2013年12月31日火曜日

五感ならぬ“三感”に訴えるスマートフォンに満足した2013年

 2013年のモバイル業界は、ついにNTTドコモからiPhoneが発売され、NECカシオモバイルコミュニケーションズとパナソニック モバイルコミュニケーションズがスマートフォン事業から撤退、イー・アクセスとウィルコムの合併が決まるなど、動きの多い1年だった。

 新機種の数は2011~12年よりも絞られたが、「うおお!(今風に言うなら『じぇじぇじぇ!』か)」と感動したスマートフォンは、ケータイが主流のころと比べて少なくなったように思う。その形状のほとんどがストレート型で、デザインも似たり寄ったり……となると仕方のないことかもしれない。そんな中でも、2013年に筆者が「うおお!」と思ったスマートフォンを紹介したい。

●"ガラスの一枚板"を思わせるデザインが秀逸だったXperia Z

 まず取り上げたいのが、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Z」だ。Xperiaはソニーモバイルを代表するスマートフォンであり、これまでも弧を描くデザインの「Xperia arc」、小型の「Xperia ray」、透明パネル(Floating Prism)の「Xperia NX」など、ほかのスマートフォンとはひと味違うデザインで注目を集めてきた。一方で2012年後半に登場した「Xperia GX」と「Xperia AX」は過去のアークデザインを継承したもので、新鮮さはそれほど感じなかった。それだけに、2013年はどんなデザインで来るのだろうかと期待していた。そこに登場したのがXperia Zだ。

 Xperia Zは米ラスベガスで1月に開催された「CES」で初めて披露されたが、見た瞬間に「うおお!」と思った。何よりも背面のガラスパネルが格好いいし、フラットなガラスの一枚板という発想は、これまでのスマートフォンにはなかった。2011年のアーク、2012年のFloating Prismと比べても引けを取らない、斬新なカタチだった。

 ソニーモバイルのグローバル色の強いスマートフォンは、2012年まではおサイフケータイや防水などは対応せず、arcに対してXperia acro、NXに対してXperia acro HDなど、同時期に日本仕様に対応させたXperiaを販売していた。しかしドコモから発売された「Xperia Z SO-02E」は、おサイフケータイや防水にもしっかり対応させ、グローバル仕様と日本仕様をうまく融合させた。

見てるだけで癒される 滑り台で遊ぶ子猫が悶絶かわいい

 子どもが大好きな滑り台。子猫たちも滑り台で遊ぶのが大好きなようです。

 後ろ向きに滑り降りたり、次々と滑り降りてはそのままわちゃわちゃと絡まり合って遊んだりと、大はしゃぎの子猫。滑り台の上にのった子猫のしっぽを、別の子猫がひっぱったり、滑り台の下に潜り込んだりと、無邪気に遊ぶ様子がかわいらしくてたまりません。見ているほうも笑顔になってしまいます。

耳からヘビがにょろりと飛び出す不気味イヤフォン

 耳からヘビがにょろっ――そんなちょっと不気味なイヤフォンはいかがでしょうか?

 「VIPER HEAD」は舌を出したヘビの頭のデザインのイヤフォン。つけると耳からヘビが飛び出しているように見えます。周りの人がびっくりすること請け合い。XS、S、M、Lの4サイズ展開で、カラーはイエローとグリーンの2種。109ドルで英国のquarkieが販売しています。

豪快すぎる屋根の雪下ろし動画 なにこれ超スッキリ

 放っておくと大変なことになってしまう屋根の雪。しかし、こんな方法なら雪下ろしもちょっとしたイベントとして楽しめちゃいそうです。

 バン! という音とともに一斉に流れ落ちていく屋根の雪。1枚1枚キレイなタイル状になってるのは、もともとそういう設計の屋根なんですかね? 下にちゃんとスペースを開けておかないと大変なことになりそうですが、わずか数秒で雪下ろし完了。ヒュー! ハッピーニューイヤー! あまりにも豪快すぎる雪下ろしっぷりに、観客からも歓声があがっていました。

SNS、各サービスの1年を振り返る

 今や低年齢層から高年齢層まで、その利用者を広げつつあるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)だが、2013年は各サービスそれぞれの明暗が分かれた年だったのではないだろうか。


 まずはFacebook(フェイスブック)だが、12年を指して「Facebookの年」と言わしめるほど急激にその利用者数を伸ばしたこちらのサービスは、その年の5月に鳴り物入りでIPO(株式公開)をはたしたものの、その株価は公開時に設定された38ドルからどんどん下がり続けた。しかし13年の7月31日の米株式市場ではとうとう、それまで続いていた株価の低迷期からようやく抜け出し、IPOの設定価格を越えることとなった。こうした株価上昇の要因として、モバイル広告の好調さが挙げられる。


 そして短文投稿サイト運営大手のTwitter(ツイッター)も、13年11月7日にニューヨーク証券取引所(NYSE)にて株式上場をはたし、初日はIPO価格を73%上回る水準で取引を終了した。その株価は12月に入っても高騰を続けており、この好調さはまだ続くとみられ、市場の期待も大きい。


 こうしてソーシャル・ネットワーキング・サービスの双璧とも言える2つのサービスは、良い形で1年を締めくくることが出来そうな気配である。


 しかしその一方、国内のソーシャル・ネットワーキング・サービス、GREE<3632>、DeNA<2432>、mixi<2121>はというと、業績が悪化し、それを理由にGREEは10月に200人の希望退職者を募ることとなった。こうした業績不振から脱却するためにも、GREEやDeNAはスマートフォン上でのネイティブアプリケーションの収益拡大、そして他分野への投資を通じて事業の多角化を急ぐ。


 そしてmixiに関しては、新しく発表したアプリの好調により、株価を戻しつつあるものの、この好調さが長期にわたって継続的に続くかどうかはまだ分からない。


 そして13年、その業績を好調に伸ばしたサービスと言えば、やはりLINEではないだろうか。11月に発表した13年第3四半期(7~9月期)の業績は、グループ連結売上額で191億円、前四半期比48.0%の増加。うちLINE事業の売上高は99億円だった。その99億円のうち、60%がゲーム課金によるものだった。


 まだまだ拡大が予想されるソーシャル・ネットワーキング・サービスだからこそ、各サービスが今後どのような道行きを辿って行くのか、これまで以上に注目が集まっている。(編集担当:滝川幸平

2013年12月29日日曜日

世にも珍しいラクダの幽体離脱をご覧ください

 世にも珍しいラクダの幽体離脱を捉えた動画をご紹介します。次におまえは「びっくりした」と言う。

 広場にぽつんと立っている1頭のラクダ。くるりと後ろを振り返ると、なんと後ろにもうひとつ頭が生えています。そ、双頭動物だー!

 と思ったら2頭に分かれて走り去っていくラクダたち。実は後ろにぴったり重なるようにしてもう1頭のラクダが隠れていたんですね。某双子芸人のギャグのように見事な「幽体離脱」を披露してくれたラクダのびっくり動画でした。

佐川電子が「パワードジャケット」の後継機を開発中!!

 アニメでも特撮でもなく、現実に搭乗型パワードスーツを制作してしまった……。7月の「パワードジャケットMK3」発表以来、その動向が注目されていた佐川電子ですが、このほど後継機にあたる「パワードジャケットMK4」を制作中という情報が入ったので、突撃取材を敢行してきました。

 この「MK4」は、「MK3」に比べて、全高が25センチメートル増しの65センチメートルになるうえ、膝関節のモーターアシストにより搭乗者プラス50キログラムの耐荷重を実現(50キログラムまでの物を保持可能)。

 モーター搭載分の重量は増したものの、基本フレーム15%減など構造の見直しにより軽量化を実現しています。筆者は「MK3」の実物も見たことがありますが、「MK4」のほうが機構としては洗練されつつも、力強そうな印象を受けました。

 佐川電子取締役CTO・町 浩輔氏にお願いして、制作中の「MK4」に搭乗してもらうと天井に手が届きそうです(氏の身長は177センチメートル)。また、このときはソフトウェアの調整中だったため、搭乗時は電源をオフにしていたものの、天井から吊した状態ではダイナミックに可動する様子が確認できました。

●某作品とのコラボのため鋭意制作中!

 しかし、またなんでこの師走に完成目指して制作しているんでしょうか? 実はこの「MK4」、某作品とのコラボレーションが決定していて、イベント出展を目指して年の瀬に鋭意制作中なんです。

 つまり、外装を身に着けて(コスプレして)、外装付き「MK4」の脚部に搭乗すると、某作品のメカが再現されるというしかけになっております。残念ながらコラボ作品名についてはまだ公表できないとのことですが、制作中の外装は細部まで再現されていました。「MK4」と外装の完成、そしてコラボに関する公式発表を楽しみに待ちたいと思います。

ソシャゲー会社社員が明かす、業界の裏側~24時間呼び出し、サービス残業で体調壊し退職…

 2013年10月に、ソーシャルゲーム(ソシャゲー)大手のグリーが200名の希望退職者を募ったことは記憶に新しい。一方で、ゲーム業界をメインとする転職エージェント「WORKPORT」の調査によれば、ソシャゲーの市場規模は、12年度に約5400億円だったのが、17年には約7700億円に拡大すると見込まれている。転職市場での求人案件を見ていると、提示年俸が概ね400万円以上と悪くない金額だ。一方で、ソシャゲー業界で働くうちに体を壊して退職する人も少なくない。今回は、そんなソシャゲー業界の実態について、実際に業界で働き、現在は病気療養中のS氏に話を聞いた。●24時間365日仕事三昧が当たり前

 S氏は、現在30代前半で、ソシャゲー業界の勤務経験は2年。前職はITコンサルティング会社で金融機関向けの業務系システム開発を5年ほど行っていた。システム畑出身で、長時間労働や不規則な労働時間に慣れていたS氏だが、今は体を壊して自宅療養中で、転職を考えているとのこと。

--ソシャゲー業界に転職しようと思った、きっかけを教えてください。

S氏 人を喜ばせる楽しいものづくりがしたかったからです。前職では、金融機関の業務システム開発で、大規模なデータを扱っており、やりがいはあったのですが、面白みがなかったのです。

--金融系の開発ですか。では、年収は下がったのではないですか?

S氏 下がりました。半分くらいにはなりましたが、それでもゲームづくりの魅力が上回り、ソシャゲー業界への転職を決意しました。

--仕事環境はいかがでしたか?

S氏 ソシャゲーのサービスは24時間提供しているので、トラブルがあれば昼夜問わず呼び出されました。しかも、休日のほうがユーザーがよくプレイするので、その分、呼び出しも多くありました。

--24時間のサービスだと、運用監視専門の担当者がいるのではないですか?

S氏 もちろんいます。しかし、ゲームの仕組みがわかるのは、結局つくった本人だけなんです。1つのイベントには、担当が1人だけなので、ほとんど対応することになります。

--イベントとはなんでしょうか?

S氏 イベントというのは、通常進行のゲーム中に発生する特別なゲームのことです。イベントを進めていった先にいるボスを倒せば、アイテムがもらえたりします。

--なるほど。そんなイベントの管理で、休日も呼び出されるわけですね。ちなみに、年収が450万円くらいとのことですが、これは残業代込みということでしょうか?

S氏 そうです。

もうレンガみたいなアダプターとはさよなら。世界一小さなラップトップアダプターなら持ち運びもラクラク!


肩こりも少しはラクになりそう。

ラップトップを小脇に抱えて、外でも優雅にお仕事。なんてのは理想の世界なわけでして。現実はラップトップと一緒に重た~いパワーアダプターも鞄に入れて持ち歩いている人が多いのでは。作業中にバッテリー切れになるほど悲しいはありませんもんね。

でも2014年にFINsixから発売されるラップトップアダプターならこんなに小さい! コードの隅から隅まで見渡しても、あの大きなレンガ部分はどこにも見当たりません。見た目はiPhone用のチャージャーを少し大きくしたような感じで65Wの電力を供給することができます。比較までにMacBook Airに同梱されているMagSafe 2パワーアダプターが供給できる電力は45W。

FINsixのアダプターは2.1A USBポート付きで、スマホやタブレットの充電にも使えます。ラップトップと10W程度のデバイスを同時に充電することも可能。ほとんどのメジャーなラップトップに対応しているとのこと。価格はまだ未定ですが、2014年の中頃には発売される予定。

これだけ小さければ、多少高くても欲しいですね。


FINsix

ANDREW LISZEWSKI(原文/mana yamaguchi)

■ あわせて読みたい・革新も失敗も経験済み。IBMの歴史にはグローバル社会で戦う知恵が詰まってた!

元の記事を読む

2013年12月28日土曜日

「ウェブのビジュアル化」の思いがけない大勝利

百読は一見にしかず。ウェブもアプリもこのトレンドが止まらない

2013年の主役は画像コンテンツであった。自分撮り(selfie)、ミーム(meme)、ピンといった画像コンテンツにまつわる単語は今年一年で一気に広まり、Pinterest、Instagram、Tumblrといったテキストよりも写真を強調するソーシャルサイトが大ヒットした。こうしたビジュアル系サイトはユーザーだけではなく投資家の人気も多いに集め、巨額の企業評価を獲得することとなった。

以前はこの「ウェブのビジュアル化」を一過性のトレンドだと考える人も少なくなかった。その考えが誤りであったことをテクノロジー業界に認めさせる結果となった、今年の主要な出来事を以下に紹介したい。

数十億ドルの買収劇

2012年の初めにフェイスブックが10億ドルでInstagramを買収した際には、多くの人々がザッカーバーグは頭がおかしくなったのだと思った。収益がゼロに近い写真共有サイトにこれだけの巨額な資金をつぎ込むのはとてもじゃないが割に合わないと考えるのが道理だからだ。

しかし今思えば、フェイスブックには先見の明があったことになる。2013年の現在、10億ドルという値段はビジュアル系ウェブサイトの標準価格となっている。今年の5月にヤフーはTumblrを11億ドルで買収したし、2月から10月にかけて行われたPinterestへの投資も、25億~38億ドルと査定された同社の企業評価を基準に行われている。

長い年月を重ねたテクノロジー企業たちは、この新しいトレンドである「ウェブのビジュアル化」への投資を、企業イメージとユーザー層の双方を若返らせる最適な方法と捉えているのだ。

手軽なモバイル・アクセスが人気

ティーンエイジャーに人気のビジュアル系ソーシャル・ネットワーク「We Heart It」はモバイルからの利用が主流で、一度もデスクトップ用のサイトを訪れたことがないユーザーが2/3を占めるという。「テキスト、画像、動画のうち、作るのも見るのも一番簡単なのは画像です」とWe Heart ItのCEOラナ・エドリンは語っている。「100件のツイートを読むよりも100枚の写真を見るほうがはるかに早いでしょう」

ビジュアル系ウェブサイトの多くは、デスクトップ用のサイトよりモバイル・サイトのほうが洗練されている。最も顕著な例はInstagramだろう。デスクトップ用のウェブサイトはモバイルアプリの基本機能だけを備えた骨組み状態で、トラフィックの大半もモバイル経由となっている。

かわいいSiriさんが実は俳句を詠めるとTwitterで話題 / Siriさんによると「iPhoneは秋の季語」らしい!!!

iOS端末に搭載されている音声アシスタント機能「Siri」が俳句を詠めるとTwitter上で話題になっています。ときに優しく、ときに厳しい言葉を返してくれるSiriさん、俳句も詠めたんですね! Siriさん、まじ尊敬っす!

