2016年7月31日日曜日

<h1 itemprop="headline">「ポケモンGO」人気の裏では問題も―― 深夜も人で賑わう“聖地”鶴舞公園の実態をレポート

 今、名古屋市昭和区にある「鶴舞公園(つるまこうえん)」が全国から注目を浴びています。「ポケットモンスター」シリーズに登場する「モンスターボール」にそっくりな噴水があることや、園内にポケストップが多くあることなどから、いつしか「ポケモンGOの聖地」と呼ばれるようになり、連日昼夜を問わず大勢の人が詰めかけています。

 しかし、現地は大学病院や住宅街と隣接しているため、夜間の騒音や違法駐車による渋滞などの問題も起こっています。今回はこの鶴舞公園を実際に訪れ、私も名古屋在住の1人のポケモンGOプレイヤーとして、現地の実情を見てきました。

 筆者が現地に着いたのは、29日金曜の午後8時前。普段だと、この時間はあまり人がいませんが、ポケモンGOの効果により既に多くの人で賑わっていました。年齢層は子どもから50代ほどまでと幅広く、意外と1人で来ている女性が多く驚きました。

 午後10時ごろには、からあげ・たこ焼き・パン・飲み物の行商人が出てきました。取材を試みたものの、残念ながら断られてしまいました……。

 日付が変わり、30日土曜0時過ぎ。まだまだ大勢の人が鶴舞公園にいます。

 「レアなポケモンが出た!」という叫び声(100メートル遠くにいてもはっきり聞こえたくらい)とともに、噴水塔を囲む池から激しい水しぶきの音が。見ると、池の中に若者が入っていき、騒いでいました。連日公園に来ているというポケモンGOプレイヤーに聞いたところ、その人が見た限り池に人が入るのはこれで2回目とのことでした。

<h1 itemprop="headline">ポケモンGOに初アプデ。面倒な「博士に送る」UI改善、地図復活、アバターの再編集も可能に

位置情報ゲーム『ポケモンGO』に日本公開後初のアップデートが降ってきました。ストレスフルだった「博士に送る」コマンドの下スクロールが不要になったほか、「お気に入り」で、残したいポケモンを間違って飴にすることを防げる機能などが追加されています。▼iOS版の主な変更点(バージョン1.1.0)は下記の通り

気になる変更点としては、今までほぼ機能していなかった「近くのポケモンの足あと」が削除。「トレーナーアバター」もプロフィール画面から再編集できるようになりました。また、不具合のあった地図表示が修正されているほか、バグで復帰しない場合があったバッテリーセーバー機能も削除されています。その他、バトル時のアニメーションも若干変化しているようです。

▲下スクロールがストレスフルだった「博士に送る」のUIが改善。お気に入りに登録すれば、間違って飴にすることも防げる。

2016年7月30日土曜日

<h1 itemprop="headline">イーロン・マスクの「家事ロボット」、AIが洗濯物のたたみ方を学習中

イーロン・マスクが議長を務める非営利組織OpenAIが「家事ロボット」の開発を進めている。OpenAIは2015年にマスクやピーター・ティールなどの起業家によって共同設立され、これまで10億ドル(約1,057億円)以上の資金を調達してきた。

設立の目標は「人類全体に恩恵をもたらす形でデジタル・インテリジェンスを進化させ、金銭的な利益よりも全ての人々に幸福をもたらすこと」とされている。

OpenAIの開発者たちはロボットが自らスキルを磨き、高度な機械学習を行なうAIの開発を進めている。MITテクノロジー・レビューの記事によると、家事ロボットはレーザースキャナーや3D深度センサー、万能アームを駆使して周りの世界を把握し、試行錯誤を重ねつつ家事スキルを高めていく。

家事はプログラムよりAI学習が有利

機械学習の専門家によると、「洗濯物をたたむようなシンプルなタスクは、プログラミングするよりAIに学習させる方が簡単だ」という。また、AIに自己学習させることで、1台のロボットが学んだスキルは他のロボットに瞬時に広めることが可能だ。

MITテクノロジー・レビューはこの取り組みを「ハードよりも、ソフトと機械学習のイノベーションこそがロボットの未来を切り拓くという信念に満ちている」と評価している。

オランダのデルフト工科大学のロボット専門家、イェンス・コーバーも「手動でロボットをプログラムすることをやめ、機械学習させることはロボット工学の未来の鍵になる」と、述べている。

また、インペリアル・カレッジ・ロンドンの機械学習の専門家、Marc Deisenrothも「この取り組みが実現すれば社会に大きな恩恵をもたらす。ルンバが床掃除だけでなく皿洗いやアイロンがけ、窓ふきや食事の用意まで行なう世界がやってくる」と述べている。

Janet Burns

<h1 itemprop="headline">ポストTwitterのSNSの新興勢力

■ 迷走を続けているTwitter

その他SNSと比較して、成長が鈍化していると言われているTwitterの、直近の月間アクティブユーザー数(MAU)が伸び悩んでいる。「2015年12月のMAUは3500万人で、2011年3月のMAU670万人と比較して、約5倍成長」とのことだったが、正直、物足りない。

というのも、Facebookに目を向けると、2012年3月の9億人から、2014年12月末までに13.9億人に成長しており、伸び率は1.5倍程度であるが、人数にすると4.9億人増加している。これは、Twitterが5年弱で約3000万人というMAU増加に対して、約2年で16倍以上という大きな開きになる。もっと言えば、Instagramは、ユーザー数3億から4億への増加を9ヶ月という短期間で成り遂げている。Twitterが、その他SNSに遅れを取っていると言われる所以だ。

Twitterは、今年3月に、投稿画像に最大で420文字の説明を加えるができる機能を発表した。しかし、これまで「☆」の「♡」への変更や、タイムラインの表示ルールの変更など、新しい変更を加える度に、改悪だと言われ、ユーザーからの評価も高いとは言えない。当初のシンプルなUXが、変更を加える度に複雑になり、そのことによってユーザーの離反を招くという悪循環に陥っているのではないか、と心配になる。さらには、「投稿文字数の制限140文字を変更する可能性がある」との噂もまことしやかに囁かれている。

<h1 itemprop="headline">「ポケモンGO」の陰でゼルダの伝説30周年!ゼルダとポケモンGOの意外な共通点!?


出典元:https://www.nintendo.co.jp/zelda/

ネットのニュースもリアルのニュースも「ポケモンGO」一色!

任天堂がスマホにも力を入れると宣言した途端世界がポケモン色に染まるなんて、さすがは任天堂。フツーのゲームメーカーにできないことをやってのける! そこにシビれる!あこがれるゥ!

…ワケだけど、すっかりその陰に隠れちゃったものの、今年は「ゼルダの伝説」今年30周年!

8月26日には「THE LEGEND OF ZELDA HYRULE GRAPHICS :ゼルダの伝説 ハイラルグラフィックス」という記念書籍が発売予定。


出典元:https://www.youtube.com/watch?v=EJrDRnAUePU

さらに10月には記念コンサートも控えている!


出典元:http://promax.co.jp/zelda30thconcert/

めちゃくちゃ面白い傑作アクションRPGでありながら、ポケモンやマリオと比べるとやや目立たない印象のある「ゼルダ」。

ポケモンやマリオと違ってタイトル=主人公の名前じゃないからか? …でもそんなこといったらポケモンの主人公は自分自身かサトシだし…。

とにもかくにも「ゼルダ」はれっきとした任天堂の顔! 新ハード登場の際には必ず新作ラインナップに入っている。

しかもその楽しさには、今回の「ポケモンGO」と意外な共通点があるのだ!

「ゼルダの伝説」と「ポケモンGO」の意外な共通点とは?

出典元:https://www.nintendo.co.jp/wiiu/azaj/action/index.html

「ゼルダの伝説」と「ポケモンGO」の意外な共通点…それは「謎解きの共有」!

「ゼルダ」は謎解きが楽しいRPG。

<h1 itemprop="headline">「ポケモンGO」で混雑していた公園がガラガラに? 特定のポケモンが出現していた“ポケモンの巣”がシャッフルされる

 レアなポケモンが必ず出現することから多くの「ポケモンGO」プレイヤーが押し寄せている公園が全国に存在する。「ポケモンの巣」と称されるこれらのポイントでのポケモンの出現傾向が30日0時に変更されたようだ。

 7月22日に日本でもリリースされ、世界中を巻き込んだ社会現象となっている「ポケモンGO」。偶然出会うはずのポケモンだが、前述したように、いくつかのポイントでは特定の種類が必ず出現する場所がある。例えば都内で有名なのは世田谷公園。リリース直後からミニリュウがよく出現するとウワサになり、プレイヤーが連日押し寄せていた。また、新宿御苑にはピカチュウが出現するとの情報が拡散されると、週末にかけて入園者が増大した。これらの「ポケモンの巣」は全国各地に存在する。

 通常はなかなか出会えないレアなポケモンと必ず出会えるという情報は多くの人を呼び寄せるだけではなく、時にはトラブルに発展したケースもある。ミニリュウが出現していた世田谷公園がある世田谷区では、「ポケモンGO」の配信会社であるナイアンティック社に事態の改善を要請。園内には注意喚起の掲示やチラシの配布により利用者のマナー改善を呼びかけている。

 「ポケモンGO」では鉄道事業者23社および日本地下鉄協会や高速道路関係6社、最高裁などが施設内で「ポケモンが出現しないよう」「ポケストップの削除」を求めて要望書を提出している。

 そんな中、配信開始から1週間経過した30日未明、出現していたミニリュウが世田谷公園から消えた。

<h1 itemprop="headline">「前略プロフィール」サービス終了へ プロフサイトの先駆け、若者中心に大流行

 プロフィールサイトの先駆けとして大流行した「前略プロフィール」が、2016年9月30日でサービスを終了することが分かりました。公式サイトに終了についての告知が掲載されています。

 「前略プロフィール」は、ザッパラスが運営するプロフィールサイト。質問に答えていくだけで自分のプロフィールページを作成でき、特に2000年代後半、若者を中心に一大ブームとなりました。

 終了までのスケジュールについては、8月31日で新規会員登録受付を終了し、併せて発言や書き込みといったアクションも停止。9月30日で完全終了となります。個人情報については規約に基づき、同社が責任をもって消去するとのこと。手元に残したい場合は、9月30日までにユーザー自身で行ってほしいとしています。

 サイトではユーザーに対し、「今まで『前略プロフィール』をご利用いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とコメントしています。

<h1 itemprop="headline">「ポケモンGO」無課金が7割超え 2000円以上は1割

 早くも「ポケモンGO」で課金したという声があちこちで聞こえますが、皆さんはいかがでしょうか。ITmedia MobileのTwitterでアンケートを取ってみました。

 その結果、ほとんどのユーザーが無課金で遊んでいることが分かりました(76%)。その次に多いのが2000円以上課金した人たちで12%、1001~2000円は8%、1000円以下は4%となりました(投票数は182票)。30分の間得られる経験値が2倍になる「しあわせタマゴ」やポケモンたちをおびき寄せる「ルアーモジュール」、タマゴをふ化させる「ふかそうち」などが主な課金対象になっているようです。早くレベルを上げたい人ほど課金する傾向があるようです。

2016年7月29日金曜日

<h1 itemprop="headline">復活きたぁああああ! 「機動警察パトレイバー」が完全新作アニメで10月劇場公開!!

 「機動警察パトレイバー」がファン待望の完全新作アニメーションで復活することがわかりました。

 「日本アニメ(ーター)見本市」のエクストラ作品として復活する「機動警察パトレイバー REBOOT」は、10月15日から東京・新宿バルト9、大阪・梅田ブルク7にて1週間限定で上映される予定。また両劇場では劇場先行版特典として「浅野直之作画監督による作画修正集」が付属するBlu-ray(税込7000円)が発売されます。

 キャストとして山寺宏一さん、林原めぐみさんが参加するほか、アニメーションキャラクターデザイン・作画監督を浅野直之さん、メカニカルデザインを出渕裕さんが担当します。

 シリーズ初監督となる吉浦裕康監督は、自身のサイト「スタジオ リッカ」で「キャラクターを一新したオリジナルストーリーではありますが、『直球ストレート娯楽作にする』というコンセプトのもと、それこそ二度目の監督デビュー戦のつもりで全力で挑んだ作品です」と意気込みを明かしています。

 また「パトレイバーのパトレイバーたる魅力を(本作の大ファンである)自分なりに抽出し、今の時代の技術で映像に新たな切り口を加えつつ『もう一度パトレイバーの王道を語り直す』ことを何よりも大切にして制作しました」ともつづった吉浦監督。原作へのリスペクトと新作への挑戦が、どのような作品を生み出すのか楽しみですね。

<h1 itemprop="headline">LINE世代の新入社員、「7つの特徴」

 研修の進め方について聞こうと思って、飲み仲間のY子とK子に声をかけたわたし。飲み始めたはいいものの、お酒が回ってきたためか、何だか話が新人に対するグチ(?)大会になってきたぞ。

・前回のお話はこちらから!→イマドキの新人はメモを取らないのが当たり前?

わたし: えっと……逆に彼らの良いところは何かないの? そういうところばかりじゃないと思うんだけどさ。

K子: 良いところもあるわよぉ。まず、徹底的に素直なの。何事にも素直。言われたことはちゃんとやってくれるし、逆らわない。

Y子: やってね、と言ったことは「彼らなり」に、努力はしてくれるよね。一生懸命に。

●新入社員は"多数決"がお嫌い?

K子: 「彼らなり」といえば、彼らなりに工夫はするのよ。1日がかりのグループワークのときに、講師に質問をするための時間枠を30分単位でとったのね。質問をするために事前にアポを取る練習も兼ねてるんだけど、それを彼らのほうから「30分単位では長いと思うから、15分単位にしてもらってもいいですか?」と言ってきたの。

わたし: 主体的な感じね。何だか意外だわ。

K子: それも20分単位がいいか、15分単位か、10分単位か、受講者全員で話し合った上で言ってきたのよ。こうしなさいって言ってないのにね。そこは評価できるわ。ただ、「なぜ15分が最も妥当だと思ったのか」ということを説明させようすると、しどろもどろになったから、あまり深くは考えてないのかもしれないね。

<h1 itemprop="headline">iPhoneのリマインダーはこう使おう。5つの便利ワザで作業忘れとサヨナラ:iPhone Tips

iPhoneに標準搭載されている「リマインダー」。その存在は知っているものの、いまいち使い方がわからず、結局使っていないという人が多いのではないでしょうか。でもこのアプリ、それではもったいないほどの実力を持った存在。地味ながらも便利な機能が備えられているのです。

それについて解説する前に、そもそもリマインダーとはどのようなアプリなのでしょうか。簡単に説明すると、リマインダーは、忘れてはいけないことを「リマインド(思い出させる)」してくれるアプリです。「○○さんに電話をする」「帰りに○○を買う」「切れかかった電球を取り換える」など、日常生活はあらゆる雑事をこなさなければなりません。そうした日々の"タスク"を効率的に管理するのが、このアプリの役割です。

【ギャラリー】iPhone標準リマインダー 5つの便利ワザ (iPhone Tips) (7枚)

指定した日時でタスクを通知するリマインダーの基本的なルールは、「リスト」を作成し、そこに個々のタスクを登録していくこと。単純にタスクを登録していくだけでも便利ですが、出発時刻や締め切りなどの決められた時間があるタスクに対しては、指定した日時で自動的に通知してくれる機能を活用すると便利です。

タスクの詳細画面を開いて、「指定日時で通知」をオンに切り替え、通知してほしい日時を登録しましょう。

▲タスクを登録し、右横の「i」をタップする(写真=左)。「指定日時で通知」をオンにして、日時を指定する。

<h1 itemprop="headline">任天堂NXはコントローラ合体タブレット、最新Tegra採用?うわさまとめ

任天堂の岩田聡 前社長が全貌を明かさぬまま去ってしまった次世代機 NX について。発売を来年3月に控えて、詳細な「関係者リーク」が出てきました。

いわく、NX は高性能なタブレットと、着脱式の物理コントローラを備えた携帯・据え置き兼用ゲーム機。中身にはNvidiaの「モバイル・スーパーチップ」ことTegra X1を採用し、モバイルながらPS3やXbox 360を凌ぐ性能を備えるとされています。

任天堂がNXの存在を明かしたのは昨年3月。DeNAとの業務・資本提携によりスマートフォンゲームへの本格参入を発表した席上で、今後もゲーム専用機ビジネスに注力する姿勢を示すための同時発表でした。

発表時の岩田社長(当時)による表現は「全く新しいコンセプトのゲーム専用機プラットフォーム」。Wii U の後継となる据え置きゲーム機であるとも、3DS系統の携帯ゲーム機であるともいわず、フォームファクタに関する言及を避けていました。

任天堂はNX発表以前の経営方針説明会などで、据え置きゲーム機と携帯ゲーム機で開発環境が分断されていることによる非効率を問題として、より多くのゲーム開発者が容易に効率的にゲームを開発できるよう、プラットフォームの統一を研究中であることを明らかにしています。

NXについてはその後の大型ゲームイベントE3などでも詳細が明かされることなく、2017年3月に発売予定であること、Wii U向けに開発中だったゼルダの伝説最新作 ブレス・オブ・ワイルドが NX と Wii U でマルチ発売されること程度しか公式の情報がありません。

<h1 itemprop="headline">裁判所に鉄道会社……ポケモンGOが引き起こした問題で、トラブルに巻き込まれた機関たち!【ポケモン噂の事件簿139】

ポケモン噂の事件簿!

このシリーズでは、これまで世に出てきたポケモンのゲームやアニメ、その他ポケモンにまつわるネタを紹介していきます。

都市伝説や噂話、気になるネタ、あまり知られていない設定などなど……。

これを読めば、今までよりさらにポケモンに詳しくなれるかも!?

