2014年4月30日水曜日

Internet Explorerのゼロディ脆弱性への対応策

米マイクロソフトは4月26日(米国時間)、Internet Explorer 6~11に脆弱性が見つかり、その脆弱性を狙った攻撃も検知していることを明らかにしたが、あわせてその回避策も公開しているので紹介したい。

今回明らかになったInternet Explorerの脆弱性を悪用すると、Internet Explorerの現在のユーザーのふりをして任意のコードを実行したり、ユーザーを不正なコンテンツが仕掛けられたWebサイトへ誘導したりすることが可能になる。

マイクロソフトは調査が完了したら対応策を提供するとしているが、当座の回避策をいくつか紹介している。

1つ目の回避策が、EMET(Enhanced Mitigation Experience Toolkit)4.1の適用だ。EMETは脆弱性の悪用を困難にする保護レイヤーを追加することによって、その脆弱性の悪用防止に役立つ。正式にサポートされているバージョンは4.1で、現時点では英語版のみで提供されている。

EMET 4.1のツールキットには、既存の脆弱性を悪用する技術を中断させることを目的とした複数の疑似緩和技術が含まれ、これらの緩和策は、攻撃者が新たな技術を使い始めたら、簡単に更新できるよう設計されている。このツールキットは、PKIを悪用しようとする中間者攻撃を検出する目的で、設定可能なSSL/TLS証明書を固定する「証明書信頼」と呼ばれる機能を備えている。

EMET 4.1のインストールは、ダウンロードサイトから入手した「EMET Setup.msi」というファイルを実行すればよい。ただし、.NET Framework 4.0が必要なため、事前にインストールしておきたい。

推奨構成でEMET 4.1を利用する場合、Internet Explorerを保護できるよう自動的に構成されるため、追加の手順は不要だ。

2つ目の回避策は、インターネットおよびローカル イントラネット セキュリティ ゾーンの設定を「高」に設定し、これらのゾーンで ActiveX コントロールおよびアクティブ スクリプトをブロックすることだ。

セキュリティゾーンの変更は、 [ツール] メニューの [インターネット オプション] -[セキュリティ] タブの [インターネット]ゾーンで、[このゾーンのセキュリティのレベル] を「高」に設定すればよい。

なお、セキュリティ レベルを「高」に設定すると、Web ページが正しく動作しない場合がある。

Firefox 29正式版リリース、UI刷新と新カスタマイズモード追加 (動画)

Mozillaがデスクトップ版の Firefox 29 正式版をリリースしました。バージョン29はメニューやUIを一新したほか、ドラッグ&ドロップで自在に配置できる新カスタマイズモードの追加、Firefoxアカウントを使ったデバイス間同期など、多くの新機能が加わりました。動画を見る

「Firefox史上最高のカスタマイズ性」をうたうなど、新設計のカスタマイズモードは大きな売りのひとつ。メニューボタンを押すと新設の「メニューパネル」が開き、最初から表示されている「カスタマイズ」を押せばカスタマイズモードに入ります。

カスタマイズモードではブラウザコントロールや拡大縮小、印刷、ブックマークなどの機能やサービス、サードパーティー製のアドオンも含むさまざまなアイテムをドラッグ&ドロップでメニューパネルやツールバーに配置できます。

一新された新デザインではアクティブなタブ以外は背景に目立たず表示されるなど、全体にすっきりとモダンかつ「エレガント」になりました。またブックマーク周りも、表示中のページをワンクリックでブックマーク追加できる星印のとなりにマネージャのアイコンが配置され、視覚的にも分かりやすく追加・管理できます。

また複数のデスクトップ版やモバイル版のあいだでタブや設定を同期する Firefox Sync は、新設の「Firefoxアカウント」を使い簡単にセットアップできるようになりました。メールアドレスとパスワードでFirefoxアカウントを登録しておけば、あとは別のデバイスから同じアカウントでログインすれば、同期データは端末間で暗号化されたままFirefox Sync が使えます。

そのほかの新機能はGamePad APIへの対応など。修正点や更新点の一覧はリンク先のリリースノートへ。

iPhone5に不具合発見。修理してもらえるか今すぐチェック【やり方】

ネットですぐに確認できますよ。

アップルは、2013年3月以前に製造された『iPhone 5』の一部にスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなる不具合があると発表しました。対象となる端末は無償で部品交換修理に応じてくれるそうです。

お使いのiPhone 5が該当するかチェックする方法を以下にまとめておきます。シリアル番号とネット接続があればすぐに確認できますよ。

iPhoneのシリアル番号を確認するには

『設定』から『一般』、『情報』に進むと『シリアル番号』の項目があります。iPhoneのシリアル番号は、アルファベット大文字と数字が混じった文字列です。

交換プログラムに該当するかチェックするには

iPhoneのシリアル番号を控えておき、アップルのサポートページにある『iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム』にアクセスします。シリアル番号を入力して送信すれば、すぐに交換プログラムの対象かを教えてくれますよ。

筆者のiPhone 5は対象ではありませんでしたが、もしお使いのiPhoneが修理対象だった場合にはここから対応方法の案内が行われます。

修理は5月2日より開始され、「持ち込み修理」「ピックアップ&デリバリー修理」とも修理期間は約4~6日かかるのだそう。iPhone 5ユーザーの皆さんは早めにチェックしてみることをお勧めします。


iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム [Apple サポート]

(ワタナベダイスケ)

 

「2時間しか活動しないグループがある」「クラスのグループに入らないと置いていかれる」――イマドキ女子のLINE事情

 現役女子高生、女子大生、1年目社会人というイマドキな女子6人にスマートフォンの使い方を聞くインタビュー連載「アンテナ喫茶」の第1回は、「家族とLINE」というテーマで話を聞いた。第2回では、最も頻繁にメッセージを送り合うであろう「友だちとLINE」に焦点を当てていく。

 女子高生や女子大生のスマホ事情については、以下の記事も参考にしてほしい。

●「クラスのグループに入らないと置いていかれる」

 筆者は2007年に都内の大学に入学したのだが、初めて教室に一歩足を踏み入れたときのことをいまだに鮮明に覚えている。初対面であるはずのクラスのほとんどが、まるで前からの知り合いのように打ち解けていたのだ。あとから分かったことだが、彼ら/彼女らは入学前に「mixi」でクラスのコミュニティを立ち上げており、すでにある程度ネットを介して親交を深めていたのだ。そんなことをつゆほども知らない筆者は、初日からアウェー感を味わい、最後までクラスになじむことができない苦い経験を味わった。

 少々前置きが長くなったが、似たようなことが今高校生の間で起きているという。しかし、そこで使われているのはmixiではなくLINEだ。「始業式のときにはもうあります」(中谷さん)というクラスのLINEグループは、基本的にクラスのほぼ全員が参加しているという。ただし、「フィーチャーフォンの子や、クラスにあまりなじめてない子だと入っていないこともあります。クラスのグループに入っていないと、(クラスの話題から)ちょっと置いていかれちゃうかも」(中谷さん)ということだ。

 クラスのグループが存在する理由は、単純に「連絡網」(中谷さん)として。体育祭や文化祭など学校行事のときはもちろん、日々の生活の中でもクラス全員で共有すべき内容はLINEのグループで共有する。中村さんによると、体育祭では競技ごとのグループもあるという。「LINEの前はキャリアメールで一斉送信していました」という意見は満場一致だった。さらに前の世代になると、連絡網の中身は各家庭の固定電話番号だったのではないだろうか。

 「テスト前に試験範囲が書かれたプリントが掲示されるんですけど、それを写メって共有してくれると本当にありがたいです」と女子高生2人は口をはそろえた。筆者の高校や大学時代では、掲示板の前にはいつも人だかりができ、各人がこぞって携帯電話のカメラを向けていた光景を思い出す。

米Amazonが Kindle を期間限定で20ドル値下げ、無印Kindleは49ドル・新Paperwhiteは99ドルへ

米 Amazon.com が、電子書籍リーダー Kindle と Kindle Paperwhite を20ドル値下げしました。期間限定の新価格は、日本未発売の無印 Kindle が49ドル、Kindle Paperwhite (2013年発売の新モデル、WiFi)が99ドル。いずれも " Special Offer " 広告つきモデルの価格です。

日本の Amazon.co.jp ではKindle Paperwhite (WiFi) が10280円のまま。今のところ値下げキャンペーンはありません。

アマゾン Kindle の主力商品 Kindle Paperwhite といえば、コントラストやリフレッシュ速度などを改善した第二世代モデルが2013年の秋に発売されたばかりですが、今年の第2四半期(4~6月期)には早くも第三世代モデルが登場するのでは、という話もありました (アマゾンの次世代Kindle Paperwhite は解像度向上で2014年Q2発売、素材もデザインも一新? )。

「三代目 Kindle Paperwhite」のうわさは、同じ6インチのまま解像度が300ppi前後に向上したディスプレイ(現行は221ppi)、新素材と新デザインで軽量化、ページ送りに物理ボタン採用など。ほぼ毎年新 Kindle を投入するアマゾンが今年も新製品を開発していることはほぼ確実ですが、仕様も発表時期も含めて現在はあくまで未確認のうわさの段階です。

米国での20ドル値下げは期間限定で1人1台限りではあるものの、もし新型のうわさが本当だとすれば、新製品登場の前兆では?と解釈する向きもあります。が、単に5月11日の母の日プレゼント向けセールかもしれません。

アップル、「iWatch」の生産を既に開始!?

アップルが、「iWatch (仮称)」の生産を開始した、との情報が掲載されています。

ニュースを掲載したChina Timesによると、アップルは「iWatch」の2014年後期の発売に向け、小規模な生産を既に開始しているとのこと。

iWatchの製造には、既存の複数の半導体を1つのパッケージに納める「SiP (System in Package)」が採用されるとしています。

「SiP」は、複数の機能を1つのシリコンチップに納める「SoC (System on Chip)」に比べ歩留まりが低くなるものの、開発期間の短縮などのメリットがあるようです。

またこれらの製造には、Kinsus Interconnect TechnologyNanyaPCBASE Groupの3社の名前が挙げられています。

「iWatch」は、アップルにとってiPhone以来の新ジャンルの製品であり、機能・デザイン・価格帯において様々な噂が流れているものの、未だ確固たる情報が無いのが現状です。(上記画像はMartin Hajek氏によるコンセプト)

発売の時期に関しては2014年中、とくに次期iPhoneの発売が予想される秋頃が最も有力とみられています。

アップル、「iWatch」の生産を既に開始!? was first posted on 4月 30, 2014 at 7:19 am.
©2013 "Touch Lab - タッチ ラボ". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at kan.omi@gmail.com

「Samsung GALAXY K Zoom」、光学10倍ズームレンズ搭載の2000万画素スマートフォン

 韓国Samsung Electronicsは4月29日、光学10倍ズームレンズ搭載で高性能カメラとGALAXYシリーズの機能を併せ持つスマートフォン「GALAXY K Zoom」を発表した。カメラの画素数は2007万画素でGALAXYシリーズ史上最高だ。

 先代に当たる「GALAXY S4 Zoom」より画面が大きく(4.3インチ→4.7インチ)なり、8グラム軽くなった(200グラム)。

 Android 4.4(コードネーム:KitKat)を搭載し、プロセッサはExynos 5 Hexa(1.7GHz 2コア+1.3GHz 4コア)、LTEをサポートする。

 カメラ関連の機能としては、光学式手ぶれ補正(OIS)、オートフォーカスとオート露出機能の分離、LEDではなくキセノンフラッシュの搭載などが特徴。また、セルフィー(自分撮り)のタイマー機能、「Selfie Alarm」を搭載する。

 色は白、黒、青の3色。背面はGALAXY S5と同じエンボス加工になっている。

 具体的な販売時期や地域、価格はまだ発表されていない。

ソフトバンクの顧客用サイト「My SoftBank」に不正アクセス

ソフトバンクモバイルは4月30日、顧客向け専用サイト「My SoftBank」において、4月14日から28日にわたり、特定のIPアドレスから外部で盗まれたと考えられるIDやパスワードをもとに不正なアクセス(リスト型攻撃)が行われた可能性があると発表した。

調査の結果、同社サーバからのMy SoftBankのID・パスワード、クレジットカード番号や銀行口座などの信用情報の漏洩は確認されていない。

今回、724件の顧客の個人情報(名前、携帯電話番号、固定電話番号、契約内容、ご利用状況)の閲覧や不正なコンテンツ購入などが第三者によってなされていた可能性がある。

登録済みのクレジットカード番号や銀行口座などの信用情報、住所はマスキングされているため、閲覧できない。対象の顧客には、個別に連絡が行われ、My SoftBankのパスワードリセット処理を実施する。

「ITパスポート試験」のシステムに脆弱性 - IPAが試験を中止

情報処理推進機構(IPA)は4月29日、国家試験の「ITパスポート試験」システム上に脆弱性が見つかったとして試験の一時中止を発表した。

ITパスポート試験は、情報技術に関する基礎的な知識を持ち合わせているかどうか測定する「IT力」を試す試験。累計応募者数は2013年度までに53万人に達している。

同試験は、CBT方式と呼ばれるPCを活用した試験で行なわれており、「ISO/IEC 15408」という情報セキュリティ評価基準の認証を取得している。

しかし今回、セキュリティ上の欠陥(脆弱性)が見つかったことから、29日、30日に開催予定だった試験を中止するに至った。両日に受験予定だったユーザーに対してはすでにメールで連絡済みだという。

両日中は緊急メンテナンスのため、受験申込サイトについても運用を休止している。なお、5月1日以降の試験については通常通り開催する予定だとしている。

2014年4月29日火曜日

どんなに時間がなくても、後回しにしてはいけない10の仕事

忙しい時は何でも後回しにしたくなります。結局、やむを得ず遅れてしまうものもあるでしょう。遅れても問題ないものを後回しにするなら、仕事の負荷は下がります。しかし、間違って大事な仕事を後回しにしたら、後で大問題になってしまいます。今回は、どんな仕事は後回しにしない方がいいのかを考えていきましょう。

仕事を後回しにすると起こること

誰でも仕事を後回しにしたことはあると思います。優先順位をつけて仕事をしている時は、後回しにするだけの理由があるでしょう。例えば、優先順位の高くない仕事は、しばらく手をつけなくても大丈夫です。しかし、時にはやりたくないからという理由で後回しにしてしまうこともあります。

もしくは、まだその仕事をやる準備ができていないということもあります。そのような場合に、後回しにしてはいけない仕事を後回しにしていると、後で問題につながります。大事な仕事を忘れてしまったり、チャンスを逃してしまったり、より大きな問題に発展したりすることになりかねません。

間違った仕事を後回しにすると、チャンスを逃したり、罰金を支払ったり、さらに仕事を増やすことになります。

つまり、仕事を後回しにすると、最初からその仕事を普通にやる以上に、もっと面倒なことを引き起こすということです。

後回しにしてはいけない仕事

後回しにした仕事は、忘れてしまったり、軽く考えてしまいがちです。後回しにしたことを後悔しないように、以下に紹介する10の仕事は後回しにしないようにしましょう。

  • 忘れてはいけない仕事視界に入らない状態にすると、やるのを忘れてしまいます。大事な仕事であれば、忘れないように後回しにするのはやめましょう。
  • すぐにできる仕事すぐにできる仕事を後回しにしてはいけません。ほんの数分で終わるような仕事は、今すぐにやってしまいましょう。
  • 安全性に関わる仕事後回しにすることで、自分や他の人を傷つけるおそれのある仕事は、後回しにしないように。安全性に関わることは常に最優先です。
  • 今日中の仕事今日中にやらなければならない仕事なら、早いうちにやっておいた方がいいです。後回しにするのは今日中にやらなくてもいい仕事や、締め切りなどが決まっていない仕事です。
  • チャンスを逃してしまいそうな仕事その仕事を後回しにするとチャンスを逃してしまうことになりませんか? 時間や締め切りを守ることが重要なポイントになりそうな仕事は、後回しにしてはいけません。

ニューメキシコ州の埋め立て地からE.T.が発掘される

「ニューメキシコ州の埋め立て地に『E.T.』が埋められた」という噂は「都市伝説」として語られていたが、今年4月に行われた「発掘調査」の結果、本当に「E.T.」が発見されたという(Inside、slashdot記事「E.T. Found In New Mexico Landfill」)。

1982年から1983年にかけて、家庭用ゲーム機「Atari」向けゲームの粗製濫造により、いわゆる「アタリショック」と呼ばれるゲーム市場の崩壊事件が発生した。これを引き起こしたゲームタイトルの1つと言われている「E.T.」はその製造本数の割に販売された本数が少なく、在庫が大量に余ったためにニューメキシコ州アラモゴルド市内の埋め立て地にこっそり埋められた、という噂があった。

この噂を検証すべく、映像プロダクションFuel IndustriesとXbox Entertainemnt Studiosが共同で『「Atariの墓」都市伝説の検証プロジェクト』を立ち上げたとのこと。4月26日に実際に発掘作業を行ったところ、「E.T.」のパッケージとゲームカートリッジが発掘できたという(YouTube動画)。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ゲーム

スティーブ・ジョブス…じゃない、スティーブ・ジョブ子のTシャツ


あごに手をそえてるジョブスポーズって、実はセクシーだったんだ!

『ゼノサーガ』シリーズのキャラクター&メカニックデザイナーを勤め、『IS<インフィニット・ストラトス>』のアニメ第二期でもメカデザインを手がけた、漫画家兼ラノベ絵師兼デザイナーのCHOCOさんが描いた、スティーブ・ジョブ子のTシャツが販売中です。

オリジナルは2011年に発刊されたジョブス追悼同人誌「チョコレート・アップル」の表紙デザインの様子。モノトーンのなかのワンポイントとして、虹色のCHOCOLATE SHOPマークが効いています。

「お姉さんは好きですか」で検索すると154万件ものページがヒットするくらい、日本人にはお姉さん好きの血が流れていると思うのですが、理系のお姉さんもやはり好きじゃないですか?

