキーボードを引き出して使う、なんてことができるわけです。

【速報】「白戸家」の存続を発表!ソフトバンクが新CM発表会を開催

 ソフトバンクは11月7日、都内にて新CM発表会を開催。会場には樋口可南子さん、竹内涼真さん、杉咲花さんが登壇した。

 9月に開催された新料金プランの発表会で古田新太さん、竹内涼真さん、杉咲花さんが新家族として登場し、"卒業"が噂された上戸彩さんや樋口可南子さん、カイくんこと白戸家のお父さんら「白戸家」。しかし、会見では「白戸家」が今後もCMキャラクターとして継続することを発表。新家族も白戸家に合流し、ソフトバンクの料金割引プラン「みんな家族割」をPRしていく。
 また、白戸家のCMが開始されて10年を記念し、12月から映画館にて10年分のCMを上映することが発表された。
 新CMの1本目となる「古田説明編」は11月8日に、2本目の「父の職業編」は11月15日に放送開始する。(BCNメディア編成部)
【関連記事】
【実売データでわかる売れ筋ランキング】(2017年10月23日~10月29日)
iPhone X発売直前、「BCNランキング」スマホ売れ筋ランキング(2017年10月第4週)
【速報】ついに白戸家が卒業!? ソフトバンク新CMでメンバーを一新
ついにiPhone 8/8 Plusが発売! ソフトバンク銀座に上戸彩さんらが登場
ソフトバンクの新料金プラン「ウルトラギガモンスター」、家族割もパワーアップ

サムスンが贈る、ある青年の成長記。iPhoneから「いつも優れていたGalaxy」に乗り換えるまで

 
サムスンが、Galaxyがすべての世代においてiPhoneより優れていると主張する動画広告を公開しました。1人の男性が成長していくそのときどきでiPhoneを不便に思ったり、付き合い始めた彼女が持つGalaxyにジェラシーを感じるシチュエーションの数々がわずか数十秒間で綴られます。動画は2007年のiPhone発売から始まります。この動画の主人公である少年はふとアップルストアの前に並ぶ人また人の行列を見かけ、その背後のショーウィンドウに大きく掲げられたiPhoneの姿に心を奪われます。

さっそく、iPhoneを手に入れた少年は、家に帰って初めてのマイiPhoneとご対面。早速電話をかけていました。

時は流れて2010年。マイカーの写真を撮っていると「容量が足りません」のメッセージ。当時のiPhone OSのダイアログに懐かしさを覚える人もいそうです。
  
そしてさらに3年が経過。少年はiPhone 5sを手に入れ、その冬には後に恋人となる女性に出会います。早速連絡先を交換しようとする二人、スクリーンキーボードで彼女の連絡先をちまちま入力する彼に対し、彼女が持っていたGaraxyは手書きでスイスイ。青年、初のジェラシーを相手のスマホにいだきます。
 

 
2015年。土砂降りの雨にもめげず、iPhone 6sをゲットするために列に立ち続ける青年。Galaxyならここまでしなくてもらくらく買えるかも...。

IntelとAMD、ハイエンドノート向けRadeon載せCoreでNVIDIA対抗

 米Intelは11月6日(現地時間)、米AMDとの提携により、GPU技術「Radeon」搭載のノートPC向けプロセッサを発表した。2018年第1四半期中にOEMへの提供を開始する計画だ。

 このプロセッサはIntelの第8世代Coreファミリーの1つとして開発中で、Coreプロセッサ、カスタマイズしたRadeonのGPU、高帯域幅メモリ「HBM2」をパッケージしたもの。

 Intelは「AMDと共に、ゲーマーやコンテンツクリエイター向けのより薄くて軽く、かつ高グラフィックス性能のPCを獲得する機会を提供する」としている。

 核になるのはIntelが開発した2.nD(2.n次元)のパッケージング技術「EMIB(Embedded Multi-die Interconnect Bridge)」。消費者向け製品でEMIBを採用するのはこれが初という。これにより、新プロセッサは従来の基板より大幅な小型化が可能としている(下図)。

 AMDは「Ryzen」ブランドでIntelの製品と競合する薄型ノート向けモバイルプロセッサを発表しているが、そちらは超薄型化にフォーカスしているのでIntelの新プロセッサとは競合しないようだ。

2017年11月6日月曜日

座間9人遺体事件「SNSに『死にたい』と書き込む人の心理とは」

 神奈川県座間市のアパートの一室で9人の遺体が見つかりました。この事件の容疑者と被害者との接点は、「自殺サイト」だと言われています。自殺をテーマにした掲示板やチャットではなく、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)、しかもTwitterでした。ハッシュタグ機能を使えば、同じ趣味嗜好の人とつながることができる。誰もが利用しているSNSが舞台になったため、今回の事件は衝撃を与えています。