かなりの大ごとに?「ポケモンGO」の人気が止まらない。

今やそこらへんを歩くだけで、ポケモンGOをやっているプレイヤーに出くわすくらい、

遊んでいる人の数は多い。

そしてこのポケモンGOについて、また新たな騒動が起ころうとしているようだ。

ポケストップをめぐる問題騒動の発端は、「ポケストップ」と呼ばれるポケモンGO内のサービスだ。


出典・・・http://pokemongo-news.com/archives/9101

こちらがそのポケストップだが、

簡単に言えばここに立ち寄るとアイテムがもらえる、というものだ。

プレイヤーは歩いていてこのポケストップを発見したら立ち寄り、アイテムをゲットしていくといった寸法である。

このポケストップは、全国いたるところに設置されている。

それはたとえばこんなところにも、だ。


出典・・・http://pokemon.appbako.com/archives/3202?20160727141349

そう、裁判所である。

これが今、問題となっているらしい。

なんでも7月26日、最高裁判所がこのポケストップの設置に関して、

全国の裁判所を除外するように開発会社へと申し入れをしたというのだ。

<h1 itemprop="headline">遊具を占拠、ながらスマホで衝突……世田谷公園「Pokemon GO」でトラブル頻発 区が運営元に改善要請

 東京都世田谷区は7月28日、区立世田谷公園内が「Pokemon GO」でプレイヤーで混雑し、プレイヤーが遊具を占拠したり、ほかの利用者とぶつかるなど、昼夜問わずトラブルが発生しているとし、運営元に改善を求めていると発表した。園内に注意喚起の掲示を行ったりチラシを配布し、プレイヤーにもマナー改善を求めている。

 世田谷公園は、噴水広場やスポーツ施設などがある大規模な公園で、世田谷区と目黒区の境に位置している。Pokemon GOのプレイヤーの間では「ミニリュウ」が多数出現することで知られ、22日の配信開始から多数のプレイヤーが押し寄せていた。

 区によると、

・プレイヤーがジョギングコースで滞留してほかの利用者とぶつかりそうになる

・自転車に乗りながらプレイし、歩行者とぶつかりそうになる

・プレイヤーが子供の遊具を占拠する

・ミニSL「ちびくろ号」の運行に支障が出ている(編注:「ちびくろ号」に乗ってポケモンの卵をふ化させるユーザーがいるためとみられる)

・Pokemon GOをARモードにし、カメラをほかの利用者に向けて撮影するプレイヤーがいる

・プレイヤーが捨てたごみが散乱している

――といったトラブルが多数報告されており、公園の職員や区に苦情が寄せられているという。

 区は、運営会社・NianticのWebサイトのフォームから、トラブル発生のおそれがあるエリアにポケモンを出さないようリクエストを送信した。

<h1 itemprop="headline">【艦これ:魂の還る海】「三日月」激戦区での輸送任務に従事した駆逐艦!睦月型唯一のミッドウェー海戦参加艦の結末を語ろう!司令官…もっと一緒に戦いたかった…。


画像出典:http://itgadget.info/2015/12/07/post-574/

睦月型唯一のミッドウェー海戦参加艦。

激戦地で輸送任務に従事した駆逐艦の1隻。

それが―――

駆逐艦「三日月」

ラバウルにソロモンと激戦区域で戦い続け、不運に不運が重なった睦月型駆逐艦の結末を語ろう。

司令官…もっと一緒に戦いたかった…。 by三日月

駆逐艦「三日月」

画像出典:http://wikiwiki.jp/kancolle/?%BB%B0%C6%FC%B7%EE

三日月は、旧日本海軍の一等駆逐艦睦月型(卯月型)の10番艦。

艦名の「三日月」は、初代神風型駆逐艦「三日月」に続き2代目となる。

1941年末以降は、軽空母の「鳳翔」や「瑞鳳」の護衛任務で内海で待機していた。

1942年6月上旬のミッドウェー海戦に第二艦隊司令長官近藤信竹中将(重巡洋艦「愛宕」)指揮下に入り、攻略部隊本隊として参加。

ちなみに、睦月型唯一のミッドウェー海戦参加艦である。

7月以降は内地と台湾間の船団護衛に従事。

この頃までは、内地での運用が多かったようだ。


画像出典:http://www.ms-plus.com/3450

1942年8月~9月にかけて、睦月型姉妹艦の「睦月」と「弥生」の2隻を喪失したあたりから、激戦地における運用が多くなる。

ラバウル方面に進出し、ソロモン諸島における強行輸送任務に従事。

レンドバ島沖合への進出。コロンバンガラ島へ進出など、数々の戦地で輸送任務をこなしていった。

<h1 itemprop="headline">サイボウズの社名由来 “坊主”に込められた意味が深すぎる

 なぜその名前がついたのか、ITニャンコ隊がブランド名や社名の由来を調べて紹介する"由来探訪記"。

 今回は国内グループウェアで高い知名度を誇る「サイボウズ」の社名由来を紹介します。

 勤めている会社で「cybozu(サイボウズ)」を使用している人も多いかもしれません。サイボウズの社名の由来は2つの単語からきています。

 サイボウズは「電脳」を意味する「cyber」と、親しみを込めた「子供」の呼び方「坊主(bozu)」の造語。この言葉には「電脳社会の未来を担う者達」という意味も込められています。

 今では多くの機能があるサイボウズですが、創業当初は「スケジュール」「行き先案内板」「掲示板」「施設予約」の4アプリケーションで、機能的にも今よりずっとシンプルなものでした。社名通り、未来に羽ばたくグループウェアを今後も作っていってもらいたいですね。

 次回もブランド名や社名の由来を紹介するので、お楽しみに!

<h1 itemprop="headline">Windows 10無料アップグレードは本日終了 明日からどうなる?

 2016年7月29日、Windows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレードキャンペーン期間が終了する。7月29日の23時59分までにWindows 10のインストールが完了し、「ようこそ」画面の表示まで進んでいない場合、無料アップグレードは行えなくなり、有料版の購入が必要だ。

 無料アップグレードは、UTC-10(ハワイ標準時)の7月29日23時59分まで提供される予定。日本との時差はマイナス19時間あるが、日本マイクロソフトは余裕を持ったアップグレードを推奨している。

 無料アップグレードキャンペーン期間終了までにWindows 7/8.1搭載PC(あるいはタブレット)をWindows 10へ移行したい場合、タスクトレイの「Windows 10を入手する(Get Windows 10:GWX)」アプリやWindows UpdateからWindows 10をアップグレードインストールできる。

 なお、無料アップグレード期間中にWindows 10へアップグレードしておくと、1カ月以内ならばWindows 7/8.1の環境に戻せるほか、仮に戻して2016年7月29日を過ぎてしまっても、後から好きなタイミングでWindows 10に無料アップグレードが行える。そのため、一度アップグレードしてからWindows 7/8.1に戻してしばらく使い続け、いつでもWindows 10に無料で移行できる環境を作っておくという選択肢もある。

<h1 itemprop="headline">米ヤフー崩壊の舞台裏、11年前の「アリババ株取得」が命取りに

ヤフーの共同創業者、ジェリー・ヤンは今から11年前の2005年、10億ドル(約1,046億円)を投じてアリババの株式の40%を取得した。

この投資は割高でリスクも大きかったが、結果的にはシリコンバレーの歴史において最も成功した投資案件の一つとなった。株式の半分以上は売却済みだが、ヤフーが当初取得したアリババ株の現在の評価額は800億ドル(約8兆3,200億円)を超える。

ヤフーは7月25日に中核事業をベライゾンに48億ドルで売却すると発表した。これは、15年前のピーク時の時価総額とは比べ物にならないほど低い金額だ。売却対象には、アリババやヤフージャパンの株式は含まれない。

皮肉にも、アリババへの出資の成功が、結果的にはヤフーを身売りへと追い込んでしまった。ヤフーは検索やソーシャル、モバイルなどの新たなテクノロジーの波に乗り遅れ、中核事業のニュースやメール、広告テクノロジーはここ数年不振に喘いでいた。しかし、アリババ株を保有していなければ、独立企業として存続することは十分可能だったのだ。

危機の発端はアリババの上場

ヤフーを危機に追い込んだのはアリババのIPOだ。アリババは2014年9月にニューヨーク証券取引所に上場し、史上最大の株式公開を果たした。すると、ヤフーの株主らは同社が保有するアリババ株の価値が中核事業の価値を大きく上回ることに気が付いた。

仮にアリババ株を市場で売却した場合、 38%の税が課せられるために税額は100億ドル以上となり、それだけでヤフーの中核事業の価値を超える。

2016年7月28日木曜日

<h1 itemprop="headline">ポケモンGO 鳥取砂丘にポータルがたくさんある理由

鳥取県の平井伸治知事が7月24日、鳥取砂丘での「ポケモンGO」を全面許可し、話題になっている。実は意外なことに鳥取砂丘には、ポケストップやジムがたくさんあるのだ。

ナイアンティック社が開発するポケモンGOのポケストップ(ゲームを進めるために必要なアイテムが補給できる)およびジム(ポケモンの育成を行う場所)はGPSに紐づけられており、同社が開発したAR・位置情報ゲーム「Ingress」の「ポータル」を元に設定されていると言われている。

ポータルとは、さまざまなエージェント(Ingressのプレイヤーの通称)があちこちの建築物などをGPSと紐づけ申請し、現地に訪れることで陣地を奪い合うことができるスポット。現在、新規の受付はしていないが、昨年「鳥取砂丘の砂の移動を調査するために設けた杭」をポータル申請したという人がいる。

鳥取に杭を申請したという人のGoogle+によると「リジェクトされた杭、見つからなかった杭」などもあるが、最終的にポータルとして承認された杭は100以上にものぼる。Twitterでは、

「なんで鳥取砂丘なのかと思ったら、砂丘調査用の杭がingressでポータル化しているのか。で、それがポケモンGOに流用されていると。鳥取県、鷹のように鋭い目を持ってるな」
「もしこれでゲーム客一杯来たら、鳥取県は砂丘の杭を全部ポータル申請したエージェントに感謝状出してあげて」
「砂丘のポータルを作った神を崇めよう」

などと大いに話題になり、これを受けてこの「申請者」は25日、Google+を更新。

<h1 itemprop="headline">映画『銀魂』の福田監督、キャストに言及「神楽は佐藤二朗ではありませんっ!」

漫画家・空知英秋さんによる原作を実写化した映画『銀魂』の撮影が進んでいる。現在のところ『勇者ヨシヒコ』シリーズの福田雄一監督がメガホンをとり、主人公の坂田銀時役を小栗旬が務めることが公表されたが、他のキャストもすでに現場に入っているらしい。福田監督がツイッターで「早くお教えしたいです! ムラムラしますっ!」とつぶやいている。

映画『銀魂』HPにある「エキストラ募集!」の情報によると、撮影時期:2016年7月上旬~9月上旬(予定)、撮影場所:首都圏・広島県福山市ほか、劇場公開:2017年夏(予定)とあるが、キャストについては「主演・小栗旬 ほか超豪華キャスト!」とのみ明かされている。ただ、『銀魂』が大好きでたまらない様子の福田監督は『福田雄一(fukuda_u1)ツイッター』でキャストの話題に触れており今にも教えたいようだ。

7月27日、「銀魂の撮影が今日からナイターシリーズに突入する。夜の8時から始まり、朝の4時までってのが、しばらく続く」とつぶやいており、原作のアニメのDVDやコミック本をホテルに持ち込み「撮影中に、小栗くんはじめ、キャストみんなと"あの話は面白いよねえ"みたいな話で盛り上がると観たくなっちゃうのだ」という。さらには「キャストもみんなヤバいくらい銀魂大好きですよ。昨日も万事屋の3人と近藤局長と焼肉行って銀魂の話ばっかりしてました」と実に楽しそうではないか。つまりキャストは決まっているが公表していないだけなのである。

<h1 itemprop="headline">リアル進撃の巨人!? フィンランドの小便小僧が夢に出てきそうなホラー感!

 公園などに設置されている小便小僧。誰しも一度は目にしたことがあるだろう。

 現在Twitter上では、衝撃的な1体が話題となっている。

 ビルの前に立ちはだかる巨大な像は、「小僧」と呼ぶには迫力がありすぎる…。しかし、道に向かって放尿する姿はまぎれもなく小便小僧! 投稿者によれば、10メートル弱の大きさとのこと。

 上記はヘルシンキのマーケットスクエアにある「Bad Bad Boy」という作品。鮮やかな赤い肌とギョロッとした目は、こちらがおもらししてしまいそうな恐ろしさ…。

 これに対し、多くのユーザーが『進撃の巨人』を連想したほか、マンガ『トリコ』に出てくるグルメ細胞の悪魔・ネオや、海外発のホラー系共同創作サイト「SCP財団」の彫刻作品「SCP-173」などの名前を挙げるユーザーも。

 ヘルシンキでは有名な観光スポットとのことだが、実物を見たらトラウマになってしまうかも…?

 その他、大きな画像や関連リンクはこちら

<h1 itemprop="headline">ファンタジー小説のドラゴンにちなんで命名 背中にトゲある新種のアリが小さいのにむっちゃ強そう

 沖縄科学技術大学院大学が、背中にトゲのある新種のアリを発見。その3DモデルをYouTube上に公開しています。ファンタジー小説シリーズ「氷と炎の歌」に登場するドラゴンにちなんで「Pheidole drogon」「Pheidole viserion」と命名されています。アリなのに、むっちゃ強そう。

 「氷と炎の歌」はアメリカの作家、ジョージ・R・R・マーティン氏による作品。2011年から「ゲーム・オブ・スローンズ」というタイトルでテレビドラマ化されています。

 「Pheidole drogon」「Pheidole viserion」はそれぞれフィジー、パプアニューギニアで発見され、研究チームによってマイクロCT技術で3Dモデル化されています。「Pheidole drogon」の大型働きアリのトゲの中には筋肉が詰まっており、捕食動物から身を守るはたらきがあるそう。

 なお、今回のようにアリの分類学でマイクロCT技術が応用されるのは極めて珍しいとのこと。ダウンロードで簡単に入手できるだけでなく、コンピュータ上で解剖し、体内の構造を調べることも可能です。

画像出典:沖縄科学技術大学院大学

<h1 itemprop="headline">思わずにやり 「ポケGO」ふざけた名前の“ポケストップ”に注目が集まる

 Twitterで、「ポケモンGO」の名前や説明がおかしい「ポケストップ」を紹介するハッシュタグ「#ポケストップふざけてんのかグランプリ」が盛り上がっています。アイテムを補給しようと思ったら不意打ちを浴びせてくる、ふざけた「ポケストップ」が多数目撃されているもよう。

 カブトムシの絵に「クワガタムシ」という名前が付いていたり、ハトを手に持ち掲げている人の石像が「ハトで飛ぼうとする人の像」というむちゃくちゃな名前になっていたり、馬の遊具の名前に「キリン」、滑り台に「ブランコ」、馬の遊具に「ニワトリ」などなど、明らかに狙っているだろうという名前の「ポケストップ」が多数紹介されています。画像大喜利しとる場合か。

 では一体なぜ、このような「ポケストップ」が多数あるのでしょうか。

 「ポケストップ」は現実世界に存在するスポットが使われていますが、これらは「ポケモンGO」の前身となったスマートフォン用アプリ「Ingress」の「ポータル」が流用されています。「ポータル」は、「Ingress」のプレイヤーである"エージェント"たちがスポットの写真を撮影し、名前と説明文を添えて開発元であるナイアンティックに「ポータル」として申請することで新たに設立されていく仕組みでした。

 この時、一部のエージェントが、ポータルの名と説明文をふざけて(または天然ボケで)申請したため、おかしなポータルが生まれ、そのまま「ポケストップ」になったというわけです。つまり、全部Ingressエージェントのせいです! おのれエージェント!

 あなたの街にも、おかしなポケストップ(ポータル)があるかもしれません。ポケモン集めのついでに、探してみては。なお、現在「Ingress」のポータル申請は一時休止しています。

<h1 itemprop="headline">【艦これ:魂の還る海】「長門」旧長門国の名前を冠する大戦艦!日本海軍の象徴であり世界のビッグ7の結末を語ろう!戦いの中で沈むのだ…あの光ではなく…本望だな…


画像出典:http://matome.naver.jp/odai/2139825797697336801

日本海軍の象徴。

終戦まで残った最後の日本軍戦艦。

それが―――

戦艦「長門」

終戦間際、戦う事を許されなかった悲劇のビッグ7の結末を語ろう。

戦いの中で沈むのだ…あの光ではなく…本望だな… by 長門

戦艦「長門」

画像出典:http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C4%B9%CC%E7

長門は、旧日本海軍の長門型戦艦の1番艦。

第二次世界大戦前は、日本海軍の象徴として広く親しまれていた。


画像出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/長門_(戦艦)

1944年11月まで、長門は外洋での作戦に参加していたが、マニラ空襲の後、11月15日附で長門は第三艦隊に編入され16日には「大和」「金剛」と第二水雷戦隊の軽巡洋艦矢矧と同戦隊所属第17駆逐隊(浦風、浜風、雪風、磯風)、駆逐艦桐、梅はブルネイより日本への帰路に付いた。

この航行が長門にとって日本海軍で最後の外洋航行となってしまう。

その後、修理や整備は実施されたものの、燃料・物資不足により外洋に出る事はなかった。

大和が坊ノ岬沖海戦で轟沈すると、残存大型艦は燃料不足の為に運用不能となり、予備艦に指定せざるを得ない状況に。

7月18日、長門は横須賀空襲において空母エセックス、ランドルフ、シャングリラ、ベロー・ウッドの搭載機から攻撃を受け爆弾3発が命中。

<h1 itemprop="headline">賛否両論あった「アイスバケツチャレンジ」のその後が明らかに 寄付120億円、新遺伝子の発見など大きな成果

 2014年にネット上で大きなブームになった「アイス・バケツ・チャレンジ」。筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療を支援するために行われたこの運動が、大きな成果につながっているとALS協会が発表しました。

 ALSは筋肉がやせ細り、体を動かすことや呼吸などが困難になる難病。アイス・バケツ・チャレンジはこの病気を周知するためにFacebookやYouTubeなどで行われたもので、指名された人は氷水をかぶる動画を投稿するか、ALS協会に寄付をするか(もしくはその両方)を選び、次の3人を指名するという仕組みでした。

 多くの著名人が参加して流行した一方、過激なパフォーマンスに走って事故を起こす人なども登場。「悪ふざけ」「単なる売名行為」など本来の目的であるALS治療につながっていないのではないか、という批判も集まっていました。

 ALS協会によると、この運動が始まって2カ月で1億1500万ドル(約120億円)の寄付が集まり、150以上の調査や研究プロジェクトを進めることができたとのこと。発症の原因に「NEK1」という遺伝子が関係していることも新たに判明し、ALS治療法の発見に一歩前進したとしています。

 ALS協会からは「アイスバケツチャレンジをきっかけにしたあなたたちのサポートが大きな影響を与えています!」と感謝するメッセージも。賛否両論あったアイスバケツチャレンジですが、ALS治療という目的に対しては大きな貢献を果たしているようです。

<h1 itemprop="headline">Facebook、予想を上回る増収増益、MAUは22%増の17億1000万人に

 米Facebookが7月27日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)の決算は、モバイル広告が好調で、売上高は前年同期比59%増の64億3600万ドル、純利益は186%増(約2.8倍)の20億5500万ドル(1株当たり71セント)と過去最高だった。非GAAPベースの純利益は96%増の28億2100万ドル(1株当たり97セント)だった。