お値段は3750円。サイズはS~XLだそうです。


source:illus-T

武者良太

■ あわせて読みたい・強さとコミュ力の磨き方 ニートを脱し、3年で実績を生んだ東京・久が原の学習塾経営者の転機
甲斐みのりさんが、母から受け継いだもの。わたしが贈りたいもの
雨の日も、晴れの日も、ぼくらのテントに花が咲く
感動...お母さんがオトナになった娘に思っていること

元の記事を読む

MS製「エクスプローラー」使用回避を=ハッカー攻撃の恐れ―米政府が勧告

 【ニューヨーク時事】米国土安全保障省はこのほど、米マイクロソフトのインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」にハッカー攻撃を受ける可能性があるとして、セキュリティー上の不具合が改善されるまで使用を控えるよう勧告した。ロイター通信が28日報じた。

 対象はIEの6〜11のバージョンで、利用者に対し、代替ソフトの使用を検討するよう求めている。ロイター通信によると、IEの6〜11はデスクトップ型パソコンの多くで使用されているという。 

2014年4月28日月曜日

初めての人限定!楽天 kobo、1,000円分の電子書籍クーポンがもらえるキャンペーンを延長

楽天の電子書籍ストア「楽天 kobo」は、開催中のキャンペーン「初めての方限定!1000円クーポンプレゼント!」を5月6日まで延長する。

「初めての方限定!1000円クーポンプレゼント!」は、電子書籍用クーポン1,000円分がプレゼントされるキャンペーン。楽天 kobo で初めて電子書籍を購入する人が利用できる。4月18日から25日までの実施を予定していたが好評であったため、期間を5月6日まで延ばしたという。

楽天 kobo は国内最大規模の日本語電子書籍コンテンツを揃えており、クーポンやポイントキャンペーンなどを随時開催。専用端末不要の電子書籍アプリ「楽天 kobo」も提供しており、スマートフォンやタブレット、PC などで利用することができる。2013年にリリースされた同アプリは、180万ダウンロードを超えたそうだ。

楽天 kobo は Web サービスやアプリサービスのほかにも、書店と連携したサービスを展開中。書店スタッフが電子書籍端末の販売やセットアップのサポートなどを行うサービス「書店内 kobo ストア」を、全国の有隣堂の店舗で順次開始している。

安易に「共感したらシェア」しちゃダメ! ネットの「釣り」の手口にダマされない技術

 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景と壁に貼られている20の名言」や「隣の席が黒人だと憤慨した白人女性にキャビンアテンダントが取った対応は、黒人をファーストクラスに連れて行ったというもの」「ゲーセンで出会った不思議な子の話」などのエピソードをFacebookやTwitterで目にした、あるいは良い話としてシェアや拡散した読者もいるのではないだろうか?

関連情報を含む記事はこちら

 実は、これらは虚偽の情報だ。それ以外にも「共感したらシェア」「すごいと思ったらシェア」などの一文を添えて拡散される画像や投稿は枚挙にいとまがないが、そのほとんどが同様のものだ。STAP細胞騒動もその一種だが、いくらすごい話、良い話でも、虚偽に基づくものであれば、その価値はないに等しい。何よりもそれを評価し、広めた自分自身があとでバツの悪い思いをすることになる。原発事故後の放射能について、不安を煽るような情報もネット上には溢れかえった。人はなぜ、そのようなものを目にすると、事の真偽や出どころも確かめずついシェアしてしまうのだろうか。そして、なぜこれほどまでに"デマ"が広まりやすいのだろうか。  

 わたしたちは、あるフック(釣り針)に反応してしまい、何かアクションを起こしたくなる。それが特定の人間によってコントロールされているものであれば「釣り」、誰の支配も受けておらず、勘違い、不安、思い込みといった負の要素を栄養にして膨れ上がるのが「デマ」であると、『2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』(KADOKAWA アスキー・メディアワークス)内で著者のHagex氏は述べている。氏は巨大掲示板2chや女性向け掲示板・発言小町などで起こる炎上事件を観察し、投稿されたエピソードが「釣り」かどうかの検証を行う「Hagex-day info」ブログを運営してきた。その経験から見えてきた「釣り師」の手口について自作の例文も交えながら解き明かしているのが本書である。

 「釣り」とは、創作文や嘘の内容で読者を騙す行為のことで、「釣り師」とはそれを行っている人のことをいう。釣り師たちは、真実ではなく創作したもの(嘘)を投稿するので、いわば「クリエイター」に当たるのだが、なぜ多くの場合一銭の見返りもないのに「釣り」をし続けるのか。彼らを「釣り」へと駆り立てる4つの動機を挙げて解説。

ジョブズのように画期的アイデアを思いつくには

■ジョブズは本当に「天才」だったのか
日本になぜ、スティーブ・ジョブズのような天才が生まれないか――。天才と崇められる人物は時代の変革の時期に生まれるものだ。過去、日本にはジョブズをはるかに上回る経営者が何人もいたと思う。「次のジョブズ」を期待する気持ちはわかるが、「次の変革期」について考えずに、彼自身を研究しても意味がない。
1990年代後半にジョブズが呼び戻されたとき、アップルは瀕死の状態であり、組織として新しい商品をつくり出すことに必死だった。そういう組織と優れた経営者の組み合わせが、ヒット商品を出すエネルギーの素になったことは間違いない。
そのうえでアップルはインターネットという変革期の波を捉えた。アップルはコンピュータの競争では全く勝てなかった。だがインターネットと通信機器を組み合わせた「iPhone」をつくることで、コンピュータに全く新しい利便性を与えた。
iPhoneに関しては「なぜ日本のメーカーが生み出せなかったのか」といわれる。技術はあったのに、スマートフォンでは、アップルや韓国企業に大きく遅れた。「最近の日本企業はイノベーションを生み出せていない」という批判もあるが、これは日本の産業史を誤解している。
日本は産業革命の後期に発展した国だ。典型的な商品は自動車、電話、テレビ。このときトヨタが自動車を、ソニーがテレビを発明したわけではない。いずれも改善や改良だ。日本企業は、新しいものをつくることで成長してきたわけではないのだ。
特に通信には、イノベーションを妨げる状況があった。日本では通信事業者(キャリア)が政府によって保護され、市場を寡占してきたため、メーカーに対して圧倒的に優位な立場にある。発注者が限られていれば、受注者は言いなりにならざるをえない。発売時期や新機能、細かい仕様に至るまでキャリアから指示を受けるメーカーに対して、「独創的であれ」というのは酷な話だ。
だが、時代は変わった。日本を含め、現在のような変革期には、ジョブズのようなイノベーションを起こす人物が生まれやすい。
イノベーションとは、単なるハードに限らない。また特にITにおいては、メーカーだけではなく、ユーザーの視点から生み出されることも多い。たとえばGoogleを創業したラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンは、ユーザーの視点からイノベーションを起こした。日本では森川亮氏が「LINE」というイノベーションを起こしている。

サンコー、スマホやタブレットでクリアな写真を撮影できる偏光レンズ

サンコーは「クリップ式スマホ&タブレット用偏光レンズ」を25日より販売開始した。価格は税込1,580円。同製品はスマートフォンやタブレットのカメラ(レンズ)部分をはさむことで、手軽に偏光レンズを用いた撮影ができるというもの。

同製品の偏光レンズが反射光を弾き自然光のみを透過するため、被写体本来の色をそのままクリアに撮影できる。そのほか窓ガラスへの写り込みや水面の反射などを抑え、明暗のはっきりした写真が得られるという。画面を見ながらレンズを回して偏光度を調整する。

厚み10mmまでのスマホやタブレットに対応。サイズはW23×D23×H51mmで、重さは5g。レンズ可動幅は14~39mm。

「どうにか3月の水準です」――複数のショップで税込み1万円切りの3テラHDD

 最近の週末は、特価の目玉に3Tや4Tバイトの大容量HDDを用意するショップが多い。4月以降も3TバイトHDDを税込み1万円以下で売り出す例がいくつかあり、週を追うごとに店舗やラインアップが増えている感すらある。

 例えば、BUY MORE秋葉原本店は、今週末に東芝の3TバイトHDD「MD04ACA300」を50台限定9990円、4TバイトHDD「MD03ACA400」を20台限定1万4990円で売る。ここは先週末もほぼ同条件同価格帯で実施していたが、今週はウェスタンデジタルの3TバイトHDD「WD30EZRX-1TBP」と4Tバイトの「WD40EZRX」(ともに20台限定)も特価値を下げて東芝製の同容量モデルと同じ値としている。

 同店は「3月ごろから仕入れ値は変わっていませんが、そのころからウチでギリギリの調整をしてやっていました。消費税が上がった4月以降も特に追い風はないので、あとはお察し……という状況で、どうにか水準を保っています」と絞り出す感じで話していた。ただ、「MD04ACA300は1人最大5台まで購入できるので、5万円で15テラも不可能ではありません」とプッシュも忘れない。

 一方、パソコンショップ・アークは、シーゲートの3TバイトHDD「ST3000DM001」を土日各5台限定で税込み9980円としている。「4月以降も大容量HDDの需要はずっと大きいので、狙っている人も多いと思います」と語る。

 通常売価は相応に上がっているが、特価の花は「大台を切るかちょっと越えるかで反響がガラリと変わる」(別のショップ)そうで、なんとかして3月以前のキャッチーさを維持しているところも少なくないのかもしれない。

●780円の16ギガmicro SDHCや380円のFMトランスミッターなど、1000円切り特価に注目

 1000円以下で買える手ごろな週末特価も複数みられる。

 前述のパソコンショップ・アークは、週末限定でUMAXのmicro SDHCカードの8Gバイトモデルを480円、16Gバイトモデルを780円とする。「スマホやタブレットをちょっと増量したいという人には16Gバイトあたりが狙い目ですね」という。

 東映ランドでは、ブライトンネットのスマホ用FMトランスミッター「BM-FMTM」を380円で販売中だ。同店のスタッフは「クルマのシガーソケットから電気をとって、スマホを充電しながら音楽再生できるアイテムです。

ハイレゾ音源の再生に対応したUSB DAC&ヘッドホンアンプ「DDA-DAC1U」発売

ディーフは、DSD2.82MHzを含むハイレゾ音源の再生に対応した、同社Deff SoundブランドのUSB DAC&ヘッドホンアンプ「DDA-DAC1U」を、5月上旬より発売すると発表した。価格はオープンプライス、同社オンラインストア価格は税抜3万5,000円。

同製品は、本体サイズ幅110mm×高さ35mm×奥行き108mm、重量350gというアルミ製のコンパクトなボディに、SAVITECHのUSBオーディオコントローラー「BRAVO-X SA9027」を搭載。最大96kHz/24bitのPCMフォーマット、および2.82MHzのDSDフォーマットなどのハイレゾ音源再生に対応する。DSDフォーマットの再生には、DoP(DSD Audio over PCM Frames)方式を採用しており、DSD音源のネイティブ再生が可能となっている。

また、アナログ回路の左右独立構成などにより音質向上と定位感を追求したヘッドホンアンプも内蔵。本体前面にヘッドホンジャック(標準、ミニ)と、外部入力用ステレオミニジャック、背面にはUSB、光デジタルを入出力それぞれ1系統、アナログ出力(RCA)を1系統装備する。バスパワー駆動に対応しているため、電源供給されているUSBポートを持ったパソコンであれば、ハイレゾ音源のもつ高精細で密度の高い音楽再生を、ケーブル1本のシンプルなシステムで実現できる。なお、対応OSは、Windows 7, 8.x、Mac OS X 10.5.7以降。

6月2日より4Kの試験放送開始

earthlight 曰く、

4K試験放送が6/2より開始されることが発表された(AV Watch日本経済新聞)。ケーブルテレビ統括運営会社のジュピターテレコム(J:COM)が放送を開始するのが最も早い試験放送開始となるようだ。既報のように7月にはCSでの試験放送も予定されている。

4K撮影用機材は個人レベルでも入手可能になってきており、YouTubeを使用してのワークフローも公開されている。「4Kは4Kで見なくちゃいけないと思われがちだが、HD表示でもかなり4K収録するとかなり高画質に感じます。Mac Book Airぐらいのモニターでもキレイに見えます」というコメントもあるようだが、4K化の流れは視聴者に対する福音になるのだろうか?

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | テレビ

DNP、生徒用タブレット向けデジタルペンシステムを開発

大日本印刷は4月28日、生徒がデジタルペンで紙に書いた文字・図形などをデジタル化し、教師のパソコンやタブレット端末に加え、生徒同士のタブレット端末でも共有できるシステムを開発したと発表した。

教育向けソフトウェアベンダーとも連携し、生徒用タブレット端末に搭載されるデジタル教科書や学習用アプリケーションなどに紙から入力できる機能を提供

同システムでは、生徒がデジタルペンで紙に書いた内容はBluetoothでリアルタイムに生徒のタブレット端末に送信され、そこからWi-Fiで教師のPCやタブレット端末に転送される。

教師は電子黒板やプロジェクターに生徒の記入内容を表示できるほか、生徒は他の生徒の記入内容を自身のタブレット端末で閲覧することがでいる。

タブレット端末とデジタルペンは、全生徒が1セットずつ持って入力内容を共有する使い方や、グループに1セット配布して各グループの入力内容を共有する使い方がある。デジタルペンは端末1台に5本まで接続できるため、グループワークでも個々の生徒が記述した内容を共有することが可能となる。

そのほか、記入内容の保存や再生、デジタルペン専用紙のプリント、簡易アンケート機能などを利用可能。

ダイワボウ情報システムなどのICT関連製品の販売会社と連携し、2014年6月に発売するほか、今後は教育向けソフトウェアベンダーとも連携し、学生用タブレット端末に搭載されるデジタル教科書や学習用アプリケーションなどに紙から入力できる機能を提供

IPA、Apache Struts2の最新版へのアップデートを喚起

IPA(情報処理推進機構)は4月28日、Apache Strutsの脆弱性の対策に関する情報を公開した。Apache Struts 2.0.0 から 2.3.16.1およびApache Struts 1系の利用者に対し、最新版のApache Struts 2.3.16.2にアップデートするよう促している。

Apache Struts 2には、ClassLoaderを操作される脆弱性(CVE-2014-0094およびCVE-2014-0112、CVE-2014-0113)が存在し、この脆弱性を悪用された場合、Webアプリケーションの動作権限内で情報の窃取や特定ファイルの操作、およびWebアプリケーションを一時的に使用不可にされてしまうことが判明していた。

4月25日(米国時間)、Apache Software Foundation から、CVE-2014-0112/CVE-2014-0113の脆弱性の対策をしたApache Struts 2.3.16.2が公開された。

「Apache Struts 2.3.16.2のダウンロードサイト(the Heartbleed bug)」

設定変更による回避策は2つある。params インターセプターへの参照を独自に記述している場合はexcludeParams を適切に設定し、また、defaultStack を使用している場合、 excludeParams を適切に設定したスタックを使用するよう変更する。

IE 6~11に未解決のゼロデイ脆弱性、Microsoftがアドバイザリ公開

 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)6~11に未解決の脆弱性が見つかった。Microsoftは4月26日(現地時間)、この脆弱性に関するアドバイザリーを公開し、注意を呼び掛けている。

 対象となるのはほぼすべてのWindows OS(Windows 8.1、Windows Server 2012 R2などを含む)上のIE。なお、MicrosoftはWindows XPのサポートを終了している。

 米セキュリティ企業のFireEyeは、この脆弱性を利用した攻撃を確認した。同社が「Operation Clandestine Fox」と名付けたこの攻撃の対象はIE 9~11という。

 脆弱性は、削除されたメモリや適切に割り当てられていないメモリ内のオブジェクトにIEがアクセスする方法に存在する。悪用された場合、多数のユーザーが利用する正規のWebサイトを改ざんしたり、ユーザーをだましてメールなどのリンクをクリックさせたりする手口を通じて不正なコンテンツを仕込んだWebサイトを閲覧させ、リモートで任意のコードを実行される恐れがあるという。

 Microsoftは調査が完了した時点で月例または臨時更新プログラムを公開して修正する予定としている。当面の対策としては、Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET) 4.1およびEMET 5.0 Technical Previewの適用が有効だという。また、IE 10および11の場合、拡張保護モードを有効にすると影響が緩和されるという。

 FireEyeが確認した攻撃はFlashを利用していることから、同社はFlashプラグインの無効化を推奨している。

2014年4月27日日曜日

暗証番号、安全で覚えやすいつけ方は?