ホントに俳句を詠んでくれるのか、Siriさんに「俳句を詠んで」とお願いすると次のような答えが返ってきました

「クラウドや ああクラウドや クラウドや」
「荒海や 佐渡に横たう iPad」
「iPhoneで 遊べや親の ないすずめ」

なんだかよく分からないけれど、とっても情緒的な俳句。「荒海や 佐渡に横たう iPad」って、一体全体、どういう情景なのかさっぱりわかりませんが、荒海とiPadの意外な共演が非常に興味深い一句です。

また、Siriさんから、次のようなコメントもいただきました。

「iPhoneの 十四五台も ありぬべし あの、ちなみに、iPhoneは秋の季語なんです」

俳句にうとい記者なんぞにはちょっと理解しがたい部分もあるのですが、とにかくiPhoneは秋の季語なのですね! 秋の季語といえば「案山子」とか「十六夜」とかを思い浮かべますが、iPhoneもそのひとつだったのですね。

iPhoneが秋の季語なんて、初めて知りました! さすが、Siriさんっす! しかし、どうしてiPhoneが秋の季語なんだろ……ミステリアスさもSiriさんの魅力のひとつですね♪

(写真・文=夢野うさぎ

画像をもっと見る

●関連記事

バイドゥが一連の報道に再度反論、改めて見解示す

バイドゥの日本語入力システムが利用者に無断で入力情報を同社のサーバーに送信していたとする26日の報道を受け、同社は27日、改めて見解を示した。一連の報道に対し、一部を否定する内容となっている。

問題になっているのは、バイドゥ提供の「Baidu IME」「Simeji」がユーザーの入力情報を無断で同社のサーバーに送信していたとする報道について。

同社によると、「Baidu IME」は、世界的に使用されているクラウド入力技術を用いて、ユーザーにクラウド辞書を提供しており、セキュリティが確保されたサーバーに伝達された情報が、ユーザー名等を通じて個人情報と関連することはなく、ユーザーの個人情報の漏洩のリスクはないとしている。また、関連のサーバーとデータは日本国内に置かれ、管理されているとしている。「Simeji」については、日本のソフトウェア開発者により開発された製品であり、2011年12月に同社が事業を取得したと述べている。

同社はさらに、一連の報道により「Baidu IME」「Simeji」がユーザーの入力情報を無断で中国のサーバーに送信している」との誤った認識が持たれているとし、その点の説明も行っている。

具体的に言及したのは「無断でサーバーに送信」「入力したパスワードがサーバーに送られる」といった点について。前者の「無断でサーバーに送信」については、「Baidu IME」は利用規約によりユーザーに事前許諾を得ており、また、クラウド変換のON/OFF設定も可能となっており、無断送信はしていないとしている。「Simeji」については、クラウド変換をOFFに設定した状態でも、クラウドサービスにアクセスする不具合があったことから、26日時点で修正バージョンをリリース済みとしている。また、こちらもインストール時の利用規約で同意を得ていると述べている。

後者の「入力したパスワードがサーバーに送られる」については、クラウド変換利用時もパスワードやカードなどの信用情報を外部へ送信していないとしている。また、全角数字のパスワードを入力し、あたかもパスワードがクラウドサーバーへ送信されているような実演が報道され、誤解を与えていると指摘している。

なお、同社のクラウド変換に利用するサーバーは、日本国内において日本の法令、他社クラウド変換、クラウドサーバーに準ずる厳重な管理がなされていると説明している。(記事提供: AndroWire編集部)

2013年12月27日金曜日

スマホ通話料が半額に! 話題の「楽天でんわ」は「楽天スマホ」への布石か?

スマホのLTEプラン通話料は、NTTドコモもKDDI(au)もソフトバンクモバイルも基本的に30秒21円と、かなり割高。そんななか、12月5日に楽天の子会社フュージョン・コミュニケーションズが、通話料を半額(30秒10・5円)にできるスマホ向け通話サービス「楽天でんわ」を開始した。

自分の電話番号がそのまま使え、初期費用も月額基本料金も不要。050plusなどのIP電話サービスとは違い、通話品質も高い。ってことで、開始3日間で専用アプリのダウンロード数が10万件突破という人気ぶりだが、果たしてその実力は?

結論からいうと、現状では使い勝手が悪い! 昨年春に発売されたLTE対応のスマホで試してみたところ、アプリのアイコンをタッチしてから実際に使えるようになるまで、真っ暗な画面のまま30秒ほど待たされてしまうのだ。

もちろん、端末のスペックで動作速度は変わるが、13年発売の端末でも10~20秒は待たされるという声が続出。いずれにしても、電話をかけたいときにすぐ使えないなんてビミョーすぎる……。

でも、なぜ、そんな不完全な状態でサービスを開始したのか?

IT業界紙『東京IT新聞』の西村健太郎編集長はこう見る。

「今の動作の重さでは、誰も使ってくれなくなってしまいますし、徐々に使いやすく改良していくはず。しばらくの辛抱でしょう。もっとも、とりあえず出してみて、少しずつ改善していくという手法はベンチャー企業などがよく使うもので、東証1部上場の大企業(楽天)がこんなことをやるのはどうかと思いますが(苦笑)」

では、もしユーザーのストレスが解消されれば、LINEがケータイメールに取って代わったように、楽天でんわが通話のスタンダードになる?

「いえ、もっと劇的に料金を安くしなければ、"誰もが使うサービス"にはならないでしょう。ですが、大手3キャリアのLTE通話料金が高すぎるのは間違いないし、何より楽天は楽天市場、楽天カード、楽天証券など、大量の"顧客"を抱えている。そこに売れるのは大きいですね」(西村氏)


楽天もそれを見越している?

「もちろん。楽天は勝算がないことはやりませんから。また、楽天でんわの利用者が一定数まで増えれば、大手3キャリアも焦りだすと思いますので、現状の通話料金体系に一石を投じる役割は果たすかもしれません」(西村氏)

そして、楽天がその先に見据えるのが、なんと"楽天スマホ"だ。

西村氏が続ける。

萌えるドメイン「.moe」の公式キャラを募集 - インターリンク

ICANN公認レジストラのインターリンクは、来春より提供予定の新gTLD「.moe」の公式キャラクターとして、「.moeロボット(ドットモエロボット・仮称)」のデザインコンペを12月27日から開始した。募集は2014年1月15日まで。

ICANNは2012年からgTLDの第三次拡張を開始。これに対して1930件の申請が行われ、現在はその審査がほぼ終わった段階にあり、「.camera」「.technology」「.sexy」といった新たなgTLDがルートに追加され始めている。

「.moe」も新gTLDのひとつとして2014年春から提供の予定となっており、今回のデザインコンペは、この「.moe」のプロモーション用キャラクターを募集するというもの。

キャラクターは「ドール型」と「ロボット型」の2種を募集。ドール型では「ボディーの上に服を着て、髪の毛があるようなスタイル」というイメージ。

ロボット型は、「ドール型に対して、もう少しロボットっぽく、衣装と言うよりはボディーの一部であったり、服に当たる部分も固い質感であったりするようなスタイル」とする一方で、「ロボットらしいロボットデザイン」「「四角くてカクカクしている」ようなものは審査対象外となっている。

応募方法や募集詳細は同社のWebサイト(PDF)で閲覧できる。

スマホアプリで操作する次世代照明で 生活連動型の明かりを楽しむ

Wi-Fiにつなぐ照明

 フィリップスが2012年9月に発売した新感覚のLED照明システム「hue(ヒュー)」が、じわじわと人気を拡大している。

 この照明システムは、スマートフォンやタブレットの無料アプリでワイヤレスコントロールができる点が特徴である。

 色の違いと明るさの組み合わせによって、1600万色以上の色調を表現できる。自分だけのオリジナル照明色を「シーン」として保存し、世界中のユーザーと共有することもできる。例えば、スマホやタブレットにストックされている写真の一部を選択し、同じ色の光を再現することも可能だ。

「2013年11月にグッドデザイン賞を受賞したこともあり、デザイナーやアート系のクリエイターの方からの引き合いが多いですが、あくまで一般消費者をターゲットにしています。光の色彩を暮らしに取り入れるという、これまでの日本になかった文化を根付かせたいと思っています」(フィリップス エレクトロニクス ジャパン ライティング事業部マーケティング部の久保徳次部長)

 白熱電球(E26口金)の代わりにそのまま使用可能なので、一般的な照明器具ですぐにでも使える。ただし、通常の照明と異なるのはWi-Fi環境が必要なこと。hueのキットには、ブリッジというhueをコントロールするためのゲートウエイが用意されており、これをルーターとLANケーブルでつなぐ。

 1台のブリッジで最大50個のランプをコントロールすることができる。このブリッジとランプ3個が付いたスターターセットは、2万6000円でアップルストアから販売されている。

接続プログラムを開放し
明かりの可能性を広げる

 先述したように、hueは1600万色以上の色調を表現できるが、あらかじめ生活シーンに合った最適な明かりがプリセットされている。ライトレシピと呼ばれるこの機能によって、「くつろぐ」「集中する」「本を読む」「やる気を出す」という目的にマッチした明かりを切り替えることができる。

 また、家にいる時だけでなく、インターネットで遠隔操作も可能。消し忘れた照明を消すだけでなく、外出中に点灯・消灯を繰り返すことで防犯にも役立つという。

 さらに、アプリケーション開発のAPI(Application Programming Interface)を公開しているので、誰もがhueをベースにした新しいアプリ開発に参加できる。オープンソースによって、すでに世界中の開発者による新しいアプリが続々と生まれているようだ。

弁護士に聞いた!「彼のスマホこっそり見たらプライバシーの侵害になるの?」

恋人や配偶者のケータイ、あなたなら見ますか? 「浮気してないかどうか心配で……こっそりチェックしちゃう」という人も多いのではないでしょうか。

「女友達と頻繁にメールしていて、見なければよかったとすごく後悔した。」や「1度したらクセになってしまった……」など、多くの悩める女子がいるよう。そんな中「彼氏のメールチェックしたら、プライバシー侵害で訴えられるらしい!?」というネット上のウワサを発見。

こっそり盗み見している人にとっては、ドキッとしてしまうウワサですよね。そこで今回は『アディーレ法律事務所』の島田さくら弁護士にご協力いただいて、その辺りを詳しく説明していただきます!

 

■恋人のメールをみたら「プライバシーの侵害」になる!

「率直にうかがいます。恋人のメール、勝手に見たら"プライバシーの侵害"なのでしょうか?」

島田さん:はい、「プライバシーの侵害」にあたります。プライバシーとは(1)私生活上の (2)いまだ他人に知られていない事実で (3)通常公開されたくないものを 本人の同意を得ずに暴いたような場合に成立します。プライベートのメールは他人に知られていない、そして公開されたくないものといえそうなので、メールを勝手に見てしまえばプライバシーの侵害にあたるでしょう。

 

■損害賠償の可能性も! GmailやYahooメールは不正アクセス禁止法にも違反!

「どんな法律に抵触するのでしょうか……。逮捕されたりするんですか?」

島田さん:プライバシー権侵害は、民法709条の不法行為にあたるので、損害賠償の請求が可能となります。プライバシー権侵害そのものを処罰する法律はありませんので、逮捕される、ということはありません。

島田さん:しかし、GmailやYahooメールなど、クラウド上のメールに関しては他人のIDやパスワードを不正に利用してネットワークに接続してメールを見ることになるので、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」に違反すると考えられます。この場合は3年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられる可能性がありますね。携帯に保存されているメールを見る行為はこれにあたりませんので、注意してくださいね。

 

■SNSも基本的にはメールと一緒!