 売上高、非GAAPベースの純利益ともにアナリスト予測(売上高は60億1000万ドル、非GAAPベースの純利益は81セント)を大きく上回った。

 非GAAPベースの営業利益率は3ポイント増の58%だった。

 日間アクティブユーザー数(DAU)は17%増の11億3000万人、月間アクティブユーザー数(MAU)は22%増の17億1000万人だった。モバイルからのDAUは22%増の10億3000万人、モバイルからのMAUは20%増の15億7000万人だった。MAU全体に占めるモバイルからのMAUは前期と変わらず92%だ。

 モバイル端末からのみアクセスするユーザーのMAUは前年同期比48%増、前期比8%増の9億6700万人だった。モバイルのみからアクセスするユーザーのMAUはMAU全体の57%を占めた。

 モバイルでの広告売上高は広告売上高全体の約84%を占めた。前期より2ポイント増えた。

 マーク・ザッカーバーグCEOによる恒例の各種サービスに関する数値をまとめた画像の投稿は、今回は360度画像になっている。

<h1 itemprop="headline">「サンシャイン牧場」サービス終了 収穫の日々が懐かしい……

 mixiゲームでサービスを提供していた「サンシャイン牧場」が8月26日をもって「諸事情により」終了することが発表された。

 「サンシャイン牧場」(略してサン牧)は、2009年8月26日にサービスを開始した育成シミュレーションゲーム。マイミクと作物を育てるゲーム性がうけて、最盛期には500万人を超えるユーザーが利用していた。

 mixiゲームの運営事務局からは利用者にサービス終了を伝えるメールが届いており、「多くのユーザーに愛されているゲームをこのまま終了させることは非常に残念ではございますが、アプリ提供者よりこれ以上の運営が困難である旨のご連絡を頂いていることや、手の入っていない現状のゲーム状況が継続することは皆さまにご迷惑をお掛けすることにもつながることを踏まえ、サービス終了を了承した」とつづっている。

 7月28日12時より課金および有料アイテムの販売を停止し、8月26日12時にゲームサービスを終了する。なお、この時点でメールサポート受付および対応も終了するとのこと。手元にある未使用のゲーム内通貨は返金および換金できない。

 「サン牧」はハンゲームやモバゲーなどでも展開していたが既にサービスを終了している。最近は開発に手が入っておらず、不具合への対応や説明が不足していることもありユーザーから不満があがっていた。

2016年7月27日水曜日

<h1 itemprop="headline">「ロボホン」がアップデート、腕立て伏せができるように! 「伝言」アプリも配信

 シャープは7月27日、ロボット型携帯電話「ロボホン」の性能を向上させる最新ソフトウェア「Ver.1.02」を公開した。

 ロボホン本体を更新することで、オーナーの好きな季節や食べ物、出身地など、従来より細かいプロフィル情報を質問するようになる。またロボホンが覚えた「返事」の内容確認や編集と削除、スケジュールの編集機能も追加。「今日は何の日?」で話す情報も増え、その感想も教えてくれる。

 ロボホンの魅力でもあるかわいらしい動きもアップデート。なにか伝えたいことがあるときの"もぞもぞ"する動きや、踊れるダンスのレパートリーも増えた。さらに「腕立て伏せして」など新たに30種類の話しかけにも答える。

 アプリ関連では、カメラ撮影時のポーズを工夫して人物を探しやすくしたほか、過去に撮影した人物をすぐに見つけるようになる。その他、「アルバム」から写真を送る場合にメッセージを送信したり、マナーモード中の電話帳登録やメール送受信にも対応。そしてDJとしてさらに成長し、好きな曲を覚えるようになる。

 翌7月28日には「伝言」アプリの配信も開始する。名前と顔写真が登録されている人物を指定して音声メッセージを伝えると、ロボホンが顔写真を認識して覚えた伝言を読み上げるもの。ロボホン自ら相手を探したり、ユーザーが話しかけたりすることで、メッセージを伝えてくれる。

<h1 itemprop="headline">話題の京都市営地下鉄“女子高生キャラ”ついにアニメ化! 人気の火付け役に聞いた裏話

 一部で話題となっている、京都市営地下鉄の女子高生キャラが、ついに短編アニメとして動きだした。

 地下鉄の駅構内などで見ることのできる彼女たちは、京都市の地下鉄利用を促進するキャンペーン『地下鉄に乗るっ』のオリジナルキャラだ。

「京都市内の高校に地下鉄を使って通う高校2年生」の3人がメインで、ヒロイン的な存在の太秦萌(うずまさ・もえ)。そのお友達キャラとして脇を固める、松賀咲(まつが・さき)と小野ミサ。いずれも京都市地下鉄の駅名が由来だ。さらに、正当派ヒロイン系の萌、明るいスポーティー系の咲、メガネっ娘のミサ……と、キャラ萌えのツボもきちんと押さえている。

 鉄道界には、着ぐるみ系のゆるキャラがいるいっぽうで、カワイイ女の子キャラをキャンペーンに採用する会社も多い。トミーテックは鉄道の現場で働く女性をモチーフとした「鉄道むすめ」を、各地の鉄道会社と展開、人気を集めている。8月31日までは、関西地方の「鉄道むすめ」キャラと、太秦萌、そして京福電鉄や北神急行のキャラなど計8社局合同のスタンプラリーも開催され、関西鉄道萌えキャラ界は、熱い夏をむかえているのだ。

 太秦萌らの初出は2010年。職員の家族の手による、現在よりももう少し素朴な(?)キャラデザインだった。13年に現行のものにリニューアルしたところ大きな反響を集め、一気に人気に火がついた。

「沿線の施設などからコラボを持ちかけていただくようになりました。

<h1 itemprop="headline">「裁判所をPokemon GOのポケストップから外して」――最高裁が申し入れ

 最高裁判所は7月26日、全国の裁判所の敷地を「Pokemon GO」の「ポケストップ」「ジム」から削除してほしいと、運営元の米Nianticに対して、Webサイトを通じて申し入れた。「裁判所は、裁判や、裁判の傍聴などを目的とする方が来庁する場所であるため」という。

 Pokemon GOのポケストップは、アイテムが手に入れられるほか、周辺にポケモンが多数出現。ジムはポケモン同士で対戦ができる。それぞれ、プレイヤーが集まる拠点になっている。

 Pokemon GOをめぐっては、多数のポケストップがある鳥取砂丘を、鳥取県が「スナホ・ゲーム解放区」として観光誘致に活用する動きもある一方で、出雲大社(島根県)が境内でのPokemon GOを禁止したり、全国のJRや私鉄などが、鉄道施設内にポケモンが出現しないよう運営会社に要請書を出すなど規制する動きも広がっている。

 Nianticは公式サイトにポケストップやジムの削除リクエストぺージを設置し、削除依頼を受け付けている。

<h1 itemprop="headline">Android涙目…性能悪いと米軍がiPhoneへスイッチか


もう1度チャンスを…?

軍事機密なども絡むので、あまり公にはなっていませんけど、これまで米軍では各種のAndroidデバイスの利用が進められてきました。その主な理由は、DARPAによれば、AndroidはオープンなプラットフォームのOSであり、それゆえに軍専用の特殊なプログラムの開発が行ないやすかったからなんだとか。

ところが、このほど匿名の情報提供者によって明かされたリーク情報によると、いま米軍ではAndroidスマートフォンからiPhoneへのシフトが進みつつあるようですね。米陸軍のSpecial Operations Command(特殊作戦コマンド)では、長年にわたって、Samsungの「Galaxy Note」ベースの「Android Tactical Assault Kit」が使用されてきたのに、変化の時を迎えているみたいです。

たとえば、スマートフォンの画面に戦場の周囲の豊富な情報を表示したり、使用する武器や弾薬の詳細チェック、降下作戦に伴う高度の測定、放射能汚染度の数値計測などなど、その活用は多岐におよぶようですよ。しかしながら、最近はディスプレイを分割表示して、ナビゲーションシステムとドローンから送られてくる最新のビデオフィードを同時に利用しようとすると、すぐにシステムが固まり、再起動を繰り返さざるを得なくなってしまったと報じられています。

もちろん、当の米陸軍関係者からは、この件に関して一切コメントが発表されていませんし、特殊作戦コマンドが使用しているシステムの詳細が公表されることなどないでしょう。

<h1 itemprop="headline">「ジムで勝てない」「トレードしたい」 ポケモンGOで改善してほしいこと

 ポケモンGOが世界中を席巻している。例に漏れず筆者も楽しく遊んでいるが、その仕様やゲーム性については「もう少し○○だったらいいのに……」と感じる部分も少なくない。この記事では、今後のアップデートなどで期待したい改善点について考えてみた。

●上級者以外もジムバトルを楽しみたい

 ポケモンGOを始めてからプレイヤーが最初に目指すのは、トレーナーレベルを5まで上げることだろう。世界のそこかしこにある「ジム」に入ろうとタップしてみると、「レベル5になってからまた来てね」と博士に言われてしまうからだ。

 そこでレベル5まで上げてから再度ジムの門をたたいてみる。3色の中から自分の属するチームカラーを選び、いよいよバトルができるぞ! と意気込んだはいいものの、バトルが始まると操作方法がそもそもよく分からない。そして分からないままに、自分のポケモンよりはるかにCPの高い相手ポケモンにボコボコにされる。気付けば自分のポケモンは全滅。あれ……?

 これがたいていの初級プレイヤーが通る道だと思う。バトルの操作方法はやればだんだんと分かってくるものの、強力なCPを持つジムポケモンとの差はいかんともしがたい。そう、ポケモンGOの世界では、上級者以外はあまりジムバトルを楽しめていないというのが現状ではないだろうか。特にプレイヤーの集中している都市部では、CP2000以上の強力なポケモンがジムを守っていることも多く、初級者~中級者の入る隙がまったくない。

<h1 itemprop="headline">TwitterのAndroidアプリに「夜間モード」追加

 米Twitterは7月26日(現地時間)、公式Androidアプリに「night mode(日本では「夜間モード」)を追加したと発表した。世界のユーザーに向けて"ローリングアウト"中だ。

 ナイトモードとは、一般に暗いところで見やすい画面にすること。次期Android「Android 7.0 Nougat」にも追加される見込みだ。

 Twitterの夜間モードは、画面左上のプロフィールアイコンあるいは[≡]をタップすると表示されるメニューで[夜間モード]のスイッチを右にスライドすることで有効にできる。(本稿執筆現在、筆者のメニューにはまだ夜間モードが表示されない。)

<h1 itemprop="headline">レアポケモンが出たぞーっ! “オオカミ少年”ならぬ“カイリュー青年”にポケモンGOプレイヤーが盛大に釣られる

 VineやYouTube界隈(かいわい)の有名人、Logan Paulさんが、ニューヨークのセントラル・パークにてひどいイタズラを実行。大声で「カイリューが出たぞ!」とホラを吹き、大勢の「ポケモンGO」プレイヤーを釣り出しました。イソップ童話かよ。

 大声で「Dragonite!」(カイリューの英語名)と叫ぶと、反対側の歩道からポケモンGOプレイヤーたちが殺到。その後Logan Paulさんがもみくちゃにされたことを、乱れるアングルが示唆して動画は終わります。

 カイリューは同作でもトップクラスに強く、みんなが欲しがるレアポケモン。本当にニューヨークに出現したときは、暴動さながらの騒ぎが起きています。件のツイートへの反応は、素直に面白がるものが大半でしたが、現地でだまされた人々の怒りは、いかばかりでしょうか。

 イタズラのあと、Logan Paulさんがどうなったか気になるところですが、その後のツイートを見ると、いたって元気なもよう。街角のポケモンGOプレイヤーを「ポケモンGOで関係崩壊(笑)」とからかっており、まったく懲りていないようです。

<h1 itemprop="headline">Apple、iPhone不調で2期連続の減収減益

 米Appleが7月26日(現地時間)に発表した第3四半期(4~6月)決算は、売上高は前年同期比15%減の423億5800万ドル、純利益は27%減の77億9600万ドル(1株当たり1.42ドル)と減収減益だった。前期に続き、iPhoneの売上高の大幅減が響いた。それでもアナリスト予測(売上高は420億9000万ドル、1株当たり純利益は1.38ドル)は上回った。

 粗利益率は38%で前年同期の39.7%を下回った。

 ティム・クックCEOは発表文で「iPhone SEの立ち上げは非常に好調だ。また、6月のWWDCで披露したソフトウェアやサービスに対するユーザーや開発者の反応はわくわくするものだった」と語った。

 iPhoneの同四半期の販売台数は15%減の4039万9000台で、売上高は23%減の240億4800万ドル。エントリーモデルのiPhone SEは3月に発売された。次期iPhoneは、例年通りであれば今秋の「iOS 10」リリースに合わせて発売される見込みだ。

 iPadの販売台数は9%減の995万台だった。iPadの販売台数は9期連続の減少。売上高は7%増の48億7600万ドル。同四半期には「iPad Pro」の9.7インチモデルが発売された。

 Macの販売台数は11%減の425万2000台で売上高は13%減の52億3900万ドルだった。

 iTunes StoreやApple Music、その他のサービスなどの売り上げは19%増の59億7600万ドルだった。

2016年7月26日火曜日

<h1 itemprop="headline">透明アクリルパネルを採用した内部パーツを魅せるデザインのPCケース「Core P3」が登場

透明アクリルパネルを採用した内部パーツを魅せるデザインのPCケース「Core P3」が登場

「Core P3」使用イメージ

株式会社アスクは、Thermaltake社製のPCケース「Core P3」シリーズを、2016年7月29日(金)に発売する。透明アクリルパネルを採用したオープンフレーム構造により、構成パーツを"魅せる"構築が可能なPCケース。市場予想価格は、ブラックカラーモデルの「Core P3」が1万4980円前後(税抜)、ホワイトカラーモデルの「Core P3 Snow Edition」が1万5980円前後(税抜)となっている。

本製品は、ATX、microATX、Mini-ITXのマザーボードに対応するPCケースだ。縦置き(スタンドが付属)と横置き(ゴム足が付属)のいずれにも対応するほか、市販のTV用壁掛け金具を用いることで壁への設置も可能。外から内部が見える構造となるため、見た目にこだわったPCの組み立てはもちろん、各種の検証用PCの組み立てにも適している。最大450mmまでの拡張カード搭載スペースが確保されており、最大420mmの水冷ラジエーターの搭載にも対応。ストレージ搭載スペースは、シャーシ表面に3.5インチドライブ×2もしくは2.5インチドライブ×3、裏面に3.5インチ / 2.5インチ共用で2基を搭載できる。

本体サイズは333(幅)×512(高さ)×470(奥行)mmで、重量は10.3kg。

<h1 itemprop="headline">ヘッドホンを搭載したVRゴーグル、3999円で上海問屋から発売。装着しながら電話着信応答も可能

上海問屋は、スマートフォン装着型のVRゴーグル『DN-914056』を3999円(税込)で発売しました。ヘッドホンと一体化している点が特徴で、ゴーグルから伸びるイヤホンプラグをスマートフォンに挿し込めば、ヘッドホンから音声が流れるようになります。

【ギャラリー】DN-914056 (5枚)

『DN-914056』は、4.7~6インチディスプレイのスマートフォン(約115~155×90×12mm)をセットして、VRコンテンツを楽しめる2眼レンズ搭載のゴーグル。ゴーグル左右側面に設置されたダイヤルを回すとスマートフォンを約10mmの範囲で前後に動かせ、ピント調整を行えます。また、本体上部にあるダイヤルを回すことで、レンズの左右間隔を約20mm調節可能。

ベルトの頭頂部に当たる部分、ゴーグルの顔が当たる部分、ヘッドホンの耳あて部分にはそれぞれクッションを採用。ヘッドホン部分も約10mmの範囲で前後に調整でき、フィット感の良い位置で使用しやすくなっています。さらに、ゴーグル底部にはボリュームを調整するダイヤルを搭載しており、このダイヤルを押し込めばゴーグルを着けたままでも電話の着信に応答ができます。

本体サイズは約115×215×195~220mm、重量は約460g。

<h1 itemprop="headline">『龍が如く6 命の詩。』発売日は2016年12月8日に!追加キャストには藤原竜也、小栗旬など起用

セガゲームスは、本日行われた『龍が如く6』最新情報記者発表会にて、仮称となっていた本作の正式タイトル『龍が如く6 命の詩。』を公開。さらに、発売日が2016年12月8日になると発表しました。

『龍が如く6 命の詩。』は、累計800万本を超える『龍が如く』シリーズの最新作で、約4年ぶりとなるナンバリングタイトル。ビートたけしさんの起用や、PS4専用に開発された新ゲームエンジンなど、これまでのシリーズ作品とは一線を画す、革新的な進化をしているとのこと。

また、正式タイトルと発売日の発表にあわせ、藤原竜也さん、小栗旬さん、真木よう子さん、宮迫博之さん、大森南朋さんら新たな出演陣や、新たな舞台となる広島・尾道仁涯町が発表。発表会の詳細やシリーズ総合監督・名越稔洋氏のコメントは、後ほどレポートにてお送りします。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『龍が如く6 命の詩。』は2016年12月8日発売予定で、価格は8190円(税別)。対象プラットフォームはPS4のみとなっています。

<h1 itemprop="headline">プラレールでタマゴを孵化させたい!ポケモンGOでプラレールを使ったふかそうちは作れるのか本気でやってみた!

世界のポケモンGOファンの皆様こんにちは!

10kmのタマゴからカビゴンが出てきて、タマゴ万歳状態のサトーです。

今回ポケモンGOの都市伝説「タマゴのプラレールふかそうち」は本当なのか?!

この真偽を確かめるべく、そしてあわよくば会社に設置してしまおうということで、実際にアプリゲット編集部でやってみた!!


E231系500番台山手線&プラレールベーシックレールセット

7/22金曜日。

ついにポケモンGOが日本でリリース。

待ちきれない編集長相川が、フライングでポケモンGOリリース前に購入していたプラレールのベーシックレールセットの出番が来た!


これでタマゴを孵化させまくるんだ!

まずは最短距離を試す

まあるい線路でいけたら家でも楽勝で置けるな♪


そんな甘い考えで無謀にも最小のレール構成で検証しましたが、

結果は・・・キャラがその場をぐるぐる回ってるだけ!!

これは完全に失敗でした。

やっぱり多少は距離がないとダメだよね。

さあ今度こそベーシックレールセットの本気を見せる時が来ましたね。

線路の長さも3倍以上で、見た目にも走ってる感が出たよ♪


走らせてみるとキャラが動く、動くぞ!

フラフラしているがしっかりキャラが歩いている。

これはいけるのでは?

しかもここでさらなる進化を車両が遂げる!