銀行やクレジットカードなどで登録する暗証番号。よく、「誕生日は避けるべき」、「定期的に変えるべき」などと言われていますが、自分で覚えておける4桁の数字を考え出すのは意外に難しいもの。教えて!gooにもこんな質問が寄せられています。

いい暗証番号のつけ方

相談者さんは、「いい番号のつけ方を知っている・編み出した人がいたら教えてください」と投げかけています。

■アイディアいろいろ

この質問に、回答者の皆さんからは、各自が実際に行っているさまざまな工夫が寄せられました。

「友人の電話番号下4桁にしています。自分の個人情報からは絶対推測できません」(ryuta_moさん)

「出生時の体重・出生時間はどうですか?母子手帳に記載されていますから見ればわかりますよ。他人は知られることの無い自分だけの数字。お勧めです」(berriesさん)

「『自分の名前のイニシャルが、アルファベットの何番目にあたるか』です。(中略)…この方法だと数字自体を忘れても、指を折って数えれば正しい答えが出てきます」(wuestenrot13さん)

「廃車した自分の愛車のナンバーをよく使います」(oponnpoさん)

「誕生日の西暦の逆並べ、大学時代の学生番号、好きなタレントの生年月日」(noname#5701さん)

皆さん、特定されにくく忘れない暗証番号を生み出すために、いろいろと工夫しているようですね。やはり覚えやすさを重要視していることが分かります。

■スゴイ暗証番号管理方法

中には、記憶に頼らず、スゴイ方法で記録・管理しているという人もいました。

「私の場合は、暗証番号やパスワードをまとめたエクセルの表を作り、ファイルそのものを暗号化した上で画像ファイルに入れ込み(そういう事が出来るソフトがあるのです)、それを自分のホームページに何気なく表示してあります(自分のPCとPDAにも同じデータが入っています)。もし、自分のPCが起動しなくなっても、バラし方さえ覚えておけば、どこかのPCでファイルを展開して暗証番号を取り戻す事が出来ます」(Takashi1970さん)

記録しておくのは危険だといわれる暗証番号ですが、ここまですれば安全かもしれません。記録・保管方法を工夫するのも、一つの方法といえそうですね。
暗証番号のつけ方に悩んだら、こちらに寄せられた回答を参考にしてみてはいかがでしょうか。

1000本 ノッカーズ(1000 knockers) →記事一覧

■関連記事
フリーマーケット、成功の秘訣は?
非常時に役に立つSNS
■人気Q&A
靴ひもが何度も何度もほどけます。
タバコの匂いについて…

最新ディズニー映画「アナと雪の女王」の世界がパズルゲームに!

最新ディズニー映画「アナと雪の女王」の世界がパズルゲームに!


Disney最新映画「アナと雪の女王」がパズルゲームになって登場!今、何かと話題のディズニー最新映画アナと雪の女王がパズルゲームになって登場だ。ふんっ、Disneyなんて夢見てんじゃねぇよ。なんて興味もなかった私だが……。まずは、謝ろうと思う。「スミマセンデシタ…」いやー、Disneyってスゴイね!最高だね!ランドで絶対耳つけるって今心に決めた!私の話はどうでもいいが、とにかく素晴らしいの一言。基本的なゲーム性としては、決められたムーブ数のうちに目標スコアをクリアするという単純なものだが、映像の綺麗さ!そして、Disneyの雰囲気が溢れ出てる音楽。まずはそれだけで、テンションが上がってしまったのは言うまでもない。さらには、ステージが進むごとにマッチングスキルが増えていく。ほとんどのパズルゲームは最初にチュートリアルで説明があればそれで終わるだろう。このゲームはひと味違う。ステージをどれだけ進んでも、毎回新しいスキルの説明とアイテムが増えていく。正直頭がキャパオーバーだ。笑しかし頭の体操には間違いなくなるだろう。ちなみに、ステージ数は全部で195ステージ。とことん遊びつくせるハズだ。


ステージ数の多さとスキルの多さが特徴このゲームの特徴は、ステージ数の多さと氷の結晶を消した時のマッチングスキルの多さだ。通常のパズルゲームであれば、私が知っているものであればスキルなんてせいぜい3、4種類くらいなものだろう。このゲームは、もはやいくつあるかわからないレベルの量のスキルがPLAY中発動する。笑ステージが進むごとに毎回新しいスキル説明をしてくれるのだが…「もう頭ん中入んないからやめて…。」とついお願いしたくなってしまう程。(※私のオツムが弱いという疑惑は受け付けておりません。)とにかく、このステージ数の多さ、スキルの多さ、それに加えて素敵な映像と音楽に魅了されるに違いないだろう。


攻略のコツは、とにかく連鎖をさせること。スゴイスゴイと連呼しているが、とは言えパズルゲームだ。基本的には連鎖をしてコンボを増やしていくことが攻略の秘訣といえるだろう。と偉そうに言っているが、私は狙って連鎖をすることは出来ない。そう、オツムがy…(略)私は考えてもわからないので純粋に感覚でPLAYをするが…頭がフル回転する人はしっかり連鎖のことを考えてPLAYすることをオススメする。

SNSで反応を得やすい文字数:Twitterは100文字、Facebookは40文字

まるで書籍みたいに文字数がたくさんある投稿を、ソーシャルメディアで読みたいとは誰も思っていないようです。TwitterやFacebookなどSNSへの投稿をスケジューリングできるツール「Buffer」のチームによると、読んだ人から反応を得やすい「理想的な文字数」があるのだそう。

Bufferによると、Twitterの場合は公式ページで公開している活用例がピタリと当たっており、100文字が最も効果的なスイートスポットです。Facebookの場合はさらに短くなって40文字。この長さに収まると、86%も高い反応があるということです。

ビジネスでプロモーションをしたい人にとって、この情報は有用なバズワードやデータでしょう。他に影響を与えている異なる要因があるかもしれませんが、先ほどの情報は理にかなっているといえます。短い投稿は、より簡単に、より短い時間で読めるため、多くの人に読まれやすく、「リツイート」や「いいね!」がされやすいのでしょう。

もし、あなたがTwitterやFacebookで、ビジネスではなく友達に何かを伝えたいと思った時でも、より多くのアクションを得たいのであれば、このことを覚えておいたほうが良いかもしれません。もちろん、必ずうまくいくとは限りませんけれど。

The Ideal Length of Everything Online, Backed by Research | Buffer Blog

Whitson Gordon(原文/訳:Conyac

元の記事を読む

元アップルストア店員による、『iPhoneバッテリー長持ち究極の8ステップ』

「アップル製品のサポートならおまかせ!」

そんなアップルストアのプロフェッショナル店員、通称『ジーニアス』のひとりであったスコッティ・ラヴレスさんが、「iPhoneのバッテリー消費を抑える究極ガイド」を自らのブログで公開していますよ。

開発者向けキットを使った検証など、ジーニアスらしい技術力に裏付けられた詳細な記事(英文)は非常に読み応えがありますが、ここではライトユーザー向けに要約しつつ、スコッティ氏による「バッテリー消費の主な原因を解決する8つのステップ」を「今すぐ使えるTABROIDの関連記事」とあわせてご紹介しましょう。実用度ピカイチですよ!
 

まずは基本の3ステップ
ステップ1: Facebookの位置情報と更新をオフ

(関連記事: 【iPhone】「マルチタスク」とか「バックグラウンド更新」ってけっきょく何なの?【初心者講座】

いくつもの端末で検証した結果、Facebookアプリが多くのバッテリーを浪費しているという結論に至ったそうです。さらに困ったことに、これらをオフにしても使用していないFacebookアプリがバッテリーを食い続けたとのこと。スコッティ氏いわく、

「よくないね~フェイスブック。あ~よくない(Bad, Facebook, bad.)」

ですって。

ステップ2: アプリのバックグラウンド更新を見直す

(関連記事: 【iPhone】「マルチタスク」とか「バックグラウンド更新」ってけっきょく何なの?【初心者講座】

Facebookに限らず、アプリのバックグラウンド更新はとても便利。でもユーザー自身が定期的にチェックするようにしてバックグラウンド更新を切っておけば、そのぶん通信や処理の量が減ってバッテリーが長持ちします。

ステップ3: 手動タスクキルはバッテリー持ちに悪影響

(関連記事: アプリ立ち上げ過ぎでiPhoneが遅い? ホーム2度押し→上フリックでアプリを終了させよう[iOS7のタスクキル]

意外にも思えますが、立ち上げすぎたアプリを終了させるタスクキルはバッテリーの持ちにはマイナスなのだそう。メモリにアプリを書き込んだり消したりする回数が増えるからなんですね。なるほど。


スコッティ氏によれば、ここまでの3ステップでかなりバッテリー持続は改善されるのだそう。でも「それでもまだダメなら」続きのステップも試してみるべし。

さらに究極化する5ステップ
ステップ4: メールのプッシュ通知を無効にする

(関連記事: iPhoneのバッテリー延命にグッと効く!「プッシュ通知オフ」でお手軽 節約法

iモード以降、特に日本のユーザーなら「携帯のメールはリアルタイムに受信する」のって当たり前にも思えちゃいますが、これもサーバーとの通信を減らすことでバッテリー節約になると指摘されていますよ。

26日夜にニンテンドーeショップで接続障害が発生、現在は正常稼働

任天堂は、ニンテンドーeショップにて、4月26日21時過ぎから接続障害が発生したことを発表しました。

接続障害が発生したのは、「Wii U/Wii/3DS/DS」それぞれのニンテンドーeショップ。ゲームソフトのダウンロードや追加コンテンツダウンロードの際にエラーコードが発生し、ダウンロードが中断する現象が発生しました。

4月26日21時12分頃より、複数のプラットフォームのニンテンドーeショップで一部障害が発生し、現在も継続しております。申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちください。http://t.co/snYr0cFmpq&mdash; 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2014, 4月 26

Wii及びDSのニンテンドーeショップは一足先に復旧。Wii U及び3DSでの接続障害は、日を跨いでも続きましたが、現時点(27日 12時30分)でのサーバー稼働状況は、全てのプラットフォームにおいて正常に稼働している状態となりました。昨晩、もしくは今朝、アクセスを試みるもダウンロード失敗に終わった方は、改めて接続してみてください。

4月26日より「ニンテンドー3DS LL 月替わりオススメソフトキャンペーン」が実施されており、このキャンペーンを利用するために昨日今日アクセスした方も多いことでしょう。現在交換対象となっている『とびだせ どうぶつの森』と『妖怪ウォッチ』は5月31日まで入手可能ですが、忘れないよう早めのダウンロードをお勧めします。

(C)Nintendo

2,565人が夢見たiPhone用の極薄スタンドPocket Tripod


ねじって折り曲げるだけでiPhoneスタンドに変形。

Pocket Tripodは2.3mmのプラスチック製カードが無断階で角度調整できるiPhone 5s、5用スタンドにトランスフォームするという革新的な製品です。



クレジットカード2枚分よりも薄くできていて、お財布のカードホルダーなどに入れることができます。隠し持てる秘密道具っぽさがなんとも魅力的。

重量も約12gと軽量なので持ち歩き用のiPhoneスタンドとして最適です。YouTubeの視聴やSkype、動画を撮影するする時に手ブレを防止でき、ハンズフリーになれるスタンドは何かと便利。常時使うわけではないので携帯性に優れているのは嬉しいですよね。さらに2つに分離させてiPhoneを横向きに立てることだってできます。



実際にどんな風に変形するんでしょう? こちらの動画を見るとわかりますよ。


動画を見る


自撮りするマッチョなお兄さんからビデオ通話越しの弾き語りまで、みんな本当に楽しそう。

実はPocket Tripodは以前ギズでも紹介したとおり、Kickstarter上でクラウドファンディングをしていたプロジェクトです。最終的に2,565人から出資を集め、それを元手に製品化が実現しました。日本でもAppBank Storeで先行販売中なので、持ち歩きやすいオシャレなスタンドを探していた人はチェックしてみてください。


※ この記事ではAppBank Storeのイケてる商品を紹介しています(詳細)。
source: カード型の薄いiPhoneスタンド Pocket Tripod


(まさひら|Masahira TATE)

■ あわせて読みたい・朝井リョウさんに「20代の働く若者はどう感じているのか」聞きました
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
強さとコミュ力の磨き方 ニートを脱し、3年で実績を生んだ東京・久が原の学習塾経営者の転機
甲斐みのりさんが、母から受け継いだもの。わたしが贈りたいもの
雨の日も、晴れの日も、ぼくらのテントに花が咲く

元の記事を読む

2014年4月26日土曜日

本当にご利益あった!! ニコニコ超神社で「リア友」を作ってきた

 「ニコニコ超会議3」の真ん中に建てられた由緒正しき(?)「ニコニコ超神社」。今年の超神社のテーマは、「超会議を一緒に回るリア友を作る」というもの。リア友が欲しかったので、参加してきました。

 ルールは簡単。初対面の人同士が赤青それぞれの扉から入り、お互いの姿を見ずに約1分間会話をします。会話はニコ生を見ている「神様」のコメントを見ながら進め、気が合えば神社の正面から退出。NGならその場に留まり、元の扉に戻っていくというルール。

 早速神社に足を踏み入れます! リア友ができますよーに!!!

 扉の中に入ると、マイクとカメラが。横には神様のコメントが流れる大き目の液晶画面がありました。

 早速会話を……しかし、お互い緊張していてなかなか会話が弾みません。オロオロしていると、「趣味はなんですか?」「ニコニコのどんなジャンルが好きですか?」などと会話をサポートしてくれる天女の声が――。こうしてなんとかトークタイム終了。結果は……?

 見事、「リア友」作り成功! 無事に縁が結ばれました。おそろいの「超神社特製"お守り"」を手にし、2人で記念撮影。このあとは、2人っきりで超会議を楽しみました(はぁと)。

もう待ちきれない! 「ニコニコ超会議3」開幕 「走らないで」の声に待機列が“競歩”でスタスタ入場

 3回目のニコニコ超会議、「ニコニコ超会議3」が4月26日開幕しました。昨年同様、2日間で10万人規模の人出を見込んでおり、今年も開場前から幕張メッセをぐるっと一周する長い、長ーい行列ができました。今年のテーマは「全員主役」です。

 ニコニコ超会議は、会場に入る前から始まっています。両脇の行列の間を縫って現れたのは「中曽根オフ」御一行。ニコニコ動画で初期に流行った「少し楽しくなる動画」を再現する試みで、ユーザー120人がノリノリで行進し、開場を今か今かと待つ人々を盛り上げます。

 その行進に途中から、力士、米軍のマーチングバンド、マリオ、自衛隊のゆるキャラ、ダイオウグソクムシ(のコスプレ)など、愉快な面々が加わりなんとも豪華な共演が実現しました。「カッコイイ」「すげー」と歓声がわき、「いよいよ始まるぞ!」というワクワク感が高まっていきます。

 一般入場の待機列で最前列にいたのは静岡から来た男性。今回が初めての参戦で「大好きな声優さんのステージを見るのが楽しみ」と話してくれました。そして定刻通り、午前10時に開場。はやる気持ちが抑えられず、ダッシュしそうになるも「走らないでくださーい!」というスタッフの声を聞いて、思わず"競歩"になってしまうニコ厨の皆さんが印象的でした。それでも走ってしまう人も一部いましたが、危ないのでルールを守りましょうね!

MS、ノキアの買収手続き完了 携帯事業で巻き返し図る

 【ニューヨーク共同】米マイクロソフト(MS)は25日、フィンランドの携帯電話機大手ノキアの中核部門である携帯電話事業の買収手続きを完了したと発表した。ノキア側の発表によると、買収額は計画していた54億4千万ユーロ(約7680億円)を若干上回る額で確定する見通し。

 MSのサトヤ・ナデラ最高経営責任者(CEO)は「ノキアを最大限活用してMSの事業変革を進める」とのコメントを発表した。

 MSは携帯端末の分野で米アップルやグーグルに水をあけられており、ノキア買収で巻き返しを図る。昨年9月に買収計画を発表し、手続きを進めていた。

2014年4月25日金曜日

『初音ミクはなぜ世界を変えたのか』莫大な熱量に触れた心は時空を超えるのだ

女性声優の声をサンプリングした歌声と、なぜか長ネギを振ってる可愛らしいイメージキャラクター。浮かんでは消える"萌え"のアイコンがまた一つーーという第一印象を裏切って、初音ミクは音楽のシーンをまるっと様変わりさせてしまった。
初音ミクは、ヤマハが開発した音声合成技術を応用した製品群「ボーカロイド」のうち、北海道にあるクリプトン社が開発したもの。コンピュータを"歌わせる"ソフトウェアであり、これにより作られた曲を「ボカロ(ボーカロイドの略)曲」という。初音ミク以前にもあるにはあったが、ニッチ中のニッチ。それが今や、オリコンランキングのトップに躍り出ることも珍しくなくなり、カラオケに行ってもボカロ曲が充実しすぎて選曲に困るほど。
そんな日本の音楽カルチャーの転機は、2007年に訪れたという。違法コピーがはびこってCDが売れなくなり、「音楽の死」がささやかれていた頃だ。いったいなにが起きたんだ?