■投げかけられる二つの問い

 私は1998年以来、インターネットと若者のコミュニケーション、居場所、自殺をテーマに取材を続けています。そのため、今回の事件でコメントを求められることが多くなりました。とりわけ「どうしてSNSに死にたいと書き込むのか?」という質問が多かったのです。


 ここには二つの問いがあります。なぜ「死にたい」とネットに書き込むのか。そして、その場がなぜ、SNSなのか。



「死にたい」と書き込む理由は人により様々です。程度の差はあれ、自殺願望を持っている人は、その瞬間的な感情を書き込むことで自分の心境を整理している場合もある。また、書き込むことで「誰かに話を聞いてほしい」という心理が働いていることもあります。


 自殺の話題は、現実(リアル)の人間関係では避けられる傾向があります。そのため、引かれないように現実では話さず、ネットに話し相手を求めるのです。また、現実に相談相手がいたとしても、納得がいくやりとりがしたい場合にはネットでつながりたいのです。

Microsoft、プレゼン中にEdgeが無反応になりChromeをインストール

複数のテック系ニュースサイトが、Microsoftが先日プレゼンテーションに中にMicrosoft Edgeがで利用できなくなり、その場でGoogle Chromeをダウンロードしてプレゼンテーションの続きを行ったという"珍事件"を紹介した。発表の模様は「Migrating your applications, data, and workloads to Microsoft Azure - BRK2233」において動画で確認できる。本稿執筆時点で再生回数100万回を超えている。

プレゼンテーションのテーマはMicrosoft Azureへアプリケーションなどを移行させるといったもので、Webブラウザは操作するための中心的な位置づけとして利用されている。同社はAzureを戦略的にも重要なサービスと位置づけ、さまざまな取り組みを進めている。

Microsoftは新たに設計して開発を進めてきたMicrosoft EdgeをMicrosoft Internet Explorerの後継と位置づけており、Internet ExplorerからEdgeに移行するようにユーザーに求めている。

Edgeは標準規約に準拠している割合が高くて実行速度も高速、これまで同社が開発してきたWebブラウザの中でも特に優れたプロダクトとなっている。しかし、Microsoft EdgeはGoogle Chromeや、最近ではFirefoxに人気を奪われており、同社が考えているように普及は広まっていない。

iPhone Xの電源をオフ(シャットダウン)する方法、他のiPhoneとはここが違う

アップルが11月3日に発売した「iPhone X」ーー争奪戦をくぐり抜け入手に成功したものの、電源の切りかた(シャットダウン手順)がわからないという方も、もしかしたらたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

従来のiPhoneでは、右側のサイドボタン(従来のスリープ/電源ボタン)を長押しすれば、電源を切ることができました。一方のiPhone Xではその動作に「Siriの起動」が割り当てられています。『てことは、iPhone Xの電源は切れないの?』と心配にもなりますが、ご安心を。決してそんなことはありません。

iPhone Xでは、「サイドボタン」と「音量ボタン」の同時長押しで、本体の電源を切ることができます。音量は2つあるうちのどちらでも問題ありません。

一方、強制再起動の方法はiPhone 8と同じ。まず「音量を上げる」ボタンを押して、すぐに離します。次に「音量を下げる」ボタンを押してすぐに離します。最後に、Apple ロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しすれば、強制再起動が実行されます。iPhoneがフリーズして一切の操作を受け付けないようなときは、強制再起動を試してみると良い場合があります。

なお、電源の入れ方はiPhone 8以前と同じです。

ちなみに、アップルはiPhone Xにおける機能変更のためか、従来はスリープ/電源ボタンとしていたiPhoneの右側ボタンの名称を「サイドボタン」と改めています(公式サイトではiPhone 7以降に適用)。

関連:
iPhone X実機レビューまとめ、今最高に自慢できるスマホの最前線

iPhone XがこれまでのiPhoneと違う点をまとめてみた。操作も機能も意外と違う点が多い

アニメ「グラゼニ」凡田夏之介役・落合福嗣に緊急インタビュー!