「編集長!見てください。バッテリー搭載に成功しました!!」


なんということでしょう。

匠の手にかかればAnkerのバッテリーとレールセットを束ねていたゴム、そして2両の車両でタマゴ10km仕様の山手線プラレールが完成。

<h1 itemprop="headline">YouTubeマスターになるために知っておきたい10個の小技


みなさん楽しくYouTubeingしてますか?

YouTube」といえば、とりあえず動画を再生して気まぐれにチャンネル登録したりプレイリストを作ったりするだけのアプリ、なんて個人的に思っていました。しかし!YouTubeにはあまり知られていない便利機能がたくさんあるみたいです。一歩先行くYouTubeingライフを実現するために、知っておきたいことを10個にまとめました。

1. TV用のインターフェースで観る



YouTubeには大画面用のインターフェースがあります。タッチスクリーンで操作しやすい仕様になっているだけでなく、ショートカットキーも充実(Escキーを押すと戻る、Sを押すと新規検索など)。

ちなみにこのインターフェースはもともと「leanback(後ろにもたれた)」と呼ばれていたそう。その名の通りソファにもたれてのんびりしながら操作するのにぴったりです。

2. キーボードショートカットを使う



TV用ではない通常のYouTubeでも、便利に使えるショートカットキーがたくさんあります。スペースキーで動画の一時停止、HomeキーとEndキーで動画の初めと終わりに移動できます(Macの場合はfnキー+左矢印と、fnキー+右矢印)。

また、数字キーを使えば10パーセント単位で再生位置を移動させることも可能(例えば5を押すと動画が真ん中から再生)。動画の早送りは左矢印、巻き戻しは右矢印を使います。

3. アルバムを全曲聞く


「アーティストの名前」に「トピック(もしくはtopic)」と付けくわえて検索すると、アーティストのトピックページが表示されます(アーティストによってはない場合もあるので注意!)。

<h1 itemprop="headline">7月26日は「幽霊の日」!暑〜い夏をひんやりさせるホラーゲーム8選

こんにちは、みきしろです。
皆さんご存じでしたか? 今日7月26日は「幽霊の日」という記念日なんですよ☆

1825年、江戸中村座で「東海道四谷怪談」が初めて演じられたのを記念したものとのこと。
つまり、お岩さんにちなんだ記念日ということですね(^_^)

折しも、暑い日が続く夏真っ盛りの時期。
背筋がひんやりするような、ちょっと怖めのホラーゲーム8選をご紹介します!

Forgotten Memories : Alternate Realities

iPhoneゲームでホラーと言えば、絶対にこれ!
怖いなどという表現では足りないほどの恐怖が味わえます。
どんな暑い日でも、確実に涼しくなれますよ(^_^ゞ

【関連記事】あまりの怖さに泣き笑いになるホラーADV『Forgotten Memories : Alternate Realities』

▼アプリのダウンロードはこちら

  • NAME:Forgotten Memories: Alternate Realities
  • CATEGORY:ゲーム,アドベンチャー,アクション,エンターテインメント
  • PRICE:720円

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

APP STORE

Lost Within

Amazon Game Studiosの第1弾。
超ハイクオリティなホラーアドベンチャーで、まるでホラー映画を観ているかのような体験ができます。

【関連記事】こ、これは怖すぎる! 廃病院の謎と恐怖に迫る極上のホラーアドベンチャー『Lost Within』

▼アプリのダウンロードはこちら

  • NAME:Lost Within
  • CATEGORY:ゲーム,アクション,アドベンチャー
  • PRICE:840円→480円(期間限定)

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

APP STORE

呪巣シリーズ

ホラーと言えばこれ、というほど大人気となった最恐ホラー脱出ゲームシリーズ。

「怨ノ章」「零ノ章」としてそれぞれリニューアル配信されています。

<h1 itemprop="headline">「最遊記」シリーズ20周年! 「RELOAD BLAST」アニメ化企画進行中&大原画展開催決定が明かされる

 7月25日、漫画家の峰倉かずやさんが自身の公式Twitterで「最遊記シリーズ20周年プロジェクト 公式サイト」のプレオープンを告知しました。8月中に正式オープン予定とのことですが、「最遊記RELOAD BLAST」のアニメ化企画が進行中であること、「最遊記FESTA2017~シリーズ大原画展~」の開催が決定したことが既に同サイト上で明かされています。

 同サイト上ではアニメ「最遊記RELOAD BLAST」のキャストとして関俊彦さん、保志総一朗さん、平田広明さん、石田彰さんの名前が挙げられています。同氏らは以前のテレビアニメ版でそれぞれ玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒を担当した声優です。

 「シリーズ大原画展」の開催日は2017年1月7日・8日で、会場は幕張メッセです。7日には、関さん、保志さん、平田さん、石田さんほかが登壇するステージイベントも行われます。

 また同日、緊急告知として同プロジェクトの開幕を伝えるプロモーションビデオも公開されました。最新情報が分かるだけではなく、玄奘三蔵の録り下ろしボイスも聞けますよ。

 「最遊記」20周年プロジェクトや関連商品に関する情報は、今後も同プロジェクト公式サイトで告知していくとのことです。

<h1 itemprop="headline">新たな現代病「スマホ老眼」急増中。これからのスマホレイアウトに必要な「文字の感覚」とは?

新たな現代病「スマホ老眼」急増中。これからのスマホレイアウトに必要な「文字の感覚」とは?
2016年7月26日 TEXT:編集部

近年、新たな現代病とも言われる「スマホ老眼」という言葉を耳にする機会が増えてきた。若年性老眼ともいえるこの症状は、デジタル家電の普及、特にスマートフォン・タブレットの一般化が一因として考えられている。この状況を鑑み、デザインにも変化を持たせる必要性が出てきたのではないだろうかと考える。



総務省が発表した「平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 調査趣旨・概要統計」によると、2014年から2016年にかけて、調査対象の10代から60代まで全年代を通してスマホの普及率が上昇傾向にあることが確認された(表1)。

また年々、使用頻度も使用時間も増加傾向にあり。2016年の1日平均利用時間は「約70分」(表2)。24時間のうち1時間はスマホを見ている計算になる。もちろんこれは年代を問わず全ユーザー数に対する平均値なので、若年層はもっとスマホを利用している計算になるだろう。

主な用途はSNS、インターネット、ゲームといった利用方法で、平均して小さな画面を長時間見ている、というよりは1日に何度も通知をチェックすることやソーシャルゲームのような短時間で集中してプレイを行うゲームの普及により、現代人は常時「スマホを持つ手元に目のピントが合い続ける」状態で、目を酷使する生活が浸透してきたと言えそうだ。

<h1 itemprop="headline">ポケモンGOの新要素は新ポケモン追加、トレード、『ポケセン』的な拠点など。時期はしばらく先(ジョン・ハンケ氏)

日本では7月22日から配信が始まったばかりのスマホゲーム『ポケモンGO』ですが、早くも今後の新要素や拡張のヒントが明らかになりました。

開発元 Niantic, Inc. のCEOジョン・ハンケ氏によれば、ポケモンGOの追加要素には新種のポケモン、交換、ルアー以外のポケストップ強化やカスタマイズなどを開発中または構想中とのこと。

新要素が明らかにされたのは、世界最大のおたくイベントのひとつSDCC (サンディエゴ・コミックコン、コミコン)で催されたポケモンGOトークセッションの席上。当初は小さな部屋で企画されていましたが、ポケモンGOの大成功を受けて急遽大ホールでメインイベント扱いの開催となりました。

開発・運営元ナイアンティックのジョン・ハンケ氏によれば、新要素はすでに準備中のもの、社内で検討中のもの、個人的にあれば良いなと考えている段階のものまでさまざま。

トークセッションで言及された新要素についてまとめると:

新ポケモン追加。現状で図鑑にスロットがある第一世代(ポケモン赤・緑)だけでなく、新世代のポケモンを追加見込み。追加の仕方についてもおもしろい方法を考えているとのコメントがあり、通常の捕獲ではない入手方法になるかもしれません。

なお現在のポケモンGOにもデータ上は存在していると思われる伝説のポケモンについては、「今日ここ(コミコン)に持ってこられればそうしたのだけれど」、まだネットワークやサーバの問題解消が先決とコメント。

2016年7月25日月曜日

<h1 itemprop="headline">鳥取砂丘は「ポケモンGO」使用OK 鳥取県が“スナホ・ゲーム解放区”を宣言

鳥取県は25日、鳥取砂丘では街中よりも安全に「ポケモンGO」をプレイできるとして、「鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区宣言」を発表した。


鳥取砂丘は、建物などの障害物や自動車などの通行がないため歩きスマホによる心配が少なく、ポケモンが集まるポケストップも多数存在。鳥取県は、「雄大な鳥取砂丘は、美しい自然のなかで、多くのポケモンたちが暮らし、皆様を待っているようです。街中と違って安全に楽しめる鳥取砂丘で、掟(おきて)を守ってゲットしてください」として、「鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区」を宣言した。


<鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区の掟>
1:熱中症や事故・ケガがないよう、注意しましょう。
2:砂丘のかわいい生き物や、他の人に、迷惑をかけないようにしましょう。
3:雄大な砂丘の景色や昆虫・砂丘植物などを、楽しみましょう。


一方、「ポケモンGO」中のひったくり事件が発生した愛知県では、大村知事がプレイヤーへ注意を促す文書「『ポケモンGO』に関するお願い」を公表。歩きスマホや18歳未満の深夜の外出など、マナーを守って遊ぶよう訴えている。

<h1 itemprop="headline">Microsoft、OneDriveにGoogleフォトのような自動アルバム作成やポケモン検索機能

 米Microsoftは7月22日(現地時間)、クラウドストレージサービス「OneDrive」の新機能を発表した。主に画像認識技術を採用する写真に関するもので、現在Webアプリおよびモバイルアプリで"ローリングアウト"中という。

自動アルバム作成機能

 短期間に同じ位置で複数の写真を撮影してOneDriveにアップロードすると、自動的にアルバムが生成される。米Googleの「Googleフォト」と同じような機能だ。Microsoftのアルゴリズムが高品質だと判断した写真が抽出される。アルバムが完成すると、OneDriveアプリおよびWindows 10の「フォト」アプリからプッシュ通知が来る。

「過去のこの日」

 米Facebookの「過去のこの日」のように、日替わりで過去の同じ日付に撮影した写真が表示される。OneDriveの過去のこの日では、多数の写真が時系列に表示される。

検索機能の強化

 「すべての写真」タブで、タグ(#ねこ、#アウトドアなど)、位置情報、絵文字で検索できるようになった。

写真フォルダビュー

 多数の写真を含むフォルダの表示方法が変わり、フォルダ内の代表的な写真を大きく表示するうようになった。サムネイルも大きくなり、メニューにアルバム作成や共有のための項目が追加された。

Windows 10の「フォト」との連係

 Windows 10にMicrosoftアカウントでログインしている場合、「フォト」アプリでアルバムを含むすべてのOneDrive上の写真を表示できるようになった。

<h1 itemprop="headline">「Pokemon GO」米では既にピーク超え? 配信開始から約1週間で

 米調査会社のSurveymonkeyは7月21日(現地時間)、米国で6日に公開されたスマートフォンゲーム「Pokemon GO」が、配信開始から約1週間でピークを超えたとみられると発表した。1日当たりのアクティブユーザー(DAU)数は、14日がピークだったという。

 Pokemon GOのDAUは配信開始から6日間は急速に伸び、12日に約2500万に達した。その後は伸びがほぼ止まり、14日にピークを打つと、16日以降は下降トレンドに入り、20日には約2200万まで落ちた。

 ダウンロード数が最多だったのは公開直後の7日。米国で大ヒットしたアプリ「Candy Crush Saga」や「Draw Something」が最もダウンロードされたのはリリースから数カ月後だったといい、Pokemon GOの初速の勢いは記録的だ。

 「Googleトレンド」でみた米国内での「Pokemon GO」の検索数の推移は、ゲームの利用状況の推移と似た傾向をたどっており、13日から16日にかけてがピークだったという。

<h1 itemprop="headline">動物愛護団体PETAが、ポケモンGOに抗議。オリジナルゲーム「ポケモン青あざ・黒あざ」を公開


「ポケモン・ゲームは動物虐待です」

挙げればキリがないくらい、あらゆるビジネス・団体がポケモンGOにのっかっています。動物愛護団体のPETAは、彼らのロサンゼルス・オフィスは「ポケモンたちが(捕獲されることなく)安全に存在できるゾーンです」と宣言し、動物愛護を訴えているようです。


(Image from PETA official blog)


オフィス前に出されたボードには次のように書かれています。

家族と引き裂かれ、モンスターボールの中に閉じ込められているポケモンたち。
彼らにも自由を得る権利がある!
#ポケモン解放だぜ


公式ブログでは「ポケモンをゲットすることは、自然から動物を連れ出し、動物を虐待し搾取するサーカスや動物園といった場所に入れてしまうこととあまり大差ありません」と説明しています。


動画を見る


さらにそれだけにとどまらず、なんとポケモンたちを捉える悪い人間たちを倒してポケモンを解放するゲーム、「ポケモン青あざ・黒あざ」というオンラインゲームまで公開しています。ここまで来ると彼らもジョークでやってるのかなと思ってしまいます。


(攻撃には「グループ・ハグを与える」の選択肢も)


しかも結構よく出来ていてビックリです。プレイしたい方はこちらをクリックです。

Twitter上では、普段はPETAの支援者であると思われるユーザーから「あなたたちの活動は応援してるけど、これはさすがに時間の無駄じゃないかな。本物の動物たちは救われる必要があるけど、架空の動物たちはそこまで大事じゃない」とコメントがついています。

<h1 itemprop="headline">アニメ「モンスト」映画化決定 YouTubeから舞台は劇場へ

 ミクシィのXFLAG(エックスフラッグ)スタジオは、YouTubeで配信中のアニメ版「モンスターストライク」の映画化を発表。「モンスターストライク THE MOVIE」として12月10日より公開する。

 「モンスターストライク」は2013年にリリースされ、現在までに3500万人の利用者数を記録している人気ゲームアプリ。2015年10月よりYouTubeにて1話約7分のアニメが配信され、2016年3月より新章に突入し、7月30日には約50分に拡大した夏のスペシャル版「マーメイドラプソディ」を配信予定だ。

<h1 itemprop="headline">【レポート】『ポケモンGO』で広島の平和記念公園に行ってきた

7月24日現在、首都圏や大都市では、人気スポットに昼夜問わず大勢の人が集まるなど、話題を呼んでいる『ポケモンGO』。いわゆる都会といわれる場所では大きな盛り上がりを呼んでいますが、地方ではどうなっているのか少し気になるところ。そこで筆者は中四国の中で一番の人口を誇る、広島市へと足を運び、平和記念公園を訪れました。

出発地点は筆者が居住している広島県の西部。家から広島電鉄の駅へと向かう道すがらで人々の様子を見てみましたが、『ポケモンGO』をプレイしていると思しき人は居ません。ちなみにポケストップも数えるほどしかなく、モンスターボールの補充も苦労するほど……郊外の厳しさを思い知りました。

郊外の状況。何とも悲しいポケストップの数
電車に乗って広島市中心部へと向かっている最中。車内には幾人かポケモントレーナーと思しき姿が確認できました。割合的には15人に1人程度。東京で見た光景とは少し違った雰囲気です。電車内では筆者も『ポケモンGO』をプレイしていたのですが、少し離れた席に座っていた外国人観光客の1人がスマートフォンの画面を見せて「君もポケモンGOやってるの?」と問いかけてくる場面も。こちらも「やってるよ!」と画面を見せてお互い笑顔になりました。グローバルなコミュニケーションツールとしての効果も期待できるのかもしれません。

電車が平和公園へと近づくと大量のポケストップが見えてきました。かなりの割合でルアーモジュールが使用されており、プレイヤー数の多さにも期待が持てます。

<h1 itemprop="headline">機械化されるのは職業じゃなく、タスク。 マッキンゼーが800職業2000タスクを超分析




一番機械化されそうなのは、どんな業種のどんなタスク?