『初音ミクはなぜ世界を変えたのか』は、呆気にとられてる僕らにそれを教えてくれる本だ。キャラクタービジネスではなく、過去から未来へと脈々と続く音楽史の中で位置づける視点から。
本書の中で重要なキーワードとなるのは「サマー・オブ・ラブ」。アニメファン的には『エウレカセブン』で初めて聞いた言葉だったが(劇中では「史上最大の災害」という意味)ロックやクラブミュージックの歴史における一時代のこと。カウンターカルチャーとしての新たな文化を生み出し、熱気に満ちた時期を指している。
これまでサマー・オブ・ラブは2回起きた。最初は1967年からの数年、ベトナム戦争のさなかの反戦運動やドラッグ文化が混ざり合ってウッドストックで最高潮に達したもの。二度目は80年代後半のイギリスでテクノやアシッドハウスなどクラブミュージックが盛り上がったことだ。初音ミクは、20年周期で起こるその現象の"三度目"だというのだ。

本書の著者がスゴいのは、実際に前回や前々回のサマーオブラブ(数十年前!)に立ち会った人達に会いに行っていることだ。過去から現在へと続く音楽史の中に初音ミクを置くアイディアを机上の論に終わらせず「当時の熱気」を確かめに行っているのだ。
この試みは大正解だ。70年代のフォークロック黄金期を支えたエレックレコード・萩原克己社長の生前最後の証言を残したことで資料的価値もすこぶる高い。同時に、孤立した点に見えるムーブメントを繋ぐのが"人"だと示しているからだ。

LINEスタンプのキャラクターを効果的に作成するコツ(上)

LINEスタンプのキャラクターを効果的に作成するコツ(上)
2014年04月25日
TEXT:佐藤 勝(55Vintageworks)

※本記事は、著者のブログ記事「LINEスタンプのキャラクターを効果的に作成するコツ(上)」の転載となります。

先日、誰でもLINEのスタンプを作成して販売できるサービスが始まりましたね。LINEなどのメッセージアプリで使われるスタンプをデザインするには、普通にキャラクターイラストを描くのとは違ったノウハウもあります。今回は2回に分けて、スタンプのデザインのコツについてご紹介したいと思います。


1. まずアイデアをスケッチする



まずは、どんなキャラクターを描くか、思いつくままにスケッチしてみましょう。明確なコンセプトがなくても、手を動かしているうちに、きっとアイデアが次々と出てくるはずです。

アイデアを膨らませる際には、「わがままでおしゃれが大好き」「いたずら好きで淋しがり屋」「食いしん坊、ビールとラーメンが大好き」などといった個性を持たせると、バリエーションが作りやすいかも知れません。

LINEの場合は1セット40個のバリエーションを作らなくてはいけないので大変ですが、基本キャラクターのコンセプトがしっかりしていた方が、展開するときにアイデアが枯渇しなくて済みそうですよね。



今回は作例として、うさぎのキャラクターを作ることにします。


2. なるべく太めの線で描く

描くキャラクターのコンセプトスケッチができたら、Adobe Illustratorなどのグラフィックソフトで線画を描いてみましょう。線はなるべく太く強めにするのがコツです。



試しに、細い線で描いてみました。これをiPhone版のLINEで実際に見てみると…



線がかすれて見えるほどで、いまいち絵柄がよくわかりませんね。LINEのスタンプのサイズは最大でも370 × 320ピクセル。小さくてもはっきりと伝わる描写であることが求められます。



次に、太めの線で線画をまとめてみました。これをLINEで確認すると…



先ほどの線の細いバージョン(上)と比べて、絵柄がはっきり分かるようになりましたね。

太くて真っ黒な線だと、大きなサイズで見た時は大げさ気味に見えますが、スタンプとして実際に使われるサイズだとちょうど良いくらいなのです。


3. 色をつけたら、さらに線画を重ねる

線画ができたら、色をつけていきます。

ここでのポイントは、色をつけた原画に、さらに線画を重ねること。

「.tokyo」「.みんな」――激増するドメイン、インターネットはどこに向かうのか 管理団体ICANNのCEOに聞く

 「.tokyo」「.nagoya」「.みんな」――WebサイトURLの末尾に付く一般トップレベルドメイン(gTLD)の種類がここ最近、爆発的に増加している。これまでドメインは「.com」「.jp」など22種類に限定されていたが、2012年に管理団体ICANNがルールを緩和。昨年末ごろから世界中で続々と新ドメインが誕生している。

 gTLDの自由化でシンプルなURLを取得しやすくなる反面、大企業による"ネットの私物化"などを懸念する声も。例えば、2012年には米Googleと米Microsoftがいずれも自社製品のPRにつながるgTLD「.docs」を申請している(.docsの申請はその後Microsoftが合格した)。

 新ドメインが急増する中、インターネット環境はどのように変わっていくのか。このほど来日したICANNのファディ・シェハデCEOに聞いた。

●gTLDは約1300種類に拡大へ 「市場競争を促進する」

――現在、日本でも次々と新しいgTLDが発表され、運用も始まっている。gTLDの自由化によってインターネット環境はどう変わるか。

シェハデCEO この変化でインターネットユーザーが混乱するという意見もあるかもしれないが、私はgTLD空間の拡大は"いい変化"だと思っている。これはインターネットの世界に多様性や選択の機会を与えることになるので、市場競争を促進し、利益をもたらすはずだ。

 また、一部ユーザーからは「DNSなんかなくてもサーチエンジンがあれば十分」という意見もあるかもしれないが、「人々はもっと自分の独自ドメインがほしいと思っている」という調査データもある。ユーザーがネット上で自分の個性を表現したり、コンテンツを配信したりする中で、ドメインは今後も重要であり続けるはずだ。したがって、gTLDの自由化はいいことであり、人々の害にはならないと考えている。

 自由化を受けて日本では「.tokyo」の運用が始まったし、フランス・パリでは「.paris」の運用プランもあるようだ。gLTD空間の拡大を通じ、都市やコミュニティー、企業などが次々と新たなイノベーションのチャンスをDNSに見出すだろう。

――gTLDは今後どれほどまで多様化するのか。

シェハデCEO ICANNがこれまでに申請を受理した新gTLDは2000件ほどで、現在これらの申請を処理している。その中でいくつかは不合格になるものもあるし、複数の申請者が同じ名称に対して競合している例もあるため、最終的な数としては1300種類ほどに落ち着くと見込んでいる。

パソコン出荷、過去最高=「XP」・増税で買い替え―13年度

 電子情報技術産業協会(JEITA)が25日発表した2013年度のパソコンの国内出荷台数は、前年度比8.6%増の1210万9000台だった。2年ぶりのプラスとなり、現行方式で調査を開始した07年度以降で最高を記録した。米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポート終了と消費税増税が重なる14年4月を前に、買い替えの動きが加速した。 

Siri、Apple TVでも使えるようになる? iOS 7.1のSDKで発覚


「Siriさん、ニュース見てもいい?」ってな感じ?

アップルのパーソナルアシスタントSiriさんが、近い将来テレビも動かしてくれるかもしれません。iOS 7.1のSDKの中のコードから、Apple TV用のSiriが開発中らしいことが読み取れたんです。

問題のSDKはiOS 7.1とiOS 7.1.1のもの。そのうち「アシスタント」(Siriのアップル内部の呼び名)と互換性のある機器を記したファイルの中で、デバイス識別子として「3」なるものが記述されていたんです。「3」はアップルのソフトウェア全体でApple TVを参照するための番号として使われているもので、コードを分析した人たちは、Siriが今後TVコンテンツの検索にも使われるものと見ています。

TVの音声コントロール機能は、マイクロソフトのXbox OneとかアマゾンのFire TVでも搭載してて、この手の機器ではもはや標準になっていますね。いつかテレビのリモコンは過去のものになるのかもしれません。


source: 9to5Mac

Gary Cutlack - Gizmodo UK[原文
(miho)

■ あわせて読みたい・朝井リョウさんに「20代の働く若者はどう感じているのか」聞きました
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
強さとコミュ力の磨き方 ニートを脱し、3年で実績を生んだ東京・久が原の学習塾経営者の転機
甲斐みのりさんが、母から受け継いだもの。わたしが贈りたいもの
雨の日も、晴れの日も、ぼくらのテントに花が咲く

元の記事を読む

超高耐久性を誇るWindowsタブレット

eggy 曰く、

Xplore Technologiesが、堅牢な作りと高い耐久性を誇るというタブレット端末を発表した(PC Worldslashdot)。

4月22日に発表された新モデル「XC6」シリーズは「XC6 DMSR」および「XC6 DM」、「XC6 DML」、「XC6 M2」の4モデルがラインアップされており、どのモデルも米軍のMIL-STD-810G規格を満たす耐衝撃性や防水規格IP67を満たす耐水性を備えているのが特徴。また1.2メートルの高さからコンクリート地面に落下しても、また水中に30分間沈められても壊れることがなく、-34℃から60℃までの温度に耐えられるという。OSはWindows 8.1で、ストレージはSSD、メモリは4GB、バッテリ駆動時間は8.5時間。ディスプレイの解像度は1024×768で重量は2.4kg。CPUはDMLモデル以外がCore i5 4300U(1.9GHz)、DMLモデルはCeleron 2980U(1.60GHz)。

それぞれの機種の違いだが、DMSRは太陽光下でも見やすいという輝度の高いディスプレイを搭載。DMは標準モデル、M2はセキュリティ認証カード「Common Access Card」リーダー搭載モデル、DMLは廉価版という雰囲気だ。お値段は3,299ドル(約34万円)からで、DMSRモデルは5,299ドル(約57万円)だそうだ。

日本でも同社のタブレットを取り扱っている輸入代理店はいくつかある模様。とはいえ法人向けを想定しているようなので、個人で購入できるかは不明。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ハードウェアセクション | モバイル | ハードウェア

Microsoft、「Surface mini」を5月に発売か──カバーの予約ページがAmazonに

 米Microsoftがオリジナルタブレット「Surface」の小型版を準備中のようだ。中国の周辺機器メーカーVostrostoneが米国のAmazon.comで「Surface mini」の専用カバーの予約を受け付けている。出荷の予定日は5月18日だ。

 製品説明には「Surface mini専用」とあるが、ディスプレイサイズなどは不明だ。

 米ZDNetのメアリー・ジョー・フォーリー氏によると、Surface miniは7~8インチで、ARMベースになる可能性があるという。

ウエスタンデジタル、「データ復旧サービス」付きHDDをAmazon限定で販売

 ウエスタンデジタルジャパンは4月25日、同社初の試みとなる「データ復旧サービス」無償利用権付きHDDをAmazon.co.jp限定で販売すると発表した。対応製品は同社製の3.5インチHDD「WD Blue」「WD Green」「WD Red」の各シリーズ(1Tバイト以上)だ。

 対象製品は、製品保証期間内にAOSリーガルテックのデータ復旧サービスを無償で利用することが可能になる。なお利用可能な回数は、論理障害の場合3回まで、物理障害の場合1回だ。利用については申し込み専用Webサイトを参照のこと(購入証明書が必要となる)。

ミクシィ、営業益2.3倍に上方修正 「モンスト」効果で1~3月期は大幅成長

 ミクシィは4月25日、2014年3月期の連結業績予想を上方修正し、営業利益は前回予想から2.3倍となる4億6000万円になる見通しだと発表した。スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」ユーザーが500万人を突破するなど好調なため。

 4~12月期までは営業赤字で推移していたが、1~3月期は約10億円の黒字となる見通し。同期の売上高も大幅に拡大したもようだ。営業損益は昨年10月の時点では16億円の赤字を見込んでいたが、2月に2億円の黒字へと修正し、モンスト効果で最終的に上ぶれして着地する見通しになった。

 通期の売上高は前回予想から6億円増の121億円、経常損益は同2.5倍の2億5000万円となる見通し。最終損益は前回予想の3億5000万円の赤字から、1億2000万円の赤字に改善する見込みだ。これまで無配としていたが、年間14円(前期は22円)の配当を行う。

Amazonは増収増益 AWSが好調

 米Amazon.comが4月24日(現地時間)に発表した第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比23%増の197億4000万ドル、純利益は32%増の1億800万ドル(1株当たり23セント)だった。売上高はアナリスト予測(194億3000万ドル)を上回り、純利益は予測と一致した。

 総営業コストは23%増の196億ドル。従業員数は36%増の12万4600人だった。Amazonは同四半期にAmazon Primeの会費を初めて値上げした。

 事業別の売上高は、書籍や映画などのコンテンツを扱うメディア部門が8%増の54億6700万ドル、電化製品および雑貨部門(Kindle端末を含む)が27%増の130億1700万ドルだった。

 Amazon Web Services(AWS)を含むその他の部門は56%増の12億5700万ドルだった。

 今後の見通しについては、2014年第1四半期の売上高を前年同期比15~26%増の181億~198億ドル、営業損益を、マイナス4億5500万~マイナス5500万ドルと予測した。

2014年4月24日木曜日

ソフトバンク、窮地の米国進出で注目集める“次の一手” 米政府の反対と競合台頭の誤算

 ヤフーは3月27日、携帯電話通信会社のイー・アクセスを親会社のソフトバンクから買収、携帯電話事業に参入すると発表した。

 イー・アクセスは6月1日にPHS大手のウィルコムと合併する。その翌日にヤフーはこの合併会社をソフトバンクから3240億円で買収、合併会社の社名はワイモバイルとする予定。ヤフーの宮坂学社長は「ネットサービスを中心とした通信事業を展開するのが買収の目的」と説明している。

 合併会社が提供するサービスや料金は未定だが、通信事業を通じて「Yahoo!プレミアム」などの有料ネットサービスの新規会員獲得を狙うとともに、ネットサービスと通信サービスの組み合わせによってネット広告事業やEC(電子商取引)事業の拡大を図る考えだ。

 ヤフーとイー・アクセスは共にソフトバンクの事業子会社。通信業界では「ソフトバンク内の子会社の組み替え」と見る向きもある。だが、米国のアマゾンやグーグルは端末販売事業や通信事業の拡大によりネットサービス事業を強化しており、株式市場では「ヤフーのイー・アクセス買収は、これら米ネットサービス会社の事業モデル導入による新しい成長戦略」と評価する向きが多い。

 その一方で、市場の一部では「これはソフトバンクが軍資金を集めるための取り組みの一環だ」との声も上がっている。

●米国事業の資金集めに腐心

 3月27日の記者発表会に出席していた証券アナリストの一人は「買収に関する一連の説明を聞き終わった瞬間、ソフトバンクがついに奥の手を出してきた」と直感したと言う。「奥の手」とは、ソフトバンクが豊富な資金を持つヤフーをATM代わりに使おうとしているというもの。

 それは、資金の流れが根拠になっている。

 今回の買収に当たり、ソフトバンクはこれまでイー・アクセスに融資していた約1300億円を一括回収する。このためヤフーは、自己資金の乏しいイー・アクセスに運転資金を含め約1700億円を融資する。

 つまり、資金の流れを追うと、イー・アクセスの買収額3240億円と融資額約1300億円の約4540億円が、ヤフーからソフトバンクに流れることになる。宮坂社長が「ヤフー史上、最大規模のM&A(買収・合併)」と述べているゆえんだ。

 では、子会社同士のM&Aという手法を使って、ソフトバンクがこれだけの資金を集める目的はどこにあるのだろうか?

 事業会社のヤフーの資金が持株会社のソフトバンクに流れたところで、連結で9兆2200億円(13年12月末)に達する有利子負債は減らないので、ソフトバンクの財務体質改善には寄与しない。

携帯・PHS各社、メールの絵文字を共通化 Unicodeに対応

 携帯電話・PHS6社は4月24日、キャリアメールとSMSで使える絵文字の数と種類の共通化を5月以降順次始めると発表した。従来は他社ユーザー宛てに送ったメールの絵文字が「〓」表示に置き換わるケースがあったが、今後は同じ文字が共通に表示されるようになる。

 発表したのは、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコム。

 各社間で検討した結果、キャリアメールとSMSをUnicodeに対応させることで絵文字の数と種類を共通化することに決めた。対応端末などは順次告知する。

 Unicodeは世界共通の文字コードで、日本発の絵文字が多く取り入れられており、絵文字は海外でも利用されるようになっている。

 2012年にはKDDIがNTTドコモの絵文字をベースにしたデザインに変更していた。

活気づくドコモ、iPhone効果の正体?乱売合戦による純増とサービス重視に潜む懸念

 NTTドコモの社内が久しぶりに活気づいている。「iPhone効果」で、ドコモ契約者の純増(新規契約から解約を差し引いた件数)が断続的ながらも続いているからだ。

 ドコモは昨年11月の携帯通信端末(以下、端末)月間契約件数が、2カ月連続で純増となったのを機に、翌12月は2年ぶりで月間契約純増数首位に返り咲いた。明けて今年1月、純増数がまたもや3位に転落したが、翌月は首位を取り戻し、3月は2位と、まずまずの健闘を示している。

 業績も好調だ。ドコモが1月31日に発表した14年3月期第3四半期(13年4-12月)連結決算の最終利益は前期比3%増の4301億円で、第3四半期としては2期連続の増益を記録した。同日記者発表した加藤薫社長も、「競争力は確実に回復している」と自信を示した。

 しかし、携帯通信業界内では、このドコモのiPhone効果に首をかしげる向きが少なくない。業界関係者たちが携帯通信事業の採算性を示す指標の1つにしている「ARPU(アープ:1契約者当たりからの月間平均収入)」が下落しているからだ。

 データ通信料が大きいスマートフォン(スマホ)は当然、ARPUが高い。ドコモのARPUも例えばiPhone拡販で契約数が純増に転じた昨年10-12月は5250円。前年同期比10円の上昇を示している。だが同社のスマホ拡販向け割引サービス「月々サポート」(端末購入後最大24カ月、一定額を毎月の利用料から値引き)の値引き分を差し引いたベースでは4510円。前年同期比では逆に340円の大幅減収になっている。

 ARPU押し上げ効果が高い客は他の携帯電話キャリアから乗り換えた新規契約者であり、同一キャリア内で従来型携帯電話をスマホに買い替えるケースより押し上げ効果が高い。ここからiPhone効果の正体が透けて見える。業界関係者の一人は「ドコモの純増は、同社の従来型携帯電話ユーザの『ドコモiPhone乗り換え組』が大半」と指摘する。つまり、ドコモのiPhone効果は、新規ユーザ獲得にはあまり役立っていないというのだ。

●iPhone需要の頭打ち

 同社が重い腰を上げ、米アップルのスマホ・iPhone販売に参入したのは昨年9月。08年にソフトバンク、11年にau(KDDI)の販売参入を尻目に、ドコモは販売ノルマや独自のコンテンツサービス提供に制約のあるiPhone販売に5年間参入しなかった。この間、iPhoneを求めるドコモユーザがソフトバンクやKDDIに流出。

Gunosy海外展開 まずは英国から 3年で1億インストール目指す

 Gunosyは4月24日、ニュースアプリ「Gunosy」の海外展開を始めると発表した。まずは22日から、英国で英語版をiOS向けにリリースし、Android向けにも5月中旬に公開。3年間で世界1億インストールを目指す。

