2015年7月28日火曜日

<h1 itemprop="name">日本一の少年マンガ誌『少年ジャンプ』は、いったいどのように作られているのか?

 マンガ好きの男性ならば、一度は通ってきたであろう、『週刊少年ジャンプ』。『ドラゴンボール』『スラムダンク』『ONE PIECE』…数々の名作を世に送り出し、いまもなお、次世代のヒット作を生み出し続けている、少年マンガ誌の代表格だ。

【画像あり】ダ・ヴィンチニュースはこちら

 そんな『週刊少年ジャンプ』は、はたしてどのように作られているのか。全国の少年たち、そして元・少年たちの積年の疑問に迫ったのが、『ジャンプの正しい作り方!』(サクライタケシ/集英社)だ。本作は、元マンガ家志望だったサクライタケシ氏と、ジャンプ編集部で働くM山氏とが、その謎に挑んだルポマンガ。ジャンプがどのように印刷・製本されるのか、表紙はどのようにデザインされているのか、編集部のなかはどのようになっているのか…。ジャンプファンならば一度は考えたことがあるであろう疑問が、次々と明らかにされている。

●ジャンプはどのように製版されているのか

 製版とは、簡単にいうと、マンガ家の原稿を「印刷の一歩前」の状態に整える作業のこと。それを行っているのが、全国13カ所に工場を持つ印刷会社・共同印刷株式会社だ。こちらで原稿をスキャンし、手書きのセリフを打ち込み合成し、それらを印刷するハンコ・樹脂版を作成するのだ。

 ちなみに、製版で一番大変な作業は、作者の手書きのセリフを解読すること。なかには非常に読み取りづらいケースもあるという。現在も連載されている作品のなかで一番解読が困難なのは…、『銀●』だとか。

●ジャンプはどのように印刷・製本されているのか

 樹脂版ができあがったら、いよいよ印刷・製本に進む。印刷紙は巨大なロール状になっており、一本あたり約400kgの重さがあるそう。それを輪転機と呼ばれる機械にセットし、印刷していく。一本あたりで、約1万折(32万ページ)も印刷できるのだが、ジャンプの場合、1台の輪転機では間に合わないため、常時複数の輪転機で印刷しているという。ジャンプ1号あたりに使用するのは、ロール3700本ほど。約1554トンの重さにもなる。さすが、日本一のマンガ誌だ。

 ちなみに、ジャンプでは再生紙を使用しているが、もしもそれを使わなくなったら、日本は余った再生紙であふれてしまうとか。

●ジャンプの表紙はどのようにデザインされているのか

 雑誌の顔ともいえる表紙。これはマンガ家ではなく、専任のデザイナーが考えているという。

0 comments:

コメントを投稿