最近、レストランなんかでもタブレットで注文できるところが増えてきました。そのほうがウェイターさんを待つ時間が省けて効率的ですが、ちょっとさびしい感じもします。いろんなことがロボットとかモニタとのやりとりで済んでしまって、パーソナルなサービスはどんどん消えていくのかなぁ…と。

でも実際は、やっぱり何でもかんでも機械化されるわけではないのかもしれません。コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニー(以下マッキンゼー)が仕事の機械化の未来についてまとめている報告書によれば、我々がSF的に妄想している「ある日突然、オフィスの自分の席にロボットが座っていて、自分の仕事を全部奪われる」みたいなことはあんまり起こらなそうなんです。そういう、白か黒かじゃなくて、濃淡のグレーがまだらに存在するのが近未来なんだろうな、という感じです。

職業をタスクに分けて考える


ロボットに置き換えられやすい職業とそうでない職業がある、とは前から言われていますが、すべての職業は複数のタスクで成り立っています。ひとりの人が一連の仕事としてさばいているタスクの中には、自動化しやすいタスクとそうでないタスクがあるはずです。そこでマッキンゼーでは、あらゆる職業のあらゆるタスクがどれくらい自動化されやすいかを分析したんです。

マッキンゼーでは米国労働省のデータベースO*NETと労働統計局のデータを使い、米国内の800種類の職業に含まれる2000種類のタスクが何時間ずつ行われているのかを調査しました。さらにタスクの性質を「専門性の適用」「関係者とのやりとり」「データ収集」「データ処理」など7つに分類し、それらが既存技術で置き換え可能かどうかを検討しました。そして、あるタスクの中の既存技術で置き換え可能な時間の割合を出し、それを「自動化の技術的実現可能性(technical feasibility of automation)」と定義しました。

自動化しやすいタスク、そうじゃないタスク


自動化の実現可能性が高いタスクはどんなものかというと、たとえば工場のラインでの溶接とかマニュアル的な食品加工といったタスクが例示されています。これらは「いつも大体同じ環境で同じ動作を繰り返す作業」というような意味で「予測可能な肉体労働」とカテゴライズされていて、自動化の可能性は全業種平均で78%になります。

ここで「ライン工の仕事はロボットに置き換えられる」って話だとするとなんかすごい言い古されたことなんですが、この報告書のミソはそういうところじゃありません。どんな業種にも、たとえば巨額の報酬をもらってる人がたくさんいる(らしい)「金融」とか「経営」とかの分野にもこの「予測可能な肉体労働」が含まれてるらしいんです。って何なんでしょうね、社長発案のラジオ体操? まあとにかく、そういうのを機械で効率良くすれば、世の中もっと良くなるのかもしれません。単にその社長がもっとお金持ちになるだけかもしれませんが。

で、逆に自動化の実現可能性が低いのは、いわゆる管理職的な「他者の管理」、勉強や訓練を要する「専門スキルの活用」、顧客対応などの「関係者とのやりとり」、建設作業のような「予測不可能な肉体労働」といったタスクで、それぞれ全業種平均で9%、18%、20%、25%とされています。

ただもっと細かく見ると、ある種のタスクを自動化できる可能性は業種によって違います。たとえば一口に「予測可能な肉体労働」といっても、その中でも一番自動化されやすそうなのは「宿泊施設・フードサービス」分野で、可能性は90%にも及びます。つまりホテルのカウンター業務とかレストランのウェイターみたいな仕事は自動化されやすいし、実際自動化されつつあります。それに対し、「運輸・倉庫」や「医療・社会福祉」分野の「予測可能な肉体労働」の自動化可能性は50~60%となっています。

またほとんどの業種では「予測可能な肉体労働」が一番自動化しやすいとされているのに対し、たとえば「農業」では「データ収集」が一番自動化しやすいなど、逆転している分野もあります。ロボット化が始まる場所とかそのあり方は、業種によって大きく違ってきそうです。このあたりのことがパッと見てわかりやすいインフォグラフィックスが、こちらで見られます。

仕事がなくなるというより、再定義される


この報告書の前段となる報告が2015年にあったんですが、その中でもマッキンゼーは職業のうち60%において、作業の最低30%が自動化される可能性があると言っていました。逆に言えば、あらゆる仕事が機械に置き換えられるわけではなく、部分部分が自動化されていくということです。

ただそれによって、いろんな仕事の守備範囲を再定義する必要が出てきます。過去の例を振り返れば、たとえばATMが普及した今でも銀行の窓口は生き残っていますが、その役割は大きく変化しました。

「ある作業が自動化可能だからといって、必ずしも自動化されるとは限らない」とマッキンゼーの報告書にはあります。「簿記・会計・監査事務員にはスキルとトレーニングが必要なので、ベーシックな調理師よりも希少である。だが彼らが行う作業を自動化するコストは低く、ソフトウェアと基本的なコンピューターがあればたいていは事足りる。」

つまり、あるタスクにロボットが使われるかどうかは、単に技術的に可能かどうかだけでなく、自動化のコストとか、そのタスクに必要なスキルの希少性とかが総合的に加味されて決まる、ということです。またこの報告書では、社会的な受け止め方も、あるタスクが機械化されるか否かに影響すると指摘していて、だから「ここは人間じゃないと寂しいなぁ」みたいな感情も無意味ではないということです。

怖がるよりも、楽しむが勝ち


マッキンゼーの人たちは、こうした急速な自動化へのシフトに不安を感じるより希望を持つべきだと言っています。たとえばインテリアデザイナーであれば、これまで部屋の寸法取りや、イラスト起こし、生地発注に使っていた時間を、もっとクリエイティブな活動に振り向けられる、と。違う言い方をすると、退屈な仕事はロボットにおまかせして、ワクワクする仕事だけ自力でできる、って思えばいいみたいです。まあ誰もがつねにクリエイティブなことをしていたいのかっていうと、ちょっとわからないんですが。

この報告書は2017年に完成版発表予定で、今回は中間報告となります。来年になるといろんなタスクの自動化の可能性はさらに高まってそうですが、基本的な考え方は大きく変わらないはずです。つまり、ロボット革命は職場の部分部分からじわじわやってきて、それによって人間の仕事の中身は変わっていくけど、怖がるよりも歓迎するつもりのほうが、きっと楽しい、と。


source: McKinsey & Company via Snapmunk

Carli Velocci - Gizmodo US[原文
(miho)

■ あわせて読みたい・地震・事件を半端じゃないスピードで教えてくれるアプリ
「もう仕事したくない」ポケモンGOで1日遊んでみてわかったこと
実在する! 「ポケモン」のモデルになった生物14選
ハイレゾイヤホンってどう? 音楽マニアの弁護士がテスト
夏の思い出をきれいに残す、充電の心配がいらないスマホ

元の記事を読む

<h1 itemprop="headline">Amazonプライム・ビデオで「ポケットモンスター」無料配信中 ピカチュウかわいいでちゅう

 7月22日にリリースされた「ポケモンGO」ですが、それに合わせたのか、Amazonプライムでアニメシリーズの無料配信が始まっています。

 配信されているのは、「ポケットモンスター」で142話(金銀編前半)までと、「アドバンスジェネレーション」「ダイヤモンド&パール」「ベストウイッシュ」「XY」各シリーズの20話まで。残念ながら、幻となってしまった初代38話「でんのうせんしポリゴン」は配信されていないようです。

 しかし、初代から現在まで続くピカチュウのかわいさを知るには非常にいい話が配信されています。初代2話「たいけつポケモンセンター」、14話「でんげきたいけつ!クチバジム」、39話「ピカチュウのもり」、42話「たいけつ!ポケモンジム!」、106話「ピカチュウVSニャース!?」などは一見の価値ありです。

 初代はとくにピカチュウが何らかのアクションを起こす頻度が高く、ピカチュウが好きな視聴者はこれを観て悶え、ピカチュウの魅力に目覚めていない視聴者はそれに気付くことでしょう。これはもう外に出てポケモンを捕まえつつ、帰宅したらアニメ版を視聴するポケモン漬けの生活を送らざるを得ないのでは。

<h1 itemprop="headline"><憧れの世界がスマホで実現>「ポケモンGO」の何がすごいのか

八坂亮[ゲームクリエイター]

* * *

ついに日本でも配信開始された『ポケモンGO』。連日メディアに取り上げれる等、近年稀にみる世界規模の大フィーバーを巻き起こしている。

筆者も『ポケモンGO』を片手に自宅付近を散歩してみたが、普段見慣れた風景にポケモンが出てくるのは想像以上に胸が高まる。まさに 「かがくの ちからって すげー!!」だ。

しかし、なぜこんなにも胸が高まるのか?

【参考】<コレジャナイ>東京五輪公式アニメグッズの絶望的なダサさ

<みんなの憧れを叶えるアプリ>

『ポケモン』とはいうまでもなく『ポケットモンスター』の略称である。モンスターと聞くと剣と魔法の世界を想像しがちだが、この『ポケモン』シリースは、実は一貫して現代が舞台。第1作目から第4作目までは日本の各地方が舞台になっている。

当然、実際にある地名や観光地をモチーフにした物も数多く登場するし、主人公をはじめとした登場人物も実際にいそうな人々ばかり。つまり『ポケモン』は、そもそも「現実にモンスターがいるとこうなる」という世界を体験するゲームなのだ。

プレイした方なら、一度は「現実にポケモンがいたらいいな」と思ったのではないか。今回の『ポケモンGO』は現実世界にモンスターが出現するように感じさせる事で、そんな憧れを見事に叶えるアプリになっている。これが、前述の胸の高まりにつながっている物と思われる。

ちなみに、筆者としては『ポケモンGO』が世界中で大フィーバーしている一番の理由もここにあり、最初に登場してから20年をかけて世界中の人々に憧れを抱かせ続けてきたコンテンツの魅力と、スマートフォンの能力が合致して爆発したような結果だと考えている。

2016年7月24日日曜日

<h1 itemprop="headline">Googleの優秀な「DQN」が大活躍

 Googleは検索やGoogleドライブ、Google Cloud Platformなどのいろんなサービスを、世界16カ所(本稿執筆現在)の自社データセンターで運営しています。それはそれは膨大な量のデータを世界中でやりとりしていて、さぞや電気代がかさむでしょうと、ひとごとながら心配になります。

 そういうデータセンターの新たな味方、それは「DQN(Deep Q-network)」。人によっては違う意味のネットスラングを思い出して笑ってしまうような名前かもしれませんが、優れモノの人工知能(AI)です。

 GoogleはこのDQNのおかげで、データセンターの冷却システムで消費する電力を40%も削減できたそうです。

 DQNは、Googleが2014年に買収した人工知能企業、DeepMindが開発したディープラーニング採用のアルゴリズムです。

 おおまかに言うと、ディープラーニングとはニューラルネットワーク(人間の脳神経系を模した情報処理システム)における学習方法の1つ。ニューラルネットワークを多層構造にしてタスクを分担することで(中略……汗)、とにかくいっぱいデータを餌としてあげると、特に人間が教えてなくてもモリモリ消化、学習して頭がよくなっていきます。

 すごいのは、タスクの分担方法も、人が教えてあげなくても、学習しながら自分で改善していくところです(この分野ではこういうのを「教育なし学習」というそうです)。

<h1 itemprop="headline">新宿「黒い水」事件 ネット民の“妄想”続々

7月20日、東京・新宿の地下街「新宿サブナード」で、異臭を放つ黒い汚水が漏れ出して一時現場は騒然となったが、ネットでは「黒い水」をめぐって、ユーザーの妄想が止まらない事態に発展している。

同所で発生した黒い水は、地下街に広がりをみせ、一時通路が通行止めとなり、飲食店や衣料品店などの店舗にまで浸水する被害をもたらした。Twitterには「新宿駅の地下で黒い水が溢れてパニック」「めっちゃ臭いのと泥水のような濁流が…」など液体が流れる様子をとらえた写真や動画が次々と投稿された。配管の破損が原因ではないかといわれているが、Twitterには、

「ダンジョン新宿の地下に闇(汚水)が侵食していただと...!?」
「アニメとかマンガの見すぎで、触れたら魔獣化するか腐蝕して死ぬかっていう妄想しか膨らまない」
「新宿地下街で黒い水が染み出してるニュースの動画が完全に『闇に飲まれはじめる日常空間』感あってここからファンタジー始まりそうやなって」

と、汚水を「闇」としてとらえるなど、妄想してしまうユーザーが多数みられた。さらに、

「触れると心が闇に侵される異世界の水(厨二」
「資本主義に犯された人間の欲深き業がついに溢れだした瞬間。色の漆黒さは欲の深さそのもの。これが人の念というものかっ」
「『地球に蓄えられた闇の力が溢れ出し、強大なる力を以て具現化。ヒーローたちが団結し、地球(善)を救う為に地球(悪)を倒す戦いが始まる』」
「あの闇はまだ地下に潜んでいる。

<h1 itemprop="headline">ニューヨークの街でピカチュウゲットだぜ! 「ポケモンGOを現実世界でしてみた」動画がハチャメチャすぎる

 人気映像クリエイターのCasey Neistatさんが、「もしもポケモンGOを現実世界でしてみたら」という動画をなんと大都会ニューヨークで撮影。スケートボードに乗り、ピカチュウと街中で大胆に追いかけっこする動画が話題となり、再生数が300万回を突破しました。

 渋滞中の道路に現れた、ポケモントレーナーのコスプレをしたCasey Neistat氏とピカチュウの着ぐるみを着たShonduras氏。けたたましいクラクションが鳴る中、Casey Neistatさんはポケモンボールらしき球を持ち、渋滞する車の間をすり抜けてピカチュウを追いかけていきます。

 2人ともスケートボードでけっこうなスピードを出しつつ、ニューヨークの街をビュンビュンと駆け抜けていきます。もちろん危険行為なので、撮影中、警察に厳しく注意を受けることも。良い子は絶対にこんな悪い大人のまねをしちゃだめだぞ!

 警察に注意されさすがに危険と判断したのか、途中から舞台を公園に移し、追いかけっこは続きます。スケートパークや公園の噴水で追いかけっこは続く……。

 もちろんそんな2人は、公園にいた人たちから大きな注目を集めることに。そのうちやじ馬たちも加わってピカチュウゲット作戦が実行され、着ぐるみのピカチュウがもみくちゃになる事態になってしまいます。

 最後はポケモントレーナーがピカチュウを追い詰め、ポケモントレーナーVSピカチュウの一騎打ちへ突入。

<h1 itemprop="headline">任天堂、『ポケモンGO』が業績に与えるインパクトは「限定的」と言及

任天堂は、『ポケモンGO』が日本でも配信開始された22日の引け後にプレスリリースを出し、『ポケモンGO』が同社の業績に与える影響は限定的であると述べました。

『ポケモンGO』はグーグルからスピンオフしたナイアンティック社(Niantic,Inc.)が開発および配信を行っていて、任天堂の関連会社で32%を保有する持分法適用関連会社の株式会社ポケモンがライセンス料と開発運営協力に対する対価を受け取ります。

ポケモンは任天堂、クリーチャーズ、ゲームフリークのポケモンの原作者である3社が出資する会社です。任天堂は持分法適用関連会社のポケモンの利益の32%を連結することになります。

一方、ナイアンティックにも任天堂とポケモンは出資していますが、持分法の適用(支配力にも寄りますが15~50%の出資)には至らない範囲と見られます。出資は昨年10月ですが、最新の有価証券報告書等にも記載はありません。

スマートフォンアプリの収益構造は、売上の30%をプラットフォーマーが取り、残りがパブリッシャーの取り分となります。日本を含む多くの国で売上ランキングでも一位を獲得している『ポケモンGO』。どのくらいの収益インパクトがあるのかは、任天堂が27日に予定している第1四半期の決算発表でも言及されるかもしれません(4~6月期ですので、売上自体は第1四半期には立ちません)。

本日、米国法人Niantic, Inc.は、日本でもスマートデバイス向けアプリ『Pokemon GO』を配信開始しました。

2016年7月23日土曜日

<h1 itemprop="headline">アップデート前に要確認! ストレージ整理の基礎知識

スマホにアプリをインストールしたり、OSのアップデートをしたりする際に、「ストレージの空き容量がありません」と画面に表示されることがある。しかし、そもそも自分がどの程度のストレージを使っているのか、確認していない人もいるのでは? そこで、改めて「ストレージ」の基礎知識を、ITジャーナリストの佐野正弘さんに聞いた。

■そもそも「ストレージ」って何?
「ストレージとは、スマホのデータを保存しておく記憶装置を指します。Androidの場合モデルによって異なりますが、iPhone 6sは16、64、128GBと3種類の容量のモデルがあります」(以下、佐野さん)

ストレージの空き容量は、アプリのインストールや写真・動画を保存することなどによって減っていく。また、端末を最新の状態に保つためのOSアップデートにも、意外と多くの容量が必要になる。

「OSのバージョンによって変わるので、一概には言えませんが、OSアップデートには、1~5GB程度が必要になります。あくまで大まかな目安ではありますが、1GBは、一般的なスマホで撮影した写真が約300枚を保存できる容量です」

容量不足のまま使っていると、スマホの動作が鈍くなることもあるという。では、容量を空けておくには、どうすればいいのだろう。整理の手順も教えてもらった。

1)ストレージ容量をチェックする
「まずは、自分のスマホのストレージ容量の状態を確認しましょう」

【スマホのデータ容量(ストレージ)の確認の仕方】
●iPhoneの場合:設定→一般→ストレージとiCloudの使用状況
●Androidの場合:設定→ストレージ

2)不要なアプリやキャッシュデータを削除する
「次に、不要なアプリや写真、動画、音楽などは削除しましょう。

<h1 itemprop="headline">吉野家、アプリで「ボトルキープ」 発想に称賛

吉野家が、7月20日、スマートフォンによるアルコールの「デジタルボトルキープ」サービスを全国 540の吉野家店舗で開始した。EPARKが運営する「KeepService」を導入し、スマホアプリ上で、ビールや焼酎の仮想の"マイボトル"を購入すると、生・瓶ビール10杯(3500円)分が3000円、焼酎10杯(3000円)分が2500円と、いずれも通常価格より500円分割安になる。

吉野家では、アルコールとともに牛皿やメンチカツ、冷奴、枝豆などのつまみを用意した"吉呑み"を展開。「デジタルボトルキープ」は"吉呑み"を後押しするサービスともいえる。

"デジタルボトルキープ"を利用するには、まず専用ページで「吉呑みボトルキープ」の会員に登録。「購入」タブをタップし、希望の商品(生ビール、焼酎、瓶ビール)を選び、「確認する」ボタンを押すと、QRコードが発行される。店舗スタッフにこのQRコードを提示して、商品をアプリに登録してもらい、お会計を行えば"マイボトル"が利用できるようになる。実際に利用するには、「お会計」タブからQRコードを提示し、使いたい分を店舗スタッフに伝えれば支払い額からマイボトル分が差し引かれるという仕組み。

"特定の店に行かなくてはいけない"わけではなく、対象となる吉野家店舗で共通で利用でき、またマイボトルの残量はアプリ上で随時確認可能。"ボトルキープ"の有効期間は180日。ブラウザではどのスマホからも利用できるが、アプリで現在利用できるのはiOS版のみで、Android版は8月1日に配信予定だ。

<h1 itemprop="headline">アメリカでは早くもポケモン142匹全てをゲットした強者が登場


ついに現れましたか...

日本ではつい先日公開されたばかりですが、アメリカではリリースされてからもう2週間以上が経ちました。2週間も経てばレベルもそうとう上げられるわけですし、ポケモンもかなり集められます。そして...

そうなんです、ついにポケモン全種類(今のところ)をコンプリートした強者が現れたんです。


アメリカの人気オンライン掲示板redditでは「北米で現在入手可能なポケモン142匹全部ゲットしたぜ」という書き込みがされ、話題になっています。アップロードされたこちらの画像では一番上に「142」という輝かしい数字がっ...!



そして当然のように「嘘だろ」という疑いの声があがっているのですが、reddit上で細かく回答もしています。

レベルは31。チームは赤色のヴァーラだそうです。

1日約13キロは歩いたそうです。運動量が増えたので体重は3.6キロほど減ったとのこと。

「いやマジでさ、カブト、オムナイト、オムスター、サワムラー、エビワラーって一体どこで手に入れたわけ?(オレはニュージャージー/ニューヨーク在住)」という質問には「それ全部セントラルパークの南東の角のあたりで手に入るよ」と親切に教えています。

「なんでジムにポケモン置いてないの?」という質問には「大都市ではジムは時間の無駄。守り抜くのは不可能だし、人口が多い地域のジムはどんなポケモンを残したって数分で奪われてしまう」と回答。

そして気になるレベル上げの秘密は...

ポッポ、ビードル、キャタピーをひたすら大量にゲットして、ラッキーエッグを使ってから全部進化させる


だそうです。現時点でコメントは2800を越していますが、多くの人が「あれ?オレの地域だとポッポしかいないけど?」といった感想を書いています。

2016年7月22日金曜日

<h1 itemprop="headline">今度のタイガーは2人! 35年ぶりのアニメ化「タイガーマスクW」10月放送開始

 先に制作が発表されていたテレビアニメ「タイガーマスクW」が、2016年10月からテレビ朝日で放送されることが決定しました。今度のタイガーマスクは2人いる、だと?

