2015年8月24日月曜日

<h1 itemprop="name">Xperia Z4が“一枚板の完成形”と呼べる理由/発熱は「基準値は満たしている」

 ソニーモバイルコミュニケーションズが開発した「Xperia Z4」は、同社が「Xperia Zシリーズの完成形」だと言うほどの自信作。2015年夏商戦向けのモデルとして、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクから発売されている。

 デザインはXperia Z3がベースになっているが、さらに薄くなった厚さ6.9ミリのボディ、輝度の増したメタルフレームとコーナー(角)、キャップレス防水のMicro USB端子、画素数の向上したインカメラ、大容量の音楽データをBluetoothで転送できる「LDAC」への対応など、注目すべきトピックは多い。インタビューの前編では、デザインや機構設計を中心に、Xperia Z4の開発でこだわったポイントを聞いた。

●金属感のある仕上げにこだわり

 Xperia Zシリーズのデザインは、初代Xperia Zから一貫して、上下左右のどの方向からも持ちやすく美しい「オムニバランスデザイン」を採用しており、Z4でもこのコンセプトを継承している。デザイン担当の鈴木氏は、Xperia Z3のインタビューで「Xperia Z3は究極の一枚板を目指すという本来のコンセプトにかなり近づいた」と語っていたが、Z4ではこの「一枚板の完成形を目指す」ことからプロジェクトが始まった。

 特にこだわったのが「仕上げ」と「カラー」だ。輝度を高め、ピカピカと光るフレームは、Xperia Z3から外観上で最も変わった部分だ。

 1枚のアルミ板から削り出してフレームを加工する工法はXperia Z1のときから変わっていないが、Xperia Z4の金属フレームは「シャイニーでありつつグロッシー」(機構設計担当の金田氏)をテーマとしている。「磨いてぴかぴかにする」「輝度がありつつも曇った感じを最適化するよう特殊なブラスト加工をする」「アルマイト加工で着色する」といった3つの行程のバランスを取って最適化することで、Z4の光沢感がありつつも深みのあるフレームが完成した。

 コーナーは着色した樹脂の上に透明な樹脂を重ねることで、高級感はもちろん耐久性を向上させた。「Z3のコーナーは色を塗っておらず、プラスチックそのままだったので、もう少し金属感の表現を追求しました」と鈴木氏。

●パープルはXperia Z4でも無し

 カラーバリエーションのホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンはXperia Z3と同系色だが、色の仕上げはXperia Z3から変えている。

0 comments:

コメントを投稿