 Gunosyは、外部メディアと連携し、ジャンルごとにニュースを配信するアプリ。日本では累計250万ダウンロードを突破した。

 海外では類似のサービスがまだ育っていないとし、海外展開を進める。「グローバルインフラとしてニュースアプリの可能性を追求していきたい」としている。

さまざまなファイルを好みの拡張子に変換できるサイト「I LOVE FILE」

「I LOVE FILE」はさまざまなファイルをお好みの拡張子に変換できるサイトです。たとえば、JPG画像をEPS形式に変換したり、MP3音源をWAV形式に変換したりできます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。

まずI LOVE FILEへアクセスしましょう。画像系、ドキュメント系、音楽系の3種類にわかれています。目的に応じて各サービスを利用しましょう。今回は画像系の変換を試してみます。

変換したい画像を選びます。複数まとめて変換することが可能ですよ。そして変換したい形式を選べば完了。あとは変換されるのを待ちます。

変換が完了すると、変換されたファイルをダウンロードすることができます。ツールを使わなくてもウェブ上で拡張子を自由に変換できるのは便利ですね。覚えておくと役立ちそうです。ぜひご活用ください。

I LOVE FILE

(カメきち)

元の記事を読む

Facebook 効果で WhatsApp のユーザー数が大躍進

Facebook が WhatsApp を190億ドルで買収してからわずか2か月後、誕生から5年が経過するこのメッセージング・アプリは、アクティブユーザー数が5億人を突破したと発表した。

関連記事:フェイスブックがメッセンジャー・アプリ WhatsApp を190億ドルで買収

WhatsApp が Facebook に買収された2月17日時点で、WhatsApp の月間アクティブユーザー数は世界中で4億5千万人、デイリーのアクティブユーザー数は3億2千万だった。

WhatsApp は自社のブログで次のように述べている。「我々はここ数か月の間に、ブラジル、インド、メキシコ、ロシアなどの国々を中心に、急速な成長を遂げました。ユーザーが一日あたりにシェアする写真の数は7億以上、動画の数も1億にのぼっています。お伝えしたいことはまだたくさんありますが、とりあえずは仕事に戻ったほうがいいでしょう。我々 WhatsApp はまだスタートしたばかりなのですから」。

成長の鍵は Facebook

Facebook に買収されたアプリのユーザー数が急増するのは、これが初めてのケースではない。2012年4月に Facebook が Instagram を買収した際、同サービスのユーザー数は3千万人であった。買収後の1か月間で Instagram は2千万人の新規ユーザーを獲得し、6月までにアクティブユーザー数は8千万人に増えている。それまで iPhone アプリしかなかったところに Android アプリを新たにリリースしたことも関係しているだろうが、Facebook 効果があったことは間違いない。Instagram は月間平均で1千万以上のユーザー獲得に成功したのだ。

WhatsApp もこれと似たような急成長をみせており、Facebook による買収が発表されてから、毎月約2千5百万人のユーザーを獲得している。WhatsApp のような元々桁外れな成長性を持っていたアプリにしてみても、これは驚異的な数字だ。

WhatsApp が先進国と新興市場の両方で成長する可能性を持っているのは明らかで、特にSMSの安価な代用品として浸透していくだろう。以下に示す調査会社 comScore のチャート(WhatsApp誕生から4年間のデータのみを抜き出したもの。5年目は含まない)は、同サービスが Facebook に買収される以前はどのような成長を遂げてきたのかを示している。

「2ch」商標をひろゆき氏が出願

 掲示板サイト「2ch.sc」を最近公開したひろゆき(西村博之)氏が、「2ch」の商標を出願していたことが4月24日、分かった。

 出願(商願2014-23406)は「2ch.sc」が公開される前の3月27日付け。商標の範囲は電子掲示板やチャットルームなどが対象になっている。ひろゆき氏は昨年1月、「2ちゃんねる」の商標も出願している(商願2013-8081)。

 ひろゆき氏は「2ちゃんねる」(2ch.net)について「諸権利は西村博之ないしパケットモンスター社に帰属する」と主張しており、現2ch.netを「違法な乗っ取り」だとして、内容をほぼコピーする「2ch.sc」を4月11日に公開した。これに対し、2ch.netの運営側は「何ら違法性はない」と反論。2ch.netの住人からは2ch.scの手法に反発する声も上がっている。

<アップル>5四半期ぶり増益…iPhone好調

 【ワシントン平地修】米アップルが23日発表した2014年1〜3月期決算は、最終(当期)利益が前年同期比7.1%増の102億2300万ドル(約1兆500億円)と、5四半期ぶりの増益を確保した。売上高は4.7%増の456億4600万ドル。主力のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売が好調で、利益の落ち込みに歯止めをかけた。

 アイフォーンの世界販売台数は、17%増の4371万9000台。ライバル社との競争が激化する中、世界最大の携帯電話会社「中国移動(チャイナ・モバイル)」(中国)が今年1月から取り扱いを開始するなど、アジアを中心とした広範な地域で販売を伸ばした。

 音楽などの配信サービスが好調だったことも売り上げを押し上げた。一方で、タブレット「iPad(アイパッド)」の販売台数は、16%減の1635万台と不振だった。地域別の売上高では、日本が26%増と大幅な伸びを示した。

 アップルは近年、スマートフォンやタブレット市場の競争激化や低価格製品の販売増などで苦戦が続いていた。しかし、今回の決算は売上高、利益ともに市場の予想を上回ったため、決算発表後の時間外取引でアップルの株価は一時約8%上昇した。

 クック最高経営責任者(CEO)は決算発表の声明で「アップルにしかできない新製品の投入を楽しみにしている」と意欲を示した。

二審もアップルに賠償命令=iPod特許訴訟―知財高裁

 携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」に使われている技術をめぐり、特許を侵害されたとして、男性発明家側が米アップル日本法人に100億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が24日、知財高裁であった。飯村敏明裁判長は特許侵害を改めて認め、アップルに一審と同額の約3億3600万円の賠償を命じた。

 一審東京地裁は昨年9月、特許侵害を認め、アップルに賠償を命令。侵害がないことの確認を求めたアップルと、賠償額を不服とする発明家側の双方が控訴していた。 

ヤフーとブックオフが資本・業務提携 店舗を買い取り拠点に、ヤフオクで販売

 ヤフーとブックオフコーポレーションは4月24日、資本・業務提携したと発表した。「BOOKOFF」店頭で買い取った商品をオークションサイト「ヤフオク!」で販売する仕組みを構築し、ヤフオク!出品数とリユース市場の拡大を図る。

 BOOKOFF店舗の中古本販売をヤフオク!上で展開。ヤフオク!で現在約200万冊の中古本取り扱いを2016年度までに1000万冊に拡大する。また7月にBOOKOFF店舗内に買い取り受付窓口を開設し、従来の中古本やCD、ゲームソフトなどに加えアパレルや雑貨などに買い取り対象を拡大、買い取った商品はヤフオク!に出品する。

 リユース商品の出品拡大に向け、2015年度中をめどに専用拠点を開設し、店舗で買い取ってヤフオク!で販売する商品の一部を集約する。将来はフルフィルメントサービスの提供やリユース市場のB2Bマーケットプレイスとしての活用なども検討する。

 ブックオフは5月15日払い込みでヤフーを割当先とする21億7620万円の第三者割当増資を行い、77億円の新株予約権付き社債も割り当てる。ヤフーはブックオフ議決権の15.02%を取得し、新株予約権を全て行使した場合の議決権割合は合計43.22%になる。

2014年4月23日水曜日

「radiko」エリアフリー化に大反響 次はタイムシフト機能? 運営元に聞く

 ネット経由でラジオ放送を同時配信する「radiko.jp」で、エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴ける有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」(月額350円、税別)が4月1日にスタートした。全国のAM・FM60局が対応。東京でFM OSAKA(大阪)を聴いたり、北海道でニッポン放送(東京)を聴くなど、地域の枠を超えたリスニングが可能だ。

 エリアフリー機能はネットで大きな話題になり、「初動は予想以上だった」と運営するradikoの青木貴博業務推進室長は話す。同機能は、ユーザーニーズの高いサービスの導入を進めるradiko"第2フェーズ"の第1弾。今後は、放送終了後の番組を聴取できるタイムシフト機能の導入や、音質の向上にも取り組みたいという。

●スタートから4年 ユニークユーザー1300万人

 radikoは2010年3月からスタートしたAM/FMラジオ放送のネット配信サービス。「地上波の補完」という位置付けで、ビル陰などラジオ電波が入りにくい地域の難聴取対策を主目的とし、放送エリアに限定して配信してきた。

 ラジオ受信機を持っていない若年層などの聴取人口の拡大も狙いの1つ。現在の月間ユニークユーザーは1300万人。中心は30~40代男性だが、10代の利用も増えているという。スマートフォンによる聴取がPCを上回っており、若年層ほどスマートフォンからの利用率が高いという。

 これまでの4年間は、難聴取対策や配信システムの充実など基本的な整備を行ってきた「第1フェーズ」。この4月からは、ユーザーサービス向上を目的とした「第2フェーズ」に移行するとしており、その第1弾としてエリアフリーサービスを投入した。

●エリアフリー、「ものすごい数」の許諾得て実現 350円の理由は

 エリアフリーも「放送にできないことを通信で補う補完的役割の1つ」として企画。実現まで約1年かかったという。地域限定で配信していた放送を全国に配信するには、配信許諾を取り直す必要があり、放送局、番組出演者、スポーツ中継の対象になるスポーツチームなど「ものすごい数」のコンテンツホルダーに許諾を得る作業が必要だった。

 現時点でエリアフリーに対応しているのは、radiko参加68局のうち60局。残りの局は「検討中」だ。テレビチャンネルも持っている局で、ケーブルテレビ局の区域外再送信に同意していない場合、radikoのエリア外配信も見送っている例が多いという。

今どき女子は「王様」タイプが好き? 「ボーイフレンド(仮)」から見る理想の男性像がちょっと意外

 ソーシャルゲーム「ボーイフレンド(仮)」に関するツイートを分析した結果、今どきの女子はプライドの高い「King(王様)」タイプを好むことが分かったそうです。ソーシャルメディア分析ツール「クチコミ@係長」を使ったリサーチで、2013年12月1日から2014年3月31日まで、4カ月間のツイートを分析。

 「ボーイフレンド(仮)」では登場するキャラクターを大きく「King(王様)」「Prince(王子様)」「Knight(騎士)」の3タイプに分類しているのが特徴。このうち「第一期キャラクター」の13名について、キャラクター名を含むツイートをカウントした結果、上位3人がすべて「King」タイプという結果になったそうです。

 1位の日向湊(ひゅうが みなと)、2位の西園寺蓮(さいおんじ れん)、3位の周圭斗(あまね けいと)と、トップの3人はいずれも自信家でプライドの高いキャラクター。一方で、比較的スタンダードな彼氏像に近い「Knight」タイプは総じて人気が低いという、意外な結果も明らかになりました。

 調査を行ったホットリンクでは、「あくまでもゲームにおけるユーザーの好みで、リアルでの好みとは別」と前置きしつつも、「今どきの女子の理想の男性像」としては「従来好まれていたやさしいKnightタイプよりも、プライドや自信にあふれるKingタイプが好まれる傾向にある」のではないかと分析しています。

年間約200人のエンジニアを面接してきた社長が明かす、「生涯現役」で開発し続けられる人の条件




「日本のSI産業は、多くの場合、エンジニア職が『キャリアのゴール』にはなっていませんよね? でも、マネジメントサイドには回らず、ずっと現場で開発に携わっていたいという人は少なくない。だから、わたしたちの会社は"生涯現役"でやっていきたいというエンジニアが思いを果たせる場所になりたいのです」

そう語るのは、Webシステム開発会社ケイズ・ソフトウェア(以下、ケイズ)の代表取締役である亀井大輔氏。同社は2000年に創業して以来、確かな技術力で国内最大手のECサイト構築を中心に案件を獲得し続け、事業も人員も堅実に拡充してきた。

冒頭の発言は、自身がエンジニアであること、そして、腕の良いエンジニアがもっと活躍できる場を作りたいという考えが背景にある。

ケイズのHP内にある「社長メッセージ」にも、《エンジニアで居続けることに我々はプライドと自信を持ちましょう》とある

亀井氏は、大学在学中にCやPerlを学んだことでプログラミングに魅せられ、エンジニアとしてのキャリアをスタート。その後、SIer勤務や大手ベンダーへの出向を通じてJava1.02のころから腕を磨き、1990年代末に当時「画期的なECサービス」だった楽天の開発プロジェクトに携わる。

この時の体験が、ケイズを創業するきっかけになった。

「あの当時、国内で大規模ECシステムを構築するという前例は皆無で、安定稼働させるだけでも技術的なチャレンジの繰り返しでした。日々新しい開発手法を考えては、トライすることで、自分たちなりに方法論を築いてきた感じです」

そのプロセスの中で、優れたエンジニア同士が担当範囲を超えてコラボレートして課題解決をしていく醍醐味を体感。この原体験が、ケイズを「エンジニアがエンジニアで居続けられる会社」にしたいという思いにつながっている。

それゆえ、業容を拡大してきたここ数年間は、年平均で200人超のエンジニアに会いながら、地道な採用活動を展開してきた。現場で仕事を続けたいという生粋のエンジニアを、1人でも多く見いだしたかったからだ。

では、そんな亀井氏は何を見て「生涯現場で活躍できそうなエンジニア」を採用してきたのか。聞くと、2つのポイントがあるという。
「キレイな職務経歴書」にだまされず、力量を見抜く方法
「起業した当時は、職務経歴書のキレイさ、つまり使える言語や業務経験の豊富さを重視して採用をしていました。受託案件では、クライアントの開発ニーズに応えるのが最重要だからです。

地域のママ同士がSNSで連携 ワンコインで頼り合える「子育てシェア」

 どうしても休めない商談の日の朝、子どもがよりによって高熱を出す。夫は毎日終電まで残業で頼めないし、夫婦ともに関西出身で、頼れる親戚は首都圏にはいない――。

 フルタイムで働く女性にとって、それは悪夢のようでありながら、いつ発生しても不思議ではない緊急事態だ。そんな時、焦るあまりにネット上で探した格安託児所に我が子を預けたなら、埼玉県で起きた痛ましい2歳男児死亡事件のようなことになってしまうのでは……と不安に駆られる人も少なくないはずだ。

大手業者も自治体サービスも一長一短

 緊急で子どもを預けたい場合に、まず選択肢となるのが大手ベビーシッター業者だ。たとえば「ポピンズ」の場合、365日24時間OKで、当日のオーダーにも100%対応を謳う。ただし料金は高額で、トライアル利用でも1時間当たり3000円/時間+交通費1000円がかかる。

 公的制度も存在する。親が仕事や病気の際に児童養護施設や乳児院で深夜まで預かってくれる「トワイライトステイ」、認可保育園などでの「一時保育」、子どもを預けたい会員と預かる会員を引き合わせる「ファミリーサポートセンター制度」などが受け皿となりうるが、制度の有無や名称が自治体ごとにまちまちだし、施設数が人口比で少なすぎたり、事前の申し込みが必要だったり、窓口が見つけにくかったりして、使い勝手が悪い。さらに、子どもが病気の場合は受け入れてもらえない場合もある。

 そんなニーズとサービスのミスマッチへの埋め合わせとなるのが、近所の母親同士の助け合いだ。しかし、長屋で味噌の貸し借りをしていた昔のような濃厚な近所づきあいはもはや望めない。そこでインターネットの力を借りることで、地域コミュニティによる昔ながらの共助を実現したのが、AsMamaによる「子育てシェア」だ。

SNSが実現した地域での連携体制

 基本的な仕組みは、登録会員同士で1時間500円からで託児や送迎を依頼しあえるというもの。会員制のオンラインサービスで、親子ともに顔見知り同士が会員登録し、友達としてつながっておく。

 いざ支援が必要となった際には、支援者候補のメンバーに依頼内容を一斉送信することができ、都合のつく友人・知人が手をあげると支援が成立する。受け手がなかなか見つからない場合には、「ママサポーター」という保育研修受講済みのスタッフが世話を焼いてくれる。

 ネットを介するのは同じでも、単なるマッチングサイトと決定的に異なるのは、SNSのグループがご近所や園・学校、友達など、顔見知り同士で作られること。

「あの著名人は、どんなアプリを使ってるの?」〜元木 大介編〜

「携帯のアプリを見れば、その人のことが分かる」なんて言われるくらい、携帯の中身は持ち主のひととなりを表現するもの。

今回のゲストは、元プロ野球選手の元木大介さん。インタビューは、エキサイト本社の会議室にて行われました。引退してもなお、ファンから愛され続ける元木大介さんの気になるプライベートや携帯のアプリ事情についてたっぷりうかがいました!



―――本日はよろしくお願いします!! 元木さんは、スマートフォン歴が長いそうですね。

元木:最先端をいきたいので、スマホをすぐに買い替えました。でも、機械にはめっぽう弱くて(笑)初代Xperiaを買ったばかりの時は、ドコモショップに行ってよく使い方を教えてもらっていました。

―――そうだったんですね! 実は今回、エキサイトではドコモの「スゴ得」というプランをご紹介してまして。毎月380円(税抜)を支払うと、約120種類という豊富なコンテンツが好きなだけ利用できるサービスです。

元木さんにはやっぱり『モバイルGIANTS』がおすすめです。読売巨人軍の公式サイトで、選手情報がチェックできたり、チケットが買えたりするんですよ。

元木:(サイトをじっくりと見て……)へぇ!! これはすごいですね!! ジャイアンツの試合結果がリアルタイムで見られるのか……過去の試合情報も見られるんですね。これなら『あの試合の先発は誰だっけ』という時も安心ですね。これはジャイアンツファンにはたまりませんね!!

