2015年11月29日日曜日

僕らの生活を変えたスマホは、なぜ爆発的に普及したのか

source:http://www.shutterstock.com/

数多のニュースやトピックスが瞬時に世界中を廻る高度情報社会の現在において、スマートフォンはなくてはならない端末だ。

2015年7月、日経BPコンサルティングの調査によれば、国民の2人に1人以上がスマートフォンを所持しているという。

これだけ多くのユーザーが使うようになったスマートフォン。いったいどのような経緯で普及したのだろうか。その歴史の流れを紐解いてみよう。

■ ネット機能を持つハンドヘルドコンピューターとPDA

Photo by Guwashi999

80年代からリリースされたノートパソコンは90年代に入って、デスクトップに匹敵するような、マシンパワーを実現するモデルも登場するほどの進化を遂げた。

同時に、更なるダウンサイジングを求めたハンドヘルドコンピューターも進化する。1994年に登場した、ヒューレットパッカードの『HP200LX』などはパソコン通信用のサーバーへのアクセスを可能としていたし、普及以前のインターネットメールの使用も可能だった。

また、1993年以降はAppleの『Newton』をはじめとする、さらに小型なPDA(個人用携帯情報端末)もリリースされる。いずれもコートのポケットに入るような端末でネットにアクセスして情報を得ることができる。

しかし、当時はモバイルルーターなどは存在せず、ネット用途の場合はデスクトップでの利用に限られていた。

■ ポケットサイズのモバイルネット端末iモード

1998年に提供された10円メール端末(ポケットボード)を経て、パソコンではインターネットの利用が一般化していた1999年、NTTドコモは携帯電話でインターネット網にアクセスできるサービス、iモードをリリースする。現KDDIや現ソフトバンクもその流れに追従。

この携帯電話で初めてインターネットに触れる人が続出するなど、マスにインターネットが広がるキッカケともなった。また、2000年のJ-PHONEがカメラ付きの携帯電話をリリース。メールでいま撮ったばかりの写真を送るという文化が生まれる。

海外では、いまなお一部では人気の高い『BlackBerry』の初代機がリリースされる。

この時期はまさに群雄割拠、中にはポケットポストペットのような、エンターテインメントに寄ったモデルも登場したが、携帯電話とPDAはいずれも交わるようで交わらなかった。

0 comments:

コメントを投稿