2017年3月にBSスカパー!でのアニメ化が発表された漫画「グラゼニ」。プロ野球選手のシビアな年俸事情など、球界の舞台裏を描いたこの作品は、プロ野球ファンのみならず多くのファンを獲得。そのアニメ化には大きな期待が寄せられていた。そんな中、先月同アニメに関する新情報が世間をザワつかせた。その原因は主人公・凡田夏之介を演じるボイスキャストが………。



彼だったからである。

(彼の破天荒な来歴を知らない方は軽くググっていただくとして)2015年4月より青二プロダクションのジュニア所属として声優デビュー。さまざまなアニメ、映画の吹き替え、ナレーションなどで腕を磨いてきた彼だが、3年目で主人公役というのは異例の大抜擢。

今、ノリノリで凡田のユニホーム姿を再現している彼に何が起こっているのか……。

我々は緊急インタビューを慣行した。



-初の主人公役ということで、大出世ですね。

「僕も主人公のお話をいただくなんて思ってなかったです(苦笑)。

最初、『グラゼニのオーディションです』って連絡をもらって、多分ピッチングコーチとかの役だろうと思ってたら、凡田って言われて『凡田って……凡田夏之介ですか!?』って。それから原稿をもらって、もうずーっと緊張しっぱなしでしたね。オーディションの時は吐きそうでした」

-オーディションを受けたんですか?

「もちろんですよ!

僕が何か名前付きの役をもらうと、世間の方々には『オーディションやらずに入ってるだろ』って思われがちなんですよ。

一部地域でApple Watchに天気を尋ねるとクラッシュする事例多数。原因はサマータイム

11月4日前後、欧州および北米でApple Watchのクラッシュ事例が相次ぎました。この現象は主にSiriに11月4日の天気をたずねることで発生し、多くのApple Watch Series 3ユーザーはこのクラッシュによってホーム画面"Springboard"が再起動すると報告しています。クラッシュは11月4日の天気について尋ねたときのみ発生すること、そして現象が発生する地域から、匿名掲示板Redditのユーザーらは、この問題がサマータイムの処理に関連したものであると推測しており、サマータイム精度を導入していないカナダ中部のサスカチュワン州の天気を尋ねても問題が発生しないことなどを報告しています。

アップルはどういうわけかサマータイムの処理が苦手なようで、これまでにもiPhoneなどのiOSデバイスにおいてもサマータイム対象地域でのアラームやカレンダーの処理にバグを抱えていたことがありました。またアップルは公式サイトのサポートページにiOSデバイスにおけるサマータイムの切り替えがうまくいかない場合の対処方法を記しています。

すでに2017年のサマータイムの日程は終了していることから、Apple Watchユーザーが今後この現象を(少なくとも来年のサマータイムまでは)目にすることはなさそうです。アップルはまだこの現象に関して詳細を公表しておらず、原因が単純なものか深刻なものかはわかりません。とはいえ、この手のバグはいつの間にか修正され、来年のいまごろには誰も思い出さなくなっているはずです。

「視線で花咲く」アート AIが“人の目”を検知 NEC

 NECは11月6日、AI人工知能)技術を活用し、人の視線の向きに応じてプロジェクションマッピングの映像が変化するイベント「視線で花咲くアート展」を開催すると発表した。東京・丸の内の行幸地下通路で13~26日に行う。

 カメラの映像から顔の目頭や目尻、瞳などの位置を読み取り、専用の装置を使わずに誤差が上下左右5度以内の精度で視線の向きを検知できる技術を活用。視線を向けた先のスクリーンに「花が生まれ育つ」「チョウが飛ぶ」など、生命が誕生する様子の映像をリアルタイムで映し出す。

 複数人の視線を同時に推定できるため、人数が増えれば「それぞれの視線で生み出す生命が重なり合う世界を楽しめる」(同社)。同技術は、不審者の早期発見や、買いたい商品を探している人のサポートに役立つとしている。今回のイベントでは、カメラ映像は視線推定後にすぐ廃棄し、個人を特定する情報は保存しないという。

 映像制作には、ネイキッド(東京都渋谷区)が協力した。

ヨドバシ・ドット・コム、配達遅れの原因は「物流センターの移転」

ヨドバシカメラのショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」で配達の遅れが続いている問題で、原因は新物流センターへの移転に伴う作業だと発表があった。

配達の遅れは10月27日に明らかになっていたが、連休明けの11月6日午前10時時点でも完全には解消しておらず、ヨドバシカメラが対応状況について重ねて告知を出した。

具体的には、2017年10月31日午前8時以降の注文は今後順次出荷を行っていく。しかしそれ以前の注文については不具合への対応を進めているものの、復旧作業のため一時出荷を停止する。復旧の予定は見込みが立ち次第あらめて伝えるとしている。