「メールじゃなくて、SNSを見たらどうなるんでしょうか……。わたしに非公開の投稿とか、気になるんです。」

島田さん:恋人のID等を用いてSNSにログインして、自分には公開されていない投稿を見るという場合も、基本的にはメールの場合と一緒です。

RealPlayerに脆弱性、修正されるも脆弱性を含むバージョンが現在も堂々と配布されている

あるAnonymous Coward 曰く、

WindowsでRealPlayer日本語を使っている方は、どのバージョンを使っていますか?おそらく、多くの方が16.0.3.51でしょう。このバージョンはRealPlayerでアップデートをチェックしてもこれより新しいバージョンは通知されませんし、 RealNetworks社の日本語版Webサイト からダウンロードできるバージョンです。しかし、このバージョンは最新ではありません。それどころか、脆弱性があります。(CVE-2013-6877

12月20日付けで、「RealNetworks, Inc.、セキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース」という報告がされているものの、RealPlayerのWebサイトでは現在も脆弱性のあるバージョン16.0.3.5.1が配布され続けています。

他の言語のページを見ると、US版のページでのみバージョン17.0.4.61が提供され、他のページは16.0.3.51が提供されています。RealPlayerのバージョン17は「RealPlayer Cloud」という名称になっており、米国以外ではまだ準備中、というステータスであることがこの理由のようです。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | セキュリティセクション | セキュリティ

米Amazon、ホリデーシーズン好調、1秒あたり426件の注文を処理

米Amazon.comは12月26日 (現地時間)、2013年のホリデーショッピング・データを公開した。今年はサイバーマンデー(12月2日)に、グローバル規模で3,680万アイテム以上、1秒あたり426アイテムという過去最多ペースの注文を処理した。また12月の第3週にPrimeサービスを契約した新規メンバーが100万人を超えた。

今年のホリデーシーズンにAmazonでよく売れた商品は、タブレットが「Kindle Fire HD」「Kindle Fire HDX (7インチ)」「Kindle Fire HDX (8.9インチ)」。ノートPCは「Samsung Chromebook」「Acer Chromebook」「ASUS Transformer Book」。今年、米国でシェアを伸ばしたChromebookがトップ3に2機種ランクインした。新世代コンソールゲーム機「PlayStation 4」と「Xbox One」も好調で、ピーク時には1分あたりの販売数が1,000台を超えた。

Amazonにおける今年のホリデーシーズンの特徴は「モバイル」と「Prime」だったという。スマートフォンを使ってローカルの小売店の価格と比較しながらAmazonで買い物するユーザーが数年前から増加していたが、自宅でもパソコンではなくタブレットを使って買い物をするユーザーが増加。ホリデーシーズン中にモバイルデバイスで買い物をしたAmazonユーザーが半数を超えた。

12月の第3週にPrimeの新規契約者が100万人を超えたのは、クリスマス前に品物を受け取りたい人たちが入会したためと考えられる。AmazonはPrimeメンバーに対して、2日間で品物を受け取れる配達サービスを無料で提供している。同社はホリデーシーズンの注文増でPrimeサービスの質を落とさないように、今年は新規メンバーの登録を制限していたが、それでも入会希望者が多く、100万人超を達成した。

今年は米国でモールやローカルストアを訪れる客足が鈍く、全体としては好調と言い切れないホリデーシーズンだったが、Forrester Researchによるとオンラインショップは売上高が15%増になる見通しだ。ただし、この伸びはオンラインショップに課題も残した。Wall Street Journalによると、Amazon、Kohl's、Wal-MartなどからUPSやFedExで送られたクリスマス前に配達される予定だった荷物の一部が配達期限に間に合わなかった。現段階で被害の規模は不明だが、配達が遅れた顧客に対してAmazonは送料を返金し、20ドルのギフトカードを提供するという。

家電とLINEで話せるLG HomeChat 発表。冷蔵庫に中身や賞味期限を確認など

スマート家電に力を入れる LG が、冷蔵庫や洗濯機などと LINE で会話するサービス HomeChat を発表しました。自然言語解析により、特殊なコマンド書式を覚えることなく家電を操作できるほか、旅行に出ることを伝えれば省電力モードに入ったり、外出中に掃除を済ませたり、帰宅にあわせてオーブンが調理を完了するなど、家電側からの報告や確認も LINE でまとめて完了します。

発表文で HomeChat の例として挙げられるのは:

・ロボット掃除機 HOM-BOT SQUARE に掃除モードと時間を指示。「前回掃除したのはいつ?」と質問して履歴を参照。ロボ掃除機は掃除の開始や完了予定時刻、完了を報告。

・冷蔵庫に中身を問い合わせ。LINE や 冷蔵庫の液晶ディスプレイに写真を表示して、外出先や自宅のどこからでもドアを開けずに中身を確認。中身に応じたレシピの提案や、賞味期限アラートなど。

(中身は家族など利用者がスマートフォンで写真を撮って LINE で冷蔵庫に送って登録する仕組み。画像解析で食品名を把握したり、冷蔵庫内のカメラで撮影 etc に対応した機種が用意されるかは不明)。

・スマートオーブンがレシピ名から調理モードを設定。食材からレシピを提案。温度や調理時間を報告など。

個別にみればどれも各社のいわゆるスマート家電が対応してきたような機能ですが、自然言語で話せば細かい指示がなくても最適な行動を考え確認してきたり、家電同士が連携したり、チャットでまとめて問い合わせや報告を受けられるあたりが新しい提案のようです。

LG は1月の CES 2014 で HomeChat と対応家電の詳細を発表予定。今のところ言語は韓国語と英語に対応します。どこまで気が利くのか、自然言語をどこまで理解するのかはさておき、家電ごとに違うリモコンやアプリを探したり、本体ボタンの役割を覚えずに動かせるなら便利かもしれません。

家電と会話するスマートホームといえば、ソニーは家電それぞれにキャラクター設定やイラスト、声優が設定された 萌家電 なる取り組みを地道に続けています。

2013年12月26日木曜日

終了したはずのWinamp、いまだダウンロード可能

 12月20日に提供を終了するはずだった老舗音楽プレーヤー「Winamp」が予定期日を過ぎてもまだダウンロードできる状態だ。

 コミュニティーフォーラムもまだ開設されたままになっており、20日に別れを惜しんだユーザーたちが「まだ使える」と戸惑っている。

 米TechCrunchがこの件に詳しい筋の情報として伝えたところによると、Winampを提供している米AOLは現在、WinampとShoutcastの売却を交渉中で、売却できれば2つのサービスは存続する見込みという。

脱獄(Jailbreak)アプリ開発者、アプリに中国製アプリを同梱して100万ドルを稼ぐ

あるAnonymous Coward 曰く、

iOS 7向けの脱獄(Jailbreak)プログラム「evasi0n7」の開発チームが、このプログラムを利用した一部のユーザーに中国製の「TaiG」というアプリストアアプリをインストールさせることで約100万ドルを稼いでいたという(TechCrunch)。

evasi0n7でiOSデバイスのJailbreakを行った際、そのデバイスの言語が中国語に設定されていると、「TaiG」という中国製のアプリストアがインストールされるという。このアプリストアは海賊版のアプリが大量に販売されているという非常に怪しいものなのだが、evasi0n7の開発チームはこのアプリをインストールさせることで、およそ100万ドルの収入を得ていたという。

開発チーム側は、Jailbreakアプリで収入を得ることは合法的なものだとしているが、インストールされたアプリストアで海賊版が販売されていたことについては遺憾の意を示しているようだ。

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | アップルセクション | 海賊行為 | iOS | お金

特許侵害への当てつけか!? ニコンとシグマで冷戦勃発

 暗黙の了解の上に築かれてきたカメラメーカーとレンズメーカーの関係が崩れるかもしれない。

 2013年秋にニコンから発売された初級機の「D5300」と高級機の「Df」の主要2機種で交換レンズメーカー、シグマのレンズが正常に動作しなかったのだ。新規出荷のレンズは正常に動作するようになったが、すでに該当レンズを購入していたユーザーはシグマにレンズを郵送しアップデートするという手間が発生している。

 実は、ニコンとシグマは特許をめぐり、係争中だ。11年5月、ニコンは、シグマの手ぶれ補正機能を搭載する交換レンズが特許を侵害しているとして、およそ120億円もの損害賠償と対象製品の製造・販売の差し止めなどを求めて、訴訟を起こした。

 今回、正常に動作しなかったのは、まさしくその手ぶれ補正とオートフォーカスだった。

 同じく交換レンズメーカーであるタムロンのレンズは正常に動作しているため、「特許侵害への意趣返しとしてニコンが、自社カメラからシグマ互換レンズを締め出しにかかったのではないか……」という憶測が流れているのだ。

 交換レンズメーカーとは、事業の軸足がカメラ本体ではなく、主にレンズの製造・販売にあるメーカーのことだ。ニコンやキヤノンといったカメラメーカーは自社製のレンズを製造しているが、高性能の半面、高価なことが多くレンズメーカーはカメラメーカーのカメラに互換性を持たせつつも、純正レンズよりも安いレンズを提供している。

 さまざまな場面で撮影するプロやカメラのファンは、広角や標準、望遠、魚眼などいくつものレンズをそろえる必要がある。純正レンズでそろえるなら、数百万円を超えることもある。そのため、レンズメーカーの存在は、選択肢の多様化に一役買っていた。

 一方で、長らくレンズメーカーには「安かろう悪かろう」という印象がつきまとっていた。画質面では純正レンズに引けを取っていたのだ。

本丸に手を突っ込む

 ところが、デジタル化で市場が拡大すると同時に、そこに勝機を見いだしたレンズメーカーは一気に開発を加速させた。画質は飛躍的に上がり、純正レンズをしのぐ評価を得ることも珍しくない。

 この状況がカメラメーカーとの関係に波紋を広げている。何しろ、以前から、カメラメーカーは「レンズでもうける」といわれているほどで、本体を所有するユーザーのレンズ買い増し需要が収益を支えてきたからだ。

 加えて、シグマは近年、自社ブランドのコンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフの製造にまで乗り出していて、さらには、センサーメーカーの買収までしている。

モバイル写真の功罪:写真撮影による記憶障害の可能性

最新の研究によると、写真を撮ることで記憶力が低下する可能性があるのだという

写真を撮った後、その時のことを全く覚えていないということはないだろうか?これは決してあなただけの問題ではない。どうやらInstagram等の写真アプリは我々の記憶力に良からぬ影響を与えているようなのである。

Psychological Scienceに掲載された最新の研究結果によれば、「写真撮影による記憶障害の効果」なるものが存在するのだという。写真を撮影した場合、撮影しなかった時に比べて被写体のディティールを記憶できなくなるというのだ。

モバイル端末やInstagram等のアプリによって、写真を撮影したり加工して友達と共有したりすることは極めて簡単になった。しかしこれらのアプリは我々の生活を楽にしてくれる一方で、我々の実体験を補完するという役割も果たし始めているのかもしれない。

脳のGoogle依存

Googleが我々の記憶の補助的な機能を担っているというのは、長年議論されてきたことである。2011年にはある研究によって、Googleが実際に我々の記憶の想起に対して有害であるという結果も示されている。コロンビア大学によって行われたこの研究によれば、「人は難しい問題に直面すると、後々コンピューターで調べることを連想してしまう。いずれ関連情報にアクセスできるということが念頭にある場合、記憶の想起率は低下する。情報そのものについて考える代わりに、その情報を得られる場所を思い浮かべてしまうのだ」ということらしい。

つまり難しい質問をされた場合に我々は、自分で答えを思い出そうとする代わりにGoogleに聞こうとしてしまうのである。旅行に行くときも同じだ。事前にルートを覚えていかず、ついついポケットの中の地図アプリに頼ってしまう。

写真でもこれと同じ事が起きているというのである。

Psychological Scienceに掲載された研究では、被験者は博物館の中で色々な物の写真を撮るように指示された。撮影された写真の中には対象物の全体を納めたものもあれば、一カ所にズームした拡大写真もあった。被験者は対象物の写真が自分のカメラに収まっていることを知っており、後で対象物を思い出す必要に迫られた場合には写真を見れば良いということが分かっていたため、自分の脳からは対象物の記憶を消し去ってしまった。一方、写真に撮らなかった物については逆に細かいところまで覚えていたというのである。

ミクシィ業績低迷打開策、出会い系サイト買収は吉と出るか?LINE上場への思惑も

 2013年第2四半期の業績は過去最悪を記録し、売上高も11年第4四半期を天井に下がり続けるミクシィ。特に広告売上高の減少が著しく、11年の7分の1程度にまで落ち込んでいる。

 一方で10月に、LINEの子会社で、出会い系サイト「YYC」や「youbride」などを運営するDiverseを子会社にすると発表した。業績悪化を食い止めるために取った出会い系の運営という手段は、吉と出るのだろうか。

●やはり出会い系は儲かる?

 まず、「YYC」の会員数は約500万人で、異性へのメール送信1回当たり50円が課金される。もちろんすべてのユーザーが課金するわけではないから、課金ユーザー数を18%としよう。この数字は、市場調査会社シード・プランニングが発表した「スマホゲームの利用実態調査結果」で、有料ゲームサイト「Mobage」への課金率20.8%、同「GREE」への課金率17.3%の数字を平均して、18%のユーザーが課金していると仮定した。ゲームと出会い系でジャンルが異なるので、課金ユーザー割合の信ぴょう性が低い点を了承いただきたい。課金したユーザーが2回メール送信をしたとすると、500万人×18%×50円×2回=9000万円の売り上げとなる。

 次に、「youbride」の会員数は72万人。無料でも利用できるが、メッセージの送受信には月額課金が必要だ。6カ月プランであれば、ひと月当たりの課金額は最低の2100円。したがって、72万人×課金率18%×2100円×12カ月=32.6億円の売り上げとなる。ミクシィの13年第1・第2四半期の売り上げ合計は約58億円であることを考えれば、相当大きなウェートを占めるようになるだろう。

 09年に閉鎖された出会い系サイト「Friends!」を運営していたスター・ビーチの決算報告を見てみよう。当時のユーザー数は約700万人以上に上るといわれていた同社の経常利益は2億円を超える。1ユーザー当たり28円の利益が出ている計算になる。しかも、「Friends!」の利用は完全無料だったのだから、すべて広告費での利益だ。すでに多くの登録者がいるサイトであれば、課金制と併せて広告収入も望め、ミクシィにとってみれば、業績回復を担う上で大きな期待の持てるビジネスであることに間違いはない。

●裏にはLINEの上場への思惑?

 LINEは、同社は否定しているものの、株式上場への準備を進めているとみられる。

「楽天でんわ」アプリが25万ダウンロード突破 - 記念キャンペーンを実施

フュージョン・コミュニケーションズは12月25日、「楽天でんわ」のアプリダウンロード数が、12月5日のサービス開始から20日の期間で累計25万件を突破したと発表した。

「楽天でんわ」は、国内のどこへかけても通話料が30秒10.5円で、Webからの登録後に専用のスマートフォンアプリを立ち上げ、電話をかけることで利用できる電話サービス。

同社によると、当初の見込みを大幅に超えて25万ダウンロードを達成したという。9日の時点で「発表3日間で10万ダウンロード」と公表していた。

同社ではこれを記念して、「楽天でんわ ゆく年くる年キャンペーン ~期間限定でポイント5倍! おめでとうコールは楽天でんわで~」を実施する。

実施期間は12月25日0時00分~2014年1月7日19時00分。特典として期間中に発信した通話料に対するポイントを通常の5倍(5%)付与する。

特許で見る次世代アップル地図、レイヤー追加でお店情報やフライト情報表示機能が


使いやすい地図とは何なのか。

アップルの地図、リリースされた当初はめちゃくちゃに言われていましたが、少しずつ良くなってきています。が、それでもまだまだグーグルマップに張り合えるとは言い難い。やはり、多くの人がiOS端末でもメインで使っているのはグーグルマップでしょう。でも、アップルが申請している特許を見ると、同社の地図が大きくアップデートする可能性が。アップデートの中身は、道に関する情報量ではないのですけれど…。

申請されている特許から読み解けるのは、よりインタラクティブな地図になるということ。地図上で画面タップすることで、情報のレイヤーを表示することができるようになるそうです。これは、現在の衛星画像や、天気、交通情報等に加えて、タップしたエリア周辺のお店情報レイヤーや観光情報レイヤー等ができる、と。さらに活用すれば、例えばレストランのメニューや空港でのフライト情報等もレイヤーに反映される可能性もあります。もちろん、レイヤー表示は設定でオン/オフが可能。

より情報を密に詰め込める地図、それがアップルの目指す方向。もちろんグーグルだって同じことですけれど。レイヤー機能は広告導入箇所のチャンスにもなり得るでしょう。

しかし、もし本当にこの機能が追加されたとしても、アップルがユーザーの必要としている情報をどれだけ密に提供できるかによってサービスの善し悪しが分かれてきますね。ユーザー投稿型なのか、どっかからひっぱってくるのか、独自形成なのか…。サービスは箱だけではその良さは決まりませんものね。


Apple Insider

そうこ(GERALD LYNCH /米版

■ あわせて読みたい・革新も失敗も経験済み。IBMの歴史にはグローバル社会で戦う知恵が詰まってた!

