2013年10月30日水曜日

Facebookのアカウントを守ろう! やっておくべき5つのステップ

「世界をよりオープンで、つながったものにするために」

Facebookはこのミッションの元、改良を続けています。先日より公開された「グラフ検索」(英語版で利用可能)、またユーザー名検索の制限の廃止(参考:http://bizmash.jp/articles/51155.html)といった仕様の変更で、Facebookで人を見つけやすくなっています。

こうした変更は、自分の情報を見知らぬ人にまで見られたくない人にとって、Facebookが居づらい場所にしているという一面があります。もちろん、Facebookもそのことは承知していて、プライバシー設定をしやすく改善しています。

今回は、プライバシー設定を自分で管理するために、これだけはやっておきたい5つのステップを紹介します。

1. 今後の投稿共有範囲を設定する右上の歯車のアイコンから「プライバシー設定」を選択して、「プライバシー設定とツール」を開きます。

「私のコンテンツを見ることができる人」の「今後の投稿の共有範囲」を設定すると、この設定がデフォルトで適用されるようになります。

この投稿の範囲は、投稿する時に変更することもできます。「これは公開でもいいな」と思ったら「公開」にしたり、「これは家族だけの話題にしよう」という時は「家族」に変更ししたりすることもできます。

しかし、一度変更するとその設定した内容が設定されてしまいます。ここの設定で「友達」にしていても、投稿する時に「公開」にしてしまうと、以降は「公開」が設定になってしまうのです。よって、投稿する時に毎回公開範囲を確認する習慣をつけましょう。

せっかく設定ができるようになるのですから、ここはデフォルトの設定として維持され、投稿個別で変更することもできる、という仕様にしてほしいものです。

2. 過去の投稿の共有範囲を一気に変更する「そんなこと言われても過去にたくさん投稿しちゃったよ、変更するのが大変!」という方は、過去の投稿をまとめて「友達」に変更することをおすすめします。

「私のコンテンツを見ることができる人」の設定項目に「友達の友達とシェアまたは公開でシェアした投稿の共有範囲を制限」があります。

ここでは、過去に「公開」、「友達の友達」に共有したコンテンツをすべて「友達」までの共有に変更することができます。

3. 友達リクエストを送れる人を制限する「スパムアカウントから大量の友達申請が来る」ということをよくぼやいている方がいます。

0 comments:

コメントを投稿