なお電話、メールなどで多数の問い合わせを受けているが、その対応にも遅れが発生しているとしている。

セガが中国テンセントと協業しPC向けプラットフォーム「WeGame」へ進出―第1弾は『戦場のヴァルキュリア』

セガゲームスは、中国のインターネットサービス大手「Tencent Holdings」と協業し、中国を中心に展開するPC向けプラットフォーム「Tencent WeGame」へゲームソフトの配信を発表しました。

記念する第1作目の配信タイトルは2008年にPS3用ソフトとして発売されたSRPG『戦場のヴァルキュリア』を予定しています。

「Tencent WeGame」は、テンセントが運営するPC向けデジタルゲームの配信サービスです。現在は90タイトル以上のゲームが配信され、登録ユーザーは2億人、デイリーアクティブユーザーは3300万人を突破しています。

セガゲームスでは、自社のIPやコンテンツの海外展開を積極的に進めており、特に中国市場に向けては2017年11月にPS4/XboxOne用ソフトを始めて販売するなど展開を強化しています。家庭用ゲームやスマートデバイス向けに加え、PCダウンロードゲームなども中国市場へタイトルを配信する事で、さらに多くの方々へコンテンツに触れる機会を創出していくとのことです。

&copy;SEGA

2017年11月4日土曜日

iPhone X発売、最後はクックCEO登場、供給改善で発送日「3~4週間」に短縮

11月3日、午前8時 (現地時間)にiPhoneの最新モデル「iPhone X」が発売された。シリコンバレーの中心、カリフォルニア州パロアルトにある直営ストア「Apple Palo Alto」では、CEOのTim Cook氏がAppleのスタッフと同じTシャツを着て登場、話題のiPhone Xを発売日にゲットしようと深夜から集まっていた人たちをストア前で出迎えた。

Appleがネットでの予約販売を充実させてきたため、ここ数年はApple直営店の前に長い行列ができることはなくなっていた。しかし、10年間の歴史を積み上げてきたiPhoneの刷新となるiPhone Xには発売日の当日販売分を狙う人たちが殺到した。既報のように、日本国内でもApple 表参道やApple 銀座に数百人規模の行列ができ、米国でもフラッグシップストア前に数日前から泊まり込んで待つ人たちがニュースになっていた。

スタンフォード大学の近くにあるパロアルト店は小さな店舗だが、前CEOのSteve Jobs氏がよくふらりと立ち寄っていたストアで、Tim Cook氏が訪れることも多い。Appleユーザーのコミュニティでは特別な存在になっている。3日には約300人の長い行列が続き、午前7時55分頃にCook氏が登場するとストア周辺から一斉に大きな歓声が上がり、10年前のiPhone初代モデル発売時を再現したようなカウントダウンになった。

Twitter、ルールを更新 「自殺や自傷行為」部分など

 11月4日、Twitterはルールを更新し、「写実的な暴力描写および成年向けに該当するコンテンツ」「暴力および身体的危害」内の「自殺や自傷行為」部分など、違反事項を明確とし、Twitterの対応について言及した。

 ハリウッド大物プロデューサーのセクハラ問題を批判していた女優のアカウントが一時凍結され、反発が起きたことを受け、Twitterのジャック・ドーシーCEOが近く嫌がらせ対策の新ルールを導入することを明らかにしていた。

 「写実的な暴力描写および成年向けに該当するコンテンツ」では、人の死、重篤な外傷、暴力、外科手術などに関するグロテスクなツイートを全て写実的な暴力描写と見なし、ポルノをはじめとする性的興奮の喚起を目的としたツイートを全て成年向けコンテンツと見なすことを報告。これらを部分的に許可することがあるが、そのようなコンテンツをプロフィル画像やヘッダー画像への使用を禁止することや、削除を要請する場合があることに触れている。

 「暴力および身体的危害」内の「自殺や自傷行為」部分では、自殺や自傷行為の助長や扇動を禁止。ある利用者に自殺や自傷行為の兆候があるという報告を受けた場合は、その人物を支援するためにTwitter社がさまざまな対応を行うことがあり、具体例としてTwitterのメンタルヘルスパートナーの連絡先などの情報を伝えるとしている。

 神奈川県座間市のアパートから9人の遺体が発見され、27歳の男が逮捕された事件では、容疑者が複数のTwitterアカウントを使い分け、そのうち一つでは自殺志願者に方法などを助言するようなツイートが投稿されていたとして問題視されている。