元の記事を読む

バイドゥ、スマホ向け日本語IME「Simeji」のログ送信認める - 理由は"バグ"

日本語入力ソフト「Simeji」を提供するバイドゥは12月26日、同社が利用者に無断でログ情報などを送信しているとされる問題に対する見解を発表した。

同社によると、報道を受けて社内調査を行った結果、Simejiアプリはログセッションのデータ送信をオフにしていた場合でも一部のログデータを送信していた事実を確認したという。

ログセッションは、変換精度の向上を目的として同社は活用しているが、今年3月にリリースしたバージョン5.6から実装上のバグによって、許諾を得ていないユーザーのデータも送信していたという。

バイドゥでは、26日中にも改善した最新バージョンを緊急リリースする予定だ。

○ログ情報は承諾を得たユーザーのみ送信

同社によると「Baidu IME」と「Simeji」は、ユーザーが入力した情報は原則として「バイドゥ サービス利用規約」内のプライバシーポリシーに沿って取り扱っているという。

ユーザーの入力情報をバイドゥのサーバーに送信する場合はログ情報送信の許諾を取っており、許諾が得られないユーザーについてはログ情報の取得は行っていないとしている。

また、クレジットカード番号やパスワードといった信用情報、住所や電話番号などの個人情報についてはログ情報として収集しない仕様だと同社は説明。両製品に関わるサーバー設備とデータについても、国内で管理しているという。

今回問題となっている送信情報は、先の説明で触れた「ログセッション」と、入力内容をクラウド辞書サーバーに送信してリアルタイムで変換結果を返す「クラウド変換」の2点。

クラウド変換については、入力内容は送信するものの、データは保存されず、変換候補を返すだけだという。

なお、PC向け日本語入力ソフト「Baidu IME」についてはログ送信の事実について詳細な説明が得られていないため、追って更新する。

2013年12月25日水曜日

人気漫画「あさりちゃん」完結へ 連載35年、100巻

 雑誌「小学二年生」で1978年から35年余り続いている室山まゆみさん作の人気漫画「あさりちゃん」の連載が、来年2月1日発売の3月号で終了する。出版社の小学館が25日、発表した。

 「あさりちゃん」は、元気が取りえの小学4年生浜野あさりと、しっかり者の姉タタミが巻き起こす騒動を描いたギャグ漫画でアニメ化もされた。単行本は通算99巻、累計約2800万部刊行されており、来年2月28日発売予定の100巻で幕を閉じる。

 作者の室山さんは、姉妹漫画家のペンネーム。

そのお値段、約3,000万円!きらめくダイヤがてんこ盛りのiPhoneケースがソフトバンク銀座に展示中!

ロンドン発のモバイルアクセサリーブランド「UUNIQUE LONDON」の日本上陸を記念して、ソフトバンク銀座ではiPhone 5ケース「UUNIQUE LOTUS」(約3,000万円)が展示されています。

職人が丁寧に飾り付けた、ホワイトダイヤモンドとピンクダイヤモンドが表面にきらびやかに輝き、ボディは18カラットのローズゴールド製。
価格は約3,000万円。残念ながら(?)こちらは展示のみの非売品です。

このiPhoneケース「UUNIQUE LOTUS」はソフトバンク銀座にて、2014年2月14日(金)まで展示中。期間中であればその姿を拝むことができます。

またUUNIQUE LONDONではスワロフスキーがちりばめられたお値段98,000円のミリオネアシリーズをはじめ、5,480円のサイドフリップケースを販売中。(いずれもiPhone 5/5s専用)
ソフトバンク銀座店をはじめ、ソフトバンクセレクションで取り扱いが開始されています。

刺激的なiphoneケースのお探しの方、来年はUUNIQUE LONDONでキメてみてはいかがでしょうか。

元の記事を読む

Mac Pro には購入する価値があると考える10の理由

米国 Apple から Mac Pro が発売された。その価格は予想通り、他のデスクトップと比較して遥かに高いものだ。価格はクアッドコア、デュアル GPU モデルが31万8,800円から、6コア、デュアル GPU モデルが41万8,800円から。最高スペックで構成した場合、その価格は100万円を超えるものになる。

【残りの画像を見る】

だが、Mac Pro を購入してがっかりすることはないだろう。このデバイスはあらゆる面で飛びぬけた性能を持っており、デザインも他の製品では得られない素晴らしいものだからだ。

アナリストは、デスクトップ市場はすでに終わったと言う。だが、Apple が投入したハイエンドのデスクトップが、市場に新たな息吹を吹き込むかもしれない。

今回は、なぜ Mac Pro が Apple ファンだけでなく、パワフルで革新的なデスクトップを求める人にとって、買う価値のあるものなのかについて述べたい。

1. Mac Pro はゴージャス(しかも、意外と小さい)

Mac Pro を見て美しいと思わない人はいないだろう。デバイスは円筒形のデザインで、ピアノブラック仕上げとなっている。それだけではない。Macworld が指摘しているように、Mac Pro は意外と小さいのだ。その高さはわずか25.1cm でしかなく、このデザインは Mac Pro を市場で最も小型でありながら、もっともパワフルなデスクトップにしている。

デザインは消費者にとって重要なものだ。そしてこの面で、Apple の Mac Pro は他のデスクトップ製品を圧倒している。

2. 余裕のある処理能力

Mac Pro のプロセッサは、企業が今後数年間利用を続けても時代遅れにならない十分なパワーを持つものとなっている。

Mac Pro はベースモデルでさえ、3.7GHz クアッドコアの Intel Xeon E5 プロセッサを搭載している。プラス33万4,700円で、2.7GHz 12コアのモデルを手に入れることも可能だ。Mac Pro は"ビースト"だ。

3. 4K ディスプレイ対応

Mac Pro の購入時、利用者は周辺機器も同時に発注できる。アクセサリの面では、Apple はシャープ製の3,840 x 2,160の解像度を持つ 4K ディスプレイを提供する(注:日本未対応)。

これは、Mac Pro が4K 解像度の映像を提供するほど、高いグラフィック性能を保有していることを意味している。

2013年人気検索ワードから見えてくる!「Google派」「Yahoo!派」の特徴って?

今年も残すところあと少し……。TwitterやFacebookでも、そろそろ締めくくりの挨拶をする時期ですね。

そこで今回は、検索エンジン『Google』と『Yahoo!JAPAN』の「2013年検索ワード総合ランキング」にクローズアップ! 注目ワードを見ていたら、利用者の傾向が浮き彫りになってきましたよ。

 

■検索エンジンで分かるかも?! ユーザーの傾向とは?

・Googleの1位はなんと……「Yahoo!」

1位:Yahoo!

2位:YouTube

3位:Facebook

8位:Twitter

なんと1位には「Yahoo!」がランクイン! 続いてTOP10には「楽天」「天気予報」「Gmail」のワードが並んでいました。無駄のない情報収集で仕事をテキパキこなす"デキる男"が浮かび上がってきますね。

 

・Yahoo!JAPANユーザーはまったりオフタイムが大好き?

1位:YouTube

2位:Amazon

3位:Facebook

9位:Twitter

こちらにはYouTubeをはじめとする動画サイト「ニコニコ動画」「2ちゃんねる」「FC2動画」「DMM」が上位にランクイン! お気に入りの部屋着でくつろぎながら、オフタイムを楽しむ"メガネ女子"の姿が思い浮かびますね。

そしてどちらのランキングでも興味深いのが、「Twitter」よりも「Facebook」の方が検索回数が多いこと。日本国内でのユーザー数は2,100万人を突破するなど、幅広い世代に浸透していることが伺えますね。

 

■女性は圧倒的に『Yahoo!JAPAN』で検索する人多し!

また、『株式会社スパイア』が行った「検索エンジンに関するアンケート」によると、男性は「Google」派と「Yahoo!JAPAN」派が同数だったのにたいして、女性は2倍以上で「Yahoo!JAPAN」が人気とのこと。

また、若年層になるほど「Google」ユーザーが多いとの調査結果も。検索窓だけのシンプルな『Google』に比べて、豊富な情報が一度に見られる『Yahoo!JAPAN』。あなたはどっち派ですか?

 

【関連記事】

世界66カ国以上で総合1位!超絶人気アプリを知らないなんて遅れてる!

※ 1番友達が多いのは●型!Facebookの使い方は血液型で分かる!?

【Facebookの危険】自分の名前、Google検索してみたことある?

ググるとなっちゃう!? 「google症」「サイバー心気症」って知ってる?

徹底的瞬間も!Googleストリートビューがとらえた衝撃写真8選

【参考】

Googleトレンド – Google

検索ワードランキング – Yahoo!

検索エンジンに関するアンケート – 株式会社スパイア

「全てのドラクエに堀井雄二さんがいる」――キーマンが語る「ドラゴンクエスト」のスマホ展開(前編)

 人気RPG「ドラゴンクエスト」(以下、ドラクエ)シリーズのナンバリングタイトルをスマートフォンで本格展開すると公表したスクウェア・エニックス。先着100万ダウンロード限定で無料配信した初代ドラクエ(以下、ドラクエI)は、初日で100万ダウンロードを達成し、12月10日まで無料期間を延長。12月2日時点では累計ダウンロード数は300万を超えたという。

 多くの人にインパクトを与えた人気タイトルのスマホ展開について、同社の「ドラゴンクエスト」シリーズエグゼクティブプロデューサー 三宅有氏、アプリ版「ドラゴンクエスト」シリーズプロデューサー 藤本則義氏の2人に話を聞いた。スマホ展開の狙いや無料配信を決断した理由、さらにユーザーからの声が多かったユーザーインタフェース(UI)などの仕様面まで、気になる質問にも答えてくれた。前編では、主にゲーム作りの面で話を聞いている。

●UIはあらゆる可能性を試した

――(聞き手、ITmedia) ドラクエIは無料配信ということもあり、ユーザーの反響がすごかったですね。さまざまな反応がありましたが、どう思いましたか。

三宅氏 ユーザーの皆さんの遊び方はさまざまなので、今回に限らず新作のたびにいろんな反応があります。そんな中でドラクエを提供する上でいつも心がけているのが、できるだけ多くのユーザーの皆さんが一番遊びやすいものを1つ提供することです。

藤本氏 UIもあらゆる可能性を試して、これが一番分かりやすいだろうというものを堀井雄二さんも含めて決めています。全部のパターンを用意すればいいという議論もあるんですが、それはユーザーに責任を転嫁しているだけで。それはやりたくないので、しっかり作り込んだものを提供しています。

―― 特にユーザーからの反響が大きかったバーチャル十字キーについては、現在の形になるまでどういった経緯があったんですか。

三宅氏 ドラクエIはもともとシンプルなものなので、あまりいじれないんですよ。まず、最近の若いユーザーの方だと4方向にしか動けないこと自体が驚きなんだと思います。キャラが斜めに動けない(笑)。

藤本氏 十字キーもいろんなパターンを考えていて、最初は画面のどこをタップしてもそこに十字キーが付いてくるようにしたりしていました。ただ結局どれも一長一短で、試行錯誤を経て今の形になりました。

●スマホで重要なのは、片手での操作性

―― 縦向き画面を採用した理由は何ですか。

来年に期待! アップルCEOが2014年に「複数のビックプラン」を用意していると明かしたそうです


iWatchも大画面iPadも、それ以外も出るかも!?

アップル情報に詳しいニュースサイトの9to5Macによると、アップルCEOのティム・クック(Tim Cook)氏が「2014年に向けて複数のビッグプランを用意している」と従業員向けに送ったメールで明かしたそうです。

複数のビッグプランというと、噂されているiWatch大画面iPad、さらにはiTVなんかも出ちゃう可能性があるってことでしょうか!? 2014年はアップルファンにとって、新製品がどんどんリリースされて嬉しい悲鳴を上げる1年になりそうですね。

実は、クックCEOがこのように新商品の存在をほのめかしたのは今回が初めてではなく、今年10月の決算発表の場でも「2014年は新カテゴリーの製品を投入する」と宣言しているんです。クックさん、焦らすのがうまいなぁ。そんなこと言われたら、期待が高まっちゃいますよ!

なお、台湾系ニュースサイトのDigiTimesによると、来年5月には大画面iPhoneが、来年10月には12.9インチディスプレイを搭載した大画面iPadが発売されるそうです。新型iPhoneが来年中頃に登場するという情報は、例年のiPhoneの発売時期を考えるといささか早い気もするんですがどうでしょう? また、大画面iPadは4K解像度ディスプレイを搭載するともされており、こちらも登場が待ち望まれますね!


9to5Mac via BGRDigiTimes

(塚本直樹)

■ あわせて読みたい・革新も失敗も経験済み。IBMの歴史にはグローバル社会で戦う知恵が詰まってた!

