2016年6月21日火曜日

<h1 itemprop="headline">農業の高齢化問題をロボットが救う?

 農業の高齢化問題と後継者不足が深刻だ。2015年の調査によると、平均年齢は5年前より0.5歳高い66.3歳となり、農業就業人口は209万人と5年前より2割減っていることがわかった。1985年には542万人いたが、30年間で6割減ったことになる。


 年齢別の内訳を見てみると、65歳以上が64%を占め、39歳以下は7%にも満たない。5年前よりも70~79歳の落ち込みが激しく、15~29歳の農業就業人口は5年前より26,000人少ない63,000人であった。


 70年代から農業の高齢化が危惧されていたが、その世代がさらに持ち上がり、高齢というよりも老齢になっているのが現状だ。原因としては後継者不足が挙げられる。脱サラして農業を営む人もいるが、農業用の機械などの購入に相当な初期費用が必要になる。条件が揃っていないと赤字になるケースも珍しくないというのだから、農業をするために借金までする若い世代はそういないだろう。農業にメリットを増やさないことには、若い世代が増えることはなさそうだ。


 だが、これをチャンスと捉える企業もいる。人手足や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の発効をにらんで、クボタ<6326>や井関農機<6310>など農業機械メーカーがITを融合した最先端の機械やサービス開発に熱を入れているという。政府は農地を集約して大規模化することで、競争力の強化を狙っており、農機メーカーも無人運転トラクターなどの開発を進めて省力化やコスト競争力の面からサポートを図ろうとしている。

0 comments:

コメントを投稿