【YouTubeで楽しむ360度動画】 VRで行ける、美しい世界遺産3選

2017年現在、日本には21件も世界遺産が登録されています。知床の美しい自然や「神宿る島」として世界遺産に登録されたばかりの宗像・沖ノ島と関連遺産群、人類の負の世界遺産である原爆ドームなど。どの世界遺産も名前は聞いたことがあるけれど、実際に行ったことがない、という人も多いのではないでしょうか。

このような世界遺産には修学旅行などで行くこともありますが、大人になってから「改めて世界遺産に行く」というのはあまりないかもしれません。国内ならまだしも、国外となると行くのにも一苦労。ですが、VRゴーグルがあれば、自宅にいながら世界遺産の地を旅行することができます。
 
今回は、世界遺産の風景を楽しめる360度動画を紹介します。

トルコの世界遺産「カッパドキア」の迫力を堪能せよ!


レビュー・動画はこちら(VRレビュー)
 
まず紹介するのは、トルコにある世界遺産「カッパドキア」。
見渡すかぎりに広がるのは、奇妙な形の岩の群れ。世界に類を見ないこの奇岩群は、火山の噴火により堆積した凝灰岩や溶岩層が長い年月をかけて浸食されてできたものだとされています。
 
360度動画では、この奇妙な岩の数々をのんびり堪能することができます。青々とした抜けるような青空と、ただそこに佇んでいる奇岩。この360度動画の中では観光客の姿も撮影されているのですが、あまりの奇岩の大きさに、まるで観光客がミニチュアにしか見えないほど。カッパドキアのスケールの大きさを存分に感じることができます。

Apple Watch基本の「き」Season 3 - 使いこなしのキモは文字盤のカスタマイズにあり

Apple Watchは、文字盤を様々な種類のデザインに変えて楽しめます。同じデザインでも、カラーや表示される情報を選択して、自分仕様にカスタマイズすることも可能。切り替えも簡単なので、その日の気分やシチュエーションに応じて、文字盤を活用してみてください。

○文字盤をスワイプしてデザインを変更

Apple Watchの文字盤を左右にスワイプすると、異なるデザインの文字盤が出てきます。いつでも手軽に文字盤デザインを変更することができます。

○文字盤に表示される情報を変更

Apple Watchの文字盤には、アクティビティや天気、カレンダーなど、様々な情報を表示することができます。これらは「コンプリケーション」と言われる情報の小窓で、自分の見たい情報が表示されるようカスタマイズが可能。また、文字盤のスタイルやカラーもカスタマイズできるようになっています。

文字盤のカスタマイズには、スタイル・カラー・コンプリケーションの3つの画面があります(デザインによって一部異なります)。横にスワイプするとこれらの画面を切り替えることができます。

Apple Watchを使いこなすキモはコンプリケーションの設定にあると言っても過言ではありません。自分の見たい情報を選んで、効率の良いコンプリケーションの組み合わせを作りましょう。

○iPhone上で文字盤を管理

iPhoneの「Watch」アプリからも文字盤を管理することができます。

iPhone XがこれまでのiPhoneと違う点をまとめてみた。操作も機能も意外と違う点が多い

ついに発売されましたね、iPhone X。もう、みなさん首をゴリゴリと何度も回しているんじゃないでしょうか。最近は予約済みの人のみの販売がほとんどで、あまり行列ができませんでしたが、久々に各地で大行列ができたようで、iPhone Xを如何に待ちわびていたかがわかります。かく言う筆者は、予約時にうっかり自宅へ発送を選択してしまい、発売当日に手に入らず涙をのんだ「負け組」です。でも、とりあえず発売日にiPhone Xを触れる機会をいただけたので、iPhone 8 Plusと比較してiPhone Xで変わった操作や項目についてまとめてみました。

iPhoneには、もう皆さん使い方はご存知でしょうと言わんばかり、簡単な取扱説明書と初期設定時や設定後に届くヒントなどで新機能を中心に解説しているのみです。アップルのサポートを見に行くとさらに詳しいことが書かれていますが、そこまでせずともあらかた使えてしまうでしょう。今回は、ホームボタンがなくなってしまいましたが、そのあたりの操作の違いについて取扱説明書とヒントで一応は解説されていますが、すべてではありません。筆者はホームボタンが絡んだ機能をどう操作すれば使えるのかを、知識を得ずにどこまで使えるか試してみましたが、あらかたは操作できました。ある意味すごいと思いましたが、これまで使い慣れ親しんだ操作方法を変えなければなりません。電源オン/オフとスリープ
まず、電源はサイドボタン(右側のボタン)ですが、オフにするときの動作が変わりました。