元の記事を読む

「スマホ子守」に関するママの意識調査――積極的に利用は約1割

 マインドシェアは、同社のママ参加型サイト「ママこえ」において「スマホ子守」に関するママの意識調査を実施。結果を12月24日に発表した。

 今回対象としたのは0~9歳の子どもを持つ母親で、回答数は187。うち「めったにやらない」「やったことがない」がそれぞれ32%となった。一方、「かなりやっている」という回答は11%だった。

 また、どのような状況でスマホ子守りを利用するかと聞いたところ「病院での待ち時間」「電車などの移動中」をはじめ、授乳中など手が離せないタイミングでの短期的な利用ニーズが高いことが分かった。

iPhone 5sの指紋認証に対応した防水・防塵・耐衝撃ケース「nuud」

 FOXは、「LifeProof」ブランドのiPhone 5s向け保護ケース「LifeProof nuud for iPhone5s」の予約販売を12月24日に開始した。同社直販サイト「caseplay」の価格は9800円で、出荷は2014年1月上旬~1月下旬の予定となっている。

 本製品はiPhone 5sの指紋認証に対応し、センサー部分には押しやすいくぼみを持たせたデザインを採用。泥やホコリの侵入をはじめ、高さ2メートルからの落下や水深2メートルにも耐えられる防水・防塵・耐衝撃性能を備える。なお、スクリーンにはカバーがないため直接タッチ操作が可能だ。各種ボタンやヘッドフォンの利用を邪魔しない設計で、反射防止光学カメラレンズも搭載した。

 サイズは67.31(幅)×138.43(高さ)×14.22(奥行き)ミリで、重さは約41グラム。専用のスクラッチプロテクターも同梱する。

KDDI、2014年1月以降に価格表示を外税表示へ - 来年4月の消費増税で

KDDI、沖縄セルラーは、2014年4月1日より、消費税率が8%に引き上げられることに伴う一連の措置について発表した。

価格表示方法は、原則、税抜表示(外税)とし、2014年1月以降、カタログやホームページ等の記載を順次変更する。また、2014年3月31日以前に購入の携帯電話などに関する分割支払金と毎月割は、2014年4月1日以降も支払額に変更はないとしている。

(記事提供: AndroWire編集部)

ソフマップ、デジタル一眼などが入った「カメラ福袋」を販売 - 7,980円から

ソフマップは12月25日、デジタル一眼カメラやWi-Fi対応コンパクトデジタルカメラが入った
「カメラ福袋」を2014年1月1日より販売すると発表した。価格は7,980円~39,800円。

「カメラ福袋」はバリアングル液晶の一眼レフカメラ、大型センサー搭載のミラーレス一眼カメラ、1,600万画素Wi-Fi対応のコンパクトデジタルカメラが入った福袋。具体的な中身は開けるまでのお楽しみとなる。

このほか、ゲーム機本体と専用メモリーカードがセットになった「ゲーム福袋」や、Android/Windowsタブレットが入った「タブレット福袋」などを用意。実施店舗はソフマップ各店で、取り扱う福袋は各店舗によって異なる。なお、各福袋の購入者を対象にソフマップ、ビックカメラ、コジマで利用できる「お年玉クーポン」を贈呈する。

2013年12月24日火曜日

iPhoneの純正イヤホン「EarPods」を、美しく「専用ケース」へ収納する方法

実はこのケースも、なかなか良く出来ているんです。

iPhone5より標準装備されるようになった純正イヤホン「EarPods」。耳が痛くならない形状に、シンプルなのに機能満載のコントローラーなど、評判は上々です。

ただ...見逃せない欠点もあるんですよね。それは、逆にコントローラーが邪魔になって、うまく収納できないこと。市販のケースは仕方ないとしても、純正のケースにすら、うまく納められなくてヤキモキしちゃいます。はじめはちゃんと収まっていたはずなのに...!?

 

 
ちょうど、こんな感じです。なぜか、ハンパにコードが余っちゃうんですよね。

でも、きれいに美しく純正のケースに「EarPods」を収める方法はあるんです。ま、最初はキレイにはいってたわけですからね。一点だけ、発想の転換をすると、スルッと簡単に純正ケースに「EarPods」を収納できるようになるんですよ。

真ん中の溝は二段階。「小さいくぼみ」を見分けろ!

 
ケースの真ん中のくぼみ、明らかにコントローラーを収納する部分なのですが、そこに仕掛けがあるんです。実はここ、二段階の深さになっているんですねー。この形状を理解して、以下の手順でコードを収納していきましょう。
 

【 STEP 1 】左耳用のコードを先に「小さいくぼみ」へ入れる

コントローラーを入れる溝へ先に入れるのは、コードのみの左耳用。それで、まずは「小さいくぼみ」を埋めておきます。

 

【 STEP 2 】右耳用のコードを「大きいくぼみ」へ入れる

その上に、右耳用のコントローラー付きコードを入れると、あら不思議! コードの長さがきちっと揃っているじゃありませんか。

 

【 STEP 3 】あとは巻きつけるだけ

ね、きれいに巻けるでしょう。

 
なんにでも説明書を付けないのは、Appleの悪いクセっ! でも、こうして考えぬかれたデザインの理由を知ると、さらにその凄さを実感してしまうんですよね...。

この方法で、安心して「EarPods」を持ち歩いて、充実のiPhoneライフを送ってくださいな。

 
(オサダシン)

 

LINE、インセンティブサービス「LINE フリーコイン」で動画視聴型メニューを提供

LINE、インセンティブサービス「LINE フリーコイン」で動画視聴型メニューを提供
LINE株式会社は、無料通話・無料メールアプリ「LINE」のAndroid版を対象としたインセンティブサービス「LINE フリーコイン」において、動画視聴型メニューを2014年1月中旬に提供開始すると発表した。

同サービスは2013年6月にAndroid版に搭載したインセンティブサービス。現在提供しているのは、ユーザーが特定のアプリをインストールすると、LINE内の仮想通貨「LINEコイン」を獲得することが可能で、獲得したコインを有料スタンプの購入に充当できるアプリダウンロード型メニューとなっている。

新たに提供開始する動画視聴型メニューでは、ユーザーが動画の視聴を完了することでコインが付与される。企業はLINEのプラットフォーム上で動画コンテンツを利用した自社のプロモーションを展開することが可能で、動画視聴後にキャンペーンサイトや企業サイトへのリンクも掲載できる。

ユーザーは該当動画を視聴するだけで無料でコインを獲得できる。獲得したコインは有料スタンプの購入に利用可能で、費用を負担することなく有料スタンプを入手できる。なお、12月19日より、同社のLINE関連アプリ動画を試験的に「LINE フリーコイン」の対象動画として公開している。


ラインフリーコイン

発表資料
URL:http://linecorp.com/press/2013/1220649
2013/12/24

欧州初「グーグル税」導入=ネット企業の課税逃れに対抗―イタリア

 【ジュネーブ時事】イタリア上院は23日、「グーグル税」と呼ばれる課税を盛り込んだ2014年予算案を、下院に続き賛成多数で可決した。グーグル税の導入を決めたのは、欧州連合(EU)では同国が初めて。

 グーグル税は、グーグルやアマゾン、アップルといったインターネット広告ビジネスを展開している多国籍企業が対象。イタリアで広告を出す場合、同国企業を通じた取引を義務付けることで、税収を確保するのが狙いだ。税収は年間1億〜1億5000万ユーロ(約140億〜210億円)と見積もられている。

 多国籍企業の一部は、欧州の事業拠点を税率が低いルクセンブルクやアイルランドなどに置いている。景気低迷が続くイタリアは税収不足が深刻化しており、与党が「イタリアで商売するならイタリアに税金を払え」と、課税逃れ防止のために法制化を政府に迫っていた。 

マイクロソフト、Windows 8.1向け音楽配信サービス「Xbox Music」提供開始

マイクロソフト、Windows 8.1向け音楽配信サービス「Xbox Music」提供開始
日本マイクロソフト株式会社は、Windows 8.1およびWindows RT 8.1搭載PC/タブレット向けに音楽配信サービス「Xbox Music」提供開始した。

同サービスは、タッチ操作に最適化されたUIでWindows 8.1およびWindows RT 8.1の標準アプリ「ミュージック」から利用できる音楽配信サービス。試聴機能を使って気に入った楽曲を、1曲またはアルバム単位で購入できる。また、検索エンジン「Bingスマート検索」と連携し、Webサイトやデバイス内のストレージなど、情報の掲載先やファイルの保存先を意識することなく、アーティストや楽曲の情報をまとめて検索できる。

サービス開始にあたっては日本の音楽会社9社が参加しており、国内レーベルの楽曲を含めた約2500万曲を日本市場向けに配信する。なお、同サービスは2012年10月に米国で開始したもので、現在は合計23カ国(2013年12月20日現在)で約3600万曲を配信している。


Xbox Music

Xbox Music
URL:http://www.xbox.com/ja-JP/music
2013/12/24

今日のGoogleロゴはHappy Holidays

今日のGoogleロゴはHappy Holidays
今日から3日間Happy Holidays!Googleは、2013年12月24日のホリデーロゴをHappy Holidaysを記念したデザインに変更した。ソリに乗った人とソリを引く馬のイラストが描かれている。Google JapanのGoogle+ページによると、ビンテージのクリスマスカードからインスピレーションを受けたイラストだという。今日から3日間はHappy Holidaysに関連したGoogleロゴになる予定とのことなので、楽しみにしたい。

なぜ「Happy Holidays」?なお、12月24日はクリスマスイブだ。日本で「Merry Christmas」というメッセージはよく耳にするが、「Happy Holidays」というメッセージになじみのない人も多いだろう。もともとクリスマスとは、宗教に関連した行事だ。そのため複数の宗教を信仰する国などでは「Merry Christmas」ではなく「Happy Holidays」というメッセージが多く使われる。

12月24日といえばGoogleはまた、毎年恒例のクリスマスイベント「サンタを追いかけよう」を公開している。Webサイトの説明によると、Googleマップの最新技術とソリの特殊テクノロジーにより、サンタクロースの状況や立ち寄る場所の豆知識を紹介しているとのこと。なお、サンタクロースの出発は19時頃の予定となっている。2013年末の恒例イベントとして、楽しんみてはいかがだろうか。

ほかにも、Googleの検索画面から「クリスマス」「Xmas」「Christmas」などのワードを検索すると、検索結果がクリスマスシーズンならではの演出が施されている。こちらもぜひ確認してほしい。


Happy Holidaysを記念したGoogleロゴ

そのほかの「今日のGoogleロゴ」はこちらを参照ください。

Google
URL:http://www.google.co.jp/
2013/12/24

2013年12月23日月曜日

時速140キロでテーブルまでハンバーガーをお届けします

チューブの中をハイスピードで通り抜けるハンバーガー。

空気輸送管、書類等を届ける方法として見たことがある人も多いでしょう。が、あのチューブを使って届けるのは何も書類だけじゃありません。ハンバーガーだって届けるもんね。

ニュージーランドにあるカフェC One Espressoは、ウェイター/ウェイトレスではなく、空気輸送管を使ってハンバーガーをテーブルまで届けるシステムをテスト中。現在すでに、注文の紙をキッチンに届けるために、空気輸送管システムを使っていますが、このチューブをレストラン中に導入してハンバーガー移送のために使う予定なのだとか。チューブ内をハンバーガーが駆け抜けるスピードは、時速87マイル(約時速140キロ)にもなります。



なんという暴走バーガー野郎でしょう。


Popular Science
Images from video by The Press

そうこ(SARAH ZHANG 米版

■ あわせて読みたい・革新も失敗も経験済み。IBMの歴史にはグローバル社会で戦う知恵が詰まってた!

元の記事を読む

懐かしのガジェット達がケースになって帰ってきた!

最先端のテクノロジーを懐かしのガジェットで包んで持ち歩こう

わたしが初めて持った携帯電話は財布よりも重たかったのだが、ロード・オブ・ザ・リングに出てくる指輪のように大事に持ち運んでいた。数年前は、ゲーム・ボーイを肌身離さず持っていた。ゲーム・ボーイは当時、父がサーキット・シティ(アメリカの家電量販店)で買ってきた新しいコードレス電話(約61㎝もの長いアンテナ付き)より少しかっこよかった。

時が経つと、わたしたちは自分たちのテクノロジーがとても懐かしく感じるのである。あなたの周りにいるレトロマニアへのプレゼント用に、こういったケースやカバーをいくつか集めてみた。きっと彼らは昔の自分たちのガジェットを懐かしく思ってくれることだろう。

カセットテープ型携帯ケース

お気に入りのプレイリストを添えてカセットテープ型携帯ケース(11ドル)をプレゼントしよう。もう一度中学生になった気持ちになれる。

ラジカセ型ノートパソコンケース

デジタル音楽プレーヤーが紙マッチより小さくなるずっと以前は、動き回りながら音楽を聴くということは約4.5㎏のラジカセを肩に担ぐことであった。それより軽いとはいえ、このラジカセ型ノートパソコンケース(32ドル)なら昔と同じような効果を提供してくれる…が、プレゼントを受け取る彼女は、ストリートを踏ん反りかえって歩きたくなるかもしれない。

ポケベル型携帯ケース

80年代後半から90年代前半にかけては、このアクセサリーを持っていれば医者…または麻薬密売人と思われたことだろう。このポケベルiPhone5/5sケース(48ドル)でそう思わせてみよう。

ペンシル携帯ケース

鉛筆こそワープロの起源だ。削られたばかりの鉛筆の匂いを嗅ぐと、突然小学3年生に戻れるのだ。ケイト・スペードのパンチーペンシルケースiPhone5/5sケース(40ドル)は必ずや同じ効果を発揮してくれる。

電卓型iPhoneケース

ご用心、この電卓型iPhoneケース(25ドル)に身を包んだ携帯を取り出すと、友人たちはディナーの割り勘の計算をしてくれると期待してあなたを見るだろう。

ロンドン電話ボックス携帯ケース

もちろんロンドンの電話ボックスは今も存在しているが、この赤い電話ボックスというアイコンはビートルズのアルバムジャケットにあるものや、今もロンドンの街にあるものと同じで、違和感がないように見える。ロンドンの街で、このロンドン電話ボックスiPhone5sケース(7ドル)を使うとイギリス気分を味わっていただけるだろう。

これがAmazon「無人機配達」計画の全貌だ!

本やCDなどの商品を入れたケースを、GPSで誘導された無人機が配達してくる――。

完全にSFのような世界が、早ければ数年以内に現実になろうとしている。その計画の全貌を徹底検証した!

■誤差は推定8m四方。庭のある一軒家限定?

ネットで注文したら、無人航空機が30分以内に商品を自宅に配達してくれる!