 梶原一騎辻なおきによるプロレス漫画の金字塔「タイガーマスク」。これまで1969年、1981年と2度に渡ってアニメ化され、実際のリングにタイガーマスクが登場したり、近年でもタイガーマスク現象が話題になったりと、作品世界を飛び出した伝説の存在となっているのはご存じの通り。

 「タイガーマスク2世」以来35年ぶりのアニメ化となる同作では、東ナオトと藤井タクマが光と闇のタイガーとなる展開。2人が育った小さなプロレス団体「ジパングプロレス」が悪質プロレス団体「GWM(グローバルレスリングモノポリー)」につぶされ、その報復のためナオトは富士の裾野で訓練を受け「新タイガーマスク」に。一方、タクマは、GWMを裏で操る復活した「虎の穴」にあえて入り「タイガー・ザ・ダーク」になるというストーリーです。

 主人公たちを待ち受ける過酷な状況と、それを熱い友情で克服していく展開。原作者・梶原一騎が得意としたスポ根ものの王道感が漂います。また、劇中にはオカダ・カズチカ選手をはじめ、新日本プロレスで活躍する実在のレスラーが多数登場。ストーリーにどう絡んでくるか、こちらも期待です。

 シリーズディレクターは「キン肉マンII世」などを手掛けた小村敏明さん、シリーズ構成は「ガンバリスト!駿」などの千葉克彦さん、キャラクターデザインは「フレッシュプリキュア!」などの香川久さん、アクション作画監督は羽山淳一さん、美術デザインは渡辺佳人さん、音楽はTeem-MAXの高梨康治さんと刃-yaiba-。キャストは近日発表予定です。

(C)梶原一騎・辻なおき/講談社・テレビ朝日・東映アニメーション

<h1 itemprop="headline">速報:ポケモンGO国内配信スタート!直リンクと基本まとめ (Pokémon GO特集)

スマートフォンで遊べる新しいポケモン 『Pokémon GO』 の国内配信がついに始まりました。ポケモンGOはスマホの位置情報を使い、実際に歩き回ってポケモンを集めるゲーム。

海外での爆発的ヒットを横目に今か今かと待っていたかたはもちろん、ニュースで見かけるけれどよく知らない人、むしろポケモン経験ゼロの方まで、遊び始めの基本をお伝えします。

【ギャラリー】ポケモンGO国内配信スタート (Pokémon GO) (12枚)



そもそもどんなゲーム?ポケモンGOは iPhone や Androidスマートフォンで遊ぶ『ポケモン』関連ゲーム。プレーヤーの現在地と現実の地図を使い、実際に歩いてポケモンを探したり、ジムを訪ねて進行します。

ゲームボーイや3DS向けに展開してきた『ポケットモンスター』シリーズのスマホ移植版ではなく、同じナイアンティックが開発した位置情報陣取りゲーム Ingress に近い新しいゲームです。

ゲームの主な目的はポケモンを集めること。ほかポケモンを育成・進化させたり、後述の『ジム』を取り合ってのポケモンバトル、特定課題をクリアしてメダル集めなど、遊び方によってさまざまな目標があります。

現実の世界を舞台にするため、全世界のプレーヤーとひとつのゲーム世界を共有することも特徴です。ほかのプレーヤーと間接的に協力したり競争する要素もあります。

課金要素は?ポケモンGOはいわゆる基本プレイ無料、アプリ内購入ありのゲーム。

<h1 itemprop="headline">任天堂、次世代ゲーム機「NX」2017年3月発売を改めて表明


Wiiのような大ブームを起こせるかな?

任天堂が目下開発中の次世代ゲーム機「NX」。2017年の3月に発売され、新しいコンセプトのコンシューマ機になる…ということは公式にも発表されていたのですが、それ以上の内容は公開されていませんでした。


動画を見る


そして、任天堂は2016年の年次レポートを新たに公開(PDF)しました。その中ではNXが2017年の3月に全世界で発売されることが再度明記されており、その他にも「任天堂は人々がクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を楽しみながら改善する新製品を開発中です」と、任天堂のQOL事業が継続していることが読み取れます。

任天堂のQOL事業とは故岩田社長が主導していた事業で、睡眠や疲労をテーマにした商品をリリースする予定。どうもゲーム事業とは別となりそうなこのQOL事業、ヘルスケアへの関心が高まっている今ならひょっとするとPokemon GOのようなスマッシュヒットを飛ばせるかもしれません。

ソニーのPlayStation 4が「高スペックかつVRも楽しめる」というゲーム機の王道路線をいく中、任天堂がNXにどんな新機軸を取り入れるのか気になりますね。


image by Barone Firenze / Shutterstock.com
source: Nintendo Life

塚本直樹

■ あわせて読みたい・地震・事件を半端じゃないスピードで教えてくれるアプリ
Pokemon GO、日本でもローンチしました! ゲットだぜ!
Pokemon GO、全国のマクドナルドがスポットになるコラボレーションを公式発表
ハイレゾイヤホンってどう? 音楽マニアの弁護士がテスト
夏の思い出をきれいに残す、充電の心配がいらないスマホ

元の記事を読む

<h1 itemprop="headline">「Pokemon GO」開始直後に「ピカチュウ、ゲットだぜ!」 “裏技”を試してみた

 スマートフォン向けアプリ「Pokemon GO」(iOS/Android)の配信が7月22日、日本国内でスタート。さっそく始めた記者が、海外版で話題になっていた"ある裏技"を試してみた。ゲーム開始直後に「ピカチュウ」をゲットする――というものだ。

 ゲームを始めると、ポケモンを捕まえる方法を学ぶチュートリアルがあり、ターゲットとして近くに「ヒトカゲ」「ゼニガメ」「フシギダネ」が出現。どれかを捕まえたい気持ちをぐっとこらえ、3匹が画面外に出るまで無視して歩き続けた。

 すると、再び自分の周囲に同様の3匹が出現。これらを無視し、また歩いて離れる――という動作を4~5回ほど繰り返すと、念願のピカチュウが登場。ピカチュウのいる場所をタップし、モンスターボールを投げるとゲットできた。

 「最初はピカチュウがほしい」「ポケモンといえばピカチュウだ」――そんな人は試してみてはいかがだろうか。

<h1 itemprop="headline">中国スマホ2位に急浮上の「OPPO」 シャオミの逆の発想で大躍進

これまで無名に近かったスマホメーカーが、中国市場でアップルやシャオミを追い抜き、大躍進を遂げている。その企業とは中国の製造業の中心地、広東省東莞市に本拠を置く「OPPO」だ。

IDCが発表した今年1Qの世界におけるスマートフォン出荷に関するレポートによると、OPPOは前年同期比153%増となる1,850万台を出荷し、メーカー別出荷台数ランキングで初めてトップ5に躍り出た。5月のOPPOの中国市場でのシェアは11%と昨年からほぼ倍増し、6月もファーウェイ(華為技術)に迫る勢いだ。

今年1Qの中国におけるスマートフォン出荷台数は前年同期比5%減となった。景気の減速が鮮明になる中、OPPOの国内シェアは昨年の7.9%から13.2%に急増し、メーカーランキングも2位に上昇した。1位はファーウェイの16.6%、3位はシャオミ(小米)で、アップルは11.5%で5位に転落した。

【関連】世界のメーカー別スマホ売上ランキング、中国企業が上位を独占

リアル店舗限定販売で成功

OPPO躍進の背景にある同社の戦略はいたってシンプルだ。それは「eコマースには手を出さない」というポリシーだ。フラッシュマーケティングで端末を売りまくったシャオミとは対象的なアプローチと言える。その代わりにOPPOは代理店に特別条件を提供し、スマートフォンの普及率がまだ低い地方都市でリアル店舗を続々とオープンさせた。その結果、現在では中国全土で20万店舗という巨大ネットワークを構築するに至った。

<h1 itemprop="headline">マクドナルド、「ポケモンGO」とのコラボ内容を発表 400店舗が「ジム」、2500店舗が「ポケストップ」に

日本マクドナルド、Niantic、と株式会社ポケモンの3社は、7月22日公開のスマートフォンアプリ『Pokemon GO』でコラボレーションを実施する。国内のマクドナルド全店舗がゲーム内の特別な場所である「ジム」や「ポケストップ」として登場する。


国内のマクドナルド約2,900店舗のうち、約400店舗が「ジム」、約2,500店舗が「ポケストップ」として、『Pokemon GO』のアプリ内で表示される。どの店舗が「ジム」か「ポケストップ」なのかは明らかになっていない。


ジムは、プレイヤーたちが3つのチームに分かれてバトルを繰り広げる場所。プレイヤーは、自分と同じ『仲間チーム』のプレイヤーと協力しながら、『仲間チーム』の「ジム」を守ることや、相手のチームのジムを攻略する。ポケストップは、プレイヤーが近づいてタップするとモンスターボールなどの道具やポケモンのタマゴが手に入る場所。公共のアート作品、歴史的なスポット、博物館や遺跡など、人々が関心を持つようなランドマークが指定されている。








<h1 itemprop="headline">「ポケモンGO」 日本国内での配信を開始

 ポケモン・任天堂・Nianticによるスマートフォン用アプリ、「ポケモンGO」の日本国内での配信が始まりました。今のところAndroid版のみで、iOS版はまだ配信されていません。※追記:iOS版も配信が開始されました。

 同作は、ポケモンと位置情報ゲーム「Ingress」を掛け合わせたもの。スマートフォンの位置情報を利用しており、プレイヤーが実際に外に出て移動することでポケモンを見つけられます。目標は、原作「ポケットモンスター」と同じくポケモン図鑑を完成させること。

 また、特定の場所が「ポケストップ」と呼ばれる重要なスポットになり、実際に立ち寄ることでモンスターボールなどのアイテムを獲得できます。「ポケストップ」は世界中のあらゆる場所に存在し、自分の足で「移動」することが重要なゲームです。

 日本よりも先に海外の一部地域で配信を開始しており、北米ではデイリーのユーザー数が北米ゲームアプリで歴代首位になるほどの人気に。ジャスティン・ビーバーやミルコ・クロコップなど有名人のプレイ動画が話題になったり、レアポケモンを求めてニューヨークではセントラルパークに人が殺到したりと、配信を開始した国ではさまざまな社会現象を引き起こしています。また日本でも、内閣サイバーセキュリティセンターがプレイにあたっての注意事項を呼びかけるなど、配信前から大きな波紋を呼んでいました。

2016年7月21日木曜日

<h1 itemprop="headline">Google、人工知能DeepMindでデータセンターの大幅省エネに成功

 米Googleは7月20日(現地時間)、傘下の人工知能企業DeepMindのディープラーニング技術により、データセンターの冷却のための電力を40%削減することに成功したと発表した。

 Googleはこれまでもデータセンターの省電力化に努めており、「われわれのデータセンターがかなり高度であることを考えれば、これは驚異的なステップだ」という。

 データセンターを取り巻く環境は各センターで大きく異るため、1つのデータセンターで構築した省エネシステムを他に応用することは難しい。だが、ディープラーニングであれば、応用できる。

 DeepMindのチームはデータセンターのセンサーを通じて蓄積された膨大なデータ(気温、動力、ポンプの速度、セットポイントなど)を使ってニューラルネットワークを訓練し、システムを構築した。

 このシステムを実際のデータセンターに設置したところ、以下のグラフのような結果が出た。

 同社は今後このシステムについてより詳しく発表していく計画だ。

<h1 itemprop="headline">なぜ土星の写真には他の星がないの?


輪っかが印象的な土星の写真、きれいに映ってますよね。でもこの写真見てくださいよ。なんか変じゃありません? 土星とその環は写ってるのに、後ろは真っ暗。ほかには星が写っていませんよ。どういうこと? まさか偽物?

土星以外の星々もそこには確かにあるのに、見えないんです。その理由は、土星の環が明るすぎるから。この環はほとんどの星々よりも明るいために、土星を写した写真ではほかの星が見えなくなっているんです。

天文学者たちが探査機カッシーニの土星周回カメラを使い、土星の環と星々を同じフレームに入れて写真を撮ろうとしても、明るくなりすぎて白飛びしてしまいます。

土星の環だけ撮影するなら短い露光時間で撮影すればいいのですが、そうすると暗い星はまったく見えなくなってしまいます。また、土星を周回する衛星の写真も明るいため、周りに星が写らなくなることが多いんです。



こちらはカッシーニが2008年に撮影した土星の衛星エンケラドゥス。この写真で背景にほかの星々が写っていますが、この写真が撮れたのはエンケラドゥスが月食を起こしており普段よりも暗くなっていたからなんです。星の撮影も中々理想の1枚を撮るのは難しいものですね。


image by NASA/JPL/Space Science Institute

source: NASA

Ria Misra - Gizmodo US[原文
(abcxyz)

■ あわせて読みたい・地震・事件を半端じゃないスピードで教えてくれるアプリ
日本でPokemon GOが遅れている理由は、マクドナルドとの提携?
映画「マスク」のダンスシーンを完全に再現。ここまできたら本物です
ハイレゾイヤホンってどう? 音楽マニアの弁護士がテスト
夏の思い出をきれいに残す、充電の心配がいらないスマホ

元の記事を読む

<h1 itemprop="headline">ディスカバリーチャンネルの番組をVRで楽しめる「Discovery VR」

 本連載では、「Gear VR」で楽しめるアプリを毎週紹介している。今回のディスカバリーチャンネル公式VRアプリ「Discovery VR」は、過去に放送された番組の中から特に人気の高い番組をVRで見ることができる。ディスカバリーチャンネルファン必携のアプリだ。

●人気の番組を臨場感たっぷりに楽しめる

 ディスカバリーチャンネルは、アメリカのディスカバリー・コミュニケーションズ社が運営するケーブルテレビネットワークチャンネルであり、自然、科学、テクノロジー、ワールドカルチャーなど、未知の世界を素晴らしい映像で届ける世界最大のドキュメンタリーチャンルとして高い人気を誇る。

 日本でも、J:COMなどのケーブル局、スカパー!やBSフジなどの衛星放送、YouTubeなどで、ディスカバリーチャンネルの番組を見ることできるが、Gear VRがあれば、より臨場感のある映像を楽しめる。Discovery VRでは、ディスカバリーチャンネルの数多くの番組の中から、特に人気の高い番組を360度VR映像で見ることができるのだ。

 番組は、「SHARK WEEK」や「THE LEGEND OF TARZAN」などのように、シリーズやジャンルによって分類されている。番組を選ぶには、まず、左に並んでいるシリーズ名やジャンルにカーソルを移動し、Gear VRの右側面のタッチパッドの中央をタップしてそのジャンルを選択する。

<h1 itemprop="headline">GREEは仮説から生まれた? 社名の由来となった“あの心理学者”とは

 なぜその名前がついたのか、ITニャンコ隊がブランド名や社名の由来を調べて紹介する"由来探訪記"。

 今回はGREEの社名の由来を紹介します。

 ソーシャル・ネットワーキング・サービスを展開する、グリー株式会社。GREEは"ある仮説"をもとに、名付けられました。

 GREEは「六次の隔たり」を意味する「Six De"gree"s of Separation」という仮説から名付けられました。この仮説を提唱したのは心理学者のスタンレー・ミルグラム。彼が行った実際のソーシャルネットワークの平均最短距離を調査する実験で「人は、自分の知り合いを6人以上たどっていくと、世界中の人とつながりを持っている」という結果になったようです。

 GREEという名前には「インターネットの面白さ・便利さ・楽しさを新しく生み出していく存在でありたい」というメッセージが込められており、ネットワークとコミュニケーションで成長していくための強い思いがあるようですね。

 次回もブランド名や社名の由来を紹介するので、お楽しみに!

<h1 itemprop="headline">ビデオデッキ生産終了で貞子もピンチ!

国内で唯一家庭用VHSビデオデッキを生産していた船井電機が、7月末をもってビデオデッキ生産から撤退することが明らかになった。

近年は、主に北米向けにビデオデッキを販売していた船井電機。しかし、部品メーカーが生産から撤退し、部品の調達が困難となり、ビデオデッキ生産を停止することになったという。

DVDやブルーレイの普及によって、ユーザーが激減したVHSビデオ。国内最後の生産メーカーである船井電機の撤退によって、VHSの歴史も大きな区切りを迎えることとなる。ツイッターでは、

「VHSテープの再生環境確保問題がいずれ発生しそう。どうしても見続けたいテープがある人は対策必須ですね」
「今更VHSに録画することは無いけど再生用として必要な時はあるかも」
「船井電機がVHSデッキ作るん止めたらウチに腐るほどあるビデオテープの再生どないするねんwww」

など、今後VHSビデオの再生が難しくなりそうだと心配する声も多い。また、

「これで、貞子も呪いのビデオ再生されなくて、ピンチ!」
「貞子はどうすりゃいいんだ」

と、「呪いのビデオ」が再生できなくなり、『リング』シリーズにも影響が出るのではないか? と想像するネットユーザーもいた。

ちなみに、今年6月に公開された映画『貞子vs伽椰子』では、主人公がVHSビデオをDVDにコピーするため、リサイクルショップで古いビデオデッキを買うというシーンがあり、すでにビデオデッキが入手しにくいことの影響が出ているといえそうだ。

<h1 itemprop="headline">内閣官房、ポケモンGOに注意喚起―「熱中症に気をつけて」

内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が、人気拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」について注意喚起している。海外での過熱気味な盛り上がりをふまえて、日本での開始後に混乱が起きるのを警戒しているようだ。

NISCは国家戦略に基づき、サイバーセキュリティ政策に関する総合調整を行う、いわばITに関する政府の中枢。そこがこのほどポケモンGOのためにチラシを作って公開した。

漫画・アニメ風のキャラクターを配したデザインで、若年層にも親しみやすい雰囲気。

iPhoneやAndroidスマートフォンを手に街を歩きまわり、カメラごしに風景をのぞいて架空のキャラクター「ポケモン」を捕まえる、というゲーム内容を踏まえ、想定できるトラブルを避けるための工夫を紹介している。

「個人情報を守ろう」「偽アプリ、チートツールに注意」「お天気アプリは必ず入れよう」「熱中症を警戒しよう」「予備の電池を持とう」「予備の連絡手段を準備しよう」「危険な場所に立ち入らない」「会おうという人に警戒しよう」「歩きスマホは×ですよ」といった具合。

ARゲームの初心者がおさえるべき基本をしっかりと伝えている。チラシはNISCの公式サイトからダウンロードすることが可能だ。

<h1 itemprop="headline"><ポケモンGO>偽アプリご注意 通話履歴や電話帳流出も

 海外で爆発的な人気となっているスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」が近く日本でも配信されるのを前に、インターネットセキュリティー関連会社が偽アプリへの注意を呼びかけている。