<ドローン>産廃不法投棄の切り札に 三重県

 不法投棄された産業廃棄物の発見や量の把握を効率化するため、三重県はドローンを導入する。県内の不法投棄量は2015年度に全国最多を記録。不法投棄の抑止や早期発見の切り札として活躍が期待されている。

 同県四日市市の最終処分場で2日、県廃棄物監視・指導課の職員らがドローンを試運転した。約50メートルの高度を飛び、搭載したカメラで約3ヘクタールの埋め立て地をモニターに映し出した。さまざまな角度から撮影することで、空間を立体的に再現して廃棄物の量を測定することができるという。

 三重県内の不法投棄量は過去5年間で増加傾向にある。2012年度には7件150トンだったが、全国ワーストだった15年度は31件6811トンに上った。16年度は41件2290トンだった。ほとんどが建築廃材だといい、県の担当者は「名古屋と大阪の2大都市圏に挟まれている上、山間部が多いので各地から産廃が持ち込まれる」と分析する。

 不法投棄をした事業者などに指導や行政処分を行うには、現場の全体像や産廃量を正確に把握する必要がある。従来は10人ほどの職員がメジャーで計測しており、丸1日かかることもあった。ドローンを活用すれば、職員3人程度の3〜4時間の作業に効率化できる見込みという。

 県廃棄物監視・指導課の山名通之(みちゆき)課長は「山間部では早期発見が重要となる。不法投棄を根絶するために活用していきたい」と話している。【井口慎太郎

2017年11月3日金曜日

「iPhone X」カメラレビュー 進化した望遠カメラの実力を試す

 縦に並んだカメラが印象的な「iPhone X」。スリムなボディーに縦並びがよく似合うわけだが、このカメラ、広角側は「iPhone 8 plus」と同じだが、望遠側がレンズごと新しくなっているのだ。

 待望の進化である。

 iPhone Xはスリムで持ちやすいのに画面がでかいとか、ホームボタンがなくなっても(画面上に仮想ホームボタンが出るのではなく、ホームボタンを使うという行為がなくなったのだ)全然困ってない。いや、むしろ使いやすくなった。

 ホームボタンって実はいらなかったんだとか、FaceIDが思ったより簡単に登録できて明るくても暗くてもちゃんと認証してくれて、ウインクしても大丈夫だけど両目をつぶったらダメだったとか、インカメラの赤外線を使った3D認識システムはかなりすごいなど、これは予想以上に新鮮で面白いiPhoneだ――とかそういう話は脇に置いておいて、iPhone Xのカメラを使ってみよう速報である。

 細かい突っ込みは、もっとがっつり使い込んでからってことで、まずは軽く使ってみた。

●縦に2つ並んだカメラの、下側カメラに注目!

 カメラの話をしよう。

 iPhone Xはカメラの並びが縦か横かという違いはあるにしろ、iPhone 8 Plusとやっていることは同じ。デュアルカメラ構成で、端っこにあるカメラが広角カメラ。

 1200万画素でF1.8で光学式手ブレ補正内蔵だ。これはiPhone 8系と同じで焦点距離は4mm。

iPhone Xにこうやって乗り換えよう! iPhoneのデータ引き継ぎ方法

Photo: 小暮ひさのり

さぁ、みなさんはどの方法を?

iPhone Xを購入した方は、これまで使っていた旧iPhoneからデータや設定などを引き継がないといけません。ここではそれら、iPhoneのデータ引き継ぎ方法を解説していきますね。

まず方法としては3つほどあります。

1.同じApple IDを設定してiCloudデータの最低限の「引き継ぎ」

iPhone Xに旧iPhoneと同じApple IDを設定すれば、普段からiCloudで同期している「連絡先」や「カレンダー」「メモ」「Safari」「iCloudメール」などは同期できます。時間もほぼかかりませんけど、それ以外の環境は引き継げません。

2.iCloudに「バックアップ」して「復元」

iCloud(無料だと5GB)にiPhoneの設定やらアプリデータやらをバックアップする方法です。Wi-Fi環境で利用できるので、MacやPCなしでも利用できる引き継ぎ方法ですけど、クラウド経由なので時間がかかるのと、アプリなども再ダウンロードになります。あと、iCloudにバックアップが入り切らない場合も…。

3.iTunesに「バックアップ」して「復元」

MacやPCがあるならば、iTunes(母艦)にまるごとバックアップしてしまって、まるごと復元する方法もあります。この際「バックアップの暗号化」をオンにすると、アプリ内のパスワードなどもバックアップ&復元できので、ほぼほぼ、旧iPhoneと同じものが完成します。