米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOが今月初めに発表した「アマゾン・プライム・エア」という夢の新サービス。8つの回転翼を持つ「オクトコプター」という小型の無人機が、配送センターから商品の入った黄色いプラスチックボックスをピックアップして空を飛び、配達先の玄関前に届けるPR映像をテレビで見た人も多いだろう。

発表によれば、無人機はGPS誘導により飛行し、物流センターから半径約16kmの配送範囲に、最大2.3kgまでの荷物を運ぶことができるという。

「ほぼ同等の性能を持つターボエース社製『X88-J2』という機体を参考に推測すると、無人機のサイズは縦横それぞれ90cm程度(回転翼は含まず)。高度60mから120mを最高時速48キロで飛行し、目的地上空で急降下して着陸。

荷物を切り離し、同じルートで戻る。高さ60m以上の建物や障害物を避けるように、あらかじめマッピングさえしておけばいいという至って簡単なシステムです」(航空評論家・嶋田久典[ひさのり]氏)

なんと、技術的には「至って簡単」なことらしい。

しかし、最新鋭の無人機を使ったサービスとなると、値段は相当高くなるんじゃ?

「高くつくのは配送システムの開発。アマゾンは昨年の春、物流センターの中を自律的に動くロボットを開発していたキバ・システムズ社を約800億円で買収しました。このシステムを物流センター外に拡張し、購入者の住所をマッピングする無人機配送システムを構築するものと思われます。

ただ、こうした開発費は、おそらく無人機配達というサービスのインパクトを考えれば"宣伝費"として考えているはず。ほぼ同等の『X88-J2』の場合、機体は1機3000ドル(約30万円)程度ですし、おそらくユーザー負担は年間数千円というレベルにとどまるのではないでしょうか」(嶋田氏)

そ、それは安い!


ただし、まだ法律面の整備は追いついていない。実は昨年、アマゾンより前にアメリカのロボット開発会社などがタコスを無人機で配達する「タココプター」というサービスを発表したものの、通過ルートの土地所有者の空中権など法律上の問題が浮上。

2013年12月22日日曜日

今日のGoogleロゴは冬至

今日のGoogleロゴは冬至
Googleは、2013年12月22日のロゴを冬至を表したデザインに変更した。

冬至について冬至とは日本を含む北半球で1年で昼がもっとも短く、夜がもっとも長い日だ。毎年おおよそ12月22日ごろが冬至に該当する。日本では冬至にかぼちゃを食べたり柚子湯に入る習慣があり、実際に行う人も多いだろう。かぼちゃ(南瓜)を食べるのは「冬至には『ん』のつくものを食すると良い」から、柚子湯に入るのは「冬至」と「湯治」の語呂合わせ、という説がある。

日本では冬至のアニメーション今日のGoogleロゴは、冬至にあわせてマフラーを編んでいるアニメーションとなった。なお12月22日は日本では冬至だが、南半球は夏至になる。そのため南半球の国のGoogleロゴは、日本では夏至に表示されたGoogleロゴとなっているのだ。ぜひ各国のGoogleにアクセスして確かめてほしい。


冬至を記念したGoogleロゴ

そのほかの「今日のGoogleロゴ」はこちらを参照ください。

Google
URL:http://www.google.co.jp/
2013/12/22


//

みんなで叫んでみよう♪あの有名な『叫び』がアプリになって登場

ノルウェーの画家、エドヴァルド・ムンクのが生まれて150年。あの『叫び』であまりにも有名な画家の生誕を記念して、なんとiPhoneで新しいアプリが生まれました。その名も『叫び顔 - ScreamFace』。

『叫び顔 – ScreamFace』は、写真内の人物の口元をあの「叫び」のような表情に次々と変形させてくれる写真加工アプリなんです。

新たの写真撮影をするか、もしくはアルバムやFacebookから既存の写真を選択するだけで写真内の全ての顔を自動的に検出し、みんなの顔が、ムンクの「叫び」に!表情の変化と同時に悲鳴をあげる効果もあるんです。
また、叫び顔は、アプリ内からLINE・Facebook・TwitterやYoutubeで共有もカンタンにできます。

この冬、みんなで叫んでみませんか☆

「みんなで叫んでみよう♪あの有名な『叫び』がアプリになって登場」をiPhone女史で読む

iPhone女史へ

シカゴのクリスマス列車が本気すぎ 電飾ピカピカ、サンタも乗ってる

 アメリカのシカゴ交通局が例年クリスマスシーズンに運行している「ホリデートレイン」。単なるラッピング車両ではなく、かなりガチな出来になっています。

 車体をサンタや雪などのイラストだけでなくカラフルな電飾で飾り、トナカイとサンタを載せた車両まで用意。車内もモールやリボンで装飾し、イスはクリスマスのイラスト入りと徹底しています。徹底ぶりがすごすぎて乗ってみたくなりますね。

Image Credit:Chicago Transit Authority

クリスマスギフトの定番「ダサいセーター」がハイテクに! スマホと連携しちゃうぞ

 アメリカやカナダではクリスマスシーズンに"ダサいクリスマスセーター(Ugly Christmas Sweater)"を着るのがここ数年のブーム。そんな中で絵柄が生き生きと動くという、ハイテクなダサいクリスマスセーターが登場しました。

 例えば、中央に暖炉の絵がどーんと描かれた赤いセーターで、暖炉内の火だけがリアルにゆらゆら揺れ続けるといったデザインがあります。ほかにもサンタの目が左右にギョロギョロ動くもの、スノードームの雪が降り続けるものなど、全5種類。

 絵はセーター内にスマートフォンを仕込んで動かします。端末に専用アプリをダウンロードして画面に暖炉の火やサンタの目などを表示させ、セーター内のポケットに入れると、セーターの絵が動いて見えるという仕組みです。

 セーターの絵が動くのはすごいですが、デザイン的には上級者向けすぎるかも? 販売しているのはいろんな"動く服"を取り扱うファッションサイトDigital Dudzで、値段は54.95ドル(約5700円)です。

最新だけどノスタルジー。レゴで「iPad」を古いMacにしてみよう【動画】

iPadホルダーとして実際に使えそうな

レゴを組み立てて、「iPad」を古いマッキントッシュにしてしまう動画がユニークです。30代以上の方には、かなりグッと来るのではないでしょうか。

では、実際に動画をご覧ください。

http://vimeo.com/80817057#at=0

いいですねー、まさに遊び心って感じです。
  


大量のレゴをー...



こうしてっ!



こうしてっ!



こうだーっ!(ジャキーン)



なかなかに、ロマン溢れる作品ではないでしょうか。これで旧マック風メモアプリ『Classic Note』(レビューはこちら)とか使いたいですねー。


[via Cult of Mac]

(コンタケ)

 

2013年12月21日土曜日

PS4発売でPS Vitaの売上も上昇・・・SCEは相性の良さをアピール

■PS4ローンチにより海外でのPS Vita本体セールスが上昇、リモートプレイなどの影響

海外でのローンチを迎え、歴代のPSフォーマットの販売台数を大きく上回るスタートを切ったPS4ですが、そのローンチ週からPS Vitaの販売状況が大きく変わりました。

ソニーの発表によると、PS4ローンチ週にはPS Vitaのセールスが68%上昇。またローンチ週の翌週も65%の伸び率を見せています。

SCEEのシニアプロダクトマネージャーBen Law氏曰く「新たなTV CMが今週より公開になり、PS4オーナーからも良い反響を得ることができています。また『Tearaway』のリリースもあり、リモートプレイなどによるPS4との相性の良さや、PS Vitaそのものの魅力が伝わっていることが感じられました」と語っています。

日本では2014年2月22日にローンチとなるPS4。発売に伴い、国内でもPS Vitaのセールスを加速させることになるかもしれません。

スタバのカスタム注文も楽々♪新しい味にチャレンジしたくなる『スタバで呪文』

元の記事を読む

こんにちは! アプリソムリエの石井寛子です。 寒さが増してくると…あったか~いコーヒーが飲みたくなりますよね☆ 大人気スターバックスの注文で一役かってくれるアプリ。それが『スタバで呪文』です^^コーヒーのカスタマイズ注文もこれがあれば楽々ですよ!

気分に合わせてカップを移動♪

グラフに表示されたHOT COLD BITTER SWEET。

 

あなたが飲みたい気分を示すグラフ位置にカップを移動させましょう♪

 

ちょっと疲れているから、甘さUP。シャキっとしたいから、渋めの味わい。コーヒーと言えども、気分で求める味も違うものですよね^^

女の子が気になるカロリーチェックも。

仕事の合間にスイーツ感覚でいただきたいので、暖かいホットドリンクを希望したところ。

 

大好きなキャラメルマキアートが♡

 

サイズによって値段とカロリーをも比較できちゃいますよ!最近ダイエット中…という私は、最近もっぱらこのカロリーを気にする毎日です。汗

カスタマイズ注文にトライ!

チョコシロップマークをタップすると…スタバファンにはお馴染みのカスタマイズ注文のアイテムを選択できます☆

 

カフェモカのミルクを低脂肪。アーモンドシロップを追加。

 

すると50円増しで、30cal程アップ!カロリー比較、やっぱり助かる~!!!

 

いざ追加しても、どのようにオーダーしていいか分からない….

 

いよいよ呪文生成の瞬間!テキストと音声再生。これがあれば注文も手慣れた感じっ☆音声は、呪文のような声なので店員さんに聞かせるとびっくりするかも。。。笑

上質のスタバライフが待っている…♪

全メニュー写真で閲覧できる他、価格、カロリー、つぶやき数ランキングもチェックできますよ!

 

やっぱりやっぱり…かロリーランキングが気になる私。一見カロリーの高そうなフラペチーノ系。カフェモカよりも、コーヒーフラペチーノの方が低カロリー☆!

 

「スタバで呪文」があれば、スタバがもっともっと好きになれちゃいますよ^^

元の記事を読む

無線通信と光ファイバーを手に入れろ:次々とインフラへ進出する大手IT企業

グーグル、フェイスブック、マイクロソフト、アマゾンと大手通信企業によるインターネット・バックボーンを巡る戦いが静かに繰り広げられている。

インターネットのバックボーンを巡り、冷戦時代を思わせる戦いがグーグル、フェイスブックやアマゾンのような大手IT企業と、AT&TやComcastのような電話回線やケーブルといった既存のインフラ企業の間で繰り広げられている。

しかし既存のインフラ企業に、勝ち目はないかもしれない。

ウォールストリートジャーナルによれば、大手IT企業は「ダーク・ファイバー」(「ダーク」とは、使用中は光るが未使用な状態では暗くなる光ファイバーの性質に由来する)と呼ばれる光ファイバー・ケーブルの未使用部分に巨額な資金をつぎ込んでいるという。この数年、グーグル、フェイスブック、マイクロソフト、アマゾン等がダーク・ファイバーに度々投資し、自社のデータセンターを設立したり、余っている無線周波数帯の使用権まで購入しているというのだ。

これらの動きは、インターネットのトラフィックに関する勢力図を大きく変えてしまう可能性がある。データ・トラフィックの流れが変わることで、既存のキャリアやインフラの大手企業がこれまで通り利益を得ることができるか、あるいはボトルネックになってしまうのかが注目される。

グーグルが先頭を切る

まず歴史的な背景を少し説明しよう。1990年代後半から2000年代初めまでのいわゆるドットコム・バブルで、大手通信企業はインターネット・トラフィックの急激な増加を見越し、こぞって通信ケーブル網の構築に手をつけた。しかしこれらの企業は大きな債務を負った上、必要以上の通信ケーブル網を構築してしまったことから、光ファイバーとデータ通信の価格下落を招いてしまった。この結果、多くの通信企業が破産や廃業に追い込まれることとなった。

行き過ぎたドットコム・バブルの代名詞として、Pets.comを思い浮かべる人も少なくはないだろう。ただ実際のところ、ドットコム・バブル崩壊は当時のインフラ構築を進めた通信企業や投資家達の責任が大きかった。

そこにグーグルが登場する。1990年代後半に設立された同社は、数年の内に潤沢な資金を持つ優良企業となり、当時業績が傾いていた通信企業からダーク・ファイバーを安く買い上げることができたのだ。グーグルがダーク・ファイバーのネットワークを構築しながら自社でインターネット・スイッチまで作り始めようになると、2005年には「Google Net」(グーグル自身がインフラを買い上げ、WiFiを全米レベルで無料提供するネットワーク・サービス)の存在が噂されるようになった。

「セカイカメラ」がサービス終了へ、その進化版アプリ「tab」って何?

先日、頓知ドットの提供するソーシャルARアプリ「セカイカメラ」の全サービスが来年1月22日に終了すると発表され話題になった。同社はセカイカメラの進化版と位置づけるアプリ「tab」に注力するとのことだが、どのようなアプリなのだろうか。特徴について紹介しよう。なお、同アプリにはiOS版もあるが、本稿ではAndroid版で解説していく。

○「tab」ってどんなアプリ?

tabは、行きたいスポットやイベント情報を画像とセットで集めて登録でき、そのスポットに近づくと通知してくれるのiOS/Androidアプリ(ダウンロード無料)。お気に入りの飲食店情報を忘れないように登録しておいたり、気になっていた店舗の付近をたまたま通りがかった際に通知してリマインドしてくれる。

利用にあたって、まずはFacebookやTwitterのアカウント、メールアドレスのいずれかを使ってログインする。そのあとで、スポットやイベント情報の登録を行う。各情報の登録は、メニュー画面の「クリップ」から行う。アプリ内蔵のウェブブラウザを使い、気になる店舗の情報が載っているウェブページを見つけたら、「クリップ」をタップしよう。同ページ内の写真を登録でき、位置情報の登録もパパッと終わるのはうれしい。

操作が非常に簡単なので、複数のスポット情報の登録も苦にならない。しかし、本稿執筆時点では「食べログ」内の飲食店情報を登録しようとすると、どうしても失敗してしまうのは残念だった。飲食店がWebサイトを持たず、情報が食べログにしか載っていないということもあるので、この点を改善してもらえれば使い勝手がさらに向上するだろう。

○「tab帳」を使いこなして楽々情報収集

集めた情報は「tab帳」に保存され、tab帳内の情報の追加・削除といった編集も行える。tab帳を複数作ることもできるので、「ランチ」、「雑貨」というように情報の種類によってtab帳を使い分ければ、情報をより見やすくすることができる。

さらに、キーワード検索などで他のユーザーが作ったtab帳も閲覧可能。穴場スポットや、期間限定イベントなどを登録している他のユーザーのtab帳を見つけたら、「フォロー」して即座に見られるようにしておくのも有用な使い方だ。

○現在地周辺のスポット情報もサクッと検索

そのほかにも、端末のGPS機能を使って現在地周辺のスポットやイベント情報を表示する機能も搭載。地元や職場付近など一見知り尽くしたエリアに見えても、探してみると実は見逃していた良スポットを発見できるかもしれない。

(ライターズハイ:藤縄優佑)