 米インテルグループのマカフィー(東京都渋谷区)によると、偽アプリは米国でポケモンGOの配信が始まった翌日の7月8日に同社が発見。名称、配信元とも正規アプリと同じように表記されているが、異なるのは、利用者へアクセスする権限に、正規アプリにはないショートメッセージサービス(SMS)の配信や、通話履歴の読み取りの許可を求めている点だという。

 感染すると、通話履歴や電話帳などを盗むほか、スマホを遠隔操作して勝手に写真撮影をしたり、SMSを送信したりすることも可能だという。また、感染した端末が起動しているか、スリープ状態かなどを偽アプリ側に通知し、持ち主が気づかない時に特定のサイトにアクセスすることもあるという。

 マカフィーの石川克也マネジャーは「ポケモンGOへの期待が高まっている今が危ない。アップルやグーグルの正規のアプリマーケット以外の場所でアプリを見つけてもインストールしないでほしい」と訴えている。【岡礼子/デジタル報道センター】

2016年7月20日水曜日

<h1 itemprop="headline">CDの音楽をスマホに直接取り込める!WI-Fi対応CDドライブをロジテックが発売

ロジテックINAソリューションズは、スマートフォンとWi-Fi接続できるCD/DVDドライブ『LDR-PS8WU2RBK』および『LDRW-PS8WU2RBK」を発売しました。Android 4.1以上/iOS 7.1以降対応の専用アプリにより、音楽CDのリッピングをワイヤレスで行えます。

価格は、量販店向けモデル『LDR-PS8WU2RBK』が1万1540円で、同社ショッピングサイト向けモデル『LDRW-PS8WU2RBK』は8980円(いずれも税別)。価格以外の仕様に違いはありません。

【ギャラリー】LDR-PS8WU2RBK/LDRW-PS8WU2RBK (5枚)

今回発売した『LDR-PS8WU2RBK』『LDRW-PS8WU2RBK』は、IEEE802.11b/g/nをサポートしたアンテナを2つ内蔵するCD/DVDドライブです。Android/iOS向けアプリ「Logitec CD Ripper」を使って本製品とワイヤレスで接続、音楽CD-R/CD-RWから楽曲データを取り込めます。取り込んだ楽曲データは音楽認識技術Gracenote MusicIDにより、インターネット経由でアーティスト名などの楽曲情報を自動で追加します。

取り込みする時に音質を5種類から選んで設定可能。5種類のうち最も高い音質の「ロスレス」だけは、AndroidはFLAC形式、iOSはALAC形式と、OSによって保存される形式が異なります。

<h1 itemprop="headline">アルゼンチンに渡っていた丸ノ内線旧500形車両が約20年ぶりに里帰り

 アルゼンチンのブエノスアイレスで活躍していた丸ノ内線旧500形車両が約20年ぶりに日本へ里帰りすることになった。

 500形車両は、1957年から製造された車両で、赤いボディーにサインカーブを施したデザインが特徴で40年近く丸ノ内線の顔として親しまれてきた。今回里帰りする車両は1996年にアルゼンチンに渡っていた。

 東京メトロによると、既に500形車両は7月11日に横浜港大黒ふ頭に到着しており、順次中野車両基地に搬入されるとのこと。海外で役目を終えて日本に里帰りすることになった車両は初めての事例となる。

 今後、中野車両基地などで車体の補修を行い、鉄道技術発展に貢献した車両として保存し教育に役立てたり、各種イベントで活用していく予定。

 東京メトロによると、役目を終えた車両は基本的に解体されるが、国内の地方鉄道や国外の鉄道事業者に譲渡され、新天地で改修されたものも多いという。過去、茨城県日立市を走っていた日立電鉄や千葉県銚子市を走る銚子電鉄で、銀座線を走っていた2000形車両を使用していたこともあり、長野電鉄では、かつて日比谷線を走っていた3000系が現在も現役で活躍している。また、アルゼンチンのほかにも海外への譲渡の事例として、インドネシアのジャカルタでは東西線5000系・05系や千代田線6000系、有楽町線7000系などが渡り現地で活躍している。

<h1 itemprop="headline">iPhoneの写真を、美しいアートに変える「prisma」が人気―でも要注意

iPhoneの写真を絵画のように加工してくれる「prisma」が人気だ。人工知能(AI)技術を使っているとのことで、なにげない写真を浮世絵風やエドヴァルド・ムンク風の芸術作品のように変換できる。

prismaはここ最近、主にTwitterで流行している画像加工アプリケーション。ハッシュタグ「#prisma」を追いかけると、さまざまな作品を目にできる。

風景から人物まで、色々な写真を加工して遊んでいるようだ。日本の野山が、外国の観光地を描いた作品に見えるなど、何とも面白い。使い方は簡単で、アプリから手持ちの写真を選び、どんなスタイルで加工するか選ぶだけだ。

7月時点で、iPhoneやiPadでのみ利用でき、Android版は存在しないもよう。Androidスマートフォンを使っている人は、うっかり偽物をつかまないよう注意したい。

もう1つの注意点として、prismaは加工のためにいったん写真を外部に送信しており、さらに、できあがった作品をアプリの開発元が2次利用する可能性もある。不特定多数に見せたくないプライベートなものは使わない方がよい、と指摘するブログもある。

もっとも楽しいアプリであるのは間違いないので、あくまで遊びと割り切って、あまり重要でない写真で試してみるのがよいだろうか。

<h1 itemprop="headline">しまむら『PSO2』コラボTシャツが7月30日より再販決定、店舗限定だった別カラーや大きなサイズも登場

衣料品チェーンストア「しまむら」にて、オンラインRPG『ファンタシースターオンライン2』のコラボTシャツが2016年7月30日より再販されます。

2016年6月18日より『ファンタシースターオンライン2』デザインのTシャツが登場していましたが、在庫が尽き売り切れとなっていました。今回は大きなサイズと一部店舗限定となっていた別カラー版を含め、しまむら(全店舗)で再販が行われると発表されています。

◆商品ラインナップ

●しまむら×PSO2 ラッピーTシャツ
※別カラー版となる白も登場。

●しまむら×PSO2 リリーパ族Tシャツ
※別カラー版となる赤も登場。

●しまむら×PSO2 レアドロップTシャツ
※別カラー版となる白も登場。

●しまむら×PSO2 アークマTシャツ
※別カラー版となる黒も登場。

●しまむら×PSO2 アニメSORO Tシャツ
※別カラー版となる赤も登場。

●特典アイテムコード一覧
・セット1:しまむらTシャツM[Ba] +しまむらTシャツF[Ba] +ボーナスキー東京【金】
・セット2:しまむらTシャツ2M[Ba] +ボーナスキー東京【銀】
・セット3:しまむらTシャツ2F[Ba] +ボーナスキー東京【銀】
・セット4:しまむらTシャツ3M[Ba] +ボーナスキー東京【銀】
・セット5:しまむらTシャツ3F[Ba] +ボーナスキー東京【銀】
※以上の5セットから1セットがランダムで獲得できます。

■商品概要
・発売日(再販)7月30日~無くなり次第終了
・価格:各1,500円(税込)
・サイズ:M・L・LL・3L・4L
・取扱店舗:しまむら(全店舗)

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
(C)SEGA

<h1 itemprop="headline">【特集】『ペルソナ5』新システム「メメントス」で無限のダンジョンに挑め! アニメの放送日や体験会情報なども明らかに

アトラスは、7月19日に実施したニコ生特番「東京国立博物館よりオタカラを頂きます」にて、PS4/PS3ソフト『ペルソナ5』の最新情報を公開しました。

本番組の前半で、序盤の展開や開発者インタビューなどが綴られましたが、『ペルソナ5』に関する最新情報はまだまだ尽きません。まずは、本作を彩る新たなシステム「メメントス」が明らかとなりました。

このメメントスは、本編のダンジョン"パレス"とは別に用意された、地形生成型のダンジョンのこと。本編のメインを張るような大物ではない、小物の改心が行える無限のダンジョンです。ちなみにメメントスは広大な世界となっており、モルガナが変身してバスになる「モルガナカ―」に乗り込んで進むことになる模様。モルガナの大胆すぎる(?)変身シーンも納めた映像で、その詳細をご確認ください。

https://www.youtube.com/watch?v=t5acQy5jhkI

また以前の特番で明らかになった、怪盗団に協力する面々に新たな顔ぶれが判明。占い師や政治家、ゲーム好き少年など、年齢から立場まで実に様々。教師の川上貞代は、なぜかメイド服姿も披露。どうやら副業を持っている様子です。彼らをより詳しく知りたい方は、先ほど公開した紹介映像をまとめた記事をご覧ください。

そして『ペルソナ5』にまつわる新情報は、ゲームに関わるものだけではありません。まずは、特番アニメ「PERSONA5 the Animation -THE DAY BREAKERS-」の続報が到着。

<h1 itemprop="headline">妖怪ウォッチ3 ポケモンGOに押され気味?

ニンテンドー3DS用ソフト『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』が7月16日に発売された。大人気シリーズの最新作ということで、ネット上では盛り上がりを見せている。

3連休の初日となる16日に発売された『妖怪ウォッチ3』。ツイッターでは、

「妖怪ウォッチ3のプレイ時間26時間超えてたので、連休中丸1日はニャンを愛でていた計算」
「3連休ほぼ引きこもってるのは、どれもこれも妖怪(ウォッチ3)のせいです」
「妖怪ウォッチしたいからあと20日くらい連休ほしい(;_;)この時期になると小学生に戻って夏休み満喫したくなるね…」

など、連休を『妖怪ウォッチ3』に費やしたというネットユーザーも少なくなかった。

しかし、一方ではこんな声も。

「妖怪ウォッチ3出てたんだ。ポケモンGoの影に隠れててぜんぜん気が付かんかった」
「妖怪ウォッチ3は昨日発売だったのか( ̄◇ ̄;) ポケモンGOが配信されるとかしないとかで完全に喰われた格好だったのかな? つまり妖怪ではなくポケモンのせい」
「妖怪ウォッチ3の話題がポケモンGOで完全に消されてる(; ・`д・´)ポケモンの逆襲か」

海外で配信が開始し、大ブームとなっているスマホゲーム『ポケモンGO』の話題で持ちきりなため、『妖怪ウォッチ3』の影が薄いと感じているネットユーザーも多いのだ。

ちなみに『ポケモンGO』の日本での配信時期は未定だが、7月中にもプレイできるようになるといわれている。

<h1 itemprop="headline">「Pokemon GO専用」iPhoneレンタルサービス登場 月額1480円、画面割り放題

 米国などで大ブームを巻き起こし、日本では7月20日にも配信がスタートするとうわさされている「Pokemon GO」。日本公開を前に、専用のiPhone 5sをレンタルする「iSharing ポケモンGO専用プラン」が登場した。iPhone 5sとモバイルバッテリーのセットを額1480円(税別)でレンタル。「画面割り放題」で、割れたら無償交換する。SIMカードは別途必要。

 手持ちのメインスマホと"2台持ち"にすることで、メイン端末のバッテリー残量を気にせずPokemon GOを楽しめ、飽きたら返品できるとしている。

 iPhoneの出張修理サービスを手がけるLife Support Labがこのほど発表し、事前登録の受け付けを始めた。Pokemon GOの日本配信スタートにあわせ、先着優先でiPhone 5sを届ける。容量・色は選べない。

 1カ月単位でいつでも解約でき、「冒険に熱中して落下故障時も、つい強く押しすぎて画面にヒビを入れた場合も無料交換保険付き」をうたう。バッテリーは10000mAhで、iPhone 5sのフル充電が6回以上可能という。

 端末はあくまでPokemon GO専用。「Pokemon GO以外の用途でのご利用が発覚した場合、紅白のボールで捕獲させていただきます」(同社)。

 通信のためのSIMカードや通信料は別途必要。同社はDMMモバイルのデータ専用3GBプラン(税別850円/月)をすすめている。

<h1 itemprop="headline">次のターゲットは日本やアジア?ヨーロッパ発新興スマホメーカー「Wiko」が世界へ進出

東南アジアやインドなどの新興国へ行くと、見慣れるメーカーのスマートフォンが家電店や通信キャリアの店の店頭にずらりと並んでいる光景を目にするようになった。いずれもここ数年で市場に参入を始めた新興メーカーの製品で、低価格を武器にメーカーの数は年々増えている。

だが最近ではヨーロッパの先進国などでも、メジャーメーカー以外のスマートフォンを見かける機会が増えている。FREETEL(プラスワン・マーケティング)が家電量販店に自社ブースを構えているように、その動きは日本にも押し寄せているのだ。

ヨーロッパではフランスの「Wiko」、イギリスの「Kazam」、スペインの「Bq」などが次々と製品を投入しており、海外の大型展示会に出展するメーカーも増えている。今では国をこえヨーロッパ各国で製品を販売している他、アジアなど他国へ進出を図ろうとしているメーカーもある。これらのメーカーの中でも、フランスのWikoは他社とはちょっと異なる製品展開戦略で着々とユーザー数を増やしている。



▲フランスのWikoは他社と異なる戦略で勢力を拡大している「低価格=低品質」は過去の話に一昔前の新興メーカーのスマートフォンは、価格は安いが品質も悪いという製品ばかりで、新興国の低所得者をターゲットにしたような製品ばかりだった。しかし中国を中心とした新興メーカー同士が低価格製品の開発を競うように行った結果、今では金属ボディーに高画質カメラを搭載したスマートフォンが、日本円で1万円台前半でも買えるほどの値段で売られる時代になった。

<h1 itemprop="headline">ソフトバンクのARM買収は正しい選択か?

 日本では3連休最終日だった7月18日の月曜日、ソフトバンクグループが英ARMを買収するというニュースが駆け巡った。買収額は約240億ポンド、日本円で約3.3兆円という日本企業による企業買収では過去最大の規模になる。

 ソフトバンクグループは、日本のガンホー・オンライン・エンターテイメント、フィンランドのSupercellといったモバイルゲーム企業や、中国の電子商取引会社アリババ・グループの株売却などで2兆円近い資金を調達しており、その行き先がどこになるのかと話題になっていた。もともと手元資金として2兆円を超える現金を保有していたうえ、株式売却による現金も近く振り込まれる。

 追加1兆円の資金をみずほ銀行から調達するが、これも売却株式の代金が振り込まれるまでのつなぎ融資との説明だ。3.3兆円という巨額の買収資金は完全に自腹。ARMは(買収金額ほどの)大きな売り上げや利益を出しているわけではないが、近年は継続して黒字を続けている。今後もARMの売り上げは継続的に伸びていくだろう。巨額融資ではあるものの、のれん代の大幅減損に追い込まれる、といった事態は起きないと予想される。

 ソフトバンクグループの孫正義社長は「投資の目的はIoTがもたらす非常に重要なチャンスをつかむことにある」と明言している。IoTとはご存じの通り、Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」と呼ばれるジャンルだが、テクノロジー分野に詳しい人たちの間でも「3兆円を超える資金のARM投入が、本当に正しいことなのか」と疑問の声が出ている。

<h1 itemprop="headline">ポケモンGO、始まる?始まらない?―メディアも右往左往

人気拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。日本でも7月20日に始まると、ニュースサイトが勢い込んで報じたものの、あとになって打ち消すなど、熱狂が過ぎて混乱をきわめている。

むしろ「ポケモンGOが始まらなくても別に死にはしない」という気持ちで静観するのがよさそうだ。

海外では大人気
ポケモンGOは、iPhoneやAndroidスマートフォンを手に、実際に町を歩きまわり、カメラごしに現実の風景をのぞいて、架空のキャラクター「ポケモン」を見つけ、捕まえる。捕まえたポケモン同士を勝負させ、陣取り合戦をする遊び方もある。

海外では7月初旬からゲームが始まり、すでに社会現象とでも言うべき支持を生み出した。

料金は基本無料で、あとからゲームを便利にするさまざまな架空の道具を有料で入手できるアイテム課金方式となっている。

どんどん変わるうわさ

日本でも7月第3週(10~16日)に始まると観測があったが、まずこれは外れた。

次いで米国のニュースサイト「TechCrunch」が7月20日に始まると報道。マクドナルドと連携するとも述べた。

続いて匿名掲示板「2ちゃんねる」で、ポケモンGOに関するマクドナルドの内部メールをうかがわせる文書が公開となり、TechCrunchの記事を裏付けるかに思えた。

しかし、TechCrunchはあとになって「内部メールが流出した影響で開始は延期になった」と伝え始めた。

一方、日本経済新聞は、ポケモンGOとマクドナルドの連携を「早ければ21日にも発表される可能性がある」と伝えたが、「週内にも発表される可能性がある」と変更した。

2016年7月19日火曜日

<h1 itemprop="headline">「ミュージカル『刀剣乱舞』 in 嚴島神社」の上演が決定 奉納行事として11人の刀剣男子が降り立つ

 広島県にある国宝・嚴島神社で上演されるミュージカル『刀剣乱舞』の公演「嚴島神社 世界遺産登録20周年記念奉納行事 ミュージカル『刀剣乱舞』 in 嚴島神社」が、11月12日の"一夜限定"で行われます。

 1996年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、2016年で登録20周年となる嚴島神社。その記念すべき年に奉納行事として上演する"ミュージカル『刀剣乱舞』 in 嚴島神社"には、"刀ミュ"として5月から6月にかけて上演された「阿津賀志山異聞公演」出演の6人に加え、新たなキャスト5人を加えた11人の刀剣男子が一堂に会し、初共演します。

 国宝の舞台に降り立つ刀剣男子たちの、一夜限定スペシャルライブ公演となる"ミュージカル『刀剣乱舞』 in 嚴島神社"。開催日時は11月12日の18時30分から、チケット料金は全席指定で1万円(税込)となっています。

(C)ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

<h1 itemprop="headline">iPhone「標準アプリ」の活用術をおさらい

iPhoneにプリインストールされているAppleの純正アプリ。いままではホーム画面から削除ができなかったが、次期OSからは削除(非表示)が可能になるものも出るという。使い勝手のいいものも多い一方、使いこなせなかったり、そもそも何に使うのかちょっとわからなかったりするものも…。そこで、iPhone Mania編集部の岡本亜沙美さんに、日常使いしやすい「標準アプリ」の基本的な使い方や便利な活用法を聞いた。

●クラウドストレージ代わりに使える「メモ」
「同じApple IDで紐付けられたiOS端末およびMacと、iCloud経由でメモの内容を共有できる、このアプリ。文章はもちろん、写真も保存可能なため、簡易なファイル置き場として利用できます。iPhoneとPC間とのファイル共有にはクラウドサービスなどを利用するのが一般的ですが、写真やドキュメントなどをすぐに共有したいときには、メモがおすすめです」(岡本さん、以下同)