超人気のiPhone X、遂に発売! Apple 表参道に550人の行列

iPhone Xの販売が、本日11月3日から始まった。開店時間の8時までにApple 表参道には550人が行列を成し、恒例のハイタッチで最新モデルの発売を祝った。

iPhone Xは9月に開催されたAppleのスペシャルイベントで発表されたiPhoneのハイエンドモデル。顔認証のFace IDや有機EL(OLED)を採用した全面ディスプレイなど先進の機能を搭載し、「スマートフォンの未来」を提示するモデルとして発表直後から注目度が高かった。

日本時間の10月27日午後4時1分から予約注文が始まったiPhone Xだが、ものの数分で初回販売分は売り切れ。既に一カ月待ちの状態となっている。この超人気モデル、予約開始前に、発売当日、予約無しでもApple Store実店舗で購入が可能であることがアナウンスされていたのだ。それもあって、Apple Store各店舗には前日から行列ができはじめ、Apple 表参道には開店時間の8時までに550人が行列を成した。

ストアのスタッフが一階に上がってくると、店内は早くもお祭り騒ぎ。開店直前には恒例のカウントダウン……ではなく、「X(テン)」にあわせたカウントアップが始まった。10まで数え終わると、行列の先頭グループがハイタッチで入店していく。いち早く商品を手にしたのは神奈川県在住の男子大学生。毎年iPhoneを買い替えているとのことで、今回はiPhone Xのシルバーモデルを手にした。

2017年11月2日木曜日

森川智之・朴ロ美、映画『ムーミン』で七色の声披露

 1945年にフィンランドの作家、トーベ・ヤンソンによって原作小説が発表されて以来、絵本、コミックス、アニメーションとして、世界中の人びとから愛されているムーミンの物語。その最新作となるパペットアニメーション映画『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』(12月2日公開)で、声優の森川智之朴ロ美がさまざまなキャラクターの声を担当していることが明らかになった。

 森川は、ディズニー・アニメーション映画『ズートピア』のニック・ワイルドの吹き替えや、洋画の吹き替えではトム・クルーズユアン・マクレガーキアヌ・リーブスなどを担当。本作では 「ムーミンパパ」、「スナフキン」、「ヘムレン」、「郵便配達員」、「めそめそ」の5役を演じた。

 2007年『第一回声優アワード』主演女優賞受賞し、アニメ『鋼の錬金術師』の主人公エドワード・エルリックや『進撃の巨人』ハンジ・ゾエほか、洋画・海外ドラマの吹き替えも多数、舞台女優としても活躍する朴は、なんと13役。「ムーミンママ」、「リトルミイ」、「リス」、「ミムラねえさん」、「ガフサ夫人」、「フィリフヨンカ」、「ニブリング」、「おしゃまさん」、「茶髪ホムサ」、「金髪ホムサ」「ホムサ祖母」、「サロメ」、「リトル・ウッディ」を変幻自在の声で表現する。

 11月14日に東京・丸の内TOEIで開催されるジャパンプレミアには、主人公のムーミントロールを演じた宮沢りえ、主題歌を歌うサラ・オレインに加え、森川、朴も登壇する予定。

映像化の歴史がまた1ページ 「銀河英雄伝説」3部作で実写映像化!

 田中芳樹さんのSF小説『銀河英雄伝説』が、中国の映像制作会社「稼軒環球映画会社」により3部作の実写として映像化されることが公式サイト上で発表されました。第1作の公開は2020年を予定しています。

 未来の銀河系を舞台に、専制君主制の「銀河帝国」と民主共和制を掲げる「自由惑星同盟」、銀河帝国の自治領ながら経済国家として両陣営に関わる「フェザーン自治領」の三者が絡み合う壮大なストーリーが人気の同作。これまで、劇場用長篇作品やOVA(本伝110話、外伝52話、長篇作品3本)など映像化されてきましたが、実写を手掛けるのは、中国の大手企業グループ傘下にある稼軒環球映画。

 総裁の銭重遠さんは20年来の『銀河英雄伝説』ファンで、「『銀河英雄伝説』の映像化は、自分が若いころの夢であり、いまは大変興奮している。『銀英伝』を知っている人はもちろん、まだ知らない人たちにも『銀英伝』の魅力が伝わるような作品に仕上げていきたい」と実写映像化への情熱を語りました。

 また、先日、一部ネットメディアで『銀河英雄伝説』のポスター風の画像が取り上げられたことについては、「あくまでも社内用の検討資料が流出してしまったもので、田中先生をはじめ関係各所に大きなご迷惑をお掛けしてしまった。公開にあたってはさらに力を入れたビジュアルをお見せする」としています。