2013年12月20日金曜日

ビル・ゲイツ氏がRedditに再び降臨、シークレットサンタに世界が感動

今年の2月にソーシャルニュースサイトRedditの「何でも聞いて (AMA: Ask Me Anything)」に登場したのが話題になった米Microsoftのビル・ゲイツ会長。同氏がふたたび、今度はRedditの「シークレットサンタ2013」に参加、そのサプライズプレゼントが大きな話題になっている。

シークレットサンタ2013は、マイケル・ノートン氏のTEDトーク「How to buy happiness」に感銘を受けたRedditメンバーがスタートさせたプレゼント交換プログラム「redditgifts」の2013年クリスマス版だ。ノートン氏のTEDトークは、自分のためではなく、誰かのためにお金を使うことで"幸福は買える"(自分が幸福を感じられる)という内容。シークレットサンタ2013も、誰かを喜ばせるために考えたプレゼントを贈ることで、自分も幸せな体験を得ようというプログラムだ。参加登録後、12月2日に交換相手が決定し、プレゼントを贈る相手には12月20日までにプレゼントを発送する。そしてプレゼントをもらったらredditgiftsに写真と共にメッセージを残す。プレゼントは20ドル以上が奨められているが、それ以下でも構わない。だが、メッセージのポストは要件だ。

ビル・ゲイツ氏からプレゼントをもらったのはNY1227というRedditメンバーの女性。マッチング後、3日ほど経ってから贈り主がNY1227の情報を引き出し、すぐに速達で重さ7ポンド(約3.18キロ)の小包が届いた。中には一番上に牛のぬいぐるみが入っていて、単なるぬいぐるみに最初NY1227はぴんと来なかった。その下にBillという贈り主からのカードが入っていた(この時点でビル・ゲイツ氏だとは気づかず、どこかのBillだと思っていた……)。「私のあなたへのシークレットサンタ・プレゼントは牛です」から始まるカードには、牛や羊など家畜の寄付を通じて貧困地域の自立を支援する団体Heifer InternationalにNY1227名義で寄付したことが書かれていた。だから、牛のぬいぐるみだったのだ。Heiferの活動には教育のサポートも含まれ、Heiferの活動に参加することは大学院で教育を学ぶNY1227のためにもなる。みんなのためであり、そして自分のためでもある粋なプレゼントにNY1227は感動した。

プレゼントの贈り主がビル・ゲイツ氏であることにNY1227が気づいたのは、Heifer Internationalについてリサーチし、そしてもう一つのプレゼント「Journeys of a lifetime」というナショナルジオグラフィックの本に目を通した後。

Apple、Webサイトトップベージに「Merry Christmas」を掲載

Appleが、サイトのトップページに、クリスマス向けTV CM「Merry Christmas」を掲載しています。

「Apple、Webサイトトップベージに「Merry Christmas」を掲載」の続きを読む

2013年12月19日木曜日

人民銀サイトを攻撃か ネット通貨絡みとの見方も

 【北京共同】中国人民銀行(中央銀行)のホームページが18日午後、一時的に閲覧しにくい状態になった。インターネット上では、人民銀がデジタル通貨「ビットコイン」の規制を打ち出したため投資家らが報復としてサイバー攻撃をした可能性があるとの見方が流れた。

 ビットコインはインターネット上で利用が広がり、投資商品としても取引が過熱している。人民銀は今月、個人投資家にリスクの高さを警告するとともに、金融機関や決済機関にデジタル通貨の売買などを禁じる通知を出し、これを受けビットコインの価格が急落した。

今まででもっとも「Geek」なゲームとは

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.にて、The Geekiest Game Ever Made?という話題が取り上げられている。直訳すると、『今まででもっとも「Geek」なゲームとは?』というタイトルだ。

記事で取り上げられているのは、「spinglas」という、スピングラスをテーマにしたゲーム。ルールを解説した論文によると、このゲームは2人で遊ぶ戦略的ボードゲームで、結合子とスピンを盤面上に配置してより多くのスピンを自プレイヤーの方向に向けることを目指す物らしい(元ネタのmediumの記事)。

mediumの記事で、「これはもっともGeekなゲームだ」と紹介されていることを受けての議論だと思われるが、コメントではいくつかの「Geekなゲーム」が挙げられている。挙がっているのは定番のNethackや、コア戦争などのプログラミングを使ったゲーム、アダルト系人気ゲームシリーズLeisure Suit Larryなども挙げられている。

皆様の思う「Geekなゲーム」は何でしょうか?

スラッシュドットのコメントを読む | スラッシュドットにコメントを書く | ゲーム

任天堂「ゼルダ無双」電撃発表、コーエーテクモの人気作とコラボ。

任天堂は12月18日夜、岩田聡社長が出演するプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2013.12.18」を放映し、人気の「無双」シリーズと「ゼルダの伝説」シリーズが初めてコラボした「ゼルダ無双」を電撃発表した。

「Nintendo Direct」では「ゼルダ無双」の映像も公開。おなじみの「ゼルダの伝説」の音楽が流れる中、リンクがわらわらと現れる敵キャラを次々と"爽快"になぎ倒していく様が映し出されている。

Wii U向けソフトとして、2014年夏、コーエーテクモゲームスより発売予定だ。


Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/

【オリコン】『進撃の巨人』最新巻が1位、2位独占 4作が同時TOP10入り

 漫画家・諫山創氏原作の『進撃の巨人12』と『~限定版』(共に講談社)が、今週12/23付オリコン"本"ランキングコミック部門で、それぞれ週間92.5万部、30.5万部を売り上げ1位、2位を独占した。

【画像】リヴァイ兵長のメガネ姿にキュン

 同部門で2作品が1位、2位を獲得したのは、昨年7/9付の漫画家・小林立氏による『咲-Saki- 10』と『咲-Saki- 阿知賀編episode of side-A 2』(共にスクウェア・エニックス)、今年9/30付の漫画家・大高忍氏と大寺義史氏による『マギ18』と『マギシンドバッドの冒険1』(共に小学館)の2シリーズのみで、同じ作品のバージョン違いが独占するのは、2008年のランキング開始以来初となる。

 週間売上92.5万部は、前11巻で記録した76.4万部を上回り、シリーズ週間売上の最高を更新。次作以降での週間売上100万部突破も視野に入っている。また今週は、同作の前日譚を描いた『進撃の巨人Before fall 1』、公式スピンオフコメディ最新巻『進撃!巨人中学校3』(講談社)もそれぞれ6位、9位にランクインし、4作が同時TOP10入りを果たした。

 同作は、今年4月のテレビアニメ放送を機に一気に人気を拡大。今年のシリーズ総売上を昨年の268.3万部から約6倍増となる1593.4万部に伸ばし、「2013年 年間オリコン"本"ランキング」の「シリーズ総売上ランキング」で、1位の『ONE PIECE』(1815.2万部)に次ぐ2位をマークした。難航していた実写映画化が2015年公開に決定するなど、今後のセールスにも注目だ。

HuluがPlayStation Vita TVに対応

 定額制ビデオオンデマンドサービス「Hulu」が、12月19日よりPlayStation Vita TVにも対応する。併せて、PlayStation Vita TVから登録した場合、通常2週間の無料トライアル期間が1カ月に延長されるキャンペーンも実施予定。

 PlayStation Storeから専用の無料アプリをダウンロードすることで利用。すでにアカウントを持っている人は、既存のアカウントでそのまますぐに試聴することができる。

スマホを置くだけで鳴るお手軽スピーカー「タッチスピーカー BOOMBOX」登場


この気軽さ、癖になるかも!

Bluetoothでスマホと連携できるスピーカーは世の中にいくつもありますが、株式会社ハミィからスマホを本体の上に載せるだけで鳴らせるスピーカー「タッチスピーカー BOOMBOX」が登場しました。

このタッチスピーカー BOOMBOXは、スピーカー上部後方の音声認識センサーとスマホのスピーカーの位置を合わせると迫力のサウンドが楽しめるという仕組みになっています。また、本体内部にバッテリーを搭載しているためコードレスで10時間音楽を再生することができるんです。充電はPCのUSBポートからも可能となっており、余計な電源コードや接続ケーブルがいらない設計がグッドですね!

お値段は3980円で、ストラップヤのオンラインショップなどで購入することができます。スマホでどこでも気軽に音楽が楽しめる「タッチスピーカー BOOMBOX」、なかなか面白そうな逸品ですね!


ハミィ株式会社ストラップヤ

塚本直樹

■ あわせて読みたい・革新も失敗も経験済み。IBMの歴史にはグローバル社会で戦う知恵が詰まってた!

元の記事を読む

休暇前に! TwitterやFacebookで自動リプライしてくれるサービス「Relaxed」

「Relaxed」はあなたの代わりに自動リプライしてくれるサービスです。長期で旅行をしているときなど、TwitterやFacebookのリプライを返せないことはありますよね。そんなときに「いま旅行中なので来週まで返事待っててね」などと自動返信することができます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。

まず、Relaxedへアクセスしましょう。FacebookまたはTwitterのアカウントを紐付けます。

その後、自動返答用のメッセージを入力して完了です。画像では日本語で入力していますが文字化けしてしまうので、英語で入力しましょう。

あとはリプライが来るとこのように自動的に返事をしてくれます。助かりますね。長期休暇前などに設定しておくと便利ですよ。

Relaxed

(カメきち)

元の記事を読む

アイ・オー、世界最薄7mmのポータブルHDD「カクうす7」を発売

アイ・オー、世界最薄7mmのポータブルHDD「カクうす7」を発売
株式会社アイ・オー・データ機器は、厚さ7mmのポータブルHDD「カクうす7(型番:HDPU-UTシリーズ)」を2014年1月上旬に発売すると発表した。対応OSはWindows 8.1/8/7/Vista/XP、Mac OS 10.6~10.9。容量は500GB。

同製品は厚さ7mmを実現したUSB3.0対応ポータブルHDDで、同社は11月28日時点で世界最薄とアピールしている。超薄型アルミパネルを採用し、高い剛性を確保しており、USBバスパワー駆動に対応。サイズは75(幅)×124(奥行き)×7(厚さ)mm、重量は約130g。カラーはシルバーとプルシアンブルーの2色。


カクうす7

株式会社アイ・オー・データ機器
価格:12700円(税別)
URL:http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpu-ut/
2013/12/19

NEC、「イオンモール幕張新都心」で EV・PHV 充電クラウドサービスを開始

NEC は、イオンが12月20日にオープンする、イオンモールの旗艦店「イオンモール幕張新都心」で、「EV・PHV 充電クラウドサービス」(EV:電気自動車、PHV:プラグインハイブリッド自動車)を開始する。

NEC ではこのサービスを開始するにあたり、「イオンモール幕張新都心」に急速充電器、普通充電器、充電コントローラを設置する。また、NEC は、充電器を NEC のクラウドにネットワーク接続し、電子マネー「WAON」による充電器の利用者認証や監視制御(運用/障害情報)、Web やカーナビへの充電器の利用状況(満空情報)の情報提供など、充電器利用に関するサービスを行う。

イオンは、12月20日から「イオンモール幕張新都心」の来場者向けに充電サービスを開始し、2014年春からは WAON による会員認証サービスを行う予定。

今回の「イオンモール幕張新都心」をはじめ、すでにイオンが全国50か所に設置している EV 充電ステーションでは、イオングループで総合ファシリティマネジメントサービスを運営するイオンディライトと NEC が構築した EV 充電サービスが運用されているそうだ。

新型「Mac Pro」ついに登場! 12月19日に注文受付開始

アップルは12月18日、新しい「Mac Pro」の受注を12月19日に開始すると発表した。標準構成の価格は、クアッドコアモデル(Intel Xeon E5、3.7GHz)が318,800円、6コアモデル(Intel Xeon E5、3.5GHz)が418,800円だ。Appleのオンラインストアおよび直営店、一部のApple製品取扱店で注文を受け付ける。

新しいMac Proは、プロフェッショナル向けのMac ProをポストPC世代のMacに進化させたもの。デザインやパーツ構成など全てが刷新されており、また組み立てが米国で行われる。Appleは今年6月にWWDCで新しいMac Proをプレビュー公開し、年内の発売を予告していた。なお、新型Mac Proの登場によって、全てのMacにポストPC世代の製品が揃う。

Mac ProはAppleがサーマルコアと呼ぶ円筒型のデザインになっており、筐体全体が冷却機構を兼ね備えているのが特徴。CPUやGPUの放熱をサーマルコア全体で吸収して効率的に放出する。また内蔵ストレージにPCIeベースのフラッシュストレージを採用し、筐体サイズを前モデルの1/8に小型化した。

プロセッサは最大12コアのIntel Xeon E5。GPUにワークステーションクラスのAMD FirePro GPUを2基搭載し、最大3台の4Kディスプレイの接続が可能。メモリは帯域幅が最大60GBpsのDDR3 ECC。Wi-Fi (802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.0、Thunderbolt 2ポート×6、USB 3.0ポート×4、ギガビットEthernetポート×2、HDMI 1.4ポートを備える。

○クアッドコアモデル

クアッドコアIntel Xeon E5、3.7GHz 10MB L3(オプション: 6コア 3.5GHz 12MB L3、8コア 3.0GHz 25MB L3、12コア 2.7GHz 30MB L3)
12GB DDR3 ECCメモリ(オプション: 16GB、32GB、64GB)
デュアルAMD FirePro D300 GPU (オプション: デュアルAMD FirePro D500、デュアルAMD FirePro D700)
256GB フラッシュストレージ (オプション: 512GBまたは1TB)

○6コアモデル

6コアIntel Xeon E5、3.5GHz 12MB L3(オプション: 8コア 3.0GHz 25MB L3、12コア 2.7GHz 30MB L3)
16GB DDR3 ECCメモリ(オプション: 32GB、64GB)
デュアルAMD FirePro D500 GPU (オプション: デュアルAMD FirePro D700)
256GB フラッシュストレージ (オプション: 512GBまたは1TB)

2013年12月18日水曜日

「Google Glass」がiPhoneに対応〜iOS向けアプリが公開

グーグルが「Google Glass」のiOS向けアプリのリリースを発表。正式にiPhoneでの利用が可能になることが判明しました。

「Google Glass」は、グーグルが開発中のヘッドマウントディスプレイ型のデバイスで、拡張現実によりユーザーの視野に情報を表示し、操作は「ok glass」で始まる音声コマンドによって行います。

