2015年10月25日日曜日

Windows 10の手書き機能は退化した?

●タッチキーボードを呼び出すには

 「Windows 10」でタッチキーボードを利用するには、タスクバー上の通知領域にあるキーボードのアイコンをタップする。画面サイズによって異なるが、表示されるキーは大きめでタッチ操作でも快適に入力することができる。

 見た目はiPadやAndroidタブレットライクなキーボードだが、Windows 8以降に搭載されているタッチキーボードの優れているところとして、キーボードショートカットに対応している点が挙げられる。左下のCtrlキーをタップすると、「Ctrl+C」といったおなじみのキーボードショートカットがタッチキーボード上で利用できる。他のOSに比べて使い勝手は一歩リードといったところだ。

●テキスト入力欄をタップしたときに、自動でキーボードを表示する

 Windows 10の「Continuum」機能でタブレットモードとして動作している場合は、テキストを入力できる場所をタップすればタッチキーボードが自動で表示されるが、デスクトップモードの時は通知領域にあるキーボードをアイコンをタップしないと表示されない。

 このままでは使い勝手が悪いので、「設定」→「デバイス」→「入力」にある項目で、「デバイスにキーボードが接続されていないとき、ウィンドウ表示のアプリに自動的にタッチキーボードを表示する」をオンにする。

 ・→Windows 10で2in1を使うなら知っておきたい「Continuum」機能

●キーボードレイアウトを変更する

 タッチキーボードの一番右下にあるキーボードアイコンをタップすると、IME(文字入力ソフト)の切り替えや、キーボードレイアウトを変更できる。キーが左右に分かれる「分割キーボード」に変更すれば、タブレットを両手で持つ場面などで文字入力の使い勝手が向上する。日本語はフリック入力が可能だ。

 先ほど紹介したタッチキーボードの設定画面で、「ハードウェアキーボードに準拠したレイアウトをタッチキーボードオプションとして追加する」をオンにすると、以下のようなキーが多いレイアウトでも表示できる。複雑なキーボード操作を行うアプリを使うときや、通常キーボードの使い勝手をタッチキーボードで再現したい場合に重宝するだろう。

●シンプルになった手書き入力機能

 タッチキーボードのほかに、手書き入力にも対応する。表示される5つの四角い枠の中に文字を直接書き込んでいくことが可能で、文字を崩して書いてもしっかり文字を認識してくれるので、使い勝手は良好だ。

0 comments:

コメントを投稿