 原作者の田中芳樹さんは今回の映像化について、「自分の書く小説作品は、実写映像化が不可能だとばかり思っていました。

「東風荘」終了へ オンライン麻雀の老舗、21年の歴史に幕

 ユーザー同士で対戦するオンライン麻雀ゲームの老舗「東風荘」(とんぷうそう)が2018年3月末にサービスを終了する。1997年の正式オープンから21年の歴史に幕を閉じる。

 作者のmjmanさんは11月2日、公式サイトで終了を宣言。「ユーザの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです」と記している。

 東風荘は、フリープログラマーのmjmanさんが個人で開発した無料のオンライン麻雀ゲーム(一部有料機能あり)。WindowsとJava版(Windows、Mac、Linuxに対応)が公開されており、クライアントソフトをダウンロードして遊ぶ仕組みだ。

 90年代終盤に大人気となり、ダイアルアップ接続が定額になる「テレホタイム」(午後11時から翌朝8時)にはユーザーが殺到。大学生が学校のPC室にこもってえんえんと遊ぶ姿も日常的だった。i-modeなど携帯電話向けサービスも提供されていた。

 mjmanさんの2016年1月付の日記によると、開発当時は20代だったが、現在は40代という。「50歳が見えてきたこの歳になりプログラミング力が落ちてきたのを実感しています」「生涯プログラマーをしていたいと思っていましたが、どうやら難しそうです」などと書かれている。

「じっくりコトコトコーンポタージュ」の変色騒動でローソンが謝罪 「劣化した可能性がある」

ローソンは、同社が販売した缶入りスープに不具合があったという申し出についてコメントを発表。商品が劣化した可能性があり、原因究明中だとして謝罪した。


缶入りスープの変色騒動は、コンビニエンスストアで購入した「じっくりコトコト コーンポタージュ」の味がおかしく、色も黒くなっていたという訴えが、Twitterに投稿されたことで明るみに。申告者によると、ひと口飲んだところ「ゲロの味」がしたという。確認のために中身を出したという画像では、本来は黄色いはずのスープとコーンがドス黒く変色していた。しかし、一連の画像の中に缶コーヒーが写り込んでいたことなどから、この投稿はデマではないかという指摘も多数寄せられ、波紋を広げていた。


ローソンはこの件についてコメントを発表し、原因の究明はできていないものの、この商品が「加温什器内で長期間または適温以上で加熱された場合に、劣化が発生する可能性があることがわかりました」と報告。現在、原因を特定するために、メーカーによる検査や加温什器の性能確認、品質管理の確認を行っているとした。ローソンは、「このたびはお申し出をいただいたお客様を初め、多くの皆様に多大なご迷惑とご心配をお掛けしている事を心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。


発売元のポッカサッポロは1日の取材に、Twitterで拡散している情報は認識しており、商品に問題があるかも含めて「現在、事実を確認中」とコメント。なお、過去に缶入りスープでこのようなことが起こったことはないとのことだった。

ゲームデバイスのRazerがスマホ発表、120Hzディスプレイ搭載、RAMは8GB

ゲーミングデバイスメーカーの米Razerは11月1日 (現地時間)、同社初のスマートフォン「Razer Phone」を発表した。ゲームとエンターテインメントのためのモバイルデバイスとしてデザインされており、リフレッシュレート最大120HzのUltraMotionスクリーン、Qualcomm Snapdragon 835プロセッサなどを備える。同日からRazerzone.comで予約受け付けを開始、米国や英国などで11月17日に発売する。日本国内での販売については、発表時点では不明だ。希望小売価格は699USドル。

同社はRazer Phoneを、ユーザーに「Watch (見る)」「Listen (聴く)」「Play (遊ぶ)」を提供する「モバイルエンターテインメント・デバイス」としている。言い換えると「ゲーミングPCのようにパワフルなスマートフォン」だ。最大120Hz対応のディスプレイは電力を消費するが、Razer Phoneはスマートフォンで最大クラスの4,000mAhのバッテリーを内蔵する。映画なら最大12.5時間、ゲーム (Hearthstoneの標準構成)も最大7時間プレイできる。大容量バッテリーは充電に時間がかかるが、Razer PhoneはQualcommの「Quick Charge 4+」による急速充電をサポートする。また、メモリーも一般的なPCのRAMに近い8GBデュアルチャンネル (LPDDR4、1600 MHz)となっている。