―――野球解説にも役立ちそうですか?

元木:もちろんです!! 解説者の方の中には、ノートに細かい字でびっしりと、誰が打って誰が選抜だとメモしている方もいますよ。うっかりメモし忘れちゃっても、このサイトがあれば一発で分かっちゃいますね!!(笑)さすがにテレビ中継を見る訳にはいかないけれど、ちらっと試合の様子がリアルタイムで知れたら嬉しいですよね。特にクライマックスシリーズとかは気になりますよね。
2軍の情報もあるんだ!個人的には、巨人軍だけのニュースを流した方が分かりやすいと思います。それに2軍の選手は頑張って1軍に行って脚光浴びないとね。
でもこんな便利なサイトがあるなんて知らなかったです!! 今まではいちいちインターネットで、試合結果を調べてました。

―――ぜひご活用ください! 元木さんは野球解説者としてもご活躍されていますが、やはりジャイアンツ戦の解説となると、思い入れが違いますか?

元木:もちろん、今でもジャイアンツを応援していますよ。

JTT、ノートPCの電源にもなる大容量モバイルバッテリー

JTT、ノートPCの電源にもなる大容量モバイルバッテリー
株式会社日本トラストテクノロジーは、DC20V入力(付属充電器)対応の大容量バッテリー「MobilePowerBank 31200」を4月に発売する。容量31200mAhのリチウムイオン充電池を搭載し、2基のUSBポートと1基のDCポートを実装。スマートフォン/タブレットのほか、ノートパソコンなどの充電にも活用できるモデルとなっている。価格はオープン。

本製品に用意されているUSBポートは、1基が2.1A出力、1基が1.0A出力に対応している。DCポート(3.8A出力)の出力電圧は、9V/12V/16V/19V/20Vの5段階での切り替えが可能。製品にはAC充電器のほか、USB機器の充電用ケーブル/ノートパソコン向けのDCケーブルと、それぞれ10種類ずつの変換コネクタが付属している。本体サイズは約215(幅)×39(高さ)×81(奥行)mmで、重量は約824g。


「MobilePowerBank 31200」

株式会社日本トラストテクノロジー
価格:オープン
URL:http://www.jtt.ne.jp/
2014/04/23

東芝、洋服の「バーチャル試着」サービスを実験、ラゾーナ川崎プラザで

姿見のような大型ディスプレイの前に立つと、体に仮想の洋服を重ねて「バーチャル試着」できる、というサービスを東芝など3社が実験している。神奈川県川崎市の商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」で5月末まで試せる。

この実験は東芝、東芝ソリューション、柿本榮三美容室の3社が協力して行っている。実験場所は、柿本榮三美容室が運営するヘアサロン「kakimoto arms ラゾーナ川崎プラザ店」。

このヘアサロンでは、施術を受けているあいだにタブレットを使ってヘアカラーに合いそうな洋服を一覧できる。上下100着から好みの組み合わせを選べるようになっている。施術終了後、店内に設置してある大型ディスプレイの前に立つと、選んだ洋服を自分の体形に合わせて「バーチャル試着」できる。

さらに、バーチャル試着をした姿を写真で撮影し、大型ディスプレイにあらわれた QR コードをスマートフォンなどで読み取ると、試着した洋服の現物について詳しい情報が手に入り、実際に購入するための割引クーポンも受け取れる。クーポンは同じラゾーナ川崎プラザにあるアパレル店舗「URBAN RESEARCH Store」「IENA SLOBE」「JOURNAL STANDARD relume」「BISES OPAQUE」で利用できる。

東芝が監視カメラや画像認証システム分野でつちかった人物検出技術を応用しており、人の体のボディラインを検出してそれに合うよう洋服の写真を処理できるのが特徴。同社は実験で収集したデ―タを、実店舗とショッピングサイトを統合して商品を販売する「オムニチャンネル」の構築に生かす考え。

アップルが最新アップデート「iOS 7.1.1」を配信開始、Touch IDやキーボードを改善


アプデで安心。

アップルが最新アップデート「iOS 7.1.1」をリリースしました。アップデートはお手持ちのiPhoneやiPadで今すぐダウンロードできますよ。

対応機種はiPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4s、iPhone 4そしてiPadとiPod touchです。



今回の変更は小さな機能改善とバグの修正になります。

・指紋認証機能の改善
・キーボードのレスポンスに影響するバグの対応
・VoiceOverで操作するBluetoothキーボードに起こる問題の修正

iOS 7.1.1はiPhone / iPadの「設定」メニューから「一般」の中にある「ソフトウェアアップデート」からダウンロードできます。これもWWDCに向けた準備なのでしょうか?


source: BGR

鴻上洋平

■ あわせて読みたい・「しゃべるギフト」にほんわか感動…大切な人へのメッセージは、コーヒーの香りとともに
考え抜く力と行動力で道をつくる:新潟でドレスを売り、9億円稼ぐ若き女性社長の転機
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
スタンプはみんなで共有、電話番号も不要! 『イメージ トーク』はもっと自由なトークアプリ♪

元の記事を読む

ASUS、18.4インチの巨大Androidタブ「ASUS Portable AiO P1801-T」を25日発売

ASUSは23日、これまでのタブレットのサイズ感を大きく超える18.4インチのAndroidタブ「ASUS Portable AiO P1801-T」を日本向けに発売すると発表した。発売予定日は4月25日。価格はオープン、予想実売価格は54,800円。

7インチクラスのタブレットが多く出回るなかで、ASUSが18.4型のフルHD(1920×1080ドット)液晶を搭載したAndroidタブレットを発売する。10点マルチタッチに対応し、大きな画面を10本の指を使ってフルに活用可能。複数人での同時使用も想定され、これまでと違ったタブレットの使い方が考えられそうだ。

主な仕様は以下のとおり。OSはAndroid 4.2。CPUはNVIDIA Tegra 3、グラフィックはNVIDIA GeForce ULP、メモリは2GB、ストレージは32GB(eMMC)。無線LANはIEEE802.11 a/b/g/n、BluetoothはBlueooth3.0+EDR。カメラは100万画素のインカメラ。サイズ/重量は幅466mm×奥行き18mm×高さ294mm/2.4kg。付属品はmini USB-USB変換アダプタ、ドッキングコネクタUSBケーブル、ACアダプタなど。

(記事提供: AndroWire編集部)

速報:Xbox One は国内9月4日に発売決定、日本向け48社が参入

マイクロソフトが Xbox One の国内発売日を9月4日(木曜日)に決定しました。国内向けには48社が参入を表明しています。価格は未発表。続きに参入メーカー一覧と発表済みタイトル一覧を掲載します。

参入企業一覧 (2014 年 4 月 23 日時点)

アークシステムワークス株式会社

株式会社アートディンク

株式会社アクセスゲームズ

株式会社アクワイア

株式会社アトラス

株式会社インターグロー

株式会社エクスペリエンス

株式会社SNKプレイモア

エレクトロニック・アーツ株式会社

株式会社角川ゲームス

株式会社カプコン

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

有限会社キュート

グランディング株式会社

有限会社グレフ

株式会社クロン

株式会社ケイブ

元気株式会社

株式会社コーエーテクモゲームス

コードマスターズ株式会社

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

株式会社サイバーコネクトツー

サイバーステップ株式会社

シリコンスタジオ株式会社

株式会社ズー

株式会社スクウェア・エニックス

株式会社スパイク・チュンソフト

株式会社セガ

Tango Gameworks

2K Games

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン

株式会社ディースリー・パブリッシャー

有限会社トライアングル・サービス

株式会社日本一ソフトウェア

株式会社ハムスター

株式会社バンダイナムコゲームス

株式会社バンダイナムコスタジオ

株式会社ビジネスパートナー

株式会社フロム・ソフトウェア

ベセスダ・ソフトワークス

株式会社マーベラスAQL

株式会社MAGES.

株式会社モス

株式会社ユークス

ユービーアイソフト株式会社

株式会社ランド・ホー

株式会社レベルファイブ

ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社


Xbox One 発表済みタイトル一覧 (2014 年 4 月 23 日時点)

(それぞれの発売日、価格等詳細については各社からの情報を参照ください。その他のタイトルについても順次各社より発表される予定です)

タイタンフォール

(エレクトロニック・アーツ株式会社)

ドラゴンエイジ:インクイジション

(エレクトロニック・アーツ株式会社)

ニード・フォー・スピード ライバルズ

(エレクトロニック・アーツ株式会社)

バトルフィールド 4

(エレクトロニック・アーツ株式会社)

プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア

(エレクトロニック・アーツ株式会社)

ストライダー飛竜

(株式会社カプコン)

METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN

(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

KINGDOM HEARTS III

(株式会社スクウェア・エニックス)

[吹き替え版]コール オブ デューティ ゴースト

(株式会社スクウェア・エニックス)

シーフ

(株式会社スクウェア・エニックス)

トゥームレイダー ディフィニティブエディション

(株式会社スクウェア・エニックス)

FINAL FANTASY XV

(株式会社スクウェア・エニックス)

マーダード 魂の呼ぶ声

(株式会社スクウェア・エニックス)

ウィッチャー3 ワイルドハント

(株式会社スパイク・チュンソフト)

ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー

(ベセスダ・ソフトワークス)

サイコブレイク

(ベセスダ・ソフトワークス)

Dead Rising 3

(Microsoft)

Kinect スポーツ ライバルズ

(Microsoft Studios)

Killer Instinct

(Microsoft Studios)

Quantum Break

(Microsoft Studios)

Crimson Dragon

(Microsoft Studios)

Sunset Overdrive

(Microsoft Studios)

Zoo Tycoon

(Microsoft Studios)

D4: Dark Dreams Don't Die

(Microsoft Studios)

Powerstar Golf

(Microsoft Studios)

Project Spark

(Microsoft Studios)

Halo on Xbox One (仮称)

(Microsoft Studios)

Halo: Spartan Assault

(Microsoft Studios)

Below

(Microsoft Studios)

Forza Motorsport 5

(Microsoft Studios)

Minecraft: Xbox One Edition

(Microsoft Studios)

Max: The Curse of Brotherhood

(Microsoft Studios)

Ryse: Son of Rome

(Microsoft Studios)

LocoCycle

(Microsoft Studios)

アサシン クリード4 ブラック フラッグ

(ユービーアイソフト株式会社)

ウォッチドッグス

(ユービーアイソフト株式会社)

ザ・クルー

(ユービーアイソフト株式会社)

ワンダーフリック

(株式会社レベルファイブ)

ダイイングライト

(ワーナー エンタテイメント ジャパン株式会社)

バットマン:アーカム・ナイト

(ワーナー エンタテイメント ジャパン株式会社)

2014年4月22日火曜日

スマートフォンアプリが Web を衰退させる―ウェアラブルデバイスと音声アシスタントが衰退を加速させる

Web は3月11日で25歳の誕生日を迎えたばかり。終わってしまうにはまだ若すぎる年齢だ。だが Web の生き残りには懸念材料が多すぎるのも事実だ。

【残りの画像を見る】

オープンな Web は危機に瀕しており、その原因はモバイルアプリにある。これは、シリコンバレーの IT 業界関係者の間で共通した見解となりつつある。

その引き金となったのは、モバイル解析ベンダー Flurry による最新のレポートだった。同レポートは、スマートフォンユーザーはその利用時間の86%をアプリに費やしていることを明らかにしている。これに対し、Web 利用に費やす時間はわずか14%に留まっていた。

一般大衆が Web を利用可能になったのは、Marc Andreessen 氏が Web ブラウザ「Netscape Navigator」を開発したところによるものが大きい。そのアンドリーセン氏の創設したベンチャーキャピタル Andreessen Horowitz の Chris Dixon 氏は、このままでは Web はニッチな用途でしか利用されないものになると警告している。アプリをダウンロードする前にサービスを試すためのものや、Twitter や Facebook のフィードからリンクされるコンテンツを消費するためのものでしかなくなるというのだ。

Web の利用が減少すれば、Web 開発への投資もされなくなり、Web の衰退にはさらに拍車がかかる。Apple や Google、それに Microsoft といった企業によって管理されるアプリの世界とは異なり、オープンな Web は、インターネットにおける実験やイノベーションをリードしてきた。その Web が廃れてしまえば、インターネットの世界からイノベーションが失われる可能性があると、Dixon 氏は恐れているのだ。

■ Web を衰退に導くのは、モバイルアプリだけではない

このような見解については、大げさと取る人もいるだろう。だが、Web を衰退に導くのは、スマートフォンだけではない。ウェアラブルコンピューティングも、Web を衰退させる原因の1つとなる。ウェアラブルデバイス上では、スマートフォン以上に Web インターフェイスの提供が困難なのだ。

Google によるウェアラブルデバイス「Google Glass」を例に取ろう。Google Glass にも Web サイトを表示する機能はある。

話題のウェブメディア、バナー広告なしでどう収益化?直接宣伝しない新たな広告モデル

(文=黒沼 透@torukuronuma株式会社アクトゼロ

 ソーシャルメディア上で拡散する話題を数多く掲載することで、爆発的なトラフィックを巻き起こすウェブメディア、バイラルメディアが世界中で人気を呼んでいます。その代表格ともいえるのが月間1億ユニークユーザーを誇るバイラルメディア最大手、BuzzFeed(バズフィード)です。

 東京オフィスも開設され、飛ぶ鳥を落とす勢いのBuzzFeedですが、新しいのはその投稿コンテンツだけではありません。バイラルによって生まれた大量のトラフィックを「収益に変える手法」もまた新しいのです。

●BuzzFeedにはバナー広告がない

 パートナーネットメディアにトラフィックを送るための記事紹介リンクは存在するものの、BuzzFeed上にはバナー広告が存在していません。TOPページには数多くのサムネイル(多数の画像を一覧表示するために縮小された画像)が並んでいますが、一般的なWebメディアを読むときにほぼ間違いなく存在するバナー広告領域がBuzzFeedには存在していないのです。多くのネットメディアが広告バナーによる収益化をしている中、それを採用しないBuzzFeedはどうやってサイトから収益を生み出しているのでしょうか? その答えはネイティブアドです。

●ネイティブアドとは?


 ネイティブアドは新しい概念で、いまだその定義は揺らいでいる部分が大きいのですが、乱暴かつ大まかにその要素を定義してみると以下のようになります。

(1)掲載メディアの非広告コンテンツと、同じフォーマットで公開される。
(2)そのため、読者に広告物だと意識されることなく読まれる上、非広告コンテンツ同様、読者にとってちゃんと「読む価値のある」コンテンツである。
(3)スポンサーはそこで直接的に商品・サービスの訴求は行わないが、世界観をユーザーと共有することでブランドリフト効果を狙う。

 ちなみにブランドリフト効果とは、ブランディング広告にユーザーが接することでもたらされる、好意度・購入意思などにおける意識変容効果を指します。ネイティブアドとよく比較されるのが、「記事広告」という手法です。日本でも雑誌や新聞などで広く一般的ですが、記事広告とネイティブアドの差は、記事広告の多くが「掲載メディアのコンテンツに似せてつくられる、スポンサーの意向が直接的に反映されたコンテンツ」なのに対し、ネイティブアドは「広告主によってスポンサードされた、掲載メディア主導でつくられるコンテンツ」という点にあります。

かわいくって1000万ダウンロード突破。ディズニーゲームアプリ「ツムツム」

映画「アナと雪の女王」で大ヒットを記録しているディズニーが、実はゲーム業界と商品展開でも全国的なブームを巻き起こしています。

そのブームとは、ディズニーストアが展開する「TSUM TSUM<ツムツム>」シリーズ。
2013年10月にディズニーストアで販売を開始したぬいぐるみのシリーズで、発売当初、1日約1万個を販売。
2014年1月にこのシリーズをテーマにしたスマートフォンゲームアプリ「LINE:ディズニーツムツム」
が登場すると、わずか14日間で400万ダウンロードを突破しました。
ゲームのリリース後には、商品の販売個数が対前週比約40%アップを達成。
そして現在、ぬいぐるみシリーズの販売個数が発売開始から約半年(176日間)で100万個を突破、アプリのダウンロード数も1000万と、商品とゲームの相乗効果で瞬く間に浸透したのです。

そんな「TSUM TSUM<ツムツム>」の魅力とは一体何か、ぬいぐるみとゲームに分けて徹底解説します。

<ぬいぐるみの「TSUM TSUM」シリーズ>


●可愛くて種類が豊富
ミッキーマウス、ミニーマウスといったおなじみのキャラクターだけではなく、マニア心をしっかりつかむようなレアキャラクターたちもラインナップに加わっています。
たとえば「白雪姫」に登場する7人のこびと。「ふしぎの国のアリス」に登場するカキの赤ちゃん、ヤングオイスターなど。
なかなか商品化されないようなキャラクターもいるのが嬉しいです。

●サイズ違いで展開され、いろんな用途に使える
全種類ではないものの、小(S)、中(M)、大(L)の大きさがあること。
Sは安全ピンをとりつけてブローチにしたり、裏側が液晶クリーナーになっているのでスマホの画面をふきふきできます。Mはアームレスト、Lは抱きまくらにできちゃいます。

●ツムツム=積む積む。積んで遊ぼう
名前はここからきています。いろいろな種類を集めて、積み上げてみましょう。
それだけでかわいいインテリアに大変身!

<ゲーム「LINE:ディズニー ツムツム>


●3つ以上つなげるだけで簡単
遊び方は同じキャラクターの「ツム(ぬいぐるみ)」を3つ以上なぞってつなげるだけ。ツムを7つ以上つなげるのが高得点への道、となるわけですが、難しいテクニックはいらないので、誰でも簡単に遊べます。

●ツムの種類が豊富
商品と同様、ツムの種類が豊富です。ゲームをはじめるたびに、どの種類のツムが出てくるか、も楽しみの1つです。

ドコモの夏モデルはすべて「VoLTE」対応?


ボルテの品質どうなんだろう、ぜんぜん想像できない...。

SankeiBizはNTTドコモの加藤社長にインタビューをおこない、その中で社長は「VoLTE(ボルテ)」による通話サービスを6月に開始し、さらに5月中旬に発売される夏モデルスマートフォンはほぼ全モデルがVoLTEに対応する、と語りました。

このVoLTE(読み方はボルテ)、高速なLTEネットワークを利用した通話サーヴィスとなっており、現在広く利用されている3Gによる通話サーヴィスに比べて「高品質・低遅延・接続時間の短縮・ネットワークの負荷が低い」などの特徴があります。要は、高品質な次世代通話サーヴィスがもうそろそろ始まるってことですね。

ドコモはすでに他キャリアや固定電話への通話し放題を含めた新プラン「カケホーダイ」を発表しており、ソフトバンクも(ほぼ)通話し放題サーヴィスを含む「スマ放題」の開始をアナウンスしています。残るKDDIがどんな特徴的な新サーヴィスを発表してくれるのかが気になるところです。

そういえば、5月にどのスマートフォンが発表されるのかも気になりますね。先日サムスンが発表したフラッグシップ端末のGalaxy S5や新型の国産端末も登場しそうだし、もしかするとXperia Z2のコンパクト版「Altair」の発表もあるかもしれませんね。

おそらく発表会は来月に開催されると思いますが、それまで楽しみに待ちましょう。


source: SankeiBiz

塚本直樹

■ あわせて読みたい・「しゃべるギフト」にほんわか感動…大切な人へのメッセージは、コーヒーの香りとともに
考え抜く力と行動力で道をつくる:新潟でドレスを売り、9億円稼ぐ若き女性社長の転機
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
スタンプはみんなで共有、電話番号も不要! 『イメージ トーク』はもっと自由なトークアプリ♪

元の記事を読む

今日は地球に感謝しよう。ティムクックが語るアップルからのメッセージ


今日はEarthday。地球環境について考える日です。

それにともなって、アップルのトップページもEarthday仕様になっています。また、アップル直営店のロゴもスペシャルバージョンになっています。これは世界90か国の中で選ばれた店舗のみの実施だそうで、日本では銀座、渋谷、心斎橋の3店舗のロゴがグリーンの葉をつけています。


スタッフもグリーンのTシャツを着ています


ジョブズよりCEO職を受け継いでから、環境重視の経営方針にアンチを唱える株主を一喝したこともあるティム・クック。とても気合いが入っています。


動画を見る


冒頭に流される動画のナレーションはティム・クック本人によるもの。無口なイメージを覆すスムーズな語り口ですね。

「出会った時よりもより良い世界を、未来へ渡すために」


source: Learn more about Apple and environment, cnet, kirotv.com

尾田和実

■ あわせて読みたい・「しゃべるギフト」にほんわか感動…大切な人へのメッセージは、コーヒーの香りとともに
考え抜く力と行動力で道をつくる:新潟でドレスを売り、9億円稼ぐ若き女性社長の転機
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
スタンプはみんなで共有、電話番号も不要! 『イメージ トーク』はもっと自由なトークアプリ♪

元の記事を読む

自分で自分をきれいにするロボットの特許、ソニーが出願

 ソニーが自分を自分できれいにできるロボットの特許を出願しています。

 この特許は家事ロボットのような、人間の家などで働くロボットに関するもの。この種のロボットは内蔵カメラでさまざまな物体を認識しますが、カメラのレンズが汚れてしまうと正確な認識ができなくなってしまいます。レンズが汚れているのか、手(ものをつかむ部分)が汚れているのかの区別がつかなくなり、汚れた手でものをつかんでしまう可能性も。

 ソニーの特許はこうした問題に対応するため、ロボットがレンズや手の汚れを認識できるようにするというもの。レンズが汚れているのか手が汚れているのか、汚れなのか傷なのかを、カメラで撮影した画像を比較して区別し、汚れを拭います。

 この特許は2012年に米特許商標局に出願され、今年3月に公開されました。同社は出願の背景について、高齢化社会により、看護や家事をするロボットのニーズが高まっていると説明しています。この技術が実際に商品化されるかはまだ分かりませんが、自分で自分をきれいにできる家事ロボットが誕生したら重宝されるのではないでしょうか。

Google、最後の純正タブレット Nexus 8 (仮) はHTC製で夏発売?

Google / ASUS製の Nexus 7 が定番中の定番となって久しい今日このごろ、次の小型 Nexus タブレットのうわさが出てきました。台湾の製造業界紙 DigiTimes がサプライチェーン関係者の話として伝えるところによると、次のGoogle純正タブレットはASUSではなくHTCとGoogleが共同開発した Nexus 8 (仮) となり、この夏に発売を予定しているとのこと。また HTC Nexus 8 (仮)が最後のNexusタブレットとなる可能性についても触れています。

Google の7インチ級タブレット Nexus 7といえば、初代2012年モデルも軽くフルHDになった2013年モデルもASUSとGoogleのパートナーシップにより製造され、Googleの直販およびASUS製品として販売されてきました。

「サプライチェーン関係者」によれば、ASUSが今年のNexusを担当しないのは、Googleとのパートナーシップではさまざまな制限を課され開発の主導権を握れないことから、自社ブランドAndroidタブレットの商品展開にとっていまやマイナスと判断したため。

またHTCが選ばれたことについては、Googleは以前のNexusタブレットでもHTCとの協業を望んで交渉していたものの、HTC側が自社のスマートフォン事業の立て直しを優先して断っていた経緯があるとされています。

肝心の Nexus 8 (仮) については、名称が示すように8インチ画面になること、発売は今年の夏(第3四半期)になる見込み以外に詳しい情報はありません。

なお「最後のNexusタブレット」説については、Googleはタブレット市場へのAndroid浸透はすでに充分に進んだと認識しており、今年の Nexus 8 (仮)以降は、(他のAndroid採用メーカーと競争してまで) 自社製品を出す意義は薄いと考えているから、とされています。

いずれにせよ、現時点では匿名の関係者による未確認情報であって、GoogleまたはHTCからの公式な発表ではありません。ソースの DigiTimes は台湾のエレクトロニクス業界紙として、「~社の新製品の液晶パネルはどこが受注した(らしい)」「話題の~は量産開始したはずだけど歩留りが異様に悪い(ようだ)」といった報道が主の媒体。一般コンシューマー受けを狙ったうわさ記事は少ないものの、サプライチェーン関係者の証言だから必ず正しいわけでもなく、何より正しい内部情報でも後からメーカーのほうが話を変えて結果的に外れることもよくあります。

無断で複製・編集したMIX-CDを販売した男性を送致

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、熊本県熊本南警察署が4月18日、JASRACの管理著作物を無断複製したMIX-CDを通販サイトなどで販売していた福岡県の男性(35歳)を著作権法違反(無断複製物頒布)の疑いで熊本地方検察庁に送致したことを発表した。

MIX-CDとは、市販CDなどの音源から、複数の楽曲を繋ぎ合せたり、テンポを変えたりするなどの編集を施して新たに制作したCDのこと。

送致された男性は、福岡市や熊本市内のクラブを中心にDJとして活動しており、200曲以上のJASRACの管理著作物を無断複製してMIX-CDを製作。このMIX-CDを自身のブログで宣伝し、通販サイトなどで販売していたことから、JASRACが2014年2月10日に告訴していた。

警察の調べによると、この男性は2012年1月~2013年12月に、通販サイトを通じて115枚の違法MIX-CDを販売したほか、アパレルショップの店頭などでも販売していたことが判明しているという。

GitHubのハラスメント疑惑の共同創業者が辞任 「判断ミスはあった」

 プロジェクトホスティングサービスの米GitHubは4月21日(現地時間)、共同創業者のトム・プレストン・ワーナー社長が辞任したと発表した。

 GitHubは先月、同社およびワーナー氏を含む数人の従業員に対する申し立てを受け、この申し立てに関する第三者による調査を実施した。

 同社はこの申し立ての内容を明らかにしていないが、先月Twitterで同社でのハラスメントについてツイートしたジュリー・アン・ホーヴァス氏によるものとみられる。ホーヴァス氏は米TechCrunchに対し、"ある共同創業者と(GitHubの従業員ではない)その妻"によるハラスメントと、別の同僚によるハラスメントについて語っている。

 GitHubは調査の結果、ワーナー氏とその妻による性的ハラスメント、性差別主義、敵対的環境型セクハラ(hostile work environment)の証拠は見つからなかったと説明。だが、違法ではない"判断ミス"の証拠はあったという。この結果を受け、ワーナー氏が辞任したとしている。

 他の従業員についての申し立てについては、セクハラ、パワハラ、性差別の証拠は見つからなかったという。同社は今回の問題を真剣に受け止め、社員教育を含む人事関連の改善を実施するとしている。

 ワーナー氏は自身のブログで自分も妻のテレサも性別に基づくハラスメントや差別をしたことはないと主張しつつ、ミスを犯したことは認めた。同氏は数カ月前にOculus VRを訪ねたことに触発され、仮想現実関連のスタートアップを立ち上げることにしたという。

 一方、ホーヴァス氏は一連のツイートで、「私がファックしようとしなかったからといって私をコードベースから追いやった男性従業員についてはまったく触れられていない」など、GitHubによる調査結果についての不満を表明している。

Samsung、韓国に「イノベーション博物館」開設 Apple IIも展示

 韓国Samsung Electronicsは4月21日、韓国の水原(スウォン)市にエレクトロニクスとSamsungの歴史と未来を学べる博物館「Samsung Innovation Museum」を開設したと発表した。

 水原市はソウルの南40キロにある都市。Samsungのモバイル端末研究所など、IT企業の関連施設も多い。新博物館は約1万平米の5階建てのビルで、1階はSamsungの歴史や同社のスマートホームのコンセプトなどを紹介する専用コーナーだが、2階~5階はエレクトロニクス全般のイノベーションに関連する製品が展示されており、実験や講義に参加できる教室も用意されている。

 例えば3階のディスプレイのコーナには、Samsung製品だけでなく、ソニーが1960年代に発売した世界初のトランジスタポータブルテレビやトリニトロンテレビも展示されている。

 スマートフォンコーナーに米AppleのiPhoneが展示されているかどうかは不明だが、The Vergeによると、「Apple II」が「最初のホームコンピュータ」として展示されているという。

 この他、エレクトロニクス史上の重要な製品として、1975年にピーテル・ファン・ミュッセンブルが発明したという静電気貯蔵装置「ライデン瓶」やエジソンのフィラメントランプ、GEの1929年製冷蔵庫なども展示されている。

2014年4月21日月曜日

「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平「はちま起稿」に狂わされた人生

「いつだって辛くない時期はなかった。僕幸せになっちゃダメですよね」

 「はちま起稿」元管理人の口から、こんなネガティブな言葉が出てくるとは思っていなかった。月間1億2000万ページビュー(PV)を越え、今がまさに絶頂期とも言える「はちま起稿」。しかし目の前にいる"元"管理人は、サイトの隆盛とは裏腹に「僕は幸せになってはいけない人間」と下を向く。

「上には上がいるし、自分がすごいって気にもならない。僕にないものをみんなが持っているからなのかな。現状に満足ができないし、しちゃいけないと思っていて、どこまで行っても満たされたと思ったことがない」

 第一印象を正直に述べるなら「ネガティブ・暗い」。自分でも「文章は書けるけど他人と会話するのが苦手なコミュ障」と書いている。とにかく自分の言葉でしゃべるのが苦手なようで、なんとか口を開いても途中でどんどん小声になっていき、最後はモゴモゴと口ごもってしまう。攻撃的な「はちま起稿」とは正反対の人物像に面食らった。

 2月18日、場所はSBクリエイティブ。以前告知したとおり、書籍「はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ」の発売を記念して、元管理人・清水鉄平氏にお話をうかがった。

●炎上、引退、そして復帰―― 現在の「はちま起稿」と清水鉄平

 日々ネットに接していて「はちま起稿」の名前を知らない人はいないだろう。1日に更新する記事は約50本、月間ページビュー(PV)は1億2000万。日本でも指折りの個人ニュースサイト(現在はチームで運営)の1つと言っていい。

 一方で、その周囲には常に批判の声がつきまとう。ステマ疑惑、著作権侵害、誤報、露骨な対立煽り……。管理人自身も顔バレ、氏名・住所の流出といった"炎上"を経験し、追い打ちをかけるように2ちゃんねるからは名指しで「転載禁止」を言い渡された。一度貼られた「悪者」のレッテルは今も消えず、ネット上では「はちま」と聞くだけで眉をひそめる人も多い。 

 「アンチは平気。無関心の方が怖い」と言う一方で、いまだに誤解にもとづく批判が多いのはつらいという。「ネットで書いてもどうせ嘘だろって言われる。だからここ(書籍)では本当のことを書こうと思った」

 炎上で一番こたえたのは、周囲の人間にまで火の粉がふりかかってしまったことだった。「ステマ疑惑」が持ち上がり、過去に絡みのあったゲーム業界関係者まで疑惑の目を向けられるようになった。

経験の共有、そして時短へ――クラウド活用で“日報”も“働き方”も進化する

●本業に専念! クラウドで時短特集

 日々の業務がクラウドサービスに置き換えられています。しかし、「なぜをそれを使うのか」「導入すると何が変わるのか」があやふやでは、導入しても「使うのは面倒」となりかねません。

 コスト削減、業務効率化の文脈で語られることが多いクラウドサービスですが、本当のゴールは「雑務から解放されることで、本業に専念できること」なのです。

 「日報」というシステム。営業職とは切っても切れない業務ですが、「面倒くさいが、上司から要求されるので仕方なくやるもの」と思っている社員も多いのでは? フォーマットが決まった報告書を書くために残業したり、取引先から直帰したいのに帰社しなきゃいけなかったり。

 日報のクラウド化は、「移動中にスマホで書いて、そのまま提出できる」といった、スキマ時間の有効活用という文脈で語られますが、果たして効果はそれだけでしょうか。今回は、日報をクラウド化する意味を考えてみます。

●無意味だった従来の日報

 筆者が営業職だったころに提出が求められた日報は、いつ、どこに行って、どの担当者とどの商品について話したかを書く、一日の行動報告書でした。おまけに交通費などの経費を書く欄もあり、日報を提出しないと経費清算ができません。おそらく、日報を毎日提出させるための苦肉の策だったのでしょう。

 書くことがいろいろとあるにも関わらず、当時の日報には小さなスペースしかなく、訪問した得意先名と担当者名、商品名ぐらいしか書けませんでした。これでは日報とは言えず、営業担当者がちゃんと仕事をしているかどうかを確かめるだけのものです。

 これでは報告書を提出された上司も、たいしたことは分かりません。せいぜい月単位で訪問件数や滞在時間、宣伝商品数などを集計し、訪問件数が少ないとか、滞在時間が短いなどを指摘するぐらいでしょう。

 このような日報に、果たして意味があったのでしょうか。

●「共有」こそが日報のキモ

 営業職は、得意先と常に接している企業の生命線ともいえる職種です。成功例や業界動向、競合する商品の情報など、有益な情報を真っ先に入手できる部署であり、その情報は営業部署内だけでなく、営業に関連するすべての部署で共有すべき重要な情報だと言えるでしょう。

 さらに、日報を通じて同僚たちが、どこの得意先とどんな話をしたのか、どう攻略しているのかが分かれば、チーム全体の参考にもなります。

Amazon、国会図書館の公開コンテンツをPODで販売開始

Amazon、国会図書館の公開コンテンツをPODで販売開始
Amazon.co.jpは、国立国会図書館が所蔵し「近代デジタルライブラリー」としてWeb公開しているパブリックドメイン・コンテンツ(画像データ)を印刷・製本して届けてくれるプリント・オンデマンド(POD)サービス「NDL所蔵古書POD」を開始した。

「NDL所蔵古書POD」は、国立国会図書館(NDL)が所蔵し近代デジタルライブラリーとしてWeb公開している、著作権が満了したパブリックドメイン・コンテンツをPODにより印刷・製本し書籍として販売するサービスだ。制作にあたっては、装丁は原作とは異なるが、当時の著者などに敬意を表しできる限りそのままの内容で整形するように心がけているという。

現在、近代デジタルライブラリーには約35万点のパブリックドメイン古書が登録されている。サービスの第一弾として、20タイトルの販売が開始される。また、三省堂書店オンデマンドでも販売を行う。


「NDL所蔵古書POD」の表紙イメージ

Amazon.co. jp 国立国会図書館 古書特集
URL:http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=3041856051

三省堂書店オンデマンド
URL:http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/c/0000000710/

近代デジタルライブラリー
URL:http://kindai.ndl.go.jp/

発表資料
URL:http://www.impressrd.jp/news/140421/NDL
2014/04/21

韓国:『青鬼』無断使用ゲームが人気1位→著作権違反と国内から指摘

 noprops氏開発のホラーゲーム『青鬼』。RPGツクールXPを使用し制作され、数年前ネットを通じ日本はじめ海外でも大人気になったゲームだ。その『青鬼』が今韓国で"大ヒット?"を記録しているらしい。

 韓国・プリカの18日報道によると、カカオトークのゲームがランキングの上位を占める韓国アプリストアにおいて、アマチュアが開発したゲームがここ最近、無料ゲームランキング1位を独占し話題になっているそうだ。

 『ソンビ高校』という話題のゲームは、先に紹介したnoprops氏開発の『青鬼』をモチーフにした作品。韓国のGooglePlayストアで100万回以上のダウンロードを記録。確認したところ21日時点でも1位を維持している。

 ゲームでは、接続した8人の中からランダムに一人が青鬼に選ばれ、青鬼になると他のプレイヤーを感染させ、同じく青鬼化していく。人間役は感染しないよう時間最後まで青鬼を避け逃げ回らなければならないという内容。

 韓国では大手資本の企業開発ゲームではなく、アマチュア開発のゲームが1位を独占しているこの状況に驚きの声が多いよう。しかし、『ゾンビ高校』はオリジナル『青鬼』開発者のnoprops氏の同意はなく、無断で青鬼デザインを使用しているため、著作権的に問題ありとも指摘されている。

 韓国の開発者は「友達と楽しむために作ったゲームがこんなに人気になるとは思ってもみなかった」と説明し、「著作権については今後一つずつ解決していきたい」と公式HPを通じメッセージを送っている。

参考・引用: 韓国で「青鬼」をモチーフとしたモバゲーが大人気

「サイボウズ リモートサービスマネージャー」に複数の脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月18日、サイボウズ株式会社が提供する「リモートサービスマネージャー」に複数の脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

「リモートサービスマネージャー 2.3.0 およびそれ以前」「リモートサービスマネージャー 3.1.0 およびそれ以前」には、セッション固定の脆弱性(CVE-2014-1984)およびDoSの脆弱性(CVE-2014-1983)が存在する。この脆弱性が悪用されると、攻撃者に当該製品の登録ユーザになりすまされ、情報の漏えいや改ざんなどが行われたり、リモートサービスマネージャーが稼働するサーバのリソースが枯渇するなどの影響を受ける可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。

元の記事を読む

FuelBand撤退の噂をナイキが否定。新色モデルのリリースも予定


FuelBandは続く!

ナイキがウェアラブル部門で従業員を解雇したことから、FuelBandの開発から手を引くという話がネット上で流れましたが、これは単なる噂だったようです。ナイキが正式に否定しました。

Re/codeに送られたナイキからのメールには次のように書かれています。

Nike+ FuelBand SEはナイキにとって重要な一部です。

私たちはこれからもNike+ Fuelbandアプリの改良を続け、そしてMETALUXEの新色モデルのリリース、Nike+ FuelBand SEの販売およびサポートを当面の間は継続していきます。

少なくともFuelBandが今後も続く可能性が残されたことになりますね。良かった。

Re/codeによれば、ナイキはFuelBand事業の高コスト、製造面での課題、黒字化の問題に直面して、今後の方向性を過去数ヶ月間議論してきたそうです。また、ナイキがウェアラブルの開発を縮小して、ソフトウェアでハードウェアメーカーと連携するのではとの噂もあります。

もしかするとナイキはFuelBandを独自開発しながら、アップルがiWatchに搭載するといわれているアクティヴィティ管理機能の開発にも同時に関わっているかもしれません。アップルのCEOティム・クックがナイキの取締役を務めていることもあり、噂は深まるばかりです。


source: Re/code

鴻上洋平

■ あわせて読みたい・「しゃべるギフト」にほんわか感動…大切な人へのメッセージは、コーヒーの香りとともに
考え抜く力と行動力で道をつくる:新潟でドレスを売り、9億円稼ぐ若き女性社長の転機
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
スタンプはみんなで共有、電話番号も不要! 『イメージ トーク』はもっと自由なトークアプリ♪

元の記事を読む

ソニー、VAIOオーナーメードモデルの受注を終了。修理対応は部品保有期間末まで継続

「VAIOオーナーメード」は、所有する悦びを表す"オーナーシップ"と、
注文生産を意味する"オーダーメード"を組み合わせた、VAIO独自の用語です。


2014年4月20日23時、ソニーはパーソナルコンピュータ VAIOのBTO製品「VAIOオーナーメードモデル」の受注を終了しました。店頭向けモデルにない部品構成や外装、メッセージ刻印などが選べるオーナーメードの開始は2005年。VAIO事業の売却に伴い、ソニーでのオーナーメードモデルも約9年の歴史に幕を閉じました。

法人向けのカスタマイズ受注生産サービス「VAIO法人向けカスタマイズモデル」は、すでに3月31日をもって受注を終了済み。

オーナーメードは受注を終了した一方で、「スタッフおすすめのスペック構成」に組み立て済みのカスタマイズモデル(速配仕様)ならば、在庫限りで現在も販売を続けています。

オーナーメードモデルはメーカー3年保証が標準であることも特徴でしたが、修理対応や技術サポートについては、今後もソニーが継続して扱います。(サポート期間はソニーの社内規程による。修理対応は機種ごとに異なる部品保有期間が終わるまで)。

「ソニーVAIO」はこうして春モデルで幕を閉じますが、今後はソニーからVAIO部門を買った投資ファンド日本産業パートナーズ(JIP)のもと、元ソニーVAIO事業スタッフを中心とした新会社で、「適切な規模」(平井社長)の事業としてVAIO の新たな歴史が始まることになります。

なお「ソニーVAIO」の最後のモデルのひとつとして今年2月に発売された VAIO Fit 11A は、バッテリーパックの不具合による過熱・焼損のおそれから、「ただちにPC本体の電源を切り、ACアダプターの電源プラグをPCから抜いて、ご使用を中止」するよう告知が出ています。危険のある個体の確認方法や修理回収などの対応については今後改めて発表される見込み。詳しくは VAIO Fit 11A 使用中止呼びかけ記事を参照して直接ソニーに問い合わせてください。

Google、人気ランキング入りした「見せかけだけのセキュリティアプリ」購入者に対し返金へ

あるAnonymous Coward 曰く、

先日、「Android向け人気セキュリティアプリ、実はなにもしない見せかけだけのアプリだった」という話題があったが、この騒動を受けてGoogleがこのアプリ「Virus Shield」を購入したユーザーに対し購入代金の返金を行うことを発表した(Appllio)。

Google Play上にはほかにも多数の詐欺アプリがあるのではないかと言われているが、今後ほかのアプリの購入者に対しても同様の対処を行うのかが気になるところだ。

ちなみにVirus Shieldの開発者はこの件について「詐欺を意図したのではない、うっかり間違えて機能しないものをGoogle Playにアップロードしてしまっただけだ」と主張している模様(Guardianの記事)。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | Google | Android

スパム送信国ワースト12で日本が初のランクイン

 セキュリティ企業の英Sophosは4月21日、2014年1~3月期の「スパム送信国ワースト12」を発表した。統計開始から初めて日本がワースト12以内にランクインした。

 調査は同社が四半期ごとに実施している。今期のトップは前四半期に続いて米国だった。前回ランク外のスペインが2位に急浮上した。前回13位の日本は7位、同15位のフランスが8位となり、この2カ国は初めてワースト12位以内に入った。

 なお、「自分の国がランクインしても、あなたの国の人がスパムを送り続けていると決まったわけではない」と同社は解説。スパム配信はマルウェアに感染した「ゾンビPC」によって行われることが多く、サイバー犯罪者は第三者のコンピュータを「ゾンビPC」として遠隔操作し、スパムを配信している。

 上位に初めてランクインした日本やフランスでは、「ゾンビPC」が増加している可能性の高いことも示唆している。

速報:auが夏のスマホにキャリアアグリゲーション技術導入、75Mbps x 2で150Mbps全国展開。国内初

KDDIは、2014年夏より2つの周波数を同時利用できるキャリアアグリゲーション(CA)技術を導入します。これにより受信最大150Mbpsを実現します。なおCA技術がこのまま提供されるとすれば、国内初の導入となります。

KDDIは現在、LTEネットワークの説明会を実施。技術統括本部長の内田義昭氏が登壇中。速報でお伝えします。

 

CA技術は、複数の周波数を同時通信できるというもので、本物の4GともいえるLTE-Advancedの1つの特長です。KDDIは、現在運用している2.1GHz帯と800MHzを束ねて、同時利用することで、75Mbps x 2、受信最大150Mbpsを実現する計画です。

現在のLTE規格は、連続した20MHz帯しか使えませんが、CA技術によって複数の周波数が重ねられます。KDDIでは、800MHz帯の10MHz幅、2.1GHz帯の10MHz幅を重ねて150MHzを実現します。

利用するにはCA対応のauのスマートフォンが必要。CA技術導入時の対応エリアは、約2500地点(2.1GHz地点含む)で、2015年3月末には全国2万地点を目指すとしています。

説明会内田技術統括部長が登場。現在のLTEの状況を説明。日本は米国に次ぐ2位のLTE網で、その中でauのLTE網は実人口カバー率でエリア化99%。内田氏は、KDDIのLTEエリアが圧倒的な広さがあるとして、全国の「道の駅」でも使えるとアピールしています。

800MHz帯は広く面をとる作戦でLTEを広げるKDDI、2.1GHz帯はというと、2015年3月末にも90%を超える計画。2.1GHZ 帯のエリアが拡がらなければCA技術も速度が出ません。

LTE-AdvancedでKDDIはどこを目指すのか。広帯域化、小セル化、多アンテナ化の3つを説明。広帯域化は今回のCA技術、小セル化はeICICやCoMPという干渉抑制技術や協調技術で、多アンテナ化はMIMOで展開。

今回のCA技術。一体これはなんなのか? 内田氏は「800と2.1、10MHz幅ずつを重ねて仮想的に広くして高速通信技術を行うもの」と説明。

内田氏は中でも、CA技術は安定した高速通信が特長と話しました。同時に電波を受けられ、約2倍のスループットが出る計算。ただし、これは2.1GHz帯のエリアが拡がらなければなりません。

CA技術では、AとB、2つの周波数を重ねて高速化できるだけでなく、たとえばAの周波数が不安定になった場合にBの周波数で補完できるため、結果的に利用者は安定した通信と感じやすくなります。

2014年4月20日日曜日

iPhoneの地図アプリで「ネス湖のネッシー」をみる方法

アップル製地図アプリの衛星画像に、「ネス湖のネッシー」が写っていると話題になっているようです。

「ネッシー」は、スコットランドのネス湖(Loch Ness)に棲むとされている巨大生物で、数々の目撃証言があるものの、未だ生息の証拠が見つかっていない未確認生物です。(image:StaraBlazkova)

国内でもかつて話題となったことがあり、ある年齢以上であれば知らない人はいないといっても過言ではありません。

そのネッシーと思われる姿が、アップル純正の地図アプリに写っているとのこと。

衛星モードの湖面にみえる実際の画像がこちら。

iPhoneの地図アプリでネス湖のネッシーをみる方法

このネッシーの姿(?)はGoogleのマップには写っておらず、見るにはiPhone・iPod touch・iPad・Macのアップル純正マップを使う必要があります。

1. マップアプリで「ネス湖」で検索。北東から南西に広がる長細い湖がネス湖 (Loch Ness)。

2. マップの表示を「衛星」に切替え、湖の北東(右上)の端を拡大。

3. 下の写真のピンの辺りを拡大すると、ネッシーらしき姿が見えてくるはずです。

サメのような魚の形をしており、サイズは30メートルをゆうに超える巨大なもの。

ネッシーの証拠としては賛否両論あるようですが、iOSデバイス・Macをお持ちの方は、ぜひご自身の目で確かめてみてください。

iPhoneの地図アプリで「ネス湖のネッシー」をみる方法 was first posted on 4月 20, 2014 at 2:55 pm.
©2013 "Touch Lab - タッチ ラボ". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at kan.omi@gmail.com

総務省統計局、スマートフォン向けの統計情報提供アプリ「アプリDe統計」の試行版を公開

総務省統計局が、次世代統計APIを利用したスマートフォン向けの統計情報提供アプリ「アプリDe統計」の試行版をGoogle Playで公開している(総務省の報道資料Google Playのアプリ情報INTERNET Watchの記事MSN産経ニュースの記事)。

アプリの動作環境はAndroid 4.0.3以上。スマートフォンのGPSと統計API機能を連動させ、ユーザーの現在位置の市区町村の統計データを表示する「City Stat」、基本的な統計データを表示する「ポケット統計」、さまざまな日にちなんだ統計情報の表示や統計クイズ、統計グラフの作成ができる「とうけいどけい」といった機能が実装されている。15日の閣議後記者会見では、新藤総務相が記者に統計クイズを出すなどしてアプリの機能を紹介したようだ。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | モバイルセクション | モバイル | 日本 | 統計 | Android | 政府

JAXAと東急ハンズがコラボ「人工衛星カフェ」 大阪に1カ月限定でオープン

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と東急ハンズがコラボして、東急ハンズ梅田店(大阪市大阪府)10階に「人工衛星カフェ」を4月26日~5月31日の期間限定でオープンする。

 期間中は、ハンズカフェの店内を人工衛星が観測した地球の画像や、漫画家・和田ラヂヲさんによるキャラクター「人工衛星クラブ」などで装飾。限定のオリジナルメニューを提供するほか、宇宙にちなんだワークショップの開催、宇宙グッズの販売を行う。

 同企画は昨年9月に東急ハンズ渋谷店で実施し、好評を得た。来場者には数量限定で人工衛星キャラクターのオリジナルコースターをプレゼントする。JAXAは「宇宙から私たちの暮らしを支える人工衛星を少しでも身近に感じていただければ」としている。

炎上しないコメント欄は実現できるか

あるAnonymous Coward 曰く、

「ガジェット速報」などを運営するクーロンが、「炎上しないコメント欄」を実現できるというコメントシステムを開発したそうだ(毎日新聞の記事)。

投稿されたコメントを人工知能が判断し内容を評価。各ユーザーごとの評価と組み合わせてコメントを公開するかどうかを判定する。サービスは同社の用意するサーバーから提供され、十数行のコードを埋め込むことでコメント欄が呼び出せるという。個人ブログでも利用可能とのこと。

これで実際に炎上を防げるのか、注目したいところではある。結局人力モデレーションに頼らざるを得なくなるのではという気もしないでもない。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ITセクション | 検閲 | インターネット

Bluetoothだからついてくる電動キャディ

「てか、オマエ、ついてくるなよ」と言わなくともついてきます。Bluetoothでだけど。

これまでも電動やロボット式のキャディはありました。しかし、STEWART GOLF X9はBluetoothでペアリングしたハンドセットの"FOLLOW"ボタンを押し、あとはポケットに挿しておくだけでどこまでも忠犬ハチ公のようについてくるところが画期的。あまりイノヴェーションとは縁がなさそうなゴルフの現場でも、"ゴルフ2.0" の波はおし寄せているのかもしれません。

動画を見る

口うるさいキャディさんや、重いバックを肩に担ぐストレスから開放されて、ベストショットを放つことに集中できます。Wi-Fi環境のない野外でも問題なし。各種クラブを担いで、一定の距離を保ちながら追従します。主人が目についたゴミを拾おうと立ち止まれば、X9もぴたっと停止。その姿はどこかコミカルですらあります。

問題は、3,250ドル(約33万3000円)というお値段。こればかりは、キャディさんを雇ったほうが安あがりかも。現在プレオーダー中で、6月に発売予定です。


source: STEWARTGOLF via DamnGeeky
尾田和実

■ あわせて読みたい・「しゃべるギフト」にほんわか感動…大切な人へのメッセージは、コーヒーの香りとともに
考え抜く力と行動力で道をつくる:新潟でドレスを売り、9億円稼ぐ若き女性社長の転機
出会いの春、リアルガールたちの恋愛事情
スタンプはみんなで共有、電話番号も不要! 『イメージ トーク』はもっと自由なトークアプリ♪

元の記事を読む

地球の神秘を体験できる iPad アプリ5選

外に飛び出して世界中を旅行したくなる、5つのアプリをご紹介しよう。

4月といえば「Earth Month」だ。30日間にわたって我々を取り巻く自然環境に感謝を捧げる月である。日々のデスクワークに没頭している間に、あるいはタブレットで時間をつぶしているうちに、我々はつい自分たちの惑星がいかに雄大であるかという視点を忘れてしまう。そこで、世界中を旅して回りたくなるようなiPad アプリをいくつかご紹介しよう。これらのアプリでしばし、バーチャルな世界旅行を楽しんでほしい。

Disneynature Explore

Disneynature Explore」は、iPhone / iPad 用の無料アプリだ。子供達に自然の素晴らしさを学んでもらい、戸外に誘い出すことを目指している。拡張現実機能が搭載されており、子供たちがデバイスを片手に自宅の裏庭などを探検すると、ライブカメラの中に3Dの動物たちが現れる仕掛けになっている。

Wonders of Life

Wonders of the Universe」の制作チームが、息をのむような 3D イメージと HD 映像、そしてブライアン・コックス教授によるナレーションを「Wonders of Life」というアプリで提供している。iPhone / iPad 対応の有料アプリで、価格は5ドル。

「Wonders of the Universe」では宇宙の神秘に迫っていたが、「Wonders of Life」では地上における魅惑的な自然の驚異を掘り下げている。この惑星のユニークな生物について学ぶことで、我々の銀河系の外部に存在するかもしれない生態系への想像がかきたてられるだろう。

Living Earth

Living Earth」はiPhone / iPad 対応の有料アプリで、価格は3ドル。世界の天気予報や世界時計と共に、地球の美しい3Dライブシミュレーションを提供してくれる。毎朝世界の様々な場所で目覚め、あらゆる国で発生しているハリケーンや熱帯性暴風雨について詳しく調べてみよう。

Google Earth

iPhone / iPad 用アプリ「Google Earth」は無料だが、Google Maps のストリートビュー以上の体験を与えてくれる。道路、境界線、地域といった様々な階層から地理情報を眺めることができる他、航行中の飛行機を追跡したり、バーチャルなハイキングを楽しんだり、機能は盛りだくさんだ。