実際の使用感はこちらの動画をどうぞ。

iOS向けのコンパニオンアプリ「MyGlass」も既に用意されており、Android版とほぼ同じ機能を搭載しているとのこと。

今朝未明(12月18日)にApp Storeにて公開されましたがまもなく取り下げられたようで、リリース日を間違えたのか、何かしらの不具合が発見されたのかもしれません。

ヘッドマウント型方式のウェアブルコンピュータはアップルも研究を進めているとされますが、実用化という観点ではグーグルが先行している印象を受けます。

Google GlassのiOS向けアプリ「MyGlass」は、仕切り直して今週中にリリースされる予定です。

「Google Glass」がiPhoneに対応~iOS向けアプリが公開 was first posted on 12月 18, 2013 at 7:24 am.
©2013 "Touch Lab - タッチ ラボ". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at kan.omi@gmail.com

[データ] 主要7都市の通信速度はソフトバンクがトップ、iPhone 5s・Androidとも

全国主要7都市でiPhone 5sとAndroid端末の通信速度を計測したところ、いずれもソフトバンクモバイルの回線が最速だった。MMD研究所が調査結果を発表した。

この調査は2013年12月6―12日の期間、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7都市それぞれ20カ所で、携帯電話キャリア3社のiPhone 5sと2013年冬モデルのAndroid端末を使ってLTE回線の通信速度を計測した。

まずiPhone 5sの下り通信速度は、7都市平均でソフトバンクが25.72Mbps、NTTドコモが20.65Mbps、KDDI(au)が20.21Mbpsとなった(グラフ参照)。

iPhone 5sの通信速度については利用者の関心が高いため、以前から複数の調査会社が繰り返し計測しており、より広域の調査ではソフトバンクが劣勢な結果も出ているが、対象を大都市部に絞った今回は同キャリアの強さが示された。

iPhone 5sの下り通信速度をキャリア別、都市別に見ると、ドコモは大阪が最も高く27.34Mbps、次いで名古屋が24.01Mbpsだった。auは名古屋が25.18Mbps、福岡が21.80Mbps、大阪が21.45Mbpsの順だ。ソフトバンクは大阪の29.94Mbpsがトップとなり、以下は名古屋が28.17Mps、福岡が25.69Mbps。各社とも名古屋、大阪での速度の高さが目立つ。

Android端末の下り通信速度は、7都市平均でソフトバンクが26.62Mbpsとトップ。小差でドコモが25.39Mbps、auが22.22Mbpsだった。キャリア別、地域別に見るとドコモは大阪が29.91Mbpsで最も高く、仙台が29.24Mbpsでこれに次ぐ。auは名古屋が26.22Mbpsでトップとなり、次いで福岡が24.79Mbps。ソフトバンクは大阪の28.54Mbpsが最も高く、続いて仙台が28.01Mbps、札幌が27.38Mbpsとなった。

なお、MMD研究所は過去に幾度か同様の調査を実施しているが、今回初めてキャリア3社のiPhone、Android端末とも下り通信速度が平均20Mbpsを超えた。各社の回線環境が日々進歩していることの表れという。

ちなみにiPhone 5sで、20Mbps以上の下り通信速度が出た調査地点の数を見ると、ソフトバンクは140カ所中94カ所となり、全体の67.1%に上った。

ナイキ、FuelBand SEの限定色「ローズゴールド」を12月21日から販売

ナイキが、Nike+ FuelBand SEの限定色「ローズゴールド」を2013年12月21日(土)から数量限定で販売するそうです。

このローズゴールドエディションは、留め具、ベゼル、ねじの部分にPVDコーティング(物理蒸着)を施したステンレスを採用。職人が手作業で鏡面のように磨いたという拘りのモデルです。

今月初めに数量限定で販売した分は完売していましたが、12月21日からオンラインストアで追加販売するとのこと。

Nike+ FuelBand SEは、内蔵のセンサーでユーザーの活動量を常に記録。

iPhoneとBluetoothで接続し、そのプログレスをチェックすることができます。

鏡面仕上げにしたことで、スポーティーなデザインの通常モデルと比べファッショナブルになった印象です。

アクセサリーとしても違和感なく身につけることができそうです。

職人による手間が掛かっているためか、価格は通常モデルよりも2,100円ほど高い17,850円(税込)となっています。

追加販売は12月21日からオンラインストアのみで行われる予定です。

【リンク】Nike オンラインストア

ナイキ、FuelBand SEの限定色「ローズゴールド」を12月21日から販売 was first posted on 12月 18, 2013 at 12:47 pm.
©2013 "Touch Lab - タッチ ラボ". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at kan.omi@gmail.com

Googleの2013年急上昇ランキング発表 パズドラ、あまちゃん、半沢直樹、進撃の巨人、艦これ……人気コンテンツずらり

 Google日本法人は12月18日、「2013年 Google 検索ランキング」を発表した。1年を通して検索数の多かった総合キーワードのほか、昨年と比較して急増した「急上昇ランキング」や、地域別のランキングをリストアップしている。調査対象期間は2013年1月1日~11月15日。

 今年のトレンドを映す急上昇ランキングでは、1位に今秋数多く上陸した「台風」がランクイン。続いて、2位「パズドラ」、3位「あまちゃん」、4位「半沢直樹」、5位「iphone5s」、6位「進撃の巨人」、7位「wbc」、8位「艦これ」と人気コンテンツが上位を占めている。

 急上昇ランキングは、「話題の人」「ドラマ」「映画」「CM」「アニメ」「ゲーム」など各ジャンル別も公開されており、アニメタイトルでは、1位「進撃の巨人」、2位「黒子のバスケ」、3位「マギ」、以下は「惡の華」「キルラキル」「はたらく魔王さま」「サイコパス」「ドキドキプリキュア」と続いた。

 このほか、都道府県別(都道府県名と一緒に検索されたワードのランキング)は、「あまちゃん」(岩手県1位)「プーチン 秋田犬」(秋田県3位)「汚染水」(福島県1位)「東京オリンピック」(東京都1位)「マークイズ静岡」(静岡県1位)「カープ速報」(広島県2位)「セブンイレブン」(徳島県3位、香川県1位)など、地方色あふれる結果となっている。

ドコモが「ケータイ補償サービス for iPhone」提供開始 - 12月19日より

NTTドコモは12月18日、同社iPhoneの利用者を対象とした「ケータイ補償サービス for iPhone」を提供すると発表した。12月19日より申し込みを受け付ける。

同サービスは、iPhoneの水濡れ、紛失、盗難、破損/全損、2年目以降の自然故障などの携帯電話のトラブルを総合的に保障してくれるサービス。専用のコールセンターで手続きするだけで、ドコモショップへ来店することなく新しいiPhone(新品同様のリフレッシュ品)を交換電話機として1~2日以内に受け取ることもできる。利用時の負担額は1回につき7,500円で、利用回数は1年間に2回まで。

補償の対象となるのはiPhone 5sおよびiPhone 5c。加入条件は、同社LTEサービス「Xi」を契約しているドコモプレミアクラブ、ドコモビジネスプレミアクラブ会員のユーザー。利用料はiPhone 5sが600円、iPhone 5cが500円。

なお同サービスを利用する場合は、iPhoneを購入から14日以内に加入する必要がある。iPhone購入時は全ドコモ取扱店およびドコモオンラインショップ、購入後14日以内はドコモインフォメーションセンター(ドコモの携帯電話から151)で申し込みを受け付ける。2013年12月18日までにiPhone 5s/5cを購入したユーザーは、2014年3月31日までに電話で申し込みが可能。

2013年12月17日火曜日

「セカイカメラ」、1月にサービス終了

 頓智ドットは12月17日、スマートフォン向けAR(拡張現実)アプリ「セカイカメラ」の全サービスを1月22日に終了すると発表した。同社は「今後、セカイカメラの進化版となる『tab』に注力する」としている。

 スマートフォンのカメラを起動し、空間上に文字や画像、音声などを「エアタグ」で付与・共有するアプリ。同じ空間にいる/いたユーザーとスマートフォンの画面越しにコミュニケーションできる仕組みだった。

 2009年9月にiOS版がリリースされ、公開から4日で10万ダウンロードを超えるなど、前年に国内発売されたばかりのiPhoneの初期の人気を支え、AR技術の可能性を垣間見せる草分け的存在だった。

 サービス終了後、登録したアカウントの情報やエアタグなどは全て削除される。過去に投稿したエアタグデータはKML形式でエクスポートでき、Google Earthなどにマッピングできる。

 Twitterでは「未来を感じたのに……5年早すぎた」「セカイカメラが使いたくてiPhone買った気がする」「(プレスリリースの)URLが"the_end_of_sekai"って」など多くの反響が寄せられている。

iWatchは来年10月発売で2サイズが存在し、ワイヤレス充電機能を搭載するらしい…


iWatch、だんだん発売が現実味を帯びてきましたね。

なかなか姿を見せないアップルのスマートウォッチ「iWatch」の噂ですが、リーク情報に強い中国語サイトのC科技によると、iWatchは2014年10月に発売されるそうです。さらに、ワイヤレス充電機能も搭載されるそうですよ!

情報によると、現在アップルは2サイズのiWatchのプロトタイプをテストしているそうです。ただし、iWatchのスクリーンサイズはまだ決定されていないとのこと。以前、iWatchは男性用の1.7インチと女性用の1.3インチの2サイズが存在するとのがありましたが、はたしてどんなサイズ感に仕上がるのか楽しみですね!

また、iWatchは100mAhのバッテリーを搭載しているそうです。100mAhのバッテリーといわれてもちょっと想像がつきませんが、例えばサムスンのスマートウォッチ「Galaxy Gear」は315mAhのバッテリーを搭載していることからもわかるように、これってだいぶ小さめなバッテリー容量なんです。

iWatchの開発において駆動時間の短さが問題になっているというは以前から語られていました。しかし、C科技によると「ワイヤレス充電機能」がこの問題を解決するかもしれないそうなんです。つまり、「ワイヤレスで簡単に充電できるからしょっちゅう充電してくれ」ってことらしいのですが…それがスマートな問題の解決方法なのかは微妙な気もします。

iWatchは2014年の4月~6月に量産が開始されるとの情報もあります。こういった事前の噂などをすべて鵜呑みにするのはよくないですが、アップルのCEOを務めるティム・クック氏が以前語った「2014年に投入する新カテゴリーの商品」がiWatchに相当することになるのか、来年も同社の動向から目が離せそうにありません。


C科技 via MacRumors

塚本直樹

■ あわせて読みたい・これが未来のコート!? スマホを充電し高速通信も利用可能なスマートコート「M」

元の記事を読む

2013年12月16日月曜日

買ったばかりのiPhone5sが突然爆発―中国・深セン

深セン在住の男性が、香港で購入したiPhone5Sの電源を入れたところ、十数分後に突然爆発した。端末のリチウム電池も灰となった。12月14日、南方都市報が伝えた。
男性によると、事故はビル5階で仕事をしていたときに発生した。「電源を入れたら熱を感じたが、特に気にしなかった」
その後、男性が出かけるときに、スマートフォンのマイク差込口から煙が噴出し、風船が割れるような音とともに爆発したという。
男性は地元のアップル販売店に持ち込んだが、直営店ではなかったため、上海にあるアップルのアフターサービス部門に電話し、現物を郵送した。
記者がアップルのアフターサービス部門に問い合わせたところ、担当者は「苦情を受けたのが金曜夕方だったため、回答は月曜日になる」と回答している。
(編集翻訳 浦上早苗)

フィリピン支援にiPad miniプレゼント「寄付ハック」に171万円集まる 「パフォーマンス4000%」

 台風30号の直撃を受けたフィリピンの被災者を救援するため、NPOなどに募金した人に個人が自腹でiPad miniをプレゼントするという「寄付ハック」企画への参加申し込みが12月14日に締め切られた。応募者は総勢427人で、募金総額は171万488円だったと、企画者のfladdictさんがブログで報告している。

 フィリピン台風被害を支援するNPOなどに寄付し、寄付の証明書をネットに公開するなど所定の手続きを踏んで申し込んだ人から抽選で1人に、fladdictさんが自腹でiPad mini Retinaモデル(16Gバイト、Wi-Fi版)をプレゼントする企画。

 427人のうち、金額の確認できない人が54人おり、その人たちが寄付した推定額を加算すると推定の合計額は195万8118円にのぼり、2011年1~2月に行った前回の2倍の募金額で「本人も驚いている」という。iPad miniはナツメさんに当選した。円だけでなくドル、ビットコイン、フィリピンルピーでの応募もあったという。

 企画の発端は「『マザー・テレサはローマ法王にいただいた車を賞品にしてくじをつくり、10万ルピーの車で50万ルピーを集めた』という故事に、ゲーミフィケーションとかソシャゲ的な射幸性や行動経済学なんかを合体させて、今風に改造したライフハック」。

 今回は、iPad miniの代金4万1900円が、募金総額171万円に化け、「パフォーマンス的には4000%(しかも原資が自腹)」となった。「自分が単純にiPad 1台分寄付するよも40倍、世の中をよくできてたらいいなぁと思います」

 今後は大企業や広告代理店などが参加して大規模に展開できれば「もの凄い面白いし、企業キャンペーンとしても熱いと思うんですが、どっか採用して大きいものにしてくれないかな」と提案している。

2013年12月15日日曜日

「初代ポケモン御三家」を世界トップクラスのCGアーティストが描いたらこうなる

これは良い原作崩壊。

1996年に発売された初代ポケモン『ポケットモンスター 赤・緑』から登場し、今もなお愛されている元祖御三家ポケモンたちの最終進化後の姿を、リアルに描いたCGアートをご紹介しましょう。

空を舞い猛烈な炎を吐くリザードン、大地を踏みしめるフシギバナ、そして大海原に身を沈めるカメックスとそれぞれの特徴を最大限に活かすシチュエーションにも注目です! 

 

リザードン

フシギバナ

カメックス

このCGアートを描いたのはフリーアーティストの森田 悠揮さん。立教大学に通う学生でありながら、そのアーティストとしての腕前は世界にも認められていて、「CG studentAwards 2013」で世界3位に選ばれるほどです。

そんな彼が描いたポケモンたちはそれぞれ3日ずつかけて作られており、ポケモンらしいデザインを残しつつもよりモンスターらしい存在へと仕上がっています。

ブログには「たのしかったのでシリーズ化します。たぶん」と語っているので、151匹もしくは716匹揃うかもしれませんね。一匹3日として716×3日...。ギエピー。

Tako-ashi blog

haruYasy.

元の記事を読む