●出席依頼機能でラクチン予定調整「カレンダー」
「日々の予定管理が基本の使い方ですが、"出席依頼"機能が便利で、複数の友人との予定調整に活用できます。まず主催者がカレンダーから予定を作成して、Eメールアドレスを登録してある参加者に出席依頼を送信。参加者は同アプリで出席・仮承諾・欠席を選択します。誰が未返答かもわかるので、メールなどで確認するよりも管理しやすいです」

●実はPDFデータを閲覧できる「iBooks」
「電子書籍の購入や読書に使うアプリですが、PDFデータを閲覧するのにも使えます。

<h1 itemprop="headline">横綱級だドン! 力士ドラマー谷川山の「太鼓の達人」プレイ動画に「完璧じゃん!」「なんだこの人すげえ!」

 日本相撲協会、宮城野部屋所属の石浦将勝さんがTwitterに投稿した「太鼓の達人」動画。普段あまりこういうゲームをしなさそうなお相撲さんが、動画内で見せたその意外なバチさばきが1万以上のリツイートを集めています。

 太鼓を叩いているのは同じく宮城野部屋所属の力士、谷川山勝さんで、選択した曲は「やわらか戦車」の鬼レベル。謎チョイスと思う人もいるかもしれませんが、この曲のもう一段階難しい通称「やわらか戦車(裏)」は、太鼓の達人の中でも屈指の最凶曲。その練習のために選んだのでしょうか。

 なぜ上半身裸なのかは謎ですが、さすがは力士であり、プロの格闘家。抜群の反射神経と集中力で的確に太鼓を叩いていきます。

 ミスもありましたが、この難しい曲で見せた力士の意外なバチさばきに、Twitterでも「完璧じゃん!」「なんだこの人すげえ!!」など絶賛のコメントが多く寄せられていました。

<h1 itemprop="headline">声優の宮村優子、離婚することを明らかに オーストラリアで子育てしていた

 声優の宮村優子さんが18日深夜、自身のTwitterアカウントで離婚することを明らかにした。

 宮村さんは2004年に再婚し、第一子を出産。2009年からオーストラリアに移住していており、2011年には第2子を出産していた。Twitterにイベントのために日本へ帰国することに触れ、「帰ったらダンガンロンパ、テレビで見たいな!ゲームしか知らないから。」「あとは、ラーメン食べ歩きたい。」と何気ない話題をツイートしていたのだが、突然「そんであとは、離婚届だすよ。12年間おつかれさま私。」と投稿。ファンを驚かせた。

 その後続けて「ご心配ありがとね。でも子供のために決断したので、娘と息子と3人でがんばるよ!」と子どもを引き取り親子3人での生活になることをツイートしている。

 宮村さんは1995年にアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で惣流・アスカ・ラングレー役を務めている。同アニメで共演した主役の碇シンジ役などで知られる声優の緒方恵美さんも宮村さんの離婚報告に驚きつつも、「がんばれ。宮村!!」とエールを送っている。

<h1 itemprop="headline">Opera、ブランドを含む事業の一部を中国企業に6億ドルで売却へ

 ノルウェーOpera Softwareは7月18日(現地時間)、中国企業のコンソーシアムに「Opera」ブランドを含む事業の一部を売却することで合意に達したと発表した。買収総額は約6億ドル。取引は第3四半期(7~9月)後半に完了する見込みという。

 中国のコンソーシアムはKunlun Tech、Future Holding、Keeneyes Future、Qifei International Development、Golden Brick Capital Private Equity Fund、Beijing Kunlun Tech、Qihoo 360 Software、Golden Brick Silk Road Fund Managementで構成されている。

 両者は当初、Opera Software全体を約12億ドルで売却することで話を進めていたが、期限までに合意にいたらず、以下の事業のみ売却することになった。関連する従業員(約1100人)やサポートチーム、マーケティング事業も含まれる。

・モバイルブラウザ

・デスクトップブラウザ

・VPNサービスやデータ圧縮技術などのアプリ

・Opera TV以外の技術ライセンシング事業

・Operaの中国におけるジョイントベンチャーnHorizon

 Operaに残るのは以下の事業。従業員数は約560人になる。

・Opera Mediawork

・Bemobiを含むアプリやゲーム(主にアジアで提供中)

・Opera TV(スマートTV向けWebブラウザ)

 Operaのブランドも売却するので、Opera Softwareは18カ月以内に新たな企業名を決定する。

<h1 itemprop="headline">ソフトバンク孫氏、ARM買収「たかが3兆円」。英政府「歓迎できる」

ソフトバンクグループは7月18日、英半導体大手のARMを約3兆3000億円(240億ポンド)で買収すると発表しました。ロンドンでの記者会見に登壇した孫正義氏は「いよいよその日が来た」と興奮気味に買収の詳細や経緯について説明しました。ARMは、スマートフォンの頭脳のプロセッサ(AP)などを手掛ける企業。インテルとは異なり自前ではチップを製造せず、設計のみを行うのが特徴です。アップルやサムスン、クアルコムといった顧客に、チップの設計を提供し収益を得ています。iPhoneやAndroidスマートフォンをはじめ、多くのモバイル製品がARM社設計のチップを採用しており、「世界中のスマートフォンの97%がARM社設計チップを搭載している」(孫氏)という圧倒的なシェアを誇ります。

孫社長によると、モバイルブロードバンドが爆発的に普及したように、次にやってくるパラダイムシフトが「IoT」であると言います。自動車が自動運転を担うようになり、家庭やオフィス、電柱の一本一本、人工知能が解析する情報を集めるセンサーなど、ありとあらゆるモノがインターネットに繋がる... そんな未来が到来すれば、こうした分野に独自の基盤技術を有するARMの潜在的な市場価値はどんどん大きくなるというのです。

ARMは昨年1年間に約150億個のチップを出荷。売上高は去年1791億円(約6.6億ドル15億ドル)。これがIoTになれば10倍100倍規模で成長するといい「ソフトバンクの長期的ビジョンに完全に合致する投資」(孫氏)であるとしています。

<h1 itemprop="headline">Apple、iOS 9.3.3を正式リリース

 Appleは19日未明、iPhoneやiPad向けのiOSデバイス向け基本ソフトiOS 9.3.3を正式にリリースした。

 iOS 9.3.2との主な変更点は、不具合の修正およびセキュリティ問題の改善となっている。特に、セキュリティ問題(脆弱性)については、常に注意を払う必要があるので、可能な限り早めのアップデートが望ましいだろう。

 iOS 9.3.3へのアップデートは、設定アプリから「一般 」→「ソフトウェアアップデート」または、iOS デバイスをPCに接続し、iTunesから可能。データの消失などの不具合が心配な場合は、バックアップをとってからアップデートすることをおすすめする。

<h1 itemprop="headline">前代未聞「ドラクエ遠足」、その実態は……? ネットの高校「N高」初のチャレンジに先生びっくり

 「先生、おやつを持ってきてもいいですか?」「ざわざわしな~い、整列!」――ごく一般的な遠足での会話に聞こえるかもしれないが、これらは"リアルの会話"ではない。カドカワが4月に開校した通信制高校「N高等学校」(N高)が、オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」の世界で実施した"ドラクエ遠足"での一幕だ。

 「普通の高校と同じように、ネットでも友達をつくってほしい」。通信制高校にありがちな友達づくりの難しさを解消しようと、ドラクエ遠足は生まれた。一般的な学校行事になぞらえ、学期初めに初対面の生徒たちが交流を深める「遠足」をネットでも再現しようという試みだ。

 ドラクエ遠足は、舞台がゲームということを除けば、実際の遠足と近いプログラムになっている。担任の教師が生徒たちを引率し、フィールドを歩き、モンスターを倒しながら、目的地「ヴェリナード城」を目指す。生徒たちは、スクウェア・エニックスが用意した"N高風"の制服アイテムを着用。それ以外は"特別扱い"せず、一般のプレイヤーと同じサーバで冒険に出掛ける。

 ヴェリナード城に到着すると、班ごとに別のダンジョンやカジノに出掛けたり、クラスメート全員で鬼ごっこを楽しんだり――と、多数のレクリエーションを用意。ネット上では「うらやましい」「参加したい」などの声が上がっていた。

 一方「ネットで遠足をして、何が楽しいんだ?」「生徒たちが勝手な行動をするのでは?」など、批判的な意見もあった。

<h1 itemprop="headline">同人誌印刷大手・グラフィックで個人情報8985件流出 外部からの不正アクセスにより

 同人誌印刷大手のグラフィックは7月19日、不正アクセスにより一部の個人情報が流出したおそれがあるとサイトで発表しました。

 7月1日に決済代行会社から情報流出の可能性を指摘され、調査を行ったところ、海外からの不正アクセスがあったと発覚。流出件数は8985件で、住所、電話番号、メールアドレス、ログインID・パスワード、印刷物に記載するための宛先情報などが流出した可能性があるとのこと。クレジットカード情報についてはもともと預かっていなかったため流出はありませんでした。また、今回の流出による個人情報の悪用も今のところ確認されていません。

 同社では現在、流出した可能性のあるユーザーに対し、お詫びと注意喚起のメールを送付するなど対応中。またログインパスワードをいったんリセットし、新しいものに変更するよう求めています。

<h1 itemprop="headline">「Xbox One S」が8月2日発売 PS4追撃に4K HDRサポート

 米Microsoftは7月18日(現地時間)、据え置き型ゲーム機の新モデル「Xbox One S」を8月2日に発売すると発表した。内蔵HDDが2Tバイトで、価格は399ドル。

 現行の「Xbox One」よりも40%小型化し、外付けの電源は内蔵になった。インストールベースで先行しているPlayStation 4に対し、4K動画をサポートし、ゲームと動画の両方でHDRに対応することで対抗。USBポートの1つを前面に配置し、コントローラーのペアリングボタンを追加し、IRブラスターを内蔵する。

 同梱するワイヤレスコントローラーも刷新し、グリップ部分を改良したほか、Bluetooth対応になった。コントローラー単体の価格は59.99ドル。

 オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、英国、米国で先行発売する。その他の国でも2016年後半に発売を予定するという。

 また、発売日は未定だが、1Tバイトモデル(349ドル)、500Gバイトモデル(299ドル)も発売するという。

2016年7月18日月曜日

<h1 itemprop="headline">【手品】誰にでもすぐできる! 破れた新聞紙を元通りにする方法はコレだ!!


えっ、なんで……? そう私たちを不思議な気持ちにさせてくれるのが「手品」。種も仕掛けもあるはずなのに決して見破れないのが、楽しいところであり、その醍醐味でもある。

種は知らない方が楽しめるのは確か。だが、教えてくれると言われたら、知りたくなるのが人の性(さが)だろう。そして今回ご紹介する動画「Magic School for kids!」は、まさにそんな一本だ。なんと破れた新聞紙を元通りにする方法を教えてくれるぞ!

・ジェスチャーで説明
動画では、陽気なおじさんが実際に新聞紙を破り、それを元通りにしてしまう。英語の説明なら聞き取れない……なんて思うかもしれないが、心配ご無用。おじさんはジェスチャーのみで教えてくれる。

・本当に元通り
まずは、ビリビリと新聞紙を細かく破っていくおじさん。確かに……確かに破っている。そこから戻るはずはないのだが……それを丸めて広げると……! アラ、なんということでしょう! 本当に元通りになってしまった。一体、この手品にはどんなトリックがあるのだろうか。

・答えは動画でチェックしよう
ヒントはズル賢さ。ここで答えを伝えてしまってもいいが、あまりにあっけないので、種明かしは動画で確認して欲しい。きっと誰もが「なるほどね!」と思うはず。たった4分であなたもマジシャンになれるので必見だ!

参照元:YouTube
執筆:原田たかし

この記事の動画を見る

<h1 itemprop="headline">おりがみロボットが、多くの命を救う!

■ 手術の救世主に?

もしあなたの子どもが、腕時計用の小さなバッテリーを飲み込んでしまったら?胃に慢性的な痛みがあるから検査したら、どうやら潰瘍ができているらしい。どうしよう?と駆け込むのはまず医者か病院だが、その先に待っているのは手術・・・。ああ、イヤだなあ・・・。しかし、これさえあれば、将来はそんなに手術を怖がる必要もないかもしれない。

世界の科学者たちが研究を重ねて開発した極小ロボットが、体内に入って執刀役を引き受けてくれることになるかもしれないからだ。このロボット、Origami Robot(折り紙ロボット)と呼ばれ、その名のとおり、原材料は人体にもやさしい紙で出来ているという。この極小ロボットが近い未来、多くの人びとの命を救ってくれることに世界中から期待がかかっているのだ。

Source:Disclose

この、おりがみロボットの本体は、普段は3センチほどに小さく折りたたまれており、小さなカプセルの中に入れられている。これを体内に入れる(飲み込む)とカプセルが溶けてロボットが作動し、患部の治療を適切に行なってくれるというわけだ。

ロボットにも数あれど、体内に入って手術を行なってくれるとは奇想天外であり、かつ非常に実用的だが、アメリカ・マサチューセッツ工科大学のリサーチャー、ダニエラ・ルス氏によると、体内に入れるのこそ容易であれ、このロボットを自由自在に作動させるのは非常に難しいとのことだ。

2016年7月17日日曜日

<h1 itemprop="headline">スマホでわかるー!モテ男と非モテ男で「3倍差がある」特徴とは

「イイな」と思ったオトコが、真のモテ系なのかを知りたい女子もいますよね。

あるいは、今いるパートナーが、非モテよりはモテ系でいてくれたほうが優越感がある!という女子もいるのではないでしょうか。

浮気する、しないは本人の問題ですから、その心配を考えないのであれば、モテないよりはモテるオトコと一緒にいるほうが楽しいラブ生活を送れるのは間違いなさそうです。

でも、なかなかオトコの本性まではわかりませんし、真のモテ男を見分けるのって意外と難しいですよね。

そこで今回は、ニトムズが400名から回答を得た調査結果をもとに、モテ男の自覚がある男を瞬時に見抜けるスマホのチェックポイントをご紹介していきましょう。

ホンモノの男を探している女子は、要チェックです!

 

■オトコの1/4がモテを自覚!?

まず、200名の男性に自分のモテ具合を調査してみると、「モテる」と自覚しているオトコは57名で「モテない」と自覚しているオトコは143名だったよう。

およそ4分の1にあたるオトコが、自分のことを「モテる」と自覚しているようです。

でも、女がモテ男を見抜くのってなかなか困難ですし、かんたんに見分けられる方法はないのでしょうか? だって、気になりますよね。

 

■非モテ男子とモテ男の間で3倍も差がある特徴とは

そこで、同調査でモテ男子と非モテ男子の"スマホ画面"の状態を調査してみたところ、そこには驚きの関係性が確認できたのだそう!

自分のことを「モテる」と感じている男性の38.6%が「スマホ画面は常に綺麗」と回答しているのに対し、「モテない」と思っている男性では11.9%まで割合が下がったのだそう。

<h1 itemprop="headline">みっくみく! 初音ミク、7月24日放送の「題名のない音楽会」に出演決定!

 テレビ朝日・題名のない音楽会「冨田勲の音楽会」(7月24日放送分)に初音ミクがバーチャルシンガーとして出演することが分かりました。

 初音ミクが出演するのは、「世界のトミタ」こと5月に亡くなった作曲家・編曲家・シンセサイザーアーティストの冨田勲さんが日本の音楽界に残した功績の特集。冨田さんは宮沢賢治に着想を得た「イーハトーヴ交響曲」を2012年に発表し、オーケストラとボーカロイド・初音ミクをコラボレーションさせ話題を呼びました。

 公式サイトで事前公開されている予告では、初音ミクがオーケストラをバックにステージ上で歌いながら踊るなど、これまでのスクリーン投射方式での登場とは異なるようです。また初音ミクの手に指揮者が口づけるひとこまもあり、なんだかいろいろとすごそうです!

 このほかにも、冨田さんが作曲・編曲を務めた「リボンの騎士」(オープニングテーマ)を番組司会者でヴァイオリニストの五嶋龍さんが演奏することなども予定されています。「冨田勲の音楽会」は7月24日、9時から放送です。

画像引用:「題名のない音楽会」公式サイトより

●「題名のない音楽会」7月24日放送

「冨田勲の音楽会」放送予定曲

1:「冨田勲 人気テレビテーマ曲メドレー」

「リボンの騎士」

 ヴァイオリン編曲: 萩森英明

 ヴァイオリン: 五嶋龍

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

「きょうの料理テーマ」

 編曲: 萩森英明

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

勝海舟テーマ」

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

「文五捕物絵図」

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

「新日本紀行」

 編曲: オオシマダイスケ

 尺八: 藤原道山

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

2:「イーハトーヴ交響曲」 初音ミクメドレー

「イーハトーヴ交響曲:3.注文の多い料理店」

 歌: 初音ミク

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

「イーハトーヴ交響曲:5.銀河鉄道の夜」

 歌: 初音ミク

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

「イーハトーヴ交響曲:7.岩手山の大鷲<種山ヶ原の牧歌>」

 一部編曲: 萩森英明

 歌: 初音ミク

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

3:「『ドクター・コッペリウス』より フィナーレRising Planet 9」

 エレクトロニクス: ことぶき光

 トランペット: 本間千也

 指揮: 藤岡幸夫

 演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

(Kikka)

<h1 itemprop="headline">まさかのCG不使用の映画の特撮シーン10選


あんな危険なことを実際にやったの!?

昨今の映画は揃いも揃ってCGを使っているように思えますが、必ずしもそうとは言えません。派手なカーアクションと爆発が多い、「マッドマックス 怒りのデスロード」がCGをほとんど使っていないことで大きな話題になりましたが、最近はビッグバジェットもプラクティカル・エフェクトやスタントを好む傾向にあるようです。

そこで今回は、ScreenRantがまとめたCG不使用のクールなSFXシーンをご紹介します。


動画を見る

「ダークナイト ライジング」


冒頭のベインと彼の傭兵がCIAの飛行機をハイジャックするシーン。逃走するために別の飛行機に移動するシーンはCGIのように思えますが、クリストファー・ノーラン監督はアレをリアルにやらせたそうです。スタントマンが本物のC-130ジェットから飛び出し、CIAの飛行機の外観ショットはヘリコプターから飛行機の胴体を吊るして撮影したそうです。

飛行機の羽が外れたシーンではモデルが使用されていますが、最後に落ちる機体の胴体は本物を使っています。そして何が一番驚きかというと、このシーンの撮影に費やした期間がたったの2日ということでしょう。

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」


J.J.エイブラムス監督は、BB-8をCGではなく実際に動かして演技させていました。パペッティアによって操作される1体を含む全7体のBB-8が作られたと言います。


動画を見る

「スピード」


本作は驚くほど低予算ですが、CGI全盛になる前に作られた映画なので、CGが使